交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
きまぐれの女神(キマグレノメガミ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 天使族 | 950 | 700 | |
投げたコインの裏表を当てる。当たりは1ターンの間このカードの攻撃力が2倍、ハズレは1ターンの間このカードの攻撃力が半分になる。 | ||||||
パスワード:67959180 | ||||||
カード評価 | 4(22) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 1 | P1-09 | 1999年09月01日 | Ultra |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 | 15AX-JPM30 | 2015年01月10日 | Normal |
きまぐれの女神のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
効果は微妙だがPSPタッグフォースシリーズのタスク「コイントス10回連続成功」をやるために3積にして何百回この女神様のコイントスをしたか・・・w
元々の攻撃力ではなく上がった攻撃力を参照するので上手く行けばとてつもない火力を叩き出す。
人事を尽くして天命を待つ。なんともめんどくさく、しかしロマンチックな女神様だ。
ブラマジガールやリリーに比べマイナーだが、密かな人気を誇るアイドルカード。地下アイドルがなくならないわけだ。
人事を尽くして天命を待つ。なんともめんどくさく、しかしロマンチックな女神様だ。
ブラマジガールやリリーに比べマイナーだが、密かな人気を誇るアイドルカード。地下アイドルがなくならないわけだ。
第1期に登場した天使族の下級モンスターで、コイントスの結果次第で自身の攻撃力を倍にするか半分にする能力を持っており、この不安定さを以てきまぐれということらしい。
元々の攻撃力を倍にした時の数値は1900といったところで、1期ならともかく今だったら最初から攻撃力1900以上の下級モンスターを使えばいいのではという話になりますが、この効果は現在の攻撃力を倍にするものであるため、他の効果によって攻撃力を上げてやることで倍にした時の数値をより高くすることができるのが強みとなります。
失敗して攻撃力が半分になったとしても、《時の魔術師》や《地雷蜘蛛》のような大きなデメリットを背負うことがないのも有り難いですね。
ゲーム作品でも1ドローしたあと場からいなくなったり、戦闘を行う度に自身の攻守が一定範囲内でランダムで増減するという、ゲームオリジナルのきまぐれ能力が与えられている。
元々の攻撃力を倍にした時の数値は1900といったところで、1期ならともかく今だったら最初から攻撃力1900以上の下級モンスターを使えばいいのではという話になりますが、この効果は現在の攻撃力を倍にするものであるため、他の効果によって攻撃力を上げてやることで倍にした時の数値をより高くすることができるのが強みとなります。
失敗して攻撃力が半分になったとしても、《時の魔術師》や《地雷蜘蛛》のような大きなデメリットを背負うことがないのも有り難いですね。
ゲーム作品でも1ドローしたあと場からいなくなったり、戦闘を行う度に自身の攻守が一定範囲内でランダムで増減するという、ゲームオリジナルのきまぐれ能力が与えられている。
総合評価:リスクが少ないコイントスであり、倍の攻撃力目当てで使えるカード。
コイントスに成功すれば他の強化などもまとめて倍の攻撃力にできる。
外れても攻撃力が半減するだけで他にデメリットはない為気兼ねなく使えル。
《ラッキー・チャンス!》とかを使ってもいいのではないかナ。
半減したとしてもリンク素材に使う、《共闘》で上書きするといったフォロー手段もアル。
装備魔法付けて強化した場合はコイントスに失敗した場合の半減が響く為、全体強化との併用がいい気がする。
《憑依覚醒》などは良さげダナ。
コイントスに成功すれば他の強化などもまとめて倍の攻撃力にできる。
外れても攻撃力が半減するだけで他にデメリットはない為気兼ねなく使えル。
《ラッキー・チャンス!》とかを使ってもいいのではないかナ。
半減したとしてもリンク素材に使う、《共闘》で上書きするといったフォロー手段もアル。
装備魔法付けて強化した場合はコイントスに失敗した場合の半減が響く為、全体強化との併用がいい気がする。
《憑依覚醒》などは良さげダナ。
「現在の数値の2倍(半分)になる」ということで、このカード自体を強化すれば爆発的な攻撃力強化になるかもしれない少々ロマンを追い求めるには心もとないが、一度は試してみたい気はする。
発動条件もなく使い減りしないコイントスを行うカードなので、タッグフォースの最難関チャレンジ「コイントス10回連続成功」で良く使われたカード。
ギャンブルカードなのだがコイントスに成功しても1900打点になるだけでロマン成分は薄い。
しかし元々の攻撃力ではなく、その時の攻撃力を倍にするため強化してコイントスに成功すれば攻撃力が大爆発する可能性がある。
安定感が無く強化後にコイントスを外そうものならとんでもない事になるが、特化デッキを組んでみても良い程度にはロマンはあると思う。
ギャンブルカードなのだがコイントスに成功しても1900打点になるだけでロマン成分は薄い。
しかし元々の攻撃力ではなく、その時の攻撃力を倍にするため強化してコイントスに成功すれば攻撃力が大爆発する可能性がある。
安定感が無く強化後にコイントスを外そうものならとんでもない事になるが、特化デッキを組んでみても良い程度にはロマンはあると思う。
コイントスによって打点が倍加・半減するカード。しかし元々の打点が低い為、折角当てたとしても1900と運に勝負を預ける価値は薄い。
しかしこの手の効果としては珍しく現在のステを参照にする為、強化カードと併用したりすれば、その名に相応しい力を発揮できたりする。
不安定なカードですが、昔のカードにしては運用しがいのあるロマン性の高いカードに感じます。
しかしこの手の効果としては珍しく現在のステを参照にする為、強化カードと併用したりすれば、その名に相応しい力を発揮できたりする。
不安定なカードですが、昔のカードにしては運用しがいのあるロマン性の高いカードに感じます。
コイントスに自信がある人向けの実は脳筋気質なカード。
倍になるにしても半分になるにしても現在のステータスを参照するため、団結やらの上昇値の高いカードを使うと割ととんでもない数値になります。
こういった、勝ち筋を二分の一で得られる浪漫のあるデッキは構築段階から楽しませてくれます。
倍になるにしても半分になるにしても現在のステータスを参照するため、団結やらの上昇値の高いカードを使うと割ととんでもない数値になります。
こういった、勝ち筋を二分の一で得られる浪漫のあるデッキは構築段階から楽しませてくれます。
当たれば1900、外れれば計算が面倒くさい。当時としてはそこそこ高い攻撃力だったかもしれないが今は1900アタッカーなんて腐る程いるので・・・
コイントスによって、攻撃力が変動するモンスター。
当てたらロックもすり抜ける攻撃力1900のアタッカーになりますが、それならお注射天使でいいわけで・・・。
そして外すと、425とダメージ計算が面倒な数値に・・・。
ちなみに、変動するのは「攻撃力」であり「元々の攻撃力」ではないため、装備カードなどで攻撃力を上げてからコイントスを当てると、パワーのある女神様になります。
当てたらロックもすり抜ける攻撃力1900のアタッカーになりますが、それならお注射天使でいいわけで・・・。
そして外すと、425とダメージ計算が面倒な数値に・・・。
ちなみに、変動するのは「攻撃力」であり「元々の攻撃力」ではないため、装備カードなどで攻撃力を上げてからコイントスを当てると、パワーのある女神様になります。
昔の使ってた言葉が違うね。今ではコイントスと言っている。
計算ややこしいです。あとこの効果はいつ起動するか書いてない。
古すぎて使えないからコレクションしましょう。
計算ややこしいです。あとこの効果はいつ起動するか書いてない。
古すぎて使えないからコレクションしましょう。
スクラップトリトドン
2012/03/29 18:41
2012/03/29 18:41
地味に入手難易度の高い1枚.TPでも再録されんかねぇ・・・
運ゲに左右される上に素の強化では1900とそこまで強いわけじゃないのが欠点だが,
重要なのは上がるのは「元々の攻撃力」ではないこと.
ロマンデッキとして団結などで超強化&セカンドチャンスして2倍にするデッキも面白いっちゃ面白い.
初期のカードってロマン追いかける効果が結構あるから楽しいんだよねぇ.
運ゲに左右される上に素の強化では1900とそこまで強いわけじゃないのが欠点だが,
重要なのは上がるのは「元々の攻撃力」ではないこと.
ロマンデッキとして団結などで超強化&セカンドチャンスして2倍にするデッキも面白いっちゃ面白い.
初期のカードってロマン追いかける効果が結構あるから楽しいんだよねぇ.
1ターンに1度、コイントスを行い裏表を当て、ターン終了まで当てた場合は現在の攻撃力が倍増し外した場合は半分になる効果を持つギャンブルの女神。
普通に当てても攻撃力は1900だが、装備を貯めこんで効果を当てるとその値が2倍になる。女神とは思えない超攻撃力で殴ったりできるので、オンリーワンの魅力を持ったギャンブルモンスターである。
TFでは処理が軽いおかげで10回連続コイン成功を目指すチャレンジでお世話になる。
普通に当てても攻撃力は1900だが、装備を貯めこんで効果を当てるとその値が2倍になる。女神とは思えない超攻撃力で殴ったりできるので、オンリーワンの魅力を持ったギャンブルモンスターである。
TFでは処理が軽いおかげで10回連続コイン成功を目指すチャレンジでお世話になる。
「きまぐれの女神」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「きまぐれの女神」への言及
解説内で「きまぐれの女神」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
真崎杏子(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)2022-01-01 07:04
-
運用方法《きまぐれの女神》と違って場に残留するため、罠で守って《ヴァルキリー》の融合素材としたり、強化魔法の対象とすることが可能。
カスタマイズイメージも重視したいので、本当は《逆転の女神》とか《きまぐれの女神》とか《治療の神ディアン・ケト》なんかも入れたい。
脳筋きまぐれの女神ビート(1)2013-12-13 07:52
-
運用方法《きまぐれの女神》の効果は攻撃力2倍!!当然正位置だ!!
「きまぐれの女神」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-11-21 名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)(祐作)
● 2020-11-21 名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)(祐作)
● 2013-01-29 マジシャンナイト魂!!(ヒロ)
● 2011-08-25 とにかく名前に神が付いてるもの(エクゾディア)
● 2015-09-25 堅実の女神(アドバイス求)★(<´∀`>)
● 2012-03-07 神 (1234gorira)
● 2013-12-18 ぎゃんぶる(YのYルドYバーンや)
● 2019-05-28 2期 ギャンブル(いたにし)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10320位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 19,306 |
きまぐれの女神のボケ
その他
英語のカード名 | Goddess of Whim |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)