交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ペンドミ3箱+αで安く組める融合軸DDD デッキレシピ・デッキ紹介 (D@ICHANさん 投稿日時:2016/03/31 01:15)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【DD(ディーディー)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《地獄門の契約書》 | |
運用方法 | |
ペンデュラム・ドミネーション3箱+αで組める融合軸のDDDデッキです。なんといっても特徴はテムジン無しでも組めること!初ターン融合成功率は90%超えです(実証済み)。おまけに後攻ワンキルも狙える時があります。 【基本戦術】 1 まずは手札に「ケプラー」「地獄門」「スワラル・スライム」のどれかを持ってくる必要があります(といってもデッキ40枚のうちそれらのカードが9枚なので高確率で初手で1枚以上来る計算になりますが) 「ケプラー」が来た場合は「地獄門」を最優先で持ってくる感じです。手札に既に「地獄門」がある場合は対象を「戦乙女」に変えてください。「魔神王」は最初の方はそこまで必要ではないです。 ちなみに最優先は「スワラル」を手札に持ってきて融合することなので「地獄門」から「ケプラー」などはあまりしません(「戦乙女」が欲しい時はします) 2 手札融合です。理想は墓地に落としておくと有利or墓地で効果発動可能な「ネクロ・スライム」「バフォメット」「カオス・アポカリプス」「ラミア」などです。出すモンスターは「ダルク」か「ベオウルフ」に限られますがそこはフィールドの状況にお任せします。 大体初ターンは↑の流れでOKです。墓地に「スワラル」と場に「地獄門」さえあれば融合モンスターが除去されてもすぐにまた展開することができるので。 その後の流れはDDDモンスターを展開しつつ(「スワラル」墓地から除外→手札から「アビス・ラグナロク」や「ラミア」召喚→場のレベル7の「ダルク」や「カオス・アポカリプス」とシンクロ→「サイフリート」など)「戦乙女」や「カオス・アポカリプス」「サイフリート」などの効果で相手の場を除去&効果無効化、高火力で一気に攻めきる感じです。 【後攻1ターンキル方法】 これを成し遂げるには2つ条件があるのですがどちらもそこまで難しくはないので(狙っては出来ないかもしれませんが)運良く出来る時があります。できたらラッキーぐらいの感覚でどうぞ。 条件1 先攻の相手の場にモンスターが1体のみ 条件2 手札に「スワラル」「アビス・ラグナロク」「ヘル・アーマゲドン」の3枚(またはそれらを後攻1ターンで揃えることのできる手札)と通常召喚出来るDDモンスターの計4枚があること 以上です。相手もさすがに1ターン目から8000は削られないだろと考えエクシーズモンスター1体のみを出しておくことなど結構ありますよね。 では手順を書いていきます。 1 手札から「スワラル」と「ヘル・アーマゲドン」融合。「ダルク」or「ベオウルフ」召喚 2 墓地から「スワラル」を除外して「アビス・ラグナロク」特殊召喚 3 「アビス・ラグナロク」特殊召喚成功時効果で墓地から「ヘル・アーマゲドン」特殊召喚 4 通常召喚権を使っていないので適当なDDモンスター召喚 5 「アビス・ラグナロク」の効果発動。4で召喚したDDモンスターをリリースして相手のモンスター除外 6 相手場のモンスターゾーンはがら空き。「アビス・ラグナロク」ATK2200+「ダルク」ATK2800+「ヘル・アーマゲドン」ATK3000=ピッタリ8000 完了です。「アビス・ラグナロク」の効果が「除外効果」なので破壊耐性を持っている最近のモンスターを難なく突破できます。 |
|
強み・コンボ | |
1ターンでほぼ高火力モンスターが1体以上出ます。 展開力が高いので前のターンに場を一掃されていても次のターンでまた再度同じぐらい展開ということも不可能ではありません。 |
|
弱点・課題点 | |
調子に乗った頃に「ダルク」を除去されるとスタンバイフェイズに一気に「契約書」の共通効果でLPを持っていかれる場合があります。 最近のテーマはどれもそうですが「特殊召喚」を封じられると大変なことになります。 このデッキはとくに攻撃力3000の突破が難しいです(現にこのレシピでは「カエサル・ラグナロク」「カリ・ユガ」頼みです) デッキを攻撃面に特化してあるため、除去や無効化に弱いです。相手がそれ系のカードを多用してくる場合は早めに「サイフリート」を出しておきましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
タイトルで安く組めると書きましたがこのレシピには「それ高くね・・・」って思われるカードが何枚か入っているかと思います(「羽箒」「増G」など) でもそれらのカードは悪魔で「必需品」ではなく「あったらいいな」程度のものです。 故に実際に「ペンデュラム・ドミネーション」に入っているカード以外でこのデッキに必要なパーツは「スライム」シリーズ「ダルク」「バフォメット」ぐらいです。「テムジン」や「アレクサンダー」があればもっと回るのですが投稿者はこれでもまだまだ戦えているのでどうしても勝てなくなったらそこら辺をデッキに組み込むことを考慮しましょう。 このデッキには高価と思い入れていませんが「レオニダス」なんかも相性はバッチリです(入れるとしたら「DDD」を何枚か抜いて入れてやるといいです) (最近はあまり見かけませんが)相手がトラップを多彩に使ってくるデッキだと《誤封の契約書》なんかがバッチリです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
D@ICHANさん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1400 / 1800 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 0300 / 0600 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0200 / 0200 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 1900 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0300 / 0300 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2200 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 1000 | 29円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (9種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
エクストラデッキ (5種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 3200 / 3000 | 38円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2800 / 2000 | 170円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3500 / 3000 | 120円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1921円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■DD(ディーディー)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-14 【山口市を護る者・DDD】
2022-08-27 【DDキャラデッキ】
2021-10-24 【超圧迫面接DD】
2021-10-16 【純DD新規採用型(2021.10.16)】
2021-09-12 【異次元魔王(株)】
2021-02-07 【赤馬零児風DDデッキ】
2021-01-15 【赤馬零児デッキ】
2020-08-12 【Go-DDD!!シンクロ融合軸】
2020-08-06 【純DD】
2020-07-14 【異次元魔王(株)】
2020-07-03 【芝刈りDDデッキ】
2020-06-16 【芝刈りDD】
2020-06-09 【ストラクDD】
2020-06-09 【先攻特化DD】
2020-05-28 【DDDソリティア】
DD(ディーディー)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-14 【山口市を護る者・DDD】
2022-08-27 【DDキャラデッキ】
2021-10-24 【超圧迫面接DD】
2021-10-16 【純DD新規採用型(2021.10.16)】
2021-09-12 【異次元魔王(株)】
2021-02-07 【赤馬零児風DDデッキ】
2021-01-15 【赤馬零児デッキ】
2020-08-12 【Go-DDD!!シンクロ融合軸】
2020-08-06 【純DD】
2020-07-14 【異次元魔王(株)】
2020-07-03 【芝刈りDDデッキ】
2020-06-16 【芝刈りDD】
2020-06-09 【ストラクDD】
2020-06-09 【先攻特化DD】
2020-05-28 【DDDソリティア】
DD(ディーディー)のデッキレシピをすべて見る▼
■D@ICHANさんの他のデッキレシピ
2017-04-29 【デスガーディウス】
2017-01-22 【2017/1/22現在 シンクロデッキ】
2017-01-22 【2017/1/22現在 DDDデッキ】
2016-12-24 【仮】
2016-07-24 【作ってない守備デッキ】
2016-07-09 【作ってないエクゾディア】
2016-07-04 【作ってないネオス】
2016-05-05 【ギャンブル】
2016-05-05 【テス】
2016-04-06 【仮】
2016-04-06 【ファンメタル・改】
2016-04-04 【ファンメタル】
2016-04-01 【ペンドミ3箱のみで組める融合軸DDD!】
2016-04-01 【後攻1kill代行オシリス】
2016-03-31 【君も主人公!バスター・ブレイダーデッキ!】
すべて見る▼
2017-04-29 【デスガーディウス】
2017-01-22 【2017/1/22現在 シンクロデッキ】
2017-01-22 【2017/1/22現在 DDDデッキ】
2016-12-24 【仮】
2016-07-24 【作ってない守備デッキ】
2016-07-09 【作ってないエクゾディア】
2016-07-04 【作ってないネオス】
2016-05-05 【ギャンブル】
2016-05-05 【テス】
2016-04-06 【仮】
2016-04-06 【ファンメタル・改】
2016-04-04 【ファンメタル】
2016-04-01 【ペンドミ3箱のみで組める融合軸DDD!】
2016-04-01 【後攻1kill代行オシリス】
2016-03-31 【君も主人公!バスター・ブレイダーデッキ!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 11643 | 評価回数 | 11 | 評価 | 106 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




サイドは考えてないでしょうか?
サイドが固まってないんで教えてほしいです 」(2016-04-01 17:00 #b50fa)
このレシピは一応ペンマジ3箱+最低限のカードで構成されているのでEデッキがだいぶあっさりしていますよね。
基本的にはこのレシピの理想Eが10枚なので後の5枚は本当に自由に決めることが出来ます。それこそ回してみて決めるのがBESTです。
あえて候補を挙げるとすれば
DDDだと もう1枚ダルク、(高いですが)テムジン・アレクサンダーあたり、
ランク7(ダルク、カオス・アポカリプスなど)が場に残ることがあるので ビッグ・アイ、ミッシング・ソードマンなども良いです。
シンクロ・エクシーズは「バフォメット」「ナイト・ハウリング」ですることが多いんですがこいつらの能力が揃って「効果発動ターンはDDしか召喚できない」になってるんでシンクロ・エクシーズをあまり入れることができないんです。だからDDDか融合となるとどうしても幅が狭くなるのが現状ですね。
長くなってすみませんでした。またコメント・質問あったらどんどんどうぞ! 」(2016-04-01 22:54 #e869f)
エクストラはとても参考になりました ありがとうございます! 」(2016-04-02 13:17 #b50fa)
とりあえず増Gとヴェーラーは3積み出来るようにサイドに2枚ずつ入れてあります。それと「誤封の契約書」「DDDの人事権」などの罠を少し入れてます。あとはキーカードの妨害目的で「デモチェ」「警告」「聖杯」など。相手があまりに「契約書」を除去してくるなら「ガリレイ」もいいですよ。投稿者のサイドはそんな感じです。 」(2016-04-02 13:58 #598af)
」(2016-04-02 19:26 #b50fa)
早速作ってみます!!ლ(ʘ▽ʘ)ლ 」(2016-04-04 00:08 #0e275)
あとは回してみて自分好みにデッキを改造してみてください(๑´ڡ`๑) 」(2016-04-04 01:28 #d701a)
このデッキは展開力・回転力を上げるために極力罠の使用を避けています。罠カードは強力なものが多いですが1ターン待たないと使えないですよね。それより手札に来たら即使うことが出来る魔法カードに力を注ぐ感じです。それにこのデッキだと「戦乙女の契約書」と「サイフリート」の効果で罠に多い「除去」と「無効」の効果が既に備わってるんです。
一応投稿者も神の宣告や警告の万能カウンター罠を入れて使ってみた事があるのですがこのデッキはただでさえLPが普通のデッキより減りやすいので神の~系の罠はあまり相性が良くありませんでした。
これらの理由で基本的には「戦乙女の契約書」以外のトラップは採用していません。 」(2016-04-08 00:06 #e869f)
質問なのですがどうしてニュートンが入っているのですか?
お答えしていただけたら幸いです。 」(2016-05-01 20:04 #45d09)
「ニュートン」を入れる理由はですね。。。ズバリ!回収ですっ!(ってそれしかないけど)「ニュートン」の強い所は手札から捨てることで「DD」も「契約書」もどちらも回収できる点です。破壊されてしまった「契約書」カードを回収したり、使い終わって墓地にある「ナイト・ハウリング」を再び回収して使用したり。いわゆるこの「ニュートン」1枚で墓地の「DD」or「契約書」だったら何でもなれる、と書くとどれくらい強いか分かりますよね!また、手札からすぐ墓地に送る事ができるので「ニュートン」使用後に墓地融合のコストにしたり、という事も出来ます。戦略が広がる事は間違いない!と思い投入しています。 」(2016-05-04 11:25 #6f057)
また、スワラルが準制限になったらしいのでデッキ一枚足して下さい。 」(2016-11-03 11:40 #baf3b)
スワラルの件申し訳ございません。編集しました。
コペルニクスはアリですね、私も前は入れてなかったのですが今は投入しています。トーマスに関してはそんなに必要ないかな、というのが正直なところです。ペンデュラムゾーンにもう1枚カードが必要なのも少し重いですしそれでレベル8の「DDD」を特殊召喚できても効果が無効化されるのはいただけません。そもそもこのデッキでレベル8の「DDD」を出したい時は「アビス・ラグナロク」が候補なのですがその効果が無効化されると合っては活かしきれません。バニラレベル8だと必然的にシンクロかエクシーズに使うぐらいしかないですがこのデッキではそのどちらにも使いません。あくまでこのデッキなら…という過程あっての事ですので各々のデッキに入れるかどうかはおまかせします~。 」(2016-11-13 20:21 #465c6)