メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
D・テレホン(ディフォーマーテレホン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
1 | 機械族 | 100 | 100 |
(1):このカードは表示形式によって以下の効果を得る。 ●攻撃表示:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。サイコロを1回振る。自分は出た目の数×100LP回復する。その後、出た目の数以下のレベルを持つ「D(ディフォーマー)」モンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚できる。 ●守備表示:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。サイコロを1回振り、出た目の数だけ自分のデッキの上からカードをめくる。その中から「D(ディフォーマー)」カード1枚を選んで墓地へ送る事ができる。残りは好きな順番でデッキの上か下に戻す。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-輝石のデュエリスト編- | DP27-JP001 | 2022年05月21日 | Rare |
D・テレホンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
このカードの効果は、同名カードを回数制限なく蘇生出来るのが、優秀だと思います。「機械複製術」の後に「リンクリボー」と絡める手段なら、更にモンスターを並べやすいと思います。
展開後に「水晶機巧ハリファイバー」と絡めて高レベルシンクロにつなげたり、高リンクにつなげたりと、活用法が多彩なのが、魅力的だと思います。
展開後に「水晶機巧ハリファイバー」と絡めて高レベルシンクロにつなげたり、高リンクにつなげたりと、活用法が多彩なのが、魅力的だと思います。

10
なんでこんなもん作ったの?
守備表示の効果はほぼオマケ
本命は攻撃表示の蘇生効果である
同名カードの効果の発動回数に制限も無ければ「D・テレホン以外の」と絶対に必要な一文も書かれていない
サイコロを振って出た目以下のレベル、つまり確定でレベル1は蘇生可能
そしてD・テレホンはレベル1
はい、そうです、無限ループです
せめて守備表示での蘇生だったらまだ良かったんだろうが(良くない)
機械複製術だろうがワンフォーワンだろうが、D・テレホンを2体以上並べれば無限ループの条件が成立する
無限リンクなりレベル1に特化して未来龍皇を三体並べたりとやりたい放題である
レベル1に同じ攻守とサポートも豊富
ご丁寧にチューナーともう盛りに盛られている
欠点が無限ループを活かす為に地霊パイ師アウスとの相性がよろしくない位しかない
新入社員研修でデザインした失敗作をうっかり商品化したかと思うくらいの凄まじさである
誘発を引けなかった=負けの認識で良いパワーカードを通り越したぶっ壊れ
せめてデスガイドや海外のハリファイバーの様に実装時から制限がかかっていれば良かったのだが
守備表示の効果はほぼオマケ
本命は攻撃表示の蘇生効果である
同名カードの効果の発動回数に制限も無ければ「D・テレホン以外の」と絶対に必要な一文も書かれていない
サイコロを振って出た目以下のレベル、つまり確定でレベル1は蘇生可能
そしてD・テレホンはレベル1
はい、そうです、無限ループです
せめて守備表示での蘇生だったらまだ良かったんだろうが(良くない)
機械複製術だろうがワンフォーワンだろうが、D・テレホンを2体以上並べれば無限ループの条件が成立する
無限リンクなりレベル1に特化して未来龍皇を三体並べたりとやりたい放題である
レベル1に同じ攻守とサポートも豊富
ご丁寧にチューナーともう盛りに盛られている
欠点が無限ループを活かす為に地霊パイ師アウスとの相性がよろしくない位しかない
新入社員研修でデザインした失敗作をうっかり商品化したかと思うくらいの凄まじさである
誘発を引けなかった=負けの認識で良いパワーカードを通り越したぶっ壊れ
せめてデスガイドや海外のハリファイバーの様に実装時から制限がかかっていれば良かったのだが

10
レベル1 チューナー 攻撃力500 機械 同名ターン1なし回復&D蘇生(同名可能) 制約なし
誰でも想像出来るお手軽無限ループはヤバいわよ()
《増殖するG》を打ちデッキに他の誘発が無ければデッキが無くなります。こういう感じで何回も特殊召喚してくるのは《レベル・スティーラー》を思いだします。リンク召喚があるときにこのカードデザインは常軌を逸している。
《ワン・フォー・ワン》、《機械複製術》、《水晶機巧-ハリファイバー》にも対応などステータスも優秀でスキもない。こいつから無限にリソースを回収出来、リンク召喚や、ターン1無しリリースと攻撃力UPが出来る《アイルの小剣士》や機械族特殊召喚バーンの《サイバー・サモン・ブラスター》は相性が良いだろう。
まあ無限ループまでの準備をするのは多少めんどくさいし、紙だとサイコロを一々振らねばならず時間がかかるなど現実で暴れるかは不明。ただ先行ロンゴミみたいに止められないと実質エグゾディアでしょう。
《ディフォーマー》使いはこのカードをどう思っているのか気になります。
誰でも想像出来るお手軽無限ループはヤバいわよ()
《増殖するG》を打ちデッキに他の誘発が無ければデッキが無くなります。こういう感じで何回も特殊召喚してくるのは《レベル・スティーラー》を思いだします。リンク召喚があるときにこのカードデザインは常軌を逸している。
《ワン・フォー・ワン》、《機械複製術》、《水晶機巧-ハリファイバー》にも対応などステータスも優秀でスキもない。こいつから無限にリソースを回収出来、リンク召喚や、ターン1無しリリースと攻撃力UPが出来る《アイルの小剣士》や機械族特殊召喚バーンの《サイバー・サモン・ブラスター》は相性が良いだろう。
まあ無限ループまでの準備をするのは多少めんどくさいし、紙だとサイコロを一々振らねばならず時間がかかるなど現実で暴れるかは不明。ただ先行ロンゴミみたいに止められないと実質エグゾディアでしょう。
《ディフォーマー》使いはこのカードをどう思っているのか気になります。

10
モバホンと同様にサイコロを用いた効果による不確定な特殊召喚を、デッキから行うモバホンに対しこちらは墓地から行う新たな下級ディフォーマー。
蘇生可能なモンスターがサイコロの出目に依存するため本来なら不安定な効果となるのですが、同名モンスターも蘇生可能、名称ターン1なし、蘇生可能なのは出目以下のレベルのモンスターでかつ自身がレベル1、そして当然サイコロを振ると必ず1以上の数字が出るため、テレホンAを場に、テレホンBを墓地に準備することで、妨害を受けなければ、リンク召喚などと絡めていとも容易く無限ループをスタートできてしまうという問題のカードとして取り沙汰されています。
テレホンCを追加すれば先攻1ターンキルまで見えてくるので、またしてもハリラドンのどちらかが死刑台に一歩近づいたかなという感じでしょうか。
機械族なので、ターン1のないバーン効果により無限特殊召喚がそのまま勝利に直結するサイバーサモンブラスターとの相性も最高となりますね。
レベル1のモバホンの効果を快適に何度も使ってほしいという意図もわかるのですが、2022年にもなってこのような無調整同然の永久機関が見られるとは思ってなかったですね。
蘇生可能なモンスターがサイコロの出目に依存するため本来なら不安定な効果となるのですが、同名モンスターも蘇生可能、名称ターン1なし、蘇生可能なのは出目以下のレベルのモンスターでかつ自身がレベル1、そして当然サイコロを振ると必ず1以上の数字が出るため、テレホンAを場に、テレホンBを墓地に準備することで、妨害を受けなければ、リンク召喚などと絡めていとも容易く無限ループをスタートできてしまうという問題のカードとして取り沙汰されています。
テレホンCを追加すれば先攻1ターンキルまで見えてくるので、またしてもハリラドンのどちらかが死刑台に一歩近づいたかなという感じでしょうか。
機械族なので、ターン1のないバーン効果により無限特殊召喚がそのまま勝利に直結するサイバーサモンブラスターとの相性も最高となりますね。
レベル1のモバホンの効果を快適に何度も使ってほしいという意図もわかるのですが、2022年にもなってこのような無調整同然の永久機関が見られるとは思ってなかったですね。

スポンサーリンク
「D・テレホン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-06-07 (作成中) D・テレホンワンキル(ボロブロス)
● 2022-05-14 ディフォーマー(ユウヤ)
● 2022-06-02 制圧ディフォーマー2022★(kappa)
● 2021-03-16 天威怪獣(UG3)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 181位 / 11,771 |
---|---|
閲覧数 | 2,522 |
チューナーモンスター(カード種類)最強カードランキング | 17位 |
機械族(種族)最強カードランキング | 18位 |
地属性 最強カードランキング | 26位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
D・テレホンのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/03 04:56 [ デッキ ] スキドレ・ブラック・マジシャン
- 07/03 04:51 [ 評価 ] 5点 《D-HERO ダイヤモンドガイ》「通常魔法の「効果を発動」という非常…
- 07/03 01:49 [ 評価 ] 8点 《アマゾネスの戦士長》「今回のアマゾネス新規で数少ない良カード 簡…
- 07/03 01:46 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスの銀剣使い》「いちいち戦闘しなきゃいけないけど、…
- 07/03 01:45 [ 評価 ] 6点 《アマゾネスの金鞭使い》「アマゾネスでペンデュラム出してくるのは予想…
- 07/03 01:43 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスペット虎獅王》「今の時代妨害が必須なのにアマゾネスには…
- 07/03 01:39 [ 評価 ] 5点 《アマゾネス女帝王》「素材がそれなりに重いのに効果が全然強く…
- 07/03 00:21 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 23:46 [ 評価 ] 3点 《サイバー・ウロボロス》「総合評価:タイミングを逃す効果のため、相性の…
- 07/02 23:26 [ 評価 ] 7点 《ファイヤー・トルーパー》「総合評価:フルバーン型なら十分活用できる。 …
- 07/02 23:17 [ 評価 ] 7点 《ヴォルカニック・カウンター》「総合評価:《脆刃の剣》との併用で致死ク…
- 07/02 23:09 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ホルス・ドラゴン》「総合評価:ヴァレット系のカードなら相性は良…
- 07/02 22:55 [ 評価 ] 9点 《コズミック・サイクロン》「ライフと引き換えに除外性能を手に入れたサイク…
- 07/02 22:48 [ 評価 ] 8点 《ダーク・クリエイター》「総合評価:出しにくいものの蘇生効果は有用…
- 07/02 22:39 [ 評価 ] 10点 《Emハットトリッカー》「Emが誇るお手軽ランク4素材。ヒグルミ亡き後のEm…
- 07/02 22:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:13 [ 評価 ] 10点 《龍相剣現》「相剣が全く暴れてない大人しいから今回の改…
- 07/02 20:53 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ネフティス》「総合評価:ネフティスサポートを使えるという点では…