交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
羅天神将(ラテンシンショウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 戦士族 | 2200 | - | |||||||||
同じ種族のモンスター2体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のスタンバイフェイズに、このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。種族がそのモンスターと同じとなるレベル4以下のモンスター1体を、このカードのリンク先となる自分フィールドに手札から特殊召喚する。 (2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
|
||||||||||||||
カード評価 | 6.3(6) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2022 | WPP3-JP041 | 2022年09月10日 | Normal |
羅天神将のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
過小評価気味ですが、戦士族リンクで汎用的な効果を持つ稀有なモンスターで意外と強い。
焔聖騎士デッキで、《大聖剣博物館》や《焔聖騎士-リッチャルデット》による戦士族縛りが付いてしまった場合に、《賜炎の咎姫》を出せない時に出すと意外といい仕事をする。
バトルフェイズ開始時の破壊は微妙かと思いきや、《クシャトリラ・フェンリル》のような攻撃宣言時に捲ってくるモンスターや、《天霆號アーゼウス》になるためにエクシーズで殴ってくる場合などに対処できるので、おまけとして十分な役割を果たせる。
①は、《炎獣使いエーカ》と相性がよく、《焔聖騎士帝-シャルル》で魔法罠ゾーンに貼り付けた《大将軍 紫炎》を出すコンボなんかもあってネタ展開でも活躍します。
いいカード。
焔聖騎士デッキで、《大聖剣博物館》や《焔聖騎士-リッチャルデット》による戦士族縛りが付いてしまった場合に、《賜炎の咎姫》を出せない時に出すと意外といい仕事をする。
バトルフェイズ開始時の破壊は微妙かと思いきや、《クシャトリラ・フェンリル》のような攻撃宣言時に捲ってくるモンスターや、《天霆號アーゼウス》になるためにエクシーズで殴ってくる場合などに対処できるので、おまけとして十分な役割を果たせる。
①は、《炎獣使いエーカ》と相性がよく、《焔聖騎士帝-シャルル》で魔法罠ゾーンに貼り付けた《大将軍 紫炎》を出すコンボなんかもあってネタ展開でも活躍します。
いいカード。
アダマシアデッキに採用したい1枚。パキケファロとの相性が良いため8点
(1)効果は、アダマシアの優秀な展開力と岩石族サーチによって《フォッシル・ダイナ パキケファロ》をSS出来る。
(2)効果は、パキケファロを戦闘破壊から守れる。
(1)効果は、アダマシアの優秀な展開力と岩石族サーチによって《フォッシル・ダイナ パキケファロ》をSS出来る。
(2)効果は、パキケファロを戦闘破壊から守れる。
《聖騎士の追想 イゾルデ》《焔聖騎士-リナルド》コンボのリンク3着地地点で使われているカード。 強くは無いけど、弱くもない絶妙なカードだと思う。
リンク素材に種族縛りがあり、条件付きの展開効果・破壊効果を持つリンク3。
(1)の展開効果はスタンバイフェイズにしか使えず、基本的に出したターンの展開には使えません。
(2)の効果は相手ターンにも使える破壊効果と優秀ではありますが、バトルフェイズにしか発動出来ないため、相手ターンに使用できる可能性は低いです。
自分のターンにモンスター1体を破壊するだけならばリンク2の《トロイメア・ケルベロス》や《激撮ディスパラッチ》などでも可能で、(2)の効果のみを目当てに採用するのも難しいです。
総じて扱いづらいカードではありますが、アポロウーサの横に置くと戦闘破壊から守りやすくなり良い感じでした。
(1)の展開効果はスタンバイフェイズにしか使えず、基本的に出したターンの展開には使えません。
(2)の効果は相手ターンにも使える破壊効果と優秀ではありますが、バトルフェイズにしか発動出来ないため、相手ターンに使用できる可能性は低いです。
自分のターンにモンスター1体を破壊するだけならばリンク2の《トロイメア・ケルベロス》や《激撮ディスパラッチ》などでも可能で、(2)の効果のみを目当てに採用するのも難しいです。
総じて扱いづらいカードではありますが、アポロウーサの横に置くと戦闘破壊から守りやすくなり良い感じでした。
L1戦士がいない(22/10時点)【戦士族】においては採用検討できる汎用L3モンスターになります。
というのもL3戦士はそこそこの数があるのですが 《剛鬼》等の専用テーマだったり、《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》等の素材を3体要求だったり、属性縛り等があったりとそれなりのテーマ性を要求されます。
それ故にL2戦士+戦士族の2体で出せるこのカードはまだ存在価値があります。
(1)はトリッキーな効果に見えてやってることは手札展開なのがなんとも。
スタンバイフェイズ発動でしかも無駄に自重してレベル4以下の指定付き。
更に横向きリンクマーカーがないのでスタンバイフェイズに蘇生してもメインモンスターゾーンにしか置けないので効果が使えないのがマイナスポイント。
SSではなくNS扱いだったら+1~2点あげても良かったのですが。
(2)の効果はシンプルな対象破壊効果。
他の優秀なLモンスターに比べたら弱いかもしれませんが、脳筋ばかりの戦士族において攻撃を介さなくていい除去効果は大変貴重なのです。
リンクマーカー先を意識したトリッキーでかつ無駄に自重している効果。
これがL召喚黎明期の目玉汎用Lモンスターとして収録だったら分かるのですが来日したのはVRAINSなんてとっくに終わっている2022年。
なんといいますか汎用戦士族ってだいたいこんなものなんです。
(2)が優秀なのでまだ救いがある方だと思います。
リンクマーカーの向きがただただ惜しい。
というのもL3戦士はそこそこの数があるのですが 《剛鬼》等の専用テーマだったり、《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》等の素材を3体要求だったり、属性縛り等があったりとそれなりのテーマ性を要求されます。
それ故にL2戦士+戦士族の2体で出せるこのカードはまだ存在価値があります。
(1)はトリッキーな効果に見えてやってることは手札展開なのがなんとも。
スタンバイフェイズ発動でしかも無駄に自重してレベル4以下の指定付き。
更に横向きリンクマーカーがないのでスタンバイフェイズに蘇生してもメインモンスターゾーンにしか置けないので効果が使えないのがマイナスポイント。
SSではなくNS扱いだったら+1~2点あげても良かったのですが。
(2)の効果はシンプルな対象破壊効果。
他の優秀なLモンスターに比べたら弱いかもしれませんが、脳筋ばかりの戦士族において攻撃を介さなくていい除去効果は大変貴重なのです。
リンクマーカー先を意識したトリッキーでかつ無駄に自重している効果。
これがL召喚黎明期の目玉汎用Lモンスターとして収録だったら分かるのですが来日したのはVRAINSなんてとっくに終わっている2022年。
なんといいますか汎用戦士族ってだいたいこんなものなんです。
(2)が優秀なのでまだ救いがある方だと思います。
リンクマーカーの向きがただただ惜しい。
リンク素材の条件が比較的緩いことを除けば、効果の方は結構な悪条件ばかりが揃っているという印象のリンク3モンスター。
お互いのターンで発動する効果を2つ持っているのですが、どちらもメインフェイズでは発動できないためリンク召喚してすぐ動くことができず、特にスタンバイフェイズに発動する特殊召喚効果は、リンク3のこのモンスターを出した上でさらにこのモンスターのリンク先となる場に別なモンスターを要求し、そのモンスターに対応する下級モンスターを手札に握っていなければならない。
もう1つのバトルフェイズに入る度に相手の場のカードを何でも1枚減らせる効果はなかなか良いと思いますし、相手ターンでなら牽制にもなるのですが、当たり前ですがメインフェイズでどうにかされたらどうにもならないというのはやっぱり看過できません。
攻撃力もあまり高くないし耐性もないので維持するのも難しく、素材も効果も汎用だけどその分パワーも低いという感じで、強く使うのはかなり難しいんじゃないかと思います。
出したターンの自分のバトルフェイズ開始時に相手の場のカード1枚を破壊できればもう上出来なんじゃないですかね?
お互いのターンで発動する効果を2つ持っているのですが、どちらもメインフェイズでは発動できないためリンク召喚してすぐ動くことができず、特にスタンバイフェイズに発動する特殊召喚効果は、リンク3のこのモンスターを出した上でさらにこのモンスターのリンク先となる場に別なモンスターを要求し、そのモンスターに対応する下級モンスターを手札に握っていなければならない。
もう1つのバトルフェイズに入る度に相手の場のカードを何でも1枚減らせる効果はなかなか良いと思いますし、相手ターンでなら牽制にもなるのですが、当たり前ですがメインフェイズでどうにかされたらどうにもならないというのはやっぱり看過できません。
攻撃力もあまり高くないし耐性もないので維持するのも難しく、素材も効果も汎用だけどその分パワーも低いという感じで、強く使うのはかなり難しいんじゃないかと思います。
出したターンの自分のバトルフェイズ開始時に相手の場のカード1枚を破壊できればもう上出来なんじゃないですかね?
「羅天神将」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「羅天神将」への言及
解説内で「羅天神将」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【MD】ヴァリアンツ・パキケ型(UMA)2023-08-27 13:06
【MD】BB型 超重・ヴァリアンツ(UMA)2024-04-29 22:46
【MD】紫・焔聖騎士(コングの施し)2024-07-15 14:32
勇気と力の焔聖剣【レボシン型焔聖騎士】(コングの施し)2023-06-24 00:51
-
運用方法このデッキでは《シャルル大帝》+《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》+《羅天神将》+《ジャスティス・ブリンガー》+《盗人の煙玉》の1ハンデスを最終盤面にしたい。
強み⑧:余った焔聖騎士+イゾルデで《羅天神将》をL召喚。
【MD】純・焔聖騎士(コングの施し)2024-09-26 16:38
-
カスタマイズ絶対に魔法環境を許さない。そんな意思が垣間見えるタイプの構築。《エニグマスター・パックビット》か《炎獣使いエーカ》+《羅天神将》で《紫炎》を出し、《天子の指輪》でロックする。
【MD】SR・超重・ヴァリアンツ(UMA)2024-04-07 06:59
-
カスタマイズパキケ型ではなく、デスサイズ型も良いと思います。パキケ型よりEX枠が1枠空くのと、召喚権を消費しても《羅天神将》(ビヨペン+魔法使い族1体)を出す必要がなく、ニビルなどの誘発をケアしやすいです。
「羅天神将」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-08-07 ヒロイック・ウォークライ(asd)
● 2023-02-11 バレンタインが待てないネオスくん(ohy)
● 2023-12-02 エーカでパクり隊(アグニス)
● 2023-12-30 スモワ型ヴァリアンツ(モンキー入り)(UMA)
● 2023-08-26 真紅き魂(桜花嵐)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7186位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 5,461 |
リンク3最強リンクモンスター強さランキング | 79位 |
羅天神将のボケ
その他
英語のカード名 | Ra'ten, the Heavenly General |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



