交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
罰ゲーム!(バツゲーム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手の手札が4枚の時、次の効果から1つを選択して発動する。 ●相手は次のドローフェイズにカードをドローできない。 ●このターン相手は魔法・罠カードを発動できない。 |
||||||
パスワード:00967928 | ||||||
カード評価 | 5.3(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP171 | 2005年12月08日 | Rare |
FLAMING ETERNITY | FET-JP051 | 2004年11月25日 | Rare |
罰ゲーム!のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
闇の扉は開かれた…なんだこのおっさん?!
上効果は《刻の封印》と同じくドロー前に発動できないので1ターンラグが生まれてしまう。こちらはスキップではないためチラ見王や《墓守の罠》でチェーンすればドローが封じられるが消費が重い。何より肝心の《刻の封印》が戻ってきてしまったため上効果はあまり使わないかも。
下効果は上と違い即効性があるのでかなり使いやすい。残存効果の魔法封じというのはなかなか無く、先行で撃てればすさまじい制圧力を発揮できる。
ポテンシャルに対して明確なコンボ性に欠けておりロマン止まりだったが、この度通常罠と相性が良いラビュリンスというテーマが登場したことでかなり使いやすくなった。ラビュリンスにおいて勅命ポジションに滑り込めるか。
若干相手依存で終盤で腐りやすいが、今後の期待を込めて高評価。
上効果は《刻の封印》と同じくドロー前に発動できないので1ターンラグが生まれてしまう。こちらはスキップではないためチラ見王や《墓守の罠》でチェーンすればドローが封じられるが消費が重い。何より肝心の《刻の封印》が戻ってきてしまったため上効果はあまり使わないかも。
下効果は上と違い即効性があるのでかなり使いやすい。残存効果の魔法封じというのはなかなか無く、先行で撃てればすさまじい制圧力を発揮できる。
ポテンシャルに対して明確なコンボ性に欠けておりロマン止まりだったが、この度通常罠と相性が良いラビュリンスというテーマが登場したことでかなり使いやすくなった。ラビュリンスにおいて勅命ポジションに滑り込めるか。
若干相手依存で終盤で腐りやすいが、今後の期待を込めて高評価。
総合評価:相手の手札4枚という条件から、なるべく初手に来た方が活用しやすいカード。
相手の手札が減ってきた場合でもドローで4枚になることはあるが、手札5枚以上からそれを使い4枚になる事の方が多いはず。
効果はどちらもテンポを崩すもので、ドローロックは次のターン以降、魔法・罠カードの封印は発動ターン中に効いてくる為、発動ターンを耐えられるならドローロックを狙い、そうでないなら魔法・罠カードの封印を使うといいカナ。
相手の手札が減ってきた場合でもドローで4枚になることはあるが、手札5枚以上からそれを使い4枚になる事の方が多いはず。
効果はどちらもテンポを崩すもので、ドローロックは次のターン以降、魔法・罠カードの封印は発動ターン中に効いてくる為、発動ターンを耐えられるならドローロックを狙い、そうでないなら魔法・罠カードの封印を使うといいカナ。
2つの効果はどちらも強いのですが、最近はドローロックも安定性を欠く要素であり、魔法・罠封じの方が選択されるかもしれません。
相手の手札が4枚という条件が重い気もしますが、最近の環境は手札が逆に増える事も多いので一周回って簡単に発動できそうな印象があります。(あくまで個人の感想ですが)
相手の手札が4枚という条件が重い気もしますが、最近の環境は手札が逆に増える事も多いので一周回って簡単に発動できそうな印象があります。(あくまで個人の感想ですが)
発動条件は4枚限定と厳しいものの2つ目の効果は結構強力。
1つ目の効果ははたき落としシリーズなどでも疑似的にできるのでこれ使ってまでやる事ではない気はする。
最近は展開しても手札が減らないデッキも珍しくないので相手を選べば決まる気はするが腐りやすさを考えると採用するかは難しい所。
1つ目の効果ははたき落としシリーズなどでも疑似的にできるのでこれ使ってまでやる事ではない気はする。
最近は展開しても手札が減らないデッキも珍しくないので相手を選べば決まる気はするが腐りやすさを考えると採用するかは難しい所。
ダメだ……
このセリフときたら闇遊戯しか出て来ない…(笑)
発動条件は少々厳しいものの相手にドローさせないか、魔法・罠カードを封じるのは強力。
手札4枚程度なら動けることもほとんどなので魔法・罠カードを封じたほうが効率は良いか?
このセリフときたら闇遊戯しか出て来ない…(笑)
発動条件は少々厳しいものの相手にドローさせないか、魔法・罠カードを封じるのは強力。
手札4枚程度なら動けることもほとんどなので魔法・罠カードを封じたほうが効率は良いか?
発動条件は厳しいものの、禁止カードである《刻の封印》と同じドローロックか魔法・罠カードの発動のどちらかを防ぐことが出来る。しかしながら手札4枚もあれば十分に動ける場合が多いので、ドローロックは微妙。狙うならばやはり魔法・罠を防ぐことか。決まれば強力だが、競った場面などで引いて腐る可能性を考えると微妙なところ。
スクラップトリトドン
2011/02/16 20:13
2011/02/16 20:13
バツゲーム!って某ヒトデがしていないんだな・・・
手札4枚というかなり限られた条件であるものの,時の封印or相手だけ寒波はなかなか強い.
ただ,狙おうと思って狙えるものじゃないからなぁ・・・
手札4枚というかなり限られた条件であるものの,時の封印or相手だけ寒波はなかなか強い.
ただ,狙おうと思って狙えるものじゃないからなぁ・・・
発動条件がとても難しいが、効果は発動条件に十分見合った効果が使える。
ドロースキップも事故っている時に使われるときついだろうし、
魔法、罠発動不可は、ほぼ安全に攻撃ができる状況を作り出せる。
ドロースキップも事故っている時に使われるときついだろうし、
魔法、罠発動不可は、ほぼ安全に攻撃ができる状況を作り出せる。
「罰ゲーム!」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「罰ゲーム!」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「罰ゲーム!」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8669位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 12,843 |
罰ゲーム!のボケ
その他
英語のカード名 | Penalty Game! |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 13:40 評価 9点 《ダーク・シムルグ》「セットを封じる変わったカード。 セットを…
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
- 03/30 12:26 デッキ 試作0モンスター列王幻煌
- 03/30 12:17 評価 9点 《虚空海竜リヴァイエール》「幻影騎士団やインフェルニティなどで…
- 03/30 12:17 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



