交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
セットアッパー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。そのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つモンスター1体を手札・デッキから裏側守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 5.1(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISING RAMPAGE | RIRA-JP078 | 2019年04月13日 | Normal |
セットアッパーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
1枚のみの発動で高攻撃力のエースモンスターが戦闘破壊されたらその次で同じ攻撃力もしくはそれ以下のモンスターを手札・デッキからSSできるのが強みだが、裏側守備表示限定なのがデメリット。
半上級や上級モンスターなら相手は警戒すべきだろうけど、自ターンに回ればEXモンスター等の素材確保にもなるし、反転召喚やリバース効果で生かされる
半上級や上級モンスターなら相手は警戒すべきだろうけど、自ターンに回ればEXモンスター等の素材確保にもなるし、反転召喚やリバース効果で生かされる
プロ野球などにおいて先発投手と抑えのエースの間を繋ぐ中継ぎ投手のことを《セットアッパー》と呼ぶことに由来したカードで、そこにモンスターを「セット」する効果を、イラストには「アッパー」やスポーツなどの競技で「番狂わせ」を意味する「アップセット」などの要素も盛り込まれていると思われる中々に作り込まれた罠カード。
その効果は戦闘で自分のモンスターが倒れた時にそれをリリーフする形でそのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つモンスターを手札かデッキからセット状態で特殊召喚できるというものになっている。
特殊召喚できるモンスターの種類数、デッキだけでなく手札にも対応した特殊召喚範囲自体は優秀ですが、結局のところは《素早いモモンガ》のようなモンスターが持つ被戦闘破壊誘発のリクルート効果を外付けの罠カードによって行うので発動条件としては劣悪であり、セット状態での特殊召喚となるため出したモンスターが直ちに相手にとって脅威になるということも少ない。
自力でセット状態になれないレベル5以上のリバースモンスターなどには結構ありがたい効果だとは思いますが、実用性は低いと言わざるを得ないでしょう。
その効果は戦闘で自分のモンスターが倒れた時にそれをリリーフする形でそのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つモンスターを手札かデッキからセット状態で特殊召喚できるというものになっている。
特殊召喚できるモンスターの種類数、デッキだけでなく手札にも対応した特殊召喚範囲自体は優秀ですが、結局のところは《素早いモモンガ》のようなモンスターが持つ被戦闘破壊誘発のリクルート効果を外付けの罠カードによって行うので発動条件としては劣悪であり、セット状態での特殊召喚となるため出したモンスターが直ちに相手にとって脅威になるということも少ない。
自力でセット状態になれないレベル5以上のリバースモンスターなどには結構ありがたい効果だとは思いますが、実用性は低いと言わざるを得ないでしょう。
戦闘破壊というやや難しい条件ではありますが、そのリクルート範囲はとても広いです。
ポット系は勿論のこと、出しづらい上級リバースモンスターも使いやすくなります。
カテゴリ統一デッキでは出番は少ないですが、複数のリバースモンスターを混ぜたデッキ、占術姫などでは良いカードではないでしょうか
特にティンダングルではイントルーダーの蘇生トリガーになる、イントルーダー破壊時に《禁忌の壺》などのエンジェルで出していた上級リバースモンスターをリクルート出来る、などの点から3積みも考えるカードだと思います
まとめると、汎用性が高いカードでは無いが、一部デッキではかなりの利便性を発揮するカードといえます
ポット系は勿論のこと、出しづらい上級リバースモンスターも使いやすくなります。
カテゴリ統一デッキでは出番は少ないですが、複数のリバースモンスターを混ぜたデッキ、占術姫などでは良いカードではないでしょうか
特にティンダングルではイントルーダーの蘇生トリガーになる、イントルーダー破壊時に《禁忌の壺》などのエンジェルで出していた上級リバースモンスターをリクルート出来る、などの点から3積みも考えるカードだと思います
まとめると、汎用性が高いカードでは無いが、一部デッキではかなりの利便性を発揮するカードといえます
戦闘破壊を介し、デッキからモンスターを裏側でリクルートという、現代のデッキ同士での戦いでは不向きなカード。
だが、セット状態で特殊召喚するこの効果は特定の強力モンスターをセットするのに役立ち、
《ダイス・ポット》、《メタモルポット》などの特級の効果を持つ低攻撃力モンスターはクローラーを破壊されれば一瞬で出すことができ、セット特殊召喚した《占術姫コインノーマ》からの《禁忌の壺》や機怪神デウスエクスクローラーなど強力なモンスターを出すことも可能。
発動するのはやや難しいが、発動できればかなりリターンの大きいカードで、《ダイス・ポット》や《メタモルポット》にとってはまた事実上のサーチカードが増えたということになります。これはとても有難いです。色々なサポートに手が届いている10期ならではのカードでしょうか。
だが、セット状態で特殊召喚するこの効果は特定の強力モンスターをセットするのに役立ち、
《ダイス・ポット》、《メタモルポット》などの特級の効果を持つ低攻撃力モンスターはクローラーを破壊されれば一瞬で出すことができ、セット特殊召喚した《占術姫コインノーマ》からの《禁忌の壺》や機怪神デウスエクスクローラーなど強力なモンスターを出すことも可能。
発動するのはやや難しいが、発動できればかなりリターンの大きいカードで、《ダイス・ポット》や《メタモルポット》にとってはまた事実上のサーチカードが増えたということになります。これはとても有難いです。色々なサポートに手が届いている10期ならではのカードでしょうか。
8回を任されるリリーフの要… とは関係なく、セット状態からベヒーモスに強烈なアッパーを繰り出す一枚。
自分のモンスターが戦闘破壊された時、そのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する効果を持っている。
同名モンスターも特殊召喚する事ができるため、リバースモンスターが戦闘破壊された時に発動して同名モンスターをセットしてもう一度効果発動を狙うのがいいか。または単純にデッキの要になるリバースモンスターや墓地に送り出したいモンスターを狙うのも手。
ただ、やってることは汎用性の上がったシグナル系罠カードなので、モンスターの除去とこのカード自体の除去の両方に弱いという難点は変わらない。戦闘破壊をトリガーとする罠自体が価値が落ちているので…
自分のモンスターが戦闘破壊された時、そのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する効果を持っている。
同名モンスターも特殊召喚する事ができるため、リバースモンスターが戦闘破壊された時に発動して同名モンスターをセットしてもう一度効果発動を狙うのがいいか。または単純にデッキの要になるリバースモンスターや墓地に送り出したいモンスターを狙うのも手。
ただ、やってることは汎用性の上がったシグナル系罠カードなので、モンスターの除去とこのカード自体の除去の両方に弱いという難点は変わらない。戦闘破壊をトリガーとする罠自体が価値が落ちているので…
特にカデゴリーを問わないリクルート自体は悪くなく、最前線のように元々の打点を問わないので、最前線+ガンナードラゴンと似た運用も可能。
が、戦闘破壊という受動的かつ限定的な条件が、今の時代から見ればかなりネック。
発動前に除去される事は日常茶飯事だし、裏守備での展開なので、相性のいいカードも選ぶ。自爆でも発動できますが、それだと相当遅く感じてしまう。
なんというか、型落ち感の強いカードに感じます。
が、戦闘破壊という受動的かつ限定的な条件が、今の時代から見ればかなりネック。
発動前に除去される事は日常茶飯事だし、裏守備での展開なので、相性のいいカードも選ぶ。自爆でも発動できますが、それだと相当遅く感じてしまう。
なんというか、型落ち感の強いカードに感じます。
「セットアッパー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「セットアッパー」への言及
解説内で「セットアッパー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
星遺物リイヴクローラー(@スクリーム)2019-12-15 23:49
純ワーム(リバース軸)(カジモド)2020-01-27 00:33
-
強み《セットアッパー》→ワームヴィクトリーの元々の攻撃力が0なので、どのモンスターが戦闘破壊されても特殊召喚できる
ヴァレルガード・ヴィクトリー(あるごりずむ)2021-02-18 19:19
-
強み《ティンダングル・エンジェル》《セットアッパー》《バースト・リバース》
弱点《セットアッパー》などを入れてはいますが、それを考慮しても《ワーム・ヴィクトリー》をデッキから引き込むのが大変かもしれません。
カオポ軸ゴーストリック(lost_soul)2021-09-17 21:28
「セットアッパー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-04-26 フォッシルマグネットデッキ(いかヤング)
● 2019-01-18 アウターサイエンスデッキ(いかヤング)
● 2020-04-01 幻想召喚師(ジェネクス)
● 2018-05-31 戦うと長いデッキ(白髪ねぎ)
● 2017-12-10 安上がり純サブテラー(ゼパなんとかさん)
● 2018-11-04 禁忌ゴストリ(ごった煮③)
● 2019-04-18 ストラクチャーデッキR・双星神マハ速(ブラマジbotさん)
● 2021-05-07 キューブドラフト用ノーマル罠メモ(taka氏ge)
● 2019-05-06 マハ速流のデュエリストキングダムごっこ(ブラマジbotさん)
● 2023-08-27 えくすさぶてら★(デキタ)
● 2019-10-30 シャドール(ユウヤ)
● 2019-12-31 ビー・フォース除外一部対応型(@スクリーム)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8927位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,956 |
セットアッパーのボケ
その他
英語のカード名 | Setuppercut |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/18 11:39 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「純メタル化デッキにおいて大きな意味を持つモ…
- 02/18 09:21 評価 7点 《宵星の閃光》「どういうことだ……些事では無かったのか? まぁい…
- 02/18 09:02 評価 5点 《ツイン・フォトン・リザード》「内蔵された《融合解除》効果を使…
- 02/18 08:42 評価 10点 《DDグリフォン》「動き出すのに複数枚カードが必要なDDデッキ…
- 02/18 08:38 SS 第71話:輝く星炎と星風
- 02/18 08:06 評価 1点 《邪炎の翼》「翼は良いけど本体がミミズみたいで弱そう 某ポ◯カの…
- 02/18 08:00 評価 1点 《手招きする墓場》「今の遊戯王は手招きするのではなく指名する時…
- 02/18 07:58 評価 1点 《ドローン》「ドローンはドローンでもドロンと分身する方のドロー…
- 02/18 07:55 評価 1点 《とろける赤き影》「「とろける」をホラー表現で使うの君ぐらい..…
- 02/18 07:50 評価 1点 《ファイヤー・アイ》「スカーフィにそっくり 目玉の大きさで炎の…
- 02/18 02:47 評価 10点 《ウォークライ・メテオラゴン》「ウォークライのエースアタッカ…
- 02/18 02:27 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「キスキル「アタシが…
- 02/18 02:26 評価 10点 《閃光を吸い込むマジック・ミラー》「光属性は長い事闇属性と比…
- 02/18 00:00 コンプリート評価 生姜醤油プリンさん ⭐Vol.1⭐
- 02/17 23:53 SS turn10:起動する機械天使
- 02/17 23:34 評価 5点 《ジェムナイト・ラピス》「総合評価:ジェムナイトの名を持つレベ…
- 02/17 21:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 20:12 評価 8点 《伍世壊砕心》「「マナドゥム」名称を持つフリーチェーンの蘇生札…
- 02/17 19:20 SS 第33話 チョコで太った彼氏君
- 02/17 19:12 評価 6点 《ヒーロー・マスク》「 【《E・HERO》】版の実質《おろかな…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)