交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エレキングコブラ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 雷族 | 1000 | 500 | |
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。このカードが直接攻撃で相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、自分のデッキから「エレキ」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 | ||||||
パスワード:88205593 | ||||||
カード評価 | 8.4(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON SHOCKWAVE | PHSW-JP028 | 2011年07月16日 | Normal |
エレキングコブラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
7期に登場したエレキのサーチャーとなるモンスターだが、その発動条件が戦闘を必要とするため遅く、前時代的なカードである。
12期になり《エレキハダマグロ》などの登場により、ワンキル力が大きく増した「エレキ」デッキではあるが、今の時代に後攻ワンキルを狙うなら、相手の妨害を掻い潜る必要がある。
なのだがこのカード自体には、召喚権を使わない展開手段はおろか、同じく戦闘をコンセプトとした「ウォークライ」のような除去られた時のケア手段が存在せず、サーチ効果をもつからと言って簡単に高得点を付けられるカードではないと思う。
それでも、直接攻撃が通れば《エレキハダマグロ》や《エレキュウキ》にライフを半分以上削れるため、警戒しなければならないカードではあるだろう。
12期になり《エレキハダマグロ》などの登場により、ワンキル力が大きく増した「エレキ」デッキではあるが、今の時代に後攻ワンキルを狙うなら、相手の妨害を掻い潜る必要がある。
なのだがこのカード自体には、召喚権を使わない展開手段はおろか、同じく戦闘をコンセプトとした「ウォークライ」のような除去られた時のケア手段が存在せず、サーチ効果をもつからと言って簡単に高得点を付けられるカードではないと思う。
それでも、直接攻撃が通れば《エレキハダマグロ》や《エレキュウキ》にライフを半分以上削れるため、警戒しなければならないカードではあるだろう。
初めての遊戯王カードレビューとなります。
直接攻撃が出来るモンスターの中では、1000と比較的高く、
直接攻撃が成功しただけで、「エレキ」モンスターをサーチ出来る所が魅力的です。
自分はこのモンスターと《エレキジ》を使い分けており、
現在でも、とても気に入ってます。
エレキの中でも、最も優秀なモンスターだと思います。
このモンスターのモデル、蛇と色の組み合わせが、絶妙にマッチしてて
自分は好印象です。
直接攻撃が出来るモンスターの中では、1000と比較的高く、
直接攻撃が成功しただけで、「エレキ」モンスターをサーチ出来る所が魅力的です。
自分はこのモンスターと《エレキジ》を使い分けており、
現在でも、とても気に入ってます。
エレキの中でも、最も優秀なモンスターだと思います。
このモンスターのモデル、蛇と色の組み合わせが、絶妙にマッチしてて
自分は好印象です。
当時、遅ればせながら登場したエレキサーチカード。
このカードを守りながらチマチマとエレキを加え、キリン等を場に出しつつ余ったら手札コストにするといった使い方をするために、初手で確実に握っておきたい。
このカードを守りながらチマチマとエレキを加え、キリン等を場に出しつつ余ったら手札コストにするといった使い方をするために、初手で確実に握っておきたい。
デメリットなしで直接攻撃できるモンスターの中でもかなり打点が高く
成功したらエレキモンスターをサーチすることができるという優秀なカード。
光属性なためオネストの恩恵が受けられ、
サンダーシーホースや《バッテリーリサイクル》にも対応してます。
成功したらエレキモンスターをサーチすることができるという優秀なカード。
光属性なためオネストの恩恵が受けられ、
サンダーシーホースや《バッテリーリサイクル》にも対応してます。
ダイレクトの後に、特典が付いてくるのは嬉しい。
どんなエレキも持ってこれるので、今後のエレキによっては今以上に強力なカードになりえるかも。
どんなエレキも持ってこれるので、今後のエレキによっては今以上に強力なカードになりえるかも。
殴るたびにともだちふえるね!
ダイレクトしながらガンガン手札が増えるので、エレキのアド能力が爆発的に増える。
…というか、エレキに限ればキリムがかなり涙目になりそうなスペックなんですが。
増えた手札はこのパックの《エレキャンセル》と相性抜群。それ以外にも優秀なカードは数多い。
エレキの革命児となれそうな実力者。ダイレクトとフィフがやはりエレキの色か。
ダイレクトしながらガンガン手札が増えるので、エレキのアド能力が爆発的に増える。
…というか、エレキに限ればキリムがかなり涙目になりそうなスペックなんですが。
増えた手札はこのパックの《エレキャンセル》と相性抜群。それ以外にも優秀なカードは数多い。
エレキの革命児となれそうな実力者。ダイレクトとフィフがやはりエレキの色か。
スクラップトリトドン
2011/07/14 8:20
2011/07/14 8:20
2弾ハブられて,まさかのエレキ強化.
効果はエレキには欲しかったサーチ.
キトンボもいるものの,能動的なサーチ手段が増えるのは嬉しい.
効果はエレキには欲しかったサーチ.
キトンボもいるものの,能動的なサーチ手段が増えるのは嬉しい.
2012/08/16 15:50

???「直接攻撃するたび手札が増えるとかインチキ効果もいい加減にするでござる!」
手札コストを稼ぐもよしガジェットみたいに同名カードを呼ぶもよしフォトンリードで追撃もよしの優秀な子
手札コストを稼ぐもよしガジェットみたいに同名カードを呼ぶもよしフォトンリードで追撃もよしの優秀な子
「エレキングコブラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エレキングコブラ」への言及
解説内で「エレキングコブラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
今更ながらエレキロック(おみのづえSP)2013-04-24 00:50
ペンデュラムエレキ(ぴざまん)2015-05-05 11:39
-
強み《サンダー・シーホース》や《エレキングコブラ》の効果で溜まったモンスターを一気に並べて殴ってエクシーズできる!
エレキメタビート【2013年前期ver】(ワット)2013-08-03 20:00
-
カスタマイズ《サンダー・シーホース》が高いわボケぇ!とお思いでしょう。あくまで《エレキングコブラ》の引く確率を上げるだけです。
キリギリスロック・廉価デッキ(マンティス)2016-11-04 18:53
ランク4主体(ドロー重視アドバイス求む)(Nadekon)2014-08-24 04:33
-
運用方法《エレキングコブラ》で攻撃してからエクシーズ召喚する事で、手札の枯渇を防ぎつつダメージを稼げます。
雷族・同胞の絆 《考察中》(わがじゃん)2016-05-01 21:28
エレキ軸RUMデッキ(アンビエント)2013-08-01 17:36
雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ(無記名)2023-08-24 21:48
-
強み直接攻撃でき、それで戦闘ダメージを与えられれば「エレキ」モンスターをサーチ出来る《エレキングコブラ》。
ビリッとエ・レ・キ!(ユベル)2012-11-02 22:05
-
運用方法《エレキングコブラ》で直接攻撃して、ほかのエレキをサーチ。
エレキデッキ(チャーシューワタナベ)2015-01-09 19:07
-
運用方法主な運用方法としてはエレキモンスター主に《エレキングコブラ》
プラズマボール・ワンショットキル(timo)2014-01-16 00:08
エレキ軸R4・狂戦士の魂(アマミ)2014-05-21 00:40
ちょっとガチ目なエレキデッキ(くると)2015-02-17 18:26
-
運用方法相手のさせたい行動を封じつつ《エレキングコブラ》でハンドアドとダメージレースに勝っていくコンセプトです
エレキライジング(ヲーのよく死ぬ竜)2020-07-02 00:22
-
強み・《アームズ・コール》と《ライバル・アライバル》の奇襲性も使っていて楽しいです。まだライフがあると安心している相手に《アームズ・コール》で《団結の力》や《サイコ・ブレイド》を装備させ一気にライフを削り、《エレキングコブラ》でサーチしたエレキモンスターを《ライバル・アライバル》で召喚して追撃もできる。
エレキレティキュラント(ase)2013-12-21 11:10
-
強み《エレキングコブラ》DA→エレキサーチ→フォトンリード→エレキSS→M2エクシーズは優秀。
「エレキングコブラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-07-11 エレキ(ビート気味)(くると)
● 2015-12-17 エレキロック 高速展開・維持・高速再展開(Yana Guma)
● 2013-12-17 エレキ・ロックバーンハンデス★(ぴーや)
● 2015-01-12 Electric Beat Burn!★(まつ)
● 2015-05-16 エレキリギリスロック(大七星)
● 2016-10-11 電・撃・雷・鳴(リョウ)
● 2014-12-17 (安価)オレイカルコス脳筋エレキ(ケイケ)
● 2015-06-06 魔術師エレキ(月光)
● 2014-01-09 エンペラーサンダー(くーた)
● 2017-05-09 トライアルデッキ-動画混乱-(ブラック指令)
● 2015-06-02 エレキ・オブ・ディスティニー(リョウ)
● 2014-10-16 エレキビートバーン(兄1)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3011位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 39,439 |
雷族(種族)最強カード強さランキング | 36位 |
エレキングコブラのボケ
その他
英語のカード名 | Wattcobra |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



