交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
犬賞金(ケンショウキン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
速攻魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分のモンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果の発動ができない。 |
||||||
カード評価 | 6(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CHAOS IMPACT | CHIM-JP063 | 2019年07月13日 | Secret、Super |
犬賞金のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
大相撲において幕内力士による懸賞のかけられた特定の取組に勝利した力士が受け取ることができる「懸賞金」に着想を得た速攻魔法。
このカードは自分のモンスターの攻撃で相手モンスターを戦闘破壊することで発動ができ、自分の墓地のカード1枚がその懸賞金としてプレイヤーに渡されるという効果になっている。
魔法罠カードを含むあらゆるカードをサルベージできるのが魅力ですが、手札に加えたカード及びその同名カードはこのターン効果を発動できない制約があり、そこにこの面倒な発動条件とサーチではなくサルベージのみという効果内容はもの足りないと言わざるを得ない。
バランス調整のためには仕方なかったのかもしれませんが、一度墓地に打ち棄てたカードを報酬として渡すとは一体何事かと。
一応モンスターならそのNS・SSや発動を伴わない自己SS能力や永続効果などの使用、魔法罠カードなら場にセットすることは可能ですが、それにしたってこれがレギュラーパックのスーってことは無いのではって感じのカードですね。
このカードは自分のモンスターの攻撃で相手モンスターを戦闘破壊することで発動ができ、自分の墓地のカード1枚がその懸賞金としてプレイヤーに渡されるという効果になっている。
魔法罠カードを含むあらゆるカードをサルベージできるのが魅力ですが、手札に加えたカード及びその同名カードはこのターン効果を発動できない制約があり、そこにこの面倒な発動条件とサーチではなくサルベージのみという効果内容はもの足りないと言わざるを得ない。
バランス調整のためには仕方なかったのかもしれませんが、一度墓地に打ち棄てたカードを報酬として渡すとは一体何事かと。
一応モンスターならそのNS・SSや発動を伴わない自己SS能力や永続効果などの使用、魔法罠カードなら場にセットすることは可能ですが、それにしたってこれがレギュラーパックのスーってことは無いのではって感じのカードですね。
効果そのものはノーコスかつ対象を問わなくなった《死者転生》なので、汎用性は高い。
だがやはりタダで使えるわけはなく、戦闘を介するうえ回収ターンには効果を発動できないとラグが発生してしまう。高速化が進む今ではこの時点ですごく敬遠されちゃうでしょう。
ただセットや召喚は許されている。相手ターン中に発動できるカードとは相性がいい。チェーンを組まないモンスターとかなら実質蘇生カードとしても見れなくもないか。
癖は強く、現環境無条件で発動できる回収カードですらあまり優先されない傾向な事もあって、扱いは難しく感じます。
スーレアにする程の性能か?ってのも疑問点。
だがやはりタダで使えるわけはなく、戦闘を介するうえ回収ターンには効果を発動できないとラグが発生してしまう。高速化が進む今ではこの時点ですごく敬遠されちゃうでしょう。
ただセットや召喚は許されている。相手ターン中に発動できるカードとは相性がいい。チェーンを組まないモンスターとかなら実質蘇生カードとしても見れなくもないか。
癖は強く、現環境無条件で発動できる回収カードですらあまり優先されない傾向な事もあって、扱いは難しく感じます。
スーレアにする程の性能か?ってのも疑問点。
戦闘破壊にさえ成功すればなんでもサルベージ出来る速攻魔法。ラグがあるため出来れば相手ターンに使えるカードを回収するのが望ましい。使い辛い部分もあるが、なにがなんでも確保したいカードがあるようなでもなら採用が検討できるかも。
戦闘破壊を要求するとはいえ万能サルベージなので汎用性は高い。
速攻魔法なのでほぼ戦闘を通せると思ったタイミングで発動しやすく、空振りに終わることを回避しやすいのもグッド。
ただ発動条件とデメリットの関係で回収する対象は次のターンのリソース確保か、誘発や罠を拾って相手ターンに備える形になるか。
相手ターンで発動できれば選択の幅は広がりそうだが、ちょっと難しいかもしれない。
便利と言えば便利だけど、採用するには微妙な不便さのせいであと一歩足りてない印象も受けるカード。
速攻魔法なのでほぼ戦闘を通せると思ったタイミングで発動しやすく、空振りに終わることを回避しやすいのもグッド。
ただ発動条件とデメリットの関係で回収する対象は次のターンのリソース確保か、誘発や罠を拾って相手ターンに備える形になるか。
相手ターンで発動できれば選択の幅は広がりそうだが、ちょっと難しいかもしれない。
便利と言えば便利だけど、採用するには微妙な不便さのせいであと一歩足りてない印象も受けるカード。
《土俵間際》からの大逆転でドッグフードゲット、やったぜ。
自分のモンスターの攻撃で相手のモンスターを戦闘破壊した時に墓地のカード1枚をサルベージする効果と、そのカードの効果をそのターン中発動できない制約を持つカード。
モンスターを回収するなら手札コストが必要とはいえ《死者転生》があるので、魔法罠も回収できる点を頼みとしたい。しかし罠カードならば発動できない制約もほぼ無視できるが、いわゆるバレてる罠。魔法カードも速攻魔法でなければ次の自分ターンまで発動を待たされることになり、遅いことこの上ない。手札コスト抜きに手札誘発を回収するという手もあるが、やはり相手に存在をバラすのは奇襲性が大きく落ちるだろう。
発動条件である相手モンスターの戦闘破壊も、常に狙えるものとは限らず相手次第では腐ってしまうこともある。戦闘破壊耐性が目立つ相手やモンスターを使わない相手にはほぼ死に札。
万能のサルベージと言っても発動条件と発動制限の二重苦が苦しく、遅い上に重いカードになっている感が否めない。
自分のモンスターの攻撃で相手のモンスターを戦闘破壊した時に墓地のカード1枚をサルベージする効果と、そのカードの効果をそのターン中発動できない制約を持つカード。
モンスターを回収するなら手札コストが必要とはいえ《死者転生》があるので、魔法罠も回収できる点を頼みとしたい。しかし罠カードならば発動できない制約もほぼ無視できるが、いわゆるバレてる罠。魔法カードも速攻魔法でなければ次の自分ターンまで発動を待たされることになり、遅いことこの上ない。手札コスト抜きに手札誘発を回収するという手もあるが、やはり相手に存在をバラすのは奇襲性が大きく落ちるだろう。
発動条件である相手モンスターの戦闘破壊も、常に狙えるものとは限らず相手次第では腐ってしまうこともある。戦闘破壊耐性が目立つ相手やモンスターを使わない相手にはほぼ死に札。
万能のサルベージと言っても発動条件と発動制限の二重苦が苦しく、遅い上に重いカードになっている感が否めない。
魔法でも罠でも回収できるので書いてあることはとてつもなく強い。速攻魔法なのもグッド。ただやはり加えた後にややラグがあるので使いづらさは目立つ。そのため枠がないと少々厳しいカード。
万能墓地回収。効果の発動さえしなければ、モンスターであればそのまま召喚・特殊召喚ができ、(速攻)魔法・罠ならばセットすれば問題ない。手札誘発ならば言わずもがな。できたら相手ターンで動けるカードを回収できれば理想的ですね。バトルで相手に勝ちモンスターを破壊するプロセスが必要ですが、それを差し引いてもかなりアドバンテージの獲得が見込める。
「犬賞金」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「犬賞金」への言及
解説内で「犬賞金」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
セイヴァー・スター・ドラゴン/バスター(無記名)2021-09-09 22:57
-
カスタマイズ《混沌魔龍カオス・ルーラー》による事故がどうしても怖いなら《犬賞金》か《鳳凰神の羽根》辺りを入れると良い。
シャドールネメシス天照大神(gengaman)2020-03-01 19:07
-
カスタマイズとりあえず犬賞金を入れてみていますが、わざわざ回収するより別なカードのほうが良い気もします。
「犬賞金」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-05-10 幻奏融合デッキ(いかヤング)
● 2020-06-09 不器用なラビエルちゃん(ミドリ)
● 2019-07-22 海晶バージェストマ(たたら)
● 2019-08-16 捕食(j)
● 2018-06-14 六武(たくちゃん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7482位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 7,407 |
犬賞金のボケ
その他
英語のカード名 | Bownty |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 02:14 評価 7点 《赤酢の踏切》「「使用後、場に残り続けるフリーチェーン除去」と…
- 11/22 01:39 評価 10点 《頼もしき守護者》「なんと、下級《エクソシスター》を《大霊術…
- 11/22 01:18 評価 10点 《ピラミッドパワー》「《妖精伝姫-カグヤ 》《妖精伝姫-シラユ…
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。