メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
ウィッチクラフト・ポトリー →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 魔法使い族 | 0 | 2000 |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ウィッチクラフト・ポトリー」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):自分の手札が0枚の場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ウィッチクラフト」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ | DBIC-JP014 | 2019年02月23日 | Super |
ウィッチクラフト・ポトリーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
6
墓地で発動する効果の使いどころが難しいですよね。
この効果を活かそうとするために無理矢理手札が0になるようにプレイしたらひどい目にあったことがあります。
ビートもできないし下級ウィッチではやっぱり他に引けをとってしまいますね。
この効果を活かそうとするために無理矢理手札が0になるようにプレイしたらひどい目にあったことがあります。
ビートもできないし下級ウィッチではやっぱり他に引けをとってしまいますね。

7
戦闘に参加できないステータスと、効果は強いが安定して発動するのが難しい墓地効果の発動条件から下級ウィッチとしてはもっとも優先度が低い。
4属性の中ではもっとも超融合=沼地のドロゴンに吸われやすい地属性というのも少なからずマイナスだと言わざるを得ない。
ただし守備力が2000あるので、モンスターの永続効果によって特殊召喚を封じられている場合、このカードやバイストを足掛かりにハイネやヴェールをアドバンス召喚するためのリリースを揃えることには役立つかもしれない。
前述のように効果自体は結構強く、このカードからシュミッタを出す、またはシュミッタからこのカードを経由して最上級ウィッチを出すなど意識して一時的に手札0枚にするプレイングを心がければ効果を使える機会はないことはない。
基本的にそのターン使用してしまって自己サルベージできないウィッチクラフト魔法を回収できなければ面白くないので、主にサボタージュ使用時に使っていきたい。
またパトローナスの場の効果を優先的に使っていきたい場合、墓地に送られたパトローナスを再利用できる唯一のカードである点も覚えておこう。
4属性の中ではもっとも超融合=沼地のドロゴンに吸われやすい地属性というのも少なからずマイナスだと言わざるを得ない。
ただし守備力が2000あるので、モンスターの永続効果によって特殊召喚を封じられている場合、このカードやバイストを足掛かりにハイネやヴェールをアドバンス召喚するためのリリースを揃えることには役立つかもしれない。
前述のように効果自体は結構強く、このカードからシュミッタを出す、またはシュミッタからこのカードを経由して最上級ウィッチを出すなど意識して一時的に手札0枚にするプレイングを心がければ効果を使える機会はないことはない。
基本的にそのターン使用してしまって自己サルベージできないウィッチクラフト魔法を回収できなければ面白くないので、主にサボタージュ使用時に使っていきたい。
またパトローナスの場の効果を優先的に使っていきたい場合、墓地に送られたパトローナスを再利用できる唯一のカードである点も覚えておこう。

9
(1)の効果により上級以上の「ウィッチクラフト」モンスターもリクルート出来る上、手札コストに「ウィッチクラフト」魔法を使えば再利用効果により無駄にならないのが、強みだと思います。
(2)のサルベージ効果は、「ウィッチクラフト」モンスターが効果に手札コストを要求する物が多く手札が減りやすいため、発動の条件をみたす機会は多いと思います。
(2)のサルベージ効果は、「ウィッチクラフト」モンスターが効果に手札コストを要求する物が多く手札が減りやすいため、発動の条件をみたす機会は多いと思います。

5
性能だけ見ればシュミッタの方がスーレアっぽいがあっちはキャンペーンパックに回すためにノーマルになったのだろうか。
共有効果に加えて墓地効果はウィッチクラフト魔法のサルベージ。
墓地へ行ったついでにサルベージは弱くはないが条件がハンドレスというのが厳しい。
下級のリクルート効果を使うにも、上級の効果を使うにも手札を切らされるウィッチクラフトにおいてハンドレスはかなり末期的な状況でありその状況で現状のウィッチクラフト魔法では1枚あったところで何か逆転の策を撃てるかどうかはかなり怪しい。
手札を使い切ったあとに次の展開か上級のコスト補充には使えるが狙いすぎてる感が否めず、現状は下級の数合わせでの採用と言った感じではある。
共有効果に加えて墓地効果はウィッチクラフト魔法のサルベージ。
墓地へ行ったついでにサルベージは弱くはないが条件がハンドレスというのが厳しい。
下級のリクルート効果を使うにも、上級の効果を使うにも手札を切らされるウィッチクラフトにおいてハンドレスはかなり末期的な状況でありその状況で現状のウィッチクラフト魔法では1枚あったところで何か逆転の策を撃てるかどうかはかなり怪しい。
手札を使い切ったあとに次の展開か上級のコスト補充には使えるが狙いすぎてる感が否めず、現状は下級の数合わせでの採用と言った感じではある。

7
下級モンスターの内、唯一スーレアとなった子。
前半効果は他の下級ウィッチクラフトと共通で、手札の魔法をコストとし、お互いのメインフェイズにフリーチェーンでリクルート効果を持つ。
後半はこのカード独自の効果で、手札がない時にウィッチクラフト魔法カードをサルベージする効果。マスターヴェールの火力アップに永続魔法を墓地から回収したり、効果使用後のカードを回収したり、ダブって回収効果が発動できない魔法カードを回収したりと多岐にわたる。
ただ、意外にも手札0枚というのが曲者で、ウィッチクラフトの性質上、手札にモンスターが来るとなかなか消化しにくい。ウィッチクラフトモンスターなら、エーデルでなんとかなることもあるが……。
便利な効果ではあるのだが、状況によっては使えないので注意。
前半効果は他の下級ウィッチクラフトと共通で、手札の魔法をコストとし、お互いのメインフェイズにフリーチェーンでリクルート効果を持つ。
後半はこのカード独自の効果で、手札がない時にウィッチクラフト魔法カードをサルベージする効果。マスターヴェールの火力アップに永続魔法を墓地から回収したり、効果使用後のカードを回収したり、ダブって回収効果が発動できない魔法カードを回収したりと多岐にわたる。
ただ、意外にも手札0枚というのが曲者で、ウィッチクラフトの性質上、手札にモンスターが来るとなかなか消化しにくい。ウィッチクラフトモンスターなら、エーデルでなんとかなることもあるが……。
便利な効果ではあるのだが、状況によっては使えないので注意。

8
魔法カードを使って効果を発動するテーマ、ウィッチクラフト。
手札から魔法カードを捨て自身をリリースすることでデッキからウィッチクラフトモンスターを特殊召喚する下級ウィッチクラフトの共通効果と、手札が0のときに墓地の自身を除外することでウィッチクラフトカードをサルベージする効果を持っている。
ウィッチクラフトには優秀な上級・最上級が多いので、リクルート効果はそれだけで使い勝手がいい。魔法カードが必要なのであるが、ウィッチクラフトならばそれくらいはなんとかしたい。下級のウィッチクラフト3種は共通でこの効果を持っているので、デッキとしてかなり安定感が高そうな。
墓地効果はウィッチクラフトカードのサルベージ。手札に魔法を多く持ちたいウィッチクラフトとは発動条件が乖離するが、逆を言えば危機的状況で役に立つとも言える。サーチ効果のクリエイションか蘇生効果を持つサボタージュが有力なサルベージ候補か。
手札から魔法カードを捨て自身をリリースすることでデッキからウィッチクラフトモンスターを特殊召喚する下級ウィッチクラフトの共通効果と、手札が0のときに墓地の自身を除外することでウィッチクラフトカードをサルベージする効果を持っている。
ウィッチクラフトには優秀な上級・最上級が多いので、リクルート効果はそれだけで使い勝手がいい。魔法カードが必要なのであるが、ウィッチクラフトならばそれくらいはなんとかしたい。下級のウィッチクラフト3種は共通でこの効果を持っているので、デッキとしてかなり安定感が高そうな。
墓地効果はウィッチクラフトカードのサルベージ。手札に魔法を多く持ちたいウィッチクラフトとは発動条件が乖離するが、逆を言えば危機的状況で役に立つとも言える。サーチ効果のクリエイションか蘇生効果を持つサボタージュが有力なサルベージ候補か。

「ウィッチクラフト・ポトリー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-28 儀式ウィッチクラフト(公認優勝デッキ)(ハクウツ2)
● 2019-04-16 純芝刈り推理ゲートウィッチクラフト(ザリーフ)
● 2020-06-05 純ウィッチクラフト(ザクラ)
● 2019-02-22 ウィッチクラフト(emeha)
● 2021-01-23 敵にメインフェイズは来ない(ガチ)(ピースライト)
● 2019-02-23 ウィッチクラフト召喚獣(ophion)
● 2019-03-09 エンディミオンウィッチクラフト(ophion)
● 2019-02-24 ウィッチクラフト閃刀姫(ローグ)
● 2019-02-24 シャドールクラフト(3月3日調整)(jina)
● 2019-05-02 儀式ウィッチクラフト(ハクウツ)
● 2019-06-27 沈黙のウィッチクラフト(サイマジ使い)
● 2019-03-10 閃刀ウィッチでまったりメタコン(空良)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5289位 / 11,771 |
---|---|
閲覧数 | 16,258 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
ウィッチクラフト・ポトリーのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/03 04:56 [ デッキ ] スキドレ・ブラック・マジシャン
- 07/03 04:51 [ 評価 ] 5点 《D-HERO ダイヤモンドガイ》「通常魔法の「効果を発動」という非常…
- 07/03 01:49 [ 評価 ] 8点 《アマゾネスの戦士長》「今回のアマゾネス新規で数少ない良カード 簡…
- 07/03 01:46 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスの銀剣使い》「いちいち戦闘しなきゃいけないけど、…
- 07/03 01:45 [ 評価 ] 6点 《アマゾネスの金鞭使い》「アマゾネスでペンデュラム出してくるのは予想…
- 07/03 01:43 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスペット虎獅王》「今の時代妨害が必須なのにアマゾネスには…
- 07/03 01:39 [ 評価 ] 5点 《アマゾネス女帝王》「素材がそれなりに重いのに効果が全然強く…
- 07/03 00:21 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 23:46 [ 評価 ] 3点 《サイバー・ウロボロス》「総合評価:タイミングを逃す効果のため、相性の…
- 07/02 23:26 [ 評価 ] 7点 《ファイヤー・トルーパー》「総合評価:フルバーン型なら十分活用できる。 …
- 07/02 23:17 [ 評価 ] 7点 《ヴォルカニック・カウンター》「総合評価:《脆刃の剣》との併用で致死ク…
- 07/02 23:09 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ホルス・ドラゴン》「総合評価:ヴァレット系のカードなら相性は良…
- 07/02 22:55 [ 評価 ] 9点 《コズミック・サイクロン》「ライフと引き換えに除外性能を手に入れたサイク…
- 07/02 22:48 [ 評価 ] 8点 《ダーク・クリエイター》「総合評価:出しにくいものの蘇生効果は有用…
- 07/02 22:39 [ 評価 ] 10点 《Emハットトリッカー》「Emが誇るお手軽ランク4素材。ヒグルミ亡き後のEm…
- 07/02 22:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:13 [ 評価 ] 10点 《龍相剣現》「相剣が全く暴れてない大人しいから今回の改…
- 07/02 20:53 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ネフティス》「総合評価:ネフティスサポートを使えるという点では…