交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
RR-ペイン・レイニアス(レイドラプターズペインレイニアス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 鳥獣族 | 100 | 100 | |
「RR-ペイン・レイニアス」の効果は1ターンに1度しか使用できず、このカードをX召喚の素材とする場合、鳥獣族モンスターのX召喚にしか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合、自分フィールドの「RR」モンスター1体を対象として発動できる。自分はそのモンスターの攻撃力か守備力の内、低い方の数値分のダメージを受け、このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは、対象のモンスターのレベルと同じになる。 |
||||||
パスワード:46589034 | ||||||
カード評価 | 7.8(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHINING VICTORIES | SHVI-JP015 | 2016年01月09日 | Rare |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP155 | 2024年02月23日 | Normal |
RR-ペイン・レイニアスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《RR-ノアール・レイニアス》のサーチ先候補のひとつ。
このカードで《RR-フォース・ストリクス》を立てることは出来るので、そこから《レイダーズ・ウィング》を持ってきて他のカードと併用して《レイダーズ・ナイト》を立てるみたいな動きが一応出来ます。
このカードで《RR-フォース・ストリクス》を立てることは出来るので、そこから《レイダーズ・ウィング》を持ってきて他のカードと併用して《レイダーズ・ナイト》を立てるみたいな動きが一応出来ます。
総合評価:《RR-ノアール・レイニアス》からサーチして《RR-フォース・ストリクス》につなぐ役割。
鳥獣族しか出せない縛りにより、《レイダーズ・ナイト》を出せない。
また、《RR-フォース・ストリクス》でのサーチも不可能。
この点で他のRRレベル4の中では優先順位が下がるが、《RR-ノアール・レイニアス》を《RR-フォース・ストリクス》にする運用では必要になるし、そこから動くこともできる。
後はダメージを利用するコンボ系で、《巨大化》とかなら。
鳥獣族しか出せない縛りにより、《レイダーズ・ナイト》を出せない。
また、《RR-フォース・ストリクス》でのサーチも不可能。
この点で他のRRレベル4の中では優先順位が下がるが、《RR-ノアール・レイニアス》を《RR-フォース・ストリクス》にする運用では必要になるし、そこから動くこともできる。
後はダメージを利用するコンボ系で、《巨大化》とかなら。
「このカードをX召喚の素材とする場合、鳥獣族モンスターのX召喚にしか使用できない」
↑↑ この一文で評価が覆ってしまったカード。
場に下級RRさえ出ていれば①の効果を使用でき、SS後の展開に縛りがつかない点が《RR-ストラングル・レイニアス》や《RR-ファジー・レイニアス》より手軽でした。《RR-フォース・ストリクス》のサーチ範囲外なので、全盛期は《RR-ネスト》で頻繁にサーチされていました。
しかし、RRならば気にならないはずだった鳥獣族X縛りにより、ストラングルやファジーと評価が逆転。SS効果持ちRRの中では最も優先度の低い一枚となってしまいました。
現在のRRは《レイダーズ・ナイト》を起点に《RR-ブレイブ・ストリクス》→《RR-アーセナル・ファルコン》と繋げることができ、闇属性☆4×2の並びから展開が可能です。しかし、ペインはナイトの素材として活用できません。一度フォースを経由して、他のカードでナイトを立てる必要があります。《RR-ブルーム・ヴァルチャー》で場に出しづらいことも災いし、一気に使いづらくなってしまいました。
《RR-ノアール・レイニアス》からこのカードをサーチすれば一枚からフォースを展開できるため、ルーターとしては健在。とはいえ、現在のRRと噛み合わない部分の方が圧倒的に多く、評価はあまりよろしくないですね。
↑↑ この一文で評価が覆ってしまったカード。
場に下級RRさえ出ていれば①の効果を使用でき、SS後の展開に縛りがつかない点が《RR-ストラングル・レイニアス》や《RR-ファジー・レイニアス》より手軽でした。《RR-フォース・ストリクス》のサーチ範囲外なので、全盛期は《RR-ネスト》で頻繁にサーチされていました。
しかし、RRならば気にならないはずだった鳥獣族X縛りにより、ストラングルやファジーと評価が逆転。SS効果持ちRRの中では最も優先度の低い一枚となってしまいました。
現在のRRは《レイダーズ・ナイト》を起点に《RR-ブレイブ・ストリクス》→《RR-アーセナル・ファルコン》と繋げることができ、闇属性☆4×2の並びから展開が可能です。しかし、ペインはナイトの素材として活用できません。一度フォースを経由して、他のカードでナイトを立てる必要があります。《RR-ブルーム・ヴァルチャー》で場に出しづらいことも災いし、一気に使いづらくなってしまいました。
《RR-ノアール・レイニアス》からこのカードをサーチすれば一枚からフォースを展開できるため、ルーターとしては健在。とはいえ、現在のRRと噛み合わない部分の方が圧倒的に多く、評価はあまりよろしくないですね。
RRの特殊要員。
バニシングや、トリビュートの効果を邪魔されたりしてもランク4やリンクに繋がる良いカード。
エクシーズ時に鳥獣族にしかならないけど基本はワイズかフォースになるのでそこまで気にはならない。
自身にダメージありますが、純ではなければ大体の人がソウルシェイプでサイバードラゴンインフィニティ出してるのでライフなんて飾り。
シンギングやストラングルより初動に向くので、なるべく展開の初めに使いたい。
上記を最初に書いていたのですが、《レイダーズ・ナイト》を使用した展開が超強化されたので相対的に弱くなってしまいました……
仕方ないとはいえ、まだまだ使えるカードではあるので1枚は採用しておきたいですねー
バニシングや、トリビュートの効果を邪魔されたりしてもランク4やリンクに繋がる良いカード。
エクシーズ時に鳥獣族にしかならないけど基本はワイズかフォースになるのでそこまで気にはならない。
自身にダメージありますが、純ではなければ大体の人がソウルシェイプでサイバードラゴンインフィニティ出してるのでライフなんて飾り。
シンギングやストラングルより初動に向くので、なるべく展開の初めに使いたい。
上記を最初に書いていたのですが、《レイダーズ・ナイト》を使用した展開が超強化されたので相対的に弱くなってしまいました……
仕方ないとはいえ、まだまだ使えるカードではあるので1枚は採用しておきたいですねー
Superearth
2022/03/19 18:05
2022/03/19 18:05

頭コンコン
RRっぽさ溢れるターン1手札から特殊召喚
大体の手札から特殊召喚するRRがターン1なのでターン中の手数増やすためにピン差ししておく事が多いカードです
鳥獣族Xにしか使えませんがリンク素材ならまったく関係無いのも良いですね
もちろん鳥獣Xも優秀な子がいるのでそっちに使っても良いです
フォースストリクスでサーチ出来ないのがやや気になりますがネストもミミクリもいるので手札に持ってくる事自体は容易です
デメリットのダメージは稀に自分の首絞めますが気にしないで良いでしょう、狙えるならアベンジと組み合わせても良いですが向こうの汎用性がイマイチなので無理に狙う必要は無いです
RRっぽさ溢れるターン1手札から特殊召喚
大体の手札から特殊召喚するRRがターン1なのでターン中の手数増やすためにピン差ししておく事が多いカードです
鳥獣族Xにしか使えませんがリンク素材ならまったく関係無いのも良いですね
もちろん鳥獣Xも優秀な子がいるのでそっちに使っても良いです
フォースストリクスでサーチ出来ないのがやや気になりますがネストもミミクリもいるので手札に持ってくる事自体は容易です
デメリットのダメージは稀に自分の首絞めますが気にしないで良いでしょう、狙えるならアベンジと組み合わせても良いですが向こうの汎用性がイマイチなので無理に狙う必要は無いです
特殊召喚の制限が自身が鳥獣族Xにしか使えないだけとかいう条件ゆるゆるのRR
星1のためにフォースのサーチ対象ではないが、ミミクリーやネストなどでサーチできる。
なお簡単に出せてステータスの低いシンギングとは大の仲良し
ダメージを受けてアベンジのトリガーになったりと、素引きしても腐る要素のない素晴らしいカード。
素のステータスは低いのですぐにリンク素材かXの素材にしてしまおう。
星1のためにフォースのサーチ対象ではないが、ミミクリーやネストなどでサーチできる。
なお簡単に出せてステータスの低いシンギングとは大の仲良し
ダメージを受けてアベンジのトリガーになったりと、素引きしても腐る要素のない素晴らしいカード。
素のステータスは低いのですぐにリンク素材かXの素材にしてしまおう。
RRの展開札の1枚。レベル1であるがゆえにRRにおいてはフォースでサーチできないのが痛いですが、ネストやミミクリーなどサーチ手段自体は豊富。スカルを有効活用するのにも必須。
RRが存在すれば展開でき、レベル1ですがレベルも合わせられるのでRRにおいてX素材として活用しやすい。ファジーに比べるとアドを稼ぐ効果はなく無効化にも弱いところがありますが、代わりあちら程制約が重くないのが大きな利点。リンク召喚とも絡めやすい。
ダメージを受けることに関しては対象次第で安いものに抑えられる他、ダメージを受けることでアベンジなどのトリガーにしたり、ブレバナの効果発動の為のライフ調節としても活用できたりする。
展開札としてもコンボカードとしても使いやすい1枚。新ルールによって環境が変わったことも影響してます。
RRが存在すれば展開でき、レベル1ですがレベルも合わせられるのでRRにおいてX素材として活用しやすい。ファジーに比べるとアドを稼ぐ効果はなく無効化にも弱いところがありますが、代わりあちら程制約が重くないのが大きな利点。リンク召喚とも絡めやすい。
ダメージを受けることに関しては対象次第で安いものに抑えられる他、ダメージを受けることでアベンジなどのトリガーにしたり、ブレバナの効果発動の為のライフ調節としても活用できたりする。
展開札としてもコンボカードとしても使いやすい1枚。新ルールによって環境が変わったことも影響してます。
星1だけど星3、4、5にもなれる有能RR。フォストリではサーチできないがトリビュート経由のミミクリーでは探せます。縛りはあるもののRR縛りではないため一応シルフィーネ等にもつなげられるのでそれほど致命的なわけではない。シンギングを参照にすれば効果ダメージもほぼないに等しいので美味しいですね。
シンギング・レイニアスがガバガバ条件で出てきてフォースストリクスでもサーチできるのに対して、こちらはさらにガバガバな条件にダメージを食らうのとエクシーズ先縛りが代わりについたマイナーチェンジというか。シンギング・レイニアスとは攻守が低いという点でもかなり仲良し。
またゆるゆる条件で出せる仲間にファジーがいるがむこうには完全にRR縛りがつく。こっちはシルフィーネやカステルを使ってやりたい。
正直に言って展開だけ考えるとダメージを食らう、フォースストリクスに非対応、いずれにせよ縛りがあるって点で上記2人に劣る。ただ一つ2人にない強みは《スワローズ・ネスト》からラストストリクスに繋げられること。
その使い方だと最悪D.Dクロウでもいいことが足を引っ張るけど。
またゆるゆる条件で出せる仲間にファジーがいるがむこうには完全にRR縛りがつく。こっちはシルフィーネやカステルを使ってやりたい。
正直に言って展開だけ考えるとダメージを食らう、フォースストリクスに非対応、いずれにせよ縛りがあるって点で上記2人に劣る。ただ一つ2人にない強みは《スワローズ・ネスト》からラストストリクスに繋げられること。
その使い方だと最悪D.Dクロウでもいいことが足を引っ張るけど。
RR下級の新戦力。
ファジー同様展開効果と縛りを持つ。
こちらはエクシーズ先に縛りこそあるものの、その縛りが鳥獣のみと緩めなのでカステルやシルフィーネも出せるのが特徴。
展開時のダメージは対象がトリビュートやインペイル等なら微弱なダメージで済む。
元々がレベル1なのでフォースストリクスでサーチできなかったりヴェーラーでエクシーズの邪魔をされたりなど隙があるのは辛いが、希少な能動的に展開できるRRなので使っていきたいところ。
ファジー同様展開効果と縛りを持つ。
こちらはエクシーズ先に縛りこそあるものの、その縛りが鳥獣のみと緩めなのでカステルやシルフィーネも出せるのが特徴。
展開時のダメージは対象がトリビュートやインペイル等なら微弱なダメージで済む。
元々がレベル1なのでフォースストリクスでサーチできなかったりヴェーラーでエクシーズの邪魔をされたりなど隙があるのは辛いが、希少な能動的に展開できるRRなので使っていきたいところ。
特殊召喚能力持ちのRR。トリビュートでミミクリーを落とし、こいつを持ってくれば、カステルやシルフィーネになることも出来る。特にトリビュートの場合は受けるダメージも400で済むので、相性は抜群。
「RR」デッキなら、LPダメージは受けるものの「RRーフォース・ストリスク」「RRーワイズ・ストリスク」につなげられるのは、優秀だと思います。
バニシング・レイニアスの効果を止めてやれば展開が鈍るはずだったRRに新たな生命線が登場しました。攻守が偏ったRRはやや少なくダメージは痛いですが、ブレスルやヴェーラーで止まりにくくなったのは幸いです。鳥エクシーズには元々優秀なモンスターが存在するのもうれしい点です。
漫画版の黒咲さんが使いたそうにこのカードも見ている!!!!
自らの痛みを引き換えに展開力とレベルコピーを得るRR。といってもRRの性質上、大半がレベル4ということになるだろうが。
役割の似ているファジーレイニアスと比べ、こちらの最大の売りが鳥獣族縛りと縛りが緩やかになったこと。
なんといってもランク4鳥獣にはカステルがいるため、これでRRの除去力が跳ね上がる事になった。またシルフィーネの無効効果と高い打点も、今までのRRになかったもの。
単純にファジー・シンキング以外に手札から展開できるRRが増えたというだけでもおいしいのにこのおまけが付いたわけである。
今回のRRは究極の切り札を得ただけでなく、このような下級の強化も嬉しい。
自らの痛みを引き換えに展開力とレベルコピーを得るRR。といってもRRの性質上、大半がレベル4ということになるだろうが。
役割の似ているファジーレイニアスと比べ、こちらの最大の売りが鳥獣族縛りと縛りが緩やかになったこと。
なんといってもランク4鳥獣にはカステルがいるため、これでRRの除去力が跳ね上がる事になった。またシルフィーネの無効効果と高い打点も、今までのRRになかったもの。
単純にファジー・シンキング以外に手札から展開できるRRが増えたというだけでもおいしいのにこのおまけが付いたわけである。
今回のRRは究極の切り札を得ただけでなく、このような下級の強化も嬉しい。
メンタル豆腐デーモン
2016/01/09 15:19
2016/01/09 15:19

最近のRR下級モンスターの中では破格の使いやすさ
鳥獣族縛りはあるけど、シルフィーネやカステルがいるおかげで突破力はそれなり
トリビュート1枚からストリクス以外のエクシーズができるようになったのは大きい
鳥獣族縛りはあるけど、シルフィーネやカステルがいるおかげで突破力はそれなり
トリビュート1枚からストリクス以外のエクシーズができるようになったのは大きい
RR期待の新星
こいつの効果でこの痛み…美しい!などと黒咲ごっこしたり
縛りがあるが出し難いランク3〜5の鳥獣Xがすごく出しやすくなった
狙い目はカステルファルコンかシルフィーネファルコンだろうか
あとは鳥獣Xがもっと増えてくれればなー
☆1でストリクスに対応しないのは残念だが
RRなのでサーチし易さ抜群
こいつの効果でこの痛み…美しい!などと黒咲ごっこしたり
縛りがあるが出し難いランク3〜5の鳥獣Xがすごく出しやすくなった
狙い目はカステルファルコンかシルフィーネファルコンだろうか
あとは鳥獣Xがもっと増えてくれればなー
☆1でストリクスに対応しないのは残念だが
RRなのでサーチし易さ抜群
「RR-ペイン・レイニアス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「RR-ペイン・レイニアス」への言及
解説内で「RR-ペイン・レイニアス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
RR先行制圧型(手札2枚から)(無糖 ARC-Ⅴ好き)2020-08-29 08:28
-
強み先行特化で手札2枚から動けるカードはとりあえず3積みしてみたが《RR-ペイン・レイニアス》は2枚、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》は1枚でもいい気がしている
RR(10/28~)終末の騎士型(PORD)2023-10-31 18:16
-
運用方法アーセナルから呼び出して《RR-ペイン・レイニアス》をサーチします。
BFRRドラグガンドラ(ノア)2019-04-14 13:55
-
カスタマイズ《RR-バニシング・レイニアス》NS→《RR-トリビュート・レイニアス》SS→トリビュートで《RR-ミミクリー・レイニアス》墓地→ミミクリーで《RR-ペイン・レイニアス》サーチ→ペインSS→バニシング+トリビュート=《RR-ワイズ・ストリクス》LS→ワイズでゼピュロスSS→ゼピュロス+ペイン=《RR-フォース・ストリクス》XS→フォースで《RR-シンギング・レイニアス》サーチ→ワイズで《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》セット→シンギングSS→シンギング+フォースでロムルスLS→神槍サーチ・発動→ファランクス装備・SS→ソウルで《聖刻龍王アトゥムス》SS→アトゥムスでラルバSS→ラルバでガンドラサーチ→ロムルス+ワイズ=アークロードLS→アトゥムス+ラルバ=《プロキシー・ドラゴン》LS→ファランクス=ピスティLS→ピスティでラルバ→ラルバ=エルピィ→エルピィでファランクスSS→ファランクス+エルピィ=アガー→アガーでアビスSS→ピスティ+アガー+プロキシー=スカルデットLS→スカルデットでガンドラSS
RR-反逆の翼フルスロットル (名もなきファラオ)2020-08-10 14:02
-
運用方法・《RR-ペイン・レイニアス》→ランク4のお供o
双翼に希望を乗せし隼ーRRデッキ(saitoon)2016-07-16 21:33
-
強み《RR-ペイン・レイニアス》
幻影RR(ホープゼアル型)(ノア)2020-07-28 18:03
-
運用方法5.ネスト発動、《RR-ペイン・レイニアス》サーチ
「RR-ペイン・レイニアス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-19 究極隼出すRR(アドバイス求)(雷霧)
● 2019-02-07 ランクアップファルコン【完全純正RR】24年1月更新(Kuroki♦︎)
● 2020-07-22 先行超展開の新RR(妨害もしまくり)(無糖 ARC-Ⅴ好き)
● 2017-03-01 新環境型RUM軸RR(熾天)
● 2018-11-21 新生・幻影RR!(shiro)
● 2017-05-28 RR(RUM型)(プラマイ)
● 2016-01-09 究極の隼(ieb)
● 2017-02-28 《RR》RUM軸RR (新ルール対応)(shiro)
● 2017-12-31 RR(レイド・ラプターズ)(Kすけ)
● 2015-11-24 RR(大会意識)(ラブライバー)
● 2015-12-03 RRデッキ(楽しくランクアップ!)更新(AOIKUSA)
● 2019-01-02 幻影RR(ラハール)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 999円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4311位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 47,931 |
RR-ペイン・レイニアスのボケ
その他
英語のカード名 | Raidraptor - Pain Lanius |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



