交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
血の刻印(チノコクイン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上に存在する「デーモン」という名のついたモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターがスタンバイフェイズに払うライフポイントは相手プレイヤーも払う。このカードがフィールド上から離れた時、選択したモンスターを破壊する。選択したモンスターがフィールド上から離れた場合、このカードを破壊する。 | ||||||
パスワード:94463200 | ||||||
カード評価 | 1.3(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP259 | 2004年09月23日 | Normal |
闇魔界の脅威 | 305-044 | 2003年02月20日 | Normal |
血の刻印のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
対象にした「デーモン」がスタンバイフェイズに支払うLPを相手にも払わせるという永続罠。
相手にLPコストを全て押し付けられるわけではないどころか、対象にしたデーモンはこのカードと運命共同体になってしまう。
「デーモン」ネームもないし、魔法&罠ゾーンに表側表示で存在する限り、自分のデーモンがスタンバイフェイズに払う全てのLPを全て相手に押し付ける効果で何が悪かったのかがわからない。
どうしても気に入らないなら1ターンに1度だけとかにすれば問題ないですし。
相手にLPコストを全て押し付けられるわけではないどころか、対象にしたデーモンはこのカードと運命共同体になってしまう。
「デーモン」ネームもないし、魔法&罠ゾーンに表側表示で存在する限り、自分のデーモンがスタンバイフェイズに払う全てのLPを全て相手に押し付ける効果で何が悪かったのかがわからない。
どうしても気に入らないなら1ターンに1度だけとかにすれば問題ないですし。
デーモンの維持コストを相手にも払わせるという地味な嫌がらせと引き換えに、選択したモンスターを破壊されやすくしてしまうという割に合わないカード。
しかも、相手にも払わせるのであってコストを押し付ける訳でもないのが微妙にケチくさい。
維持コスト4000の支払いのデーモンでも出れば使えるのかもしれない。
しかも、相手にも払わせるのであってコストを押し付ける訳でもないのが微妙にケチくさい。
維持コスト4000の支払いのデーモンでも出れば使えるのかもしれない。
総合評価:ライフコストを払わせるにしても効率が悪い。
《万魔殿-悪魔の巣窟-》とはアンチシナジーに見えるが、「払わなくてもよい」であり、あちらがあってもスタンバイフェイズにライフコストを払うことが可能。
《万魔殿-悪魔の巣窟-》があればこのカードがフィールドを離れた場合の自壊も補える為、実際併用する方が運用はし易かったりする。
しかし、相手にも払わせるライフコストの最大がスタンバイフェイズ毎の1000の為、他のカードを使ってライフを削った方が楽。
効果ダメージメタをかいくぐれるが、そもそもメタ貼られないだろうし。
《万魔殿-悪魔の巣窟-》とはアンチシナジーに見えるが、「払わなくてもよい」であり、あちらがあってもスタンバイフェイズにライフコストを払うことが可能。
《万魔殿-悪魔の巣窟-》があればこのカードがフィールドを離れた場合の自壊も補える為、実際併用する方が運用はし易かったりする。
しかし、相手にも払わせるライフコストの最大がスタンバイフェイズ毎の1000の為、他のカードを使ってライフを削った方が楽。
効果ダメージメタをかいくぐれるが、そもそもメタ貼られないだろうし。
せめて相手だけの肩代わりにしろよと。
特性上、速攻性がなく貧弱なチェスデーモン達を維持する手間もあるし、挙句の果てに破壊された場合、対象にしたカードも共倒れしてしまう。
リターン以上にリスクの方が高く、当時でも使い物にならなかった産廃かと。
特性上、速攻性がなく貧弱なチェスデーモン達を維持する手間もあるし、挙句の果てに破壊された場合、対象にしたカードも共倒れしてしまう。
リターン以上にリスクの方が高く、当時でも使い物にならなかった産廃かと。
相手にもライフコストを求めるカードだが、現環境においてデーモンが自分スタンバイフェイズまで残る可能性は極めて低い。その上、このカードが破壊されれば対象にしたデーモンまで道連れにしてしまう始末。ライフコストを肩代わりさせる効果でも使われなかっただろう。
《ジェノサイドキングデーモン》の攻撃を受けている《切り込み隊長》。
隊長の目の傷はこの時に出来た模様。
デーモンのライフコストを相手と《痛み分け》するカード。
ライフコストは万魔殿で踏み倒すのが普通のデーモンデッキなのですが、
それと全く逆のことを追及するこのカードはかなり厳しいです。
対象となるデーモンもこのカードも守る必要があるため、
その苦労に見合うバーンカードかと言われると・・・。
隊長の目の傷はこの時に出来た模様。
デーモンのライフコストを相手と《痛み分け》するカード。
ライフコストは万魔殿で踏み倒すのが普通のデーモンデッキなのですが、
それと全く逆のことを追及するこのカードはかなり厳しいです。
対象となるデーモンもこのカードも守る必要があるため、
その苦労に見合うバーンカードかと言われると・・・。
ライフコストを相手にも払わせるが、要するにデーモンを条件とするバーンカードのような物。
モンスターの弱点を増やす、万魔殿との相性の悪さ、バーンとしても効率が悪く、しかも脆弱で不安定。
この程度のカードは40枚の枠に入れるのは厳しいなぁ…
モンスターの弱点を増やす、万魔殿との相性の悪さ、バーンとしても効率が悪く、しかも脆弱で不安定。
この程度のカードは40枚の枠に入れるのは厳しいなぁ…
スクラップトリトドン
2010/10/26 22:46
2010/10/26 22:46
デーモン統一の最大の意義であるパンデモニウムとアンチシナジーの上に,
現環境ではモンスターが何ターンも生き残るという保証は全くない・・・
現環境ではモンスターが何ターンも生き残るという保証は全くない・・・
「血の刻印」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「血の刻印」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「血の刻印」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12951位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,056 |
血の刻印のボケ
その他
英語のカード名 | Battle-Scarred |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



