交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


罰ゲーム!のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
6% (1)
カード評価ラベル3
80% (12)
カード評価ラベル2
6% (1)
カード評価ラベル1
6% (1)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
はわわ
2023/08/30 15:38
遊戯王アイコン
ラビュリンスとのコンボが面白いカード。
ドローロックか大寒波を選べるのも嬉しい。
ねこーら
2021/12/30 19:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:相手の手札4枚という条件から、なるべく初手に来た方が活用しやすいカード。
相手の手札が減ってきた場合でもドローで4枚になることはあるが、手札5枚以上からそれを使い4枚になる事の方が多いはず。
効果はどちらもテンポを崩すもので、ドローロックは次のターン以降、魔法・罠カードの封印は発動ターン中に効いてくる為、発動ターンを耐えられるならドローロックを狙い、そうでないなら魔法・罠カードの封印を使うといいカナ。
デルタアイズ
2018/06/10 2:43
遊戯王アイコン
効果自体は強い 手札4枚の時にこのカードを都合良く使えるかが肝
備長炭18
2018/03/01 13:36
遊戯王アイコン
2つの効果はどちらも強いのですが、最近はドローロックも安定性を欠く要素であり、魔法・罠封じの方が選択されるかもしれません。
相手の手札が4枚という条件が重い気もしますが、最近の環境は手札が逆に増える事も多いので一周回って簡単に発動できそうな印象があります。(あくまで個人の感想ですが)
アルバ
2017/05/10 13:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
発動条件は4枚限定と厳しいものの2つ目の効果は結構強力。
1つ目の効果ははたき落としシリーズなどでも疑似的にできるのでこれ使ってまでやる事ではない気はする。
最近は展開しても手札が減らないデッキも珍しくないので相手を選べば決まる気はするが腐りやすさを考えると採用するかは難しい所。
ミシガン州知事
2016/05/18 19:19
遊戯王アイコン
ダメだ……
このセリフときたら闇遊戯しか出て来ない…(笑)

発動条件は少々厳しいものの相手にドローさせないか、魔法・罠カードを封じるのは強力。

手札4枚程度なら動けることもほとんどなので魔法・罠カードを封じたほうが効率は良いか?
ヒコモン
2016/05/18 12:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
発動条件は厳しいものの、禁止カードである《刻の封印》と同じドローロックか魔法・罠カードの発動のどちらかを防ぐことが出来る。しかしながら手札4枚もあれば十分に動ける場合が多いので、ドローロックは微妙。狙うならばやはり魔法・罠を防ぐことか。決まれば強力だが、競った場面などで引いて腐る可能性を考えると微妙なところ。
ドラゴンX
2012/06/29 18:10
遊戯王アイコン
下の効果いい。そっからミラフォ無視して
直接アタックできるからwww
とき
2012/06/15 19:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ビシッ!
効果はかなり強い。大寒波に《刻の封印》とどちらも禁止カードの威力。
しかし手札4枚限定が意外と大変なんだよなぁ…
バツゲーム!って某ヒトデがしていないんだな・・・
手札4枚というかなり限られた条件であるものの,時の封印or相手だけ寒波はなかなか強い.
ただ,狙おうと思って狙えるものじゃないからなぁ・・・
SOUL
2010/12/25 16:22
遊戯王アイコン
手札が4枚以上あることが前提のため、ドロースキップはあまり痛くありません。
よって後半の効果がメインとなるでしょう。
ただ、どちらかというと《ダスト・シュート》の方が優秀かと。
想夢
2010/09/26 21:10
遊戯王アイコン
発動条件がとても難しいが、効果は発動条件に十分見合った効果が使える。
ドロースキップも事故っている時に使われるときついだろうし、
魔法、罠発動不可は、ほぼ安全に攻撃ができる状況を作り出せる。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー