交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超弩級要塞砲塔列車 デッキレシピ・デッキ紹介 (バーン信者さん 投稿日時:2014/01/22 20:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【機械族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 | |
運用方法 | |
かつてフリー用のネタデッキとして構築したものですが、いつの間にかガチデッキの一角になっていました。以前の段階でもフォートレスビートデッキとしてマシンガジェの上位互換的な動きをしていたのですが、デリックレーン・《転回操車》・スペリオルドーラの登場でランク10を実践レベルで運用できるデッキになりました。 マーシャリングフィールドは以前アージェントカオスフォースを使ってカオスダイソンやバビロンを出せるようにネタとして投入していたものですが、レベル5を宣言できることからサイバードラゴンインフィニティに繋げることができ、ガチカードに変貌しました。 メイン・エクストラ合わせて機械族以外を採用していないので、《一族の結束》が猛威を振るいます。 |
|
強み・コンボ | |
・《転回操車》とバトレインによる列車の供給とランク10へのアクセススピード ・ドーラの守りの硬さとグスタフの攻めの強さ ・《転回操車》によるサーチで手札1枚がフォートレスのコストに変貌するので、フォートレスがほぼ不死身 |
|
弱点・課題点 | |
サイバーと銀河には勝てません。 | |
カスタマイズポイント | |
ハンド型等の別の型もありますが、サイドチェンジでハンド型に替えるのもいいかもしれないです。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
バーン信者さん ( 全55件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・45枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2500 / 3000 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2800 / 2000 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 7 | 機械族 | 2500 / 1600 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1800 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1800 / 0000 | 50円 | |
魔法 (8種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (4種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 11 | 機械族 | 3800 / 4000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 3600 / 3200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 5000 / 2000 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
3 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3200 / 4000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 機械族 | 3400 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 機械族 | 2800 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 2300 / 1500 | 657円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1942円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■機械族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-28 【全てを否定せよ!XYZ】
2024-06-19 【古代の機甲部隊】
2024-06-02 【新生ユニオン】
2024-05-29 【俺の最強の新規ユニオン】
2024-05-27 【XYZ-THE WORLD】
2024-05-26 【手札事故多発ヴァイロン】
2024-05-26 【俺様の最強のユニオン】
2023-10-09 【トーチサイバーデッキ】
2023-08-05 【獅子王、起動!!】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-04-09 【【評価2以下】メタルドラゴン】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2023-03-08 【対機皇帝デッキ】
2023-02-26 【レスキュー】
機械族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-28 【全てを否定せよ!XYZ】
2024-06-19 【古代の機甲部隊】
2024-06-02 【新生ユニオン】
2024-05-29 【俺の最強の新規ユニオン】
2024-05-27 【XYZ-THE WORLD】
2024-05-26 【手札事故多発ヴァイロン】
2024-05-26 【俺様の最強のユニオン】
2023-10-09 【トーチサイバーデッキ】
2023-08-05 【獅子王、起動!!】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-04-09 【【評価2以下】メタルドラゴン】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2023-03-08 【対機皇帝デッキ】
2023-02-26 【レスキュー】
機械族のデッキレシピをすべて見る▼
■バーン信者さんの他のデッキレシピ
2021-08-25 【超攻撃型ドライトロン】
2021-06-05 【カラクリ列車マシンナーズ】
2020-12-11 【マシン列車ドール】
2020-06-28 【ヌメロン列車】
2020-06-24 【ヌメロン列車マシンナーズ】
2020-05-23 【無限列車マシンナーズ】
2020-01-01 【フォトンギャラクシー2020】
2019-12-24 【真紅眼の黒魔導師】
2019-10-21 【後攻型列車2019】
2019-10-19 【ワンキル特化型列車】
2019-07-22 【カオスライロドラゴン】
2019-07-17 【フォトンギャラクシー2019】
2019-02-24 【融合儀式軸黒魔導青眼】
2019-02-24 【無限起動列車】
2018-06-05 【458軸フォトンギャラクシー】
すべて見る▼
2021-08-25 【超攻撃型ドライトロン】
2021-06-05 【カラクリ列車マシンナーズ】
2020-12-11 【マシン列車ドール】
2020-06-28 【ヌメロン列車】
2020-06-24 【ヌメロン列車マシンナーズ】
2020-05-23 【無限列車マシンナーズ】
2020-01-01 【フォトンギャラクシー2020】
2019-12-24 【真紅眼の黒魔導師】
2019-10-21 【後攻型列車2019】
2019-10-19 【ワンキル特化型列車】
2019-07-22 【カオスライロドラゴン】
2019-07-17 【フォトンギャラクシー2019】
2019-02-24 【融合儀式軸黒魔導青眼】
2019-02-24 【無限起動列車】
2018-06-05 【458軸フォトンギャラクシー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 29251 | 評価回数 | 12 | 評価 | 78 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
- 04/13 14:38 評価 6点 《アロマガーデン》「総合評価:攻撃力が上がるのが比較的有用か。 …
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
- 04/13 11:34 SS turn26:のしかかる責任
- 04/13 09:36 評価 5点 《カズーラの蟲惑魔》「廉価版の《セラの蟲惑魔》のような効果を持…
- 04/13 09:10 評価 10点 《アロマブレンド》「総合評価:《潤いの風》から実質的なアロマサ…
- 04/13 09:02 評価 6点 《アロマガーデニング》「総合評価:アロマモンスターの回復時効果…
- 04/13 08:36 SS 第92話:命を握る責任
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




確かに、D2シールドはベンKとの相性が良いですが、私はどちらかというと「結束ーunity」の方が良いと考えています。
最もこのデッキはベンK特化型ではないので、今のところ採用予定はありませんね。超重武者のカードが揃ってきたら「流星の弓シール」とともに採用してみようと思います。 」(2014-04-25 18:52 #69884)
残念な事に、ベエルゼも超重武者も突破されてしまいます・・・(+_+)
とはいえ、もうコーン号もダイヤウルフもカステルの前では霞むと思うので、もうエクストラの枠には入らないと思います。そういった意味で、対処できるモンスターが
減ったと考えれば良い上に、わざわざ超重武者をバウンスさせるためにカステルをださせるという、勿体なさ感を相手に感じさせるという、とらえ方もあると僕は思って
いるので、決して悲観的にならない方が良いと思います。
」(2014-04-26 00:21 #7c695)
カステルは強いですね。今日パックを買ってたまたま当たったので、使ってみようと思っているのですが、いうほど脅威にはならないと思います。
デッキバウンスは確かに強いですが、素材を2つ使うため1度きりの効果ですし、打点も低く場もちが悪いため複数枚投入されることもないでしょう。
余談ですが、今回のパックは1箱と20パック程購入しました。以下が主な収穫です。
ウルトラ
・OPD×3
・ネフィリム×2
・ロンゴミアント×2
・デルタテロス×2
スーパー
・カステル×1
・サンサーラ×1
・ベンK×1
・烈風帝ライザー×1
・リフン×2
・影依融合×1
・時空の落とし穴×1
ミドラージュが出なかったのが痛いですが、箱で影依融合が出たこととシングル買い無しでOPDが3枚揃ったことが大きいですね。なかなかの収穫なのではないでしょうか。 」(2014-04-26 02:28 #69884)
影依融合が出たんですか!?、バーン信者さん勝ち組ですね(*'▽')
それと、僕も余談ですが、今日カード屋に行く用事で、そのついでに、大会の参加者の方々のデッキを、チラ見したのですが、ブレイクスルー・スキルの投入率が高かったです。今の環境では必須なのでしょうか?しかし、罠カードの割には異常に高騰しており、そのカード屋では、一枚2200円もしました。
さすがに、買う気が起きませんね(笑)。バーン信者さんの日頃の経験上からお尋ねするしかないのですが、強脱等で代用出来ない事はないでしょうか?
」(2014-04-30 02:03 #33579)
影依融合は2200円で買い取りしていたので売ってしまいましたが、その日にパックを買ったらまた当たってしまいましたw売らなきゃよかったですねw
ブレイクスルーは今の環境では必須になっていますね。最大の理由はやはりアーティファクトに対する強烈なメタになるからでしょう。少し前は900円くらいで売っていましたが2200円とは驚きです。自分は全盛期の征竜を使っていたので2枚所持していましたが、大会用のデッキには欠かせないカードになっています。
ブレイクスルーの2つ目の効果は自分のターンにしか使えませんが、アーティファクト戦ではそれが十分すぎるほど強力です。1枚で2回アーティファクトの展開を止められるカードはブレイクスルーしかありませんから、残念ながら強脱・デモチェ等では代用不可ですね。 」(2014-04-30 02:51 #69884)
あと、このデッキの構築についてですが、ワンチャン、ピン刺しでラヴァ・ゴーレムも入りませんかね?
ビックベンKが攻守3500もあり、筒や強脱などもあり、バーン寄りのこのデッキなら相性いいと思うのですが。 」(2014-04-30 23:25 #7c4e2)
ラヴァゴは面白いですね。このデッキの前身となったレシピではメタイオンと共に主力だったカードです。サイド候補くらいにはなると思います。 」(2014-04-30 23:31 #69884)
メインには特にありません。強いて言うならワカ02からのアドバンス召喚くらいでしょうか。サイドにはスキルドレインがあります。 」(2014-05-03 15:09 #69884)
ネフィリムの効果で破壊されないので、一定の効果はあるでしょうね。 」(2014-05-17 07:53 #a759b)
手札に来てしまった時の処理が、現状では墓地か手札にあるフォートレスのコストぐらいしかないのがネックですよねー。
そのためにバーン信者さんは、帝王の烈旋を入れているのでしょうか? 」(2014-06-04 00:27 #a41eb)
手札のベンKはフォートレスのコストとして使えますが、そのためにはなるべく早くフォートレスを墓地に落としておきたいですね。一応ワカ02の場持ちが良いのでアドバンス召喚のために列旋を採用しています。
ただ、デッキ枚数を40枚にまで絞ったほうが安定すると思うので、これからデッキのスリム化をしようと思っています。 」(2014-06-04 15:01 #f878d)