交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アーティファクト-ヴァジュラ(アーティファクトヴァジュラ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 天使族 | 1800 | 1900 | |
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。 (2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードを特殊召喚する。 (3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。自分の魔法&罠ゾーンのカードを全て破壊する。 (4):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:69304426 | ||||||
カード評価 | 6.9(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP084 | 2015年07月18日 | Rare |
アーティファクト-ヴァジュラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
割るカードも無いのにセットゴーとなってしまった際の頼みの綱のようなアーティファクト。
相手ターンにssすると自分の魔法・罠を全破壊し、また相手のダイレクト時には手札から特殊召喚できるので保険としての採用ができる。
とは言っても別にバトルフェイズを終了させるなどのオマケも無いので、並みのステータスのコイツを盤面に残すには結局アキレウスやモラルタなどに頼るしかない。
似た効果のベガルタと違いこちらは最大5枚まで割れる利点がありますが、あちら同様、そのためにはデッキ内のアーティファクトがかなり多くないと意味がない。
あまり見られませんが、純アーティファクトでは採用可能ではと。
相手ターンにssすると自分の魔法・罠を全破壊し、また相手のダイレクト時には手札から特殊召喚できるので保険としての採用ができる。
とは言っても別にバトルフェイズを終了させるなどのオマケも無いので、並みのステータスのコイツを盤面に残すには結局アキレウスやモラルタなどに頼るしかない。
似た効果のベガルタと違いこちらは最大5枚まで割れる利点がありますが、あちら同様、そのためにはデッキ内のアーティファクトがかなり多くないと意味がない。
あまり見られませんが、純アーティファクトでは採用可能ではと。
2枚までのベガルタに対し、全て破壊するのがこちら。また手札誘発での特殊召喚効果も持っているが、バトルフェイズで展開というのは正直遅い。アキレウスとコンボ出来れば攻撃は防げるが、打点は下級アタッカー程度なので、そのまま戦闘破壊されるくらいのステータスなのは厳しいところ。
いろんな妨害に手を出したアーティファクトの久しぶりの一枚。手札誘発で…あれ?攻撃を止めてくれない…?
と、いうよりもモラルタ以上にアーティファクトをバーッと展開するというのが仕事でしょう。相手の場も割ったらPテーマに対してすげー楽しいのだけどね。
と、いうよりもモラルタ以上にアーティファクトをバーッと展開するというのが仕事でしょう。相手の場も割ったらPテーマに対してすげー楽しいのだけどね。
手札から飛んでくるアーティファクトには中々いなかったモンスター、ステータスはレベル4位なら止めることができる程度だが重要なのはその後の効果である。大嵐禁止により大量展開のトリガーが限定されていたアーティファクトに嬉しい大嵐効果である。攻防一体なアーティファクトに新たな風を吹き込んでくれる1枚になるだろう。
割るカードがない時にセットアーティファクトいっぱいな時に手札効果によってアーティファクトをぶっ壊してくれるカード。
しかし基本的に2枚割れるベガルタで十分な事も多く、こっちはどの方法で出しても暴発して自分の魔法・罠を全部ぶっ壊すので小回りが利かない。
手札から特殊召喚出来るものの1800/1900と戦力としては不安があり破壊したAFもバトルフェイズでの特殊召喚になるためデスサイスなどはやや効果が薄くなってしまい、相手の場を荒らしに行けるモラルタの制限化は痛い。
出張の際には暴発するのがかなり辛く使い勝手が悪いためベガルタでOKだが固めれば固める程使い勝手が悪くなっていくアーティファクトにおいて純正を組む意味をある程度与えてくれたカードではあると思う。
しかし基本的に2枚割れるベガルタで十分な事も多く、こっちはどの方法で出しても暴発して自分の魔法・罠を全部ぶっ壊すので小回りが利かない。
手札から特殊召喚出来るものの1800/1900と戦力としては不安があり破壊したAFもバトルフェイズでの特殊召喚になるためデスサイスなどはやや効果が薄くなってしまい、相手の場を荒らしに行けるモラルタの制限化は痛い。
出張の際には暴発するのがかなり辛く使い勝手が悪いためベガルタでOKだが固めれば固める程使い勝手が悪くなっていくアーティファクトにおいて純正を組む意味をある程度与えてくれたカードではあると思う。
手札誘発効果持ちアーティファクト登場。相手ターンに展開するのに手段は選ばないということか。勿論他のアーティファクトと同じように神智や魔法罠除去で展開することも可能。
相手ターンに特殊召喚された時の効果は自分に羽箒。この効果で他のアーティファクトを割ってねということだろう。ベガルタの立場が微妙に危うくなっている。
手札誘発効果を持っているが自分のバックを全て割ってしまうため出張には向かない。
相手ターンに特殊召喚された時の効果は自分に羽箒。この効果で他のアーティファクトを割ってねということだろう。ベガルタの立場が微妙に危うくなっている。
手札誘発効果を持っているが自分のバックを全て割ってしまうため出張には向かない。
手札から発動する強制アーティファクト発動装置。
アーティファクトは一度バレるとなかなか相手からの除去が飛ばず自分から能動的に除去していかなければならない。
大嵐の禁止で最大の必殺トリガーを失っていたが、このカードがそれになるか。
4番の効果だけでなく、神智や共通の効果でもトリガーは可能。特に相手エンド時にこのカードからの大量展開が決まると強力だろう。
ベガルタと役割が重なる部分があるが、こちらは3枚以上破壊できる点や手札誘発も持っている一方、セットカードを残せないので小回りは効かない。
手札誘発の防御カードとしても使えるが、防御性能はさほど高くないので高いレベルや魔法罠の破壊を活かしこのカードならではの役割を実行させてあげたい。
アーティファクトは一度バレるとなかなか相手からの除去が飛ばず自分から能動的に除去していかなければならない。
大嵐の禁止で最大の必殺トリガーを失っていたが、このカードがそれになるか。
4番の効果だけでなく、神智や共通の効果でもトリガーは可能。特に相手エンド時にこのカードからの大量展開が決まると強力だろう。
ベガルタと役割が重なる部分があるが、こちらは3枚以上破壊できる点や手札誘発も持っている一方、セットカードを残せないので小回りは効かない。
手札誘発の防御カードとしても使えるが、防御性能はさほど高くないので高いレベルや魔法罠の破壊を活かしこのカードならではの役割を実行させてあげたい。
→ 「アーティファクト-ヴァジュラ」の全てのカード評価を見る
「アーティファクト-ヴァジュラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アーティファクト-ヴァジュラ」への言及
解説内で「アーティファクト-ヴァジュラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アーティ・ギャラクシー青眼・改(迷惑デュエリストA)2020-11-14 04:57
-
運用方法《アーティファクト-ヴァジュラ》を入れた
AF宣告デッキ(45ラー)2015-08-10 14:13
-
運用方法3光5《アーティファクト-ヴァジュラ》
アーティ・ギャラクシー青眼(JACCS-ジャック)2020-11-12 02:14
-
運用方法《アーティファクト-ヴァジュラ》を入れた
「アーティファクト-ヴァジュラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-09-02 アーティファクトはまだ終わってない!(カミト)
● 2021-03-04 マックスドールデッキ(いかヤング)
● 2014-12-26 AFツィオルキンソルジャー(ベルベル)
● 2016-03-09 墓守アーティファクト(カトッタ)
● 2015-07-20 グレイドルアクトレス(To)
● 2015-12-01 アルティマヤ超量(イニサンシャイン)
● 2015-08-18 かつてないほどにメタイ!新構築AF(もへもへ)
● 2020-06-11 アーティファクト-サイレントソード(無記名)
● 2015-11-26 王者のAF超量セルフバウンス(イニサンシャイン)
● 2016-05-18 AFPSY手札誘発チェーンビート(イニサンシャイン)
● 2019-06-05 AFサイバー(水溜り)
● 2015-07-20 音響グレイドルアーティファクト(試作)(伝説って? ああ!!)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6190位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 22,738 |
アーティファクト-ヴァジュラのボケ
その他
英語のカード名 | Artifact Vajra |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



