交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
バビロン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
2 | 獣族 | 700 | 600 | |
一つ目の巨大な怪物。目玉からビームを発射して攻撃する。 | ||||||
パスワード:53832650 | ||||||
カード評価 | 1.3(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.1 | --21 | 1999年02月04日 | Normal |
20th ANNIVERSARY SET | 20TH-JP021 | 2018年08月18日 | Normal |
バビロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
古代メソポタミアに存在していた都市の名前を背負ってるが、当の本人にはその自覚が全くなさそうな一枚。お前を捕縛して、文字通り『バビロン捕囚』を再現してやろうか?(圧)
謎にムキムキな全身紫のモンスターであり、これは攻撃力や殴る力に期待できそうだ。しかし実際は胸の目玉からビームを放って攻撃するだけであり、その身体は完全に見せかけなのだ。しかも威力700と信じられない程に貧弱であり、どうやらビームの出力に苦戦してる模様だ。それなら肉弾戦に特化させて、より闘える様に努力すべきなはずだ。それを遠距離からチマチマ放射しようとする精神に負けてる時点で、もうコイツは終わりである。多分相手は目玉を攻撃してくるので、失明して何も見えない恐怖のまま死を迎える事だろう。
リメイクされて強くなった姿で帰ってきてくれ☆
謎にムキムキな全身紫のモンスターであり、これは攻撃力や殴る力に期待できそうだ。しかし実際は胸の目玉からビームを放って攻撃するだけであり、その身体は完全に見せかけなのだ。しかも威力700と信じられない程に貧弱であり、どうやらビームの出力に苦戦してる模様だ。それなら肉弾戦に特化させて、より闘える様に努力すべきなはずだ。それを遠距離からチマチマ放射しようとする精神に負けてる時点で、もうコイツは終わりである。多分相手は目玉を攻撃してくるので、失明して何も見えない恐怖のまま死を迎える事だろう。
リメイクされて強くなった姿で帰ってきてくれ☆
面白いバニラといえばこれ。
バケモンみたいな見た目なのに獣族、パワー系かと思いきや低ステータス、攻撃方法は目からビーム。
意外にもファンは多い。
バケモンみたいな見た目なのに獣族、パワー系かと思いきや低ステータス、攻撃方法は目からビーム。
意外にもファンは多い。
ボーボボのアイツでもなけりゃ、先史遺産とも関係はない。
レベル2バニラ地属性獣の中では最大の打点を持つが、おジャマやメルフィーラビィなどカデゴリーに属すカードの存在から、優先するのは厳しそう。
名前とイラストのインパクトは強いと思います。
レベル2バニラ地属性獣の中では最大の打点を持つが、おジャマやメルフィーラビィなどカデゴリーに属すカードの存在から、優先するのは厳しそう。
名前とイラストのインパクトは強いと思います。
第1期に登場した獣族の下級通常モンスターで、《悪魔の偵察者》の色違いモンスター。
誤った進化をしてしまった人類の末路というような異常な姿をしており、何を以てこのカード名をつけられたのか全くもって理解し難い。
英語名がローマ字で「目男」というあんまりなものになっているあたり、やはり誰にも理解できなかったのでしょう。
誤った進化をしてしまった人類の末路というような異常な姿をしており、何を以てこのカード名をつけられたのか全くもって理解し難い。
英語名がローマ字で「目男」というあんまりなものになっているあたり、やはり誰にも理解できなかったのでしょう。
ムキムキマッチョなナイスプロポーションなのに目からビームするのか…。
バビロンという名を冠していながら元ネタとの関わりが見えない。
しかもなぜ獣。
しかもなぜ獣。
バ!ビ!ロン!
1つ目の巨大な怪物だが獣族。地属性獣族の通常モンスター。
古代遺産との関係は不明だが、目からビームを放つ生物はオーパーツというか超生物と言わざるを得ない。能力は低いが…
1つ目の巨大な怪物だが獣族。地属性獣族の通常モンスター。
古代遺産との関係は不明だが、目からビームを放つ生物はオーパーツというか超生物と言わざるを得ない。能力は低いが…
目からビームを発射できるようですが、出力は低いようです。
Dig big ol(d) guy wit(h) a big ol(d) eye shoots a nasty ray beam rigit atcha(at you)!
やべぇ目ですぐに敵を見つけ出して、おぞましい光線でそいつをブッ潰すんだぜ!(意訳)
()付いてるのはカンマが使えないから…
wikiいわくニューヨークはブルックリン訛りの英語だとかなんとか
olとかatchaとか崩れた文をフレーバーで使うってすげぇーな
名前も海外版にありがちなMEOTOKOとかいう単純すぎて意味不明な名前だし、vol1(海外版だとレジェンダリーコレクション)だしでコレクター魂をそそる一枚
やべぇ目ですぐに敵を見つけ出して、おぞましい光線でそいつをブッ潰すんだぜ!(意訳)
()付いてるのはカンマが使えないから…
wikiいわくニューヨークはブルックリン訛りの英語だとかなんとか
olとかatchaとか崩れた文をフレーバーで使うってすげぇーな
名前も海外版にありがちなMEOTOKOとかいう単純すぎて意味不明な名前だし、vol1(海外版だとレジェンダリーコレクション)だしでコレクター魂をそそる一枚
目からビーーーム!絵をみる限りは小さいイメージなのに巨大なのですか・・・
小さければわりとかわいいのにー
小さければわりとかわいいのにー
悪魔族の見た目で目からビームを放つという機械族みたいな攻撃をするモンスター
しかもこのカード自体は獣族という……
しかもこのカード自体は獣族という……
遊戯王の世界広しと言えど、目玉からビームを出せて、たんたんやぽんぽこで特殊召喚できるのはこいつくらい。何でこいつが獣族なのかは、よく分かりませんが。
盲信するデュエリスト
2014/08/11 21:14
2014/08/11 21:14

早めのパブロn・・・ぐぁっ頭がぁ!
バカ野郎!兎とこのカードで古狸出したら狸が目からビーム出しちゃうだろ!
その光景を想像してごらん・・・ほら、なんてシュールなんだろう・・・
バカ野郎!兎とこのカードで古狸出したら狸が目からビーム出しちゃうだろ!
その光景を想像してごらん・・・ほら、なんてシュールなんだろう・・・
スクラップトリトドン
2013/02/06 10:00
2013/02/06 10:00
どこがどうバビロンなのだろうか・・・
「バビロン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バビロン」への言及
解説内で「バビロン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ワンキルしたいな~ 先史遺産(マシュ)2014-06-17 14:09
-
運用方法フィールドからモンスターが消えても、バビロン使ったり、スカルでサルベージして召喚し、ネブラの墓地蘇生効果をつかって、エクシーズということができるので、息切れしにくいです。
高レベル発RUM行きSin夜急行(スクラップトリトドン)2014-04-07 11:21
-
運用方法高ランクモンスターを出す.バビロンやカオスダイソンも出す.そんなロマンをSinを使って行うデッキです.
明日への反撃~シャイニート・アタック~(アームズ&アームズ)2014-02-24 15:56
-
運用方法ランク11:CXバビロン
平成地縛神合戦ぽんぽこ(わがじゃん)2013-12-16 14:19
-
カスタマイズまあ普通に【バビロン】とか要らないでしょ、とよく言われます。
大金星ホープレイ!?(公スター)2013-08-08 17:37
-
強み・レベル11を指定したら⇒レベル11×3の《CX超巨大空中要塞バビロン》
機光竜襲雷カード入り遺産サイバー(ともはね)2013-12-06 14:22
-
運用方法《先史遺産都市バビロン》はディスクからサーチ出来ます。
fateイメージデッキ(クロウ)2013-12-19 09:23
-
運用方法アームズホール=ゲートオブバビロン
征竜しながらRUMしてランク11を狙う(ちくわ)2014-09-08 16:55
-
運用方法各種征竜o真紅眼oダムドを2体でエクシーズしてドラゴサック⇒アストラルフォースでエンタープラズニル⇒もう1回使うとバビロン
45ラー作 先史遺産デッキ(45ラー)2015-03-27 09:56
-
運用方法2《先史遺産都市バビロン》
まだ戦える‼︎強さとロマンの先史遺産(ネブラさん)2015-08-30 19:43
-
運用方法対してバビロンはここぞという時までとっておきましょう。
【TFSP】墓守の審神者RUM(sirius)2015-07-05 12:36
-
強み<①《墓守の審神者》→ガンガリディア+RUM→バビロン>
ガチ・AF先史遺産(意見募集しています)(クリス・ポール)2014-04-06 09:58
-
強み墓地の効果が使えなくならない限り、回ります。さらに、上のコンボが続いている間にボーンが来れば墓地のシャトルも特殊召喚できるし、スカルや二枚目のネブラディスクが来れば、ボーン・バビロンなどを手札に加えれます。
先史遺産「大丈夫だ、問題ない」(Mizuki)2014-07-30 02:55
-
運用方法墓地が肥えている状況ならば、フィールド魔法のバビロンも使えますのでさらに簡単に出来るでしょう。
強みレベル3モンスターはレベル4モンスターに、レベル4モンスターはレベル5モンスターとして使えるようになるため、クリスタルボーンやスカル、マヤンマシーンのレベル3モンスターを無駄なく使うことができるようになります。これは、クリスタルボーンの展開効果、バビロンの効果を使用する場合に、存分に効果を発揮してくれるでしょう。
弱点先史遺産は墓地を使わせなければ動けないと勘違いされがちですが、墓地利用するカードの中で活躍するのはボーンとバビロンくらいしかありません。
超弩級要塞砲塔列車(バーン信者)2014-01-22 20:07
-
運用方法マーシャリングフィールドは以前アージェントカオスフォースを使ってカオスダイソンやバビロンを出せるようにネタとして投入していたものですが、レベル5を宣言できることからサイバードラゴンインフィニティに繋げることができ、ガチカードに変貌しました。
新規カード入り先史遺産デッキ(ともはね)2013-11-22 22:40
-
運用方法ディスク召喚、アステカ・マスク・ゴーレムでエクシーズはもちろん、《カードガンナー》などで墓地にモンスターを落とせば《先史遺産都市バビロン》の効果でモンスターが毎ターン特殊召喚し放題です。
列車Noデッキ(45ラー)2015-05-02 23:35
-
運用方法1風11《CX超巨大空中要塞バビロン》
先史遺産AF(ブックス!!!!)2014-03-18 03:37
-
運用方法ネブラ→スカル→ネブラを繰り返しながら《アーティファクトの神智》を使い、プレアデスで制圧。墓地がたまってきたらシャトルをバビロンで蘇生して他のランク5も積極的に狙っていく、という戦法で戦います。
先史遺産スピリット改良型(カゲトカゲ)2013-12-20 12:02
-
カスタマイズ罠が怖いのでお触れ。サイクロンはピラミッド・アイ・タブレットやバビロンに向かうことが多かったですが不安ならトラップスタンに変えても良いと思います。
ダイソンスフィア→5500バーンして満足(カイト)2015-02-07 02:25
-
強み《CXバビロン》→ダイソン、cダイソンから進化
オーパーツ(キャラデッキ×本格デッキ(白月光)2014-11-07 20:49
-
運用方法ある程度墓地にモンスターがたまったらバビロン。
遊馬とⅢでオーバーレイ!(サファイアマン)2013-02-22 03:41
-
弱点上で紹介した1ターンでライオホープを出す方法は、見ての通り手札に何枚ものカードを必要とします。オーパーツはただでさえ手札消費の激しいデッキなので、後半になればなるほど上記のような展開をするのは難しくなります。なので、やるならバビロンやエクシーズリボーンなどを駆使して頑張りましょう。
「バビロン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-12-06 眼力(まっし~)
● 2017-08-10 真夏の夜の淫夢(いわなな)
● 2017-08-18 竜姫神サフィラ(サイド)(めんぼう)
● 2014-10-06 破壊の武田 かうあいやんぐ あうあうあー(仁)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13034位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 15,837 |
バビロンのボケ
その他
英語のカード名 | Meotoko |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 19:06 SS 第99話:隷町01
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



