交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
融合武器ムラサメブレード(ユウゴウブキムラサメブレード) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
戦士族のみ装備可能。攻撃力が800ポイントアップする。このカードは魔法カードを破壊する効果では破壊されない。 | ||||||
パスワード:37684215 | ||||||
カード評価 | 5(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP188 | 2004年12月09日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-戦士の伝説- | SD5-JP026 | 2005年06月15日 | Normal |
Mythological Age -蘇りし魂- | MA-31 | 2001年11月29日 | Rare |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP154 | 2011年08月13日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX | DR01-JPC23 | 2021年07月10日 | Normal |
融合武器ムラサメブレードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
融合召喚とは無関係なのに融合カテゴリーに入り、装備先ではなくこのカード自身が破壊耐性を持っているという、現在基準でも風変わりな装備魔法。当時のヴァリュアブルブックのデッキレシピでは、《翻弄するエルフの剣士》に装備させてほぼ無敵のモンスターを作ろうと書いてあったが、攻撃力2200以上のモンスターを相手が出すと膠着状態になったり、エラッタ前《王宮の勅命》ですんなり無効化されるため、どれくらい環境シーンで活躍してたかは不明。現代でコレを活かしてあげたいのなら、《シンクロ・フュージョニスト》とかでサーチして《フルール・ド・バロネス》のような強力な戦士族シンクロに装備させてあげたいところ。
《戦士族》専用の装備魔法。
装備したモンスターの800打点上昇に加え、このカード自体に効果による破壊耐性が備わっている。
上昇値は何にでも装備出来る《デーモンの斧》《団結の力》以下とこの時点で効果と汎用性に劣り
個性的な耐性も破壊のみ、それもこの装備魔法にしか適用されないので
汎用のバック除去に強い程度でしかなく装備先のモンスターが破壊されては本末転倒で有る。
仮に装備者にも同じ耐性が備わっていればライストに強いという個性も有ったのだが。
独自性で言えば自身の装備カードを破壊する《鉄の騎士 ギア・フリード》に装備可能で有るという点くらい。
《「融合」》の名が入っているのでそのサポートは受けられるが、これを求める様な場面も思いつかない。
初期の装備魔法なので仕方ないとはいえ色々と足りない機能が多い武器である。
装備したモンスターの800打点上昇に加え、このカード自体に効果による破壊耐性が備わっている。
上昇値は何にでも装備出来る《デーモンの斧》《団結の力》以下とこの時点で効果と汎用性に劣り
個性的な耐性も破壊のみ、それもこの装備魔法にしか適用されないので
汎用のバック除去に強い程度でしかなく装備先のモンスターが破壊されては本末転倒で有る。
仮に装備者にも同じ耐性が備わっていればライストに強いという個性も有ったのだが。
独自性で言えば自身の装備カードを破壊する《鉄の騎士 ギア・フリード》に装備可能で有るという点くらい。
《「融合」》の名が入っているのでそのサポートは受けられるが、これを求める様な場面も思いつかない。
初期の装備魔法なので仕方ないとはいえ色々と足りない機能が多い武器である。
第2期にいくつか登場した戦士族専用の装備魔法の1つで、このカードの効果は打点アップに加えて装備モンスターと一体化するという設定からカード効果で破壊されない耐性を持っている。
ムラサメというと呪われた刀というイメージが強いですし、イラストからしても装備した者の身体の一部になってしまっている辺り明らかにそういう感じなのですが、このカードが装備モンスターやプレイヤーに与えるデメリットはなにもありません。
装備魔法の抱えていた弱点を軽減できる当時としてはなかなか画期的なカードで、攻撃力1900以上のモンスターとの戦闘で戦闘破壊耐性を得られる《翻弄するエルフの剣士》は、このカードを装備することで攻撃力1900以上となり実質的に全てのモンスターとの戦闘で破壊されなくなるため、このカードと同期となるモンスターの中では装備対象として特に適していました。
また自身に装備された装備カードを尽く爆破してしまうギアフリードに装備できるカードとしても有名です。
現在では種族専用の割には肝心の打点の上昇幅が単独で装備した《団結の力》でしかないので使われることはありませんが、装備魔法の進歩が垣間見れる史実的価値のあるカードだと思います。
ムラサメというと呪われた刀というイメージが強いですし、イラストからしても装備した者の身体の一部になってしまっている辺り明らかにそういう感じなのですが、このカードが装備モンスターやプレイヤーに与えるデメリットはなにもありません。
装備魔法の抱えていた弱点を軽減できる当時としてはなかなか画期的なカードで、攻撃力1900以上のモンスターとの戦闘で戦闘破壊耐性を得られる《翻弄するエルフの剣士》は、このカードを装備することで攻撃力1900以上となり実質的に全てのモンスターとの戦闘で破壊されなくなるため、このカードと同期となるモンスターの中では装備対象として特に適していました。
また自身に装備された装備カードを尽く爆破してしまうギアフリードに装備できるカードとしても有名です。
現在では種族専用の割には肝心の打点の上昇幅が単独で装備した《団結の力》でしかないので使われることはありませんが、装備魔法の進歩が垣間見れる史実的価値のあるカードだと思います。
一応融合サポが受けられる戦士専用装備。上昇値はそこそこで破壊耐性も存在しているので装備の弱点もある程度克服している。
戦士における装備の需要はイゾルデによって飛躍的に伸びてもいます。
ただ正直のこのカードの効果は地味、破壊耐性も肝心の装備モンスターが除去されてしまえば無意味ですし他に優先されそうな装備は沢山ある。
正直厳しい性能だと思います。
戦士における装備の需要はイゾルデによって飛躍的に伸びてもいます。
ただ正直のこのカードの効果は地味、破壊耐性も肝心の装備モンスターが除去されてしまえば無意味ですし他に優先されそうな装備は沢山ある。
正直厳しい性能だと思います。
装備魔法にとってひとつの基準となる上昇値1000にはわずかに届かないものの、それを補う耐性効果がつきました
わりとマジでヤリザにつけるのやめてくださいうっとうしいです
わりとマジでヤリザにつけるのやめてくださいうっとうしいです
破壊耐性を持つ装備魔法。
能力アップも決して悪くなく、装備魔法のネックをひとつ克服してるのは悪くない。
その上で自分のカードを破壊するカードとコンボさせるのも面白いだろう。
決して終わった一枚ではない。
能力アップも決して悪くなく、装備魔法のネックをひとつ克服してるのは悪くない。
その上で自分のカードを破壊するカードとコンボさせるのも面白いだろう。
決して終わった一枚ではない。
スクラップトリトドン
2010/12/09 22:11
2010/12/09 22:11
破壊耐性が付いてる装備魔法。
ギアフリードにも装備できる唯一のカード。
ギアフリードにも装備できる唯一のカード。
「融合武器ムラサメブレード」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「融合武器ムラサメブレード」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「融合武器ムラサメブレード」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-26 権力争いに勝ったフリード将軍(エルメス)
● 2013-10-03 プレアデスが出るマーメイル(かいさん)
● 2014-08-02 集いしSHINOBIたちの軍勢(グレイ)
● 2013-03-06 帝対策 戦士シンクロ改良型(アキトM)
● 2012-07-11 HENTAIビート(地縛Sin オメガ)
● 2021-01-13 かぐや姫の予言者(リョウタ)
● 2014-05-26 ベン・ケイ1キル(てきとー)
● 2019-07-23 ギアフリード(Asaki)
● 2014-06-04 復活のポンプ室ー YS(YOSISUKA)
● 2017-12-22 五階堂宝山(たま)
● 2014-01-01 戦士★(仮面ライダーNOIZ)
● 2017-12-09 戦士!!(たま)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9093位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,951 |
融合武器ムラサメブレードのボケ
その他
英語のカード名 | Fusion Sword Murasame Blade |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



