交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゼクト・コンバージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:性能は悪くないもののカテゴリとの相性は良くない。
相手にインゼクターの展開を止められた場合は下級インゼクターが棒立ちになる為役立つ。
しかし、大量展開が基本となるインゼクターだとこのカードより展開メタへのメタを用意した方が良さげダナ。
相手にインゼクターの展開を止められた場合は下級インゼクターが棒立ちになる為役立つ。
しかし、大量展開が基本となるインゼクターだとこのカードより展開メタへのメタを用意した方が良さげダナ。
「甲虫装機」モンスター専用のコントロール奪取カード。コントロール奪取はいいのだが、攻撃反応型な上に甲虫装機の性質上ぶん回しているハズなので、攻撃される状況というのが余り起こらないため、テーマとの噛み合わせが悪い。
コントロール奪取は強い…発動条件も案外ラクに満たせる…皮肉な事に今はホーネットが居ないからなぁ…だが!甲虫装機は他のカードで守り維持するか、ゼクトキャリバーを装備し破壊されようが次のターンに備えるのが定石。このカードを使うとインゼクターそのものが装備カードとなってしまう!そう!場に残すべきダンセルやセンチとの相性が最悪!自分自身が装備になるのは意味が無いからだ!
つまりは発動条件ではなく…その後が問題です。
つまりは発動条件ではなく…その後が問題です。
寄生虫かいっ!!(汗
強奪効果が優秀なのは言わずともね。
・・・なのだが、インゼクターは除去除去エクシーズして展開するので、次のターンに虫が残っていることは少ない。
総じて発動できる機会は少ないだろうし、腐ることも多いかと思われる。
他の攻撃反応型罠の存在も無視できないしね。
強奪効果が優秀なのは言わずともね。
・・・なのだが、インゼクターは除去除去エクシーズして展開するので、次のターンに虫が残っていることは少ない。
総じて発動できる機会は少ないだろうし、腐ることも多いかと思われる。
他の攻撃反応型罠の存在も無視できないしね。
決まれば強力ですが、攻撃反応系なのとインゼクターが攻撃対象になることが考えにくいことから安定して発動することは難しい。
また、決まった後はさっととエクシーズなりシンクロなりの素材にして、取り返されないようにしたいところです。
また、決まった後はさっととエクシーズなりシンクロなりの素材にして、取り返されないようにしたいところです。
使いどころが難しいが新たなブラフをとして匂わせられるカード。
コントロール奪取ウマーになれるかはその時しだい。現在割るカードは多いからそのターン内に取り返されることも多発すると思われる。
コントロール奪取ウマーになれるかはその時しだい。現在割るカードは多いからそのターン内に取り返されることも多発すると思われる。
スクラップトリトドン
2012/02/20 11:56
2012/02/20 11:56
どう見てもインゼクター・ブレインです.本当にry
コントロール奪取は悪くないが,普通はだだ周りしてエクシーズするインゼクターが攻撃宣言時にいるとは思えない.
面白いとは思うが,他の攻撃反応型と比べると・・・
コントロール奪取は悪くないが,普通はだだ周りしてエクシーズするインゼクターが攻撃宣言時にいるとは思えない.
面白いとは思うが,他の攻撃反応型と比べると・・・
インゼクター版《エーリアン・ブレイン》といった趣。
ただインゼクターを場に残してターンエンドというのがあまり思い浮かばない…
逆に言えば、あえてエクシーズせずにエンドすることで相手にこのカードの存在を思わせることも出来るか。
踏んでしまうと大惨事になるカード。特にヴィーグで発動された日には。
ただインゼクターを場に残してターンエンドというのがあまり思い浮かばない…
逆に言えば、あえてエクシーズせずにエンドすることで相手にこのカードの存在を思わせることも出来るか。
踏んでしまうと大惨事になるカード。特にヴィーグで発動された日には。
相手の高火力モンスターを奪い取れる・・・かもしれない。
攻撃対象に選ばれる必要があるので正直使いにくい。
しかし、コントロール奪取はいいところ。一方的に奪い取ることができる。
ホーネットを使う場合破壊後返さないといけない。装備魔法と言うことでサイクロンで破壊されると返さないといけなかったり。エクシーズやシンクロにしてしまおう。
攻撃対象に選ばれる必要があるので正直使いにくい。
しかし、コントロール奪取はいいところ。一方的に奪い取ることができる。
ホーネットを使う場合破壊後返さないといけない。装備魔法と言うことでサイクロンで破壊されると返さないといけなかったり。エクシーズやシンクロにしてしまおう。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



