交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゼクト・コンバージョン(ゼクトコンバージョン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上の「甲虫装機」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。攻撃対象モンスターを装備カード扱いとして攻撃モンスター1体に装備する。この効果で「甲虫装機」と名のついたモンスターが装備されている限り、自分はその装備モンスターのコントロールを得る。 | ||||||
パスワード:74854609 | ||||||
カード評価 | 4.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GALACTIC OVERLORD | GAOV-JP073 | 2012年02月18日 | Rare |
ゼクト・コンバージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:性能は悪くないもののカテゴリとの相性は良くない。
相手にインゼクターの展開を止められた場合は下級インゼクターが棒立ちになる為役立つ。
しかし、大量展開が基本となるインゼクターだとこのカードより展開メタへのメタを用意した方が良さげダナ。
相手にインゼクターの展開を止められた場合は下級インゼクターが棒立ちになる為役立つ。
しかし、大量展開が基本となるインゼクターだとこのカードより展開メタへのメタを用意した方が良さげダナ。
「甲虫装機」モンスター専用のコントロール奪取カード。コントロール奪取はいいのだが、攻撃反応型な上に甲虫装機の性質上ぶん回しているハズなので、攻撃される状況というのが余り起こらないため、テーマとの噛み合わせが悪い。
コントロール奪取は強い…発動条件も案外ラクに満たせる…皮肉な事に今はホーネットが居ないからなぁ…だが!甲虫装機は他のカードで守り維持するか、ゼクトキャリバーを装備し破壊されようが次のターンに備えるのが定石。このカードを使うとインゼクターそのものが装備カードとなってしまう!そう!場に残すべきダンセルやセンチとの相性が最悪!自分自身が装備になるのは意味が無いからだ!
つまりは発動条件ではなく…その後が問題です。
つまりは発動条件ではなく…その後が問題です。
寄生虫かいっ!!(汗
強奪効果が優秀なのは言わずともね。
・・・なのだが、インゼクターは除去除去エクシーズして展開するので、次のターンに虫が残っていることは少ない。
総じて発動できる機会は少ないだろうし、腐ることも多いかと思われる。
他の攻撃反応型罠の存在も無視できないしね。
強奪効果が優秀なのは言わずともね。
・・・なのだが、インゼクターは除去除去エクシーズして展開するので、次のターンに虫が残っていることは少ない。
総じて発動できる機会は少ないだろうし、腐ることも多いかと思われる。
他の攻撃反応型罠の存在も無視できないしね。
決まれば強力ですが、攻撃反応系なのとインゼクターが攻撃対象になることが考えにくいことから安定して発動することは難しい。
また、決まった後はさっととエクシーズなりシンクロなりの素材にして、取り返されないようにしたいところです。
また、決まった後はさっととエクシーズなりシンクロなりの素材にして、取り返されないようにしたいところです。
使いどころが難しいが新たなブラフをとして匂わせられるカード。
コントロール奪取ウマーになれるかはその時しだい。現在割るカードは多いからそのターン内に取り返されることも多発すると思われる。
コントロール奪取ウマーになれるかはその時しだい。現在割るカードは多いからそのターン内に取り返されることも多発すると思われる。
スクラップトリトドン
2012/02/20 11:56
2012/02/20 11:56
どう見てもインゼクター・ブレインです.本当にry
コントロール奪取は悪くないが,普通はだだ周りしてエクシーズするインゼクターが攻撃宣言時にいるとは思えない.
面白いとは思うが,他の攻撃反応型と比べると・・・
コントロール奪取は悪くないが,普通はだだ周りしてエクシーズするインゼクターが攻撃宣言時にいるとは思えない.
面白いとは思うが,他の攻撃反応型と比べると・・・
インゼクター版《エーリアン・ブレイン》といった趣。
ただインゼクターを場に残してターンエンドというのがあまり思い浮かばない…
逆に言えば、あえてエクシーズせずにエンドすることで相手にこのカードの存在を思わせることも出来るか。
踏んでしまうと大惨事になるカード。特にヴィーグで発動された日には。
ただインゼクターを場に残してターンエンドというのがあまり思い浮かばない…
逆に言えば、あえてエクシーズせずにエンドすることで相手にこのカードの存在を思わせることも出来るか。
踏んでしまうと大惨事になるカード。特にヴィーグで発動された日には。
相手の高火力モンスターを奪い取れる・・・かもしれない。
攻撃対象に選ばれる必要があるので正直使いにくい。
しかし、コントロール奪取はいいところ。一方的に奪い取ることができる。
ホーネットを使う場合破壊後返さないといけない。装備魔法と言うことでサイクロンで破壊されると返さないといけなかったり。エクシーズやシンクロにしてしまおう。
攻撃対象に選ばれる必要があるので正直使いにくい。
しかし、コントロール奪取はいいところ。一方的に奪い取ることができる。
ホーネットを使う場合破壊後返さないといけない。装備魔法と言うことでサイクロンで破壊されると返さないといけなかったり。エクシーズやシンクロにしてしまおう。
「ゼクト・コンバージョン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ゼクト・コンバージョン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ゼクト・コンバージョン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-09-06 甲虫戦隊インゼクター!(「勅使河原」が読めぬ)
● 2012-12-28 インゼクター(チキン)
● 2014-07-13 甲虫装機デッキ(naka461)
● 2015-01-24 初甲虫装機アドバイス求(マリネリス)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9784位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,446 |
ゼクト・コンバージョンのボケ
その他
英語のカード名 | Zekt Conversion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



