交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ラミア →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 爬虫類族 | 1300 | 1500 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから爬虫類族・レベル8モンスター1体を手札に加える。 (2):このカードが除外された場合、自分フィールドの爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターは次のターンの終了時まで効果では破壊されない。 |
||||||
カード評価 | 8(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2022 | 22PP-JP007 | 2021年12月18日 | Secret、N-Parallel |
ラミアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
レベル4の爬虫類族に通常召喚したいモンスターがほぼいない中での貴重な通常召喚要員です。
相性が良い爬虫類族パートナーが不在だった《カゲトカゲ》にも朗報的存在です。
《覇蛇大公ゴルゴンダ》や《セリオンズ“エンプレス”アラシア》のようなランク8要員をサーチしても良いですし、他の手札次第では最上級溟界をサーチして最終盤面を広げることも可能です。
相性が良い爬虫類族パートナーが不在だった《カゲトカゲ》にも朗報的存在です。
《覇蛇大公ゴルゴンダ》や《セリオンズ“エンプレス”アラシア》のようなランク8要員をサーチしても良いですし、他の手札次第では最上級溟界をサーチして最終盤面を広げることも可能です。
現状の爬虫類族にはなんとアドバンテージを取れる下級がほとんど存在していないので、シンプルなサーチ効果を持つこのカードの優位性は高いです。召喚権を使う先としても適しているように見えます。
しかし残念なことに、サーチ先のモンスターにまともなのがいません。条件付きで特殊召喚できる大型を持ってかれたところでほとんど戦況に変化は与えられませんからね。端的に言えばこのカードは《灰流うらら》を釣ることができないということですね。
うららをつれないということは本命の《スネーク・レイン》や《溟界の蛇睡蓮》が通らないことになりますが、それは爬虫類デッキにおいて余りにも致命的です。召喚権を使ってサーチをするカードとして使うのは非現実的な訳です。
このカードの使い方は闇属性であることを活かして《溟界の滓-ヌル》で墓地に落としておいて、《溟界の蛇睡蓮》で蘇生する対象にするのが適していると思います。サーチ先は《セリオンズ“エンプレス”アラシア》を採用しておけば展開やコンボに幅が出ますね。耐性付与は信頼できるほどではないですし、つけたい相手も《宇宙鋏ゼロオル》くらいですね。簡単に発動できれば良いんですが一手間いるのが面倒です。
しかし残念なことに、サーチ先のモンスターにまともなのがいません。条件付きで特殊召喚できる大型を持ってかれたところでほとんど戦況に変化は与えられませんからね。端的に言えばこのカードは《灰流うらら》を釣ることができないということですね。
うららをつれないということは本命の《スネーク・レイン》や《溟界の蛇睡蓮》が通らないことになりますが、それは爬虫類デッキにおいて余りにも致命的です。召喚権を使ってサーチをするカードとして使うのは非現実的な訳です。
このカードの使い方は闇属性であることを活かして《溟界の滓-ヌル》で墓地に落としておいて、《溟界の蛇睡蓮》で蘇生する対象にするのが適していると思います。サーチ先は《セリオンズ“エンプレス”アラシア》を採用しておけば展開やコンボに幅が出ますね。耐性付与は信頼できるほどではないですし、つけたい相手も《宇宙鋏ゼロオル》くらいですね。簡単に発動できれば良いんですが一手間いるのが面倒です。
遊戯王OCGの爬虫類族で極めてシンプルなカード名と言えば、元々は真DM2のオリジナルカードであるナーガが思い浮かびますが、このモンスターはそれに極めて近いシンプルさ。
このモンスターはあくまで漫画出身なので偶然の産物ですが、そのうちメデューサとかエキドナとかゴーゴンとかも出てくるのでしょうか?
効果は召喚誘発効果でレベル8の大型爬虫類をサーチできるというもので、これまで種族のサーチを大型モンスターやEXモンスターに頼っていた爬虫類族にとっては革新的な存在と言えます。
ただでさえ評価時点での爬虫類族は召喚権を渡す価値のある下級モンスターがほぼいないので、それが召喚誘発のサーチというのは多くの人が思っている以上に貴重です。
サーチということで自己SS系の効果を持つヴァースキやゴルゴンダと相性が良く、何よりもアナンタがこのカードの登場により「気軽にサーチできるフィニッシャー」となったのは大きいです。
もう1つの効果は除外された時に自分の爬虫類に一時的な破壊耐性を付与するというもので、場と墓地の爬虫類を全除外して出てくるアナンタにそのまま耐性を付与することができ、それによって出したターンはアナンタが自身の効果によって破壊できるカードが他にないので自爆するしかないということもなくなります。
まさに全てがアナンタのために設計されたモンスターと言って良いでしょう。
このモンスターはあくまで漫画出身なので偶然の産物ですが、そのうちメデューサとかエキドナとかゴーゴンとかも出てくるのでしょうか?
効果は召喚誘発効果でレベル8の大型爬虫類をサーチできるというもので、これまで種族のサーチを大型モンスターやEXモンスターに頼っていた爬虫類族にとっては革新的な存在と言えます。
ただでさえ評価時点での爬虫類族は召喚権を渡す価値のある下級モンスターがほぼいないので、それが召喚誘発のサーチというのは多くの人が思っている以上に貴重です。
サーチということで自己SS系の効果を持つヴァースキやゴルゴンダと相性が良く、何よりもアナンタがこのカードの登場により「気軽にサーチできるフィニッシャー」となったのは大きいです。
もう1つの効果は除外された時に自分の爬虫類に一時的な破壊耐性を付与するというもので、場と墓地の爬虫類を全除外して出てくるアナンタにそのまま耐性を付与することができ、それによって出したターンはアナンタが自身の効果によって破壊できるカードが他にないので自爆するしかないということもなくなります。
まさに全てがアナンタのために設計されたモンスターと言って良いでしょう。
「ラミア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ラミア」への言及
解説内で「ラミア」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
レプティレス・ソラス(みゅー)2013-09-22 08:11
-
強み《強制転移》でLv1を送っても取り返せるし、うっかりLv4奪えればバイパーns、効果を使わず奪ったLv4とラミアになって破壊後1ドロー
リミレギュで不可 レプローズパンデミック(SAKIRUSU)2020-02-03 02:25
-
運用方法ハリファイバーと手札コスト一枚からレプティレスエキドゥーナとラミアまでのコンボを狙うデッキです。
強みレッドローズドラゴンss、ハリで《リンクロス》、トークン生成、レッドローズとトークンでガーデンローズメイデン、効果でホワイトローズssしてブラックガーデンと冷薔薇サーチ、ガーデンを発動、《リンクロス》メイデンホワイトで龍拳聖、メイデン墓地効果でホワイト蘇生、ホワイトでピスティ効果でホワイト蘇生、ホワイトでエルピィ、効果でパンデミックドラゴンss、パンデミック効果で全体攻撃力を800下げる、ピスエルでロムルス渓谷サーチ、渓谷発動手札コスト捨ててテンペスト墓地落とし、任意のドラゴン除外してテンペストss、テンペストとパンデミックでアーセナルファルコン、効果でゼピュロスss、ゼピュロスコストに冷薔薇発動ヴェルズマンドラゴサーチそのままマンドラゴss、渓谷戻してゼピュロスss、マンドラゴゼピュロスで《キングレムリン》効果でツチノコサーチ、ツチノコss、ロムルスアーセナル龍拳聖でスカルデット、ツチノコ《キングレムリン》でレプティレスエキドゥーナ、エキドゥーナ効果でデッキからリザードローとブランコブラとレプティレスヒュドラとレプティレススキュラと任意爬虫類サーチ、スカルデット効果でヒュドラss、リザードローとブランコブラセッティング、ペンデュラム召喚でスキュラss、ヒュドラとスキュラでラミアss、効果で5枚ドロー、リザードロー自身の効果で破壊して1ドロー。
弱点②ラミアにつなぐまでもなくヴァレルエンドで殺しきれてしまう
ペンデュラム・ドミネーション*3+4枚(DDバカ)2016-01-25 16:38
-
強み「アビス・ラグナロク」「レベル7DDD」「DDラミア」《魔神王の契約書》
ファッキン十二獣儀式(ヤクト)2016-12-08 02:40
-
強み虹光、レベル3+ラミアo
DDエンディミオン(ダンゴスポポン)2019-05-07 20:37
-
強みビルガメスはケプラーと地獄門がそろったときエンディミオンが動かなくなることが多いのでラミアとのリンクで壁にした後、魔神王で融合します。
爬虫類の本気!(カンベイ)2019-04-23 01:06
-
運用方法また、新パック「RAISINGRAMPAGE」で登場した《レプティレス・ラミア》を採用する事で、レプティレスの要素も足しています。
DDデッキ(非公認大会優勝)(takuyuu)2016-11-08 16:18
-
強み一番いい展開方法としては、手札が地獄門、魔神王、(アビス、スワラル、ネクロ、ラミア)のうちどれか3枚の状態で、
エクストラDDDのみ縛り(笑いながら怒る人)2020-01-06 01:49
-
強み墓地テル効果でラミアを墓地送り
レプティレス【ガチ】(BLACK)2019-04-19 00:32
-
運用方法手札が命ですのでヒュドラ→ラミアに繋げてカードを引きましょう。
研究用 ナンバーズ・アーカイブ(NINO)2016-12-28 07:18
-
強みケプラーとラミアのコンボは他のランク1デッキでも利用できそうな可能性を感じる。
SRDDネクロスサフィラ(ヤクト)2016-10-25 12:31
-
強みベイゴマSS→タケトンSS→地獄門EF→ラミアNS→虹光SS→ラミアSS→虹光SSで虹光を2体並べることができます
レプティレスガジェガーデン5ドローコンボ(SAKIRUSU)2019-02-13 12:48
-
運用方法レプティレスラミアで全破壊コンボしたい!というファンデッキ
強み結果相手モンスター全破壊+枚数分ドロー+場にレプティレスラミア、ハリファイバー
DD ※追記7/28(MaxxC)2016-05-05 11:42
-
強み手札のモンスターしか融合素材にはできませんが、ネクロスライムやラミアはもちろんのことペンデュラムモンスターも墓地へ落とせます。
弱点スワラル+ラミア+ネクロ、スワラル+ラミア+コペルの2パターンはケプラーが絡んだ時、からまない時の両方とも知っておく必要はありますが、それ以外はそう頻繁にはできないので最初は知らなくても問題ないと思います。
カスタマイズつまりラミアがサーチできないかもってないかという状況ですが、ネクロを持っていればベアト経由でラミアを絡めることが可能です。
新規仮対応DDD(デュエリスト(仮))2015-12-14 15:15
-
運用方法今回は新規カードであり魔・罠、モンスター効果を1ターンに1度それぞれ無効にするサイフリートとクリスタルウィングの制圧力を発揮していくのが主な狙いになります。新規カードでありシンクロ先の制限のないDDラミアの効果で上記二体を比較的に出しやすくなったのもgoodですね。
強み今回は新規のラミアが優秀なチューナーでありレベル1モンスターの数が増えたため《ワンチャン!?》を利用した動きも狙えます。
ハリファイバー搭載型DD(半ガチ)(はやとちり)2017-12-06 15:07
-
運用方法《地獄門の契約書》や《ワンチャン!?》で手札に《DDラミア》、《DDスワラル・スライム》、《DDネクロ・スライム》
強み・墓地の《DDスワラル・スライム》を除外し手札の《DDラミア》を特殊召喚
ペンドミ3箱+αで安く組める融合軸DDD(D@ICHAN)2016-03-31 01:15
-
運用方法2手札融合です。理想は墓地に落としておくと有利o墓地で効果発動可能な「ネクロ・スライム」「バフォメット」「カオス・アポカリプス」「ラミア」などです。
ベスト8DD【トーナメント形式】(なごー)2016-01-05 23:47
-
強みネクロスワラルの場持ち力、ラミアスワラル地獄門など色々あります。
純DD(アドバイス求む)(ギルス)2016-01-05 21:19
-
運用方法スライムやコペルニクス、ラミアなどを使って墓地を活用するデッキです
手札一枚から先行制圧(れあ)2019-05-17 04:46
-
運用方法アライブ→シャドーミスト特殊召喚、効果でマスクチェンジサーチ→マスクチェンジでダークロウ、シャドーミスト効果でヴァイオンサーチ→ヴァイオン通常召喚でディアボ墓地→ディアボ蘇生からベアトリーチェ→素材でディアボ抜いてジェット墓地→ハンド一枚切ってジェット蘇生→ベアトリーチェとジェットでハリファイバー、効果でラミア特殊召喚→ラミアとディアボシンクロでライザー、ライザー効果でリバイブル墓地送ってレベル6に変更→ディアボ蘇生でツィオルキン、魔法セットでクリスタル→リバイブルとディアボ蘇生でシンクロでクアンタム
芝刈りdd(手羽先テス)2017-10-07 18:34
-
強み前述の通り、ネクロラミアテュポーンと墓地効果を多く使え、蘇生用のddを落とさなくても回しやすいのが特徴。
弱点割と芝刈りが無くても回せるが、ネクロテュポーンが手札に大量に来たり、ゴードン事故が来てしまうとかなり辛い。特にラミアが全部逝ってしまうとΩを出しずらくなるためきつくなる。
初手2枚で完全体アザトートワンキル(awfunkh)2016-10-21 14:03
-
強みコペルでラミアを落とす
新ルールDD(コンボルート記載)(はやとちり)2020-04-15 20:52
-
強み墓地スワラル除外でゴースト特殊召喚、テムジン効果でネクロ蘇生、《リンクリボー》とゴーストでハリファイバーにリンク、ラミアをデッキから特殊召喚、
「ラミア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-11-29 月光軸溟界エーリアン(赤いのと青いの)
● 2022-12-01 月光軸フォトンエーリアン(赤いのと青いの)
● 2022-03-29 爬虫類(ユウヤ)
● 2023-05-30 爬虫類族(ユウヤ)
● 2021-12-17 蛇達(てれぷ)
● 2024-10-10 爬虫類族(ユウヤ)
● 2024-02-21 融合軸ワーム(カジモド)
● 2025-01-24 溟界(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3719位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 4,865 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 28位 |
ラミアのボケ
その他
英語のカード名 | ラミア(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)