メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
ウォークライ・スキーラ →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 戦士族 | 2200 | 2200 |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの攻撃力は相手フィールドのモンスターの数×100アップする。 (2):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行った自分・相手のバトルフェイズに、自分の墓地のレベル5以下の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。このターン、自分はレベル5以下のモンスターでは直接攻撃できない。 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2021 | WPP2-JP031 | 2021年09月25日 | Secret、Rare |
ウォークライ・スキーラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
2
そのあまりの弱さから巷を騒がせ、過去からタイムスリップしてきたのではないかとさえ噂された貧弱戦闘集団、ウォークライの上級モンスターの1枚。
レベル5以下の戦士族モンスターなら何でも蘇生出来る効果を内蔵しているのだが、
・リリース軽減効果が無い
・蘇生先に何故かレベル制限付き
・さらに直接攻撃不可の制限付き
と、マムードに負けず劣らずのマイナス補正で一気に評価が下がってしまう。最早アドを稼ぐ気概すら感じられない。
そもそも蘇生させたところでレベルが違うためエクシーズには使えず、リンク召喚しようにもウォークライではモンスターを3体並べるのも一苦労という有り様なので現実的とは言い難い。
総じてどうしようもないモンスター。
狙いのウォークライを蘇生してアドを稼ごうにも、ウォークライを墓地へ送るオーピスが貧弱なためやはり現実的ではない。つまり、カテゴリー内ですらマトモに使いこなすのは難しいということである。
このモンスターは比較的サーチしやすい蘇生効果持ちというただその1点のみで辛うじて最低評価を免れるものの、端的に言って「クズカード」という評価にせざるを得ない。
こんな酷い性能ながら、ウォークライでは貴重な蘇生効果持ちである。こんなのでも採用しないといけない辺り、ウォークライの凄惨な現状が垣間見える。
レベル5以下の戦士族モンスターなら何でも蘇生出来る効果を内蔵しているのだが、
・リリース軽減効果が無い
・蘇生先に何故かレベル制限付き
・さらに直接攻撃不可の制限付き
と、マムードに負けず劣らずのマイナス補正で一気に評価が下がってしまう。最早アドを稼ぐ気概すら感じられない。
そもそも蘇生させたところでレベルが違うためエクシーズには使えず、リンク召喚しようにもウォークライではモンスターを3体並べるのも一苦労という有り様なので現実的とは言い難い。
総じてどうしようもないモンスター。
狙いのウォークライを蘇生してアドを稼ごうにも、ウォークライを墓地へ送るオーピスが貧弱なためやはり現実的ではない。つまり、カテゴリー内ですらマトモに使いこなすのは難しいということである。
このモンスターは比較的サーチしやすい蘇生効果持ちというただその1点のみで辛うじて最低評価を免れるものの、端的に言って「クズカード」という評価にせざるを得ない。
こんな酷い性能ながら、ウォークライでは貴重な蘇生効果持ちである。こんなのでも採用しないといけない辺り、ウォークライの凄惨な現状が垣間見える。

6
ウェントさえ居なければこんな男やもめのテーマなら紅一点としてアイドルの座を張れたというのに…
正直かなり弱いがアドを稼ぐ能力にかなり欠けているテーマなのでこんなもんでも使わなきゃやっていけない
蘇生先としては下級ながら単体で火力も出せて更なるバフも狙えるウェントが相性がいい
ウェントに女としてはおろか火力としても負けるって一体…
正直かなり弱いがアドを稼ぐ能力にかなり欠けているテーマなのでこんなもんでも使わなきゃやっていけない
蘇生先としては下級ながら単体で火力も出せて更なるバフも狙えるウェントが相性がいい
ウェントに女としてはおろか火力としても負けるって一体…

4
総合評価:《アマゾネスの剣士》を蘇生させ自爆させるなど、蘇生したモンスターの効果を活用するなら有効な使い方は多い。
リリース軽減効果はない為、展開には《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》の効果を使うくらいしかない。
しかし、蘇生させるのは戦士族のレベル5以下という指定であり、ウォークライ以外を蘇生させて効果を活用するなら十分使い道はアル。
ダメージステップではない為、《天融星カイキ》を蘇生させれば融合召喚に繋がり、《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》や《覇勝星イダテン》にできる。
これらはレベル6を超えている為に直接攻撃も可能。
その他だと《アマゾネスの剣士》を蘇生させてモンスターに攻撃させ、ダメージを与えることも可能か。
《アマゾネスの剣士》の自爆攻撃をこのカードのトリガーにもできることから、攻撃した後に蘇生しまた自爆攻撃で、《脆刃の剣》と併せて1ターンキルとかデキル。
単純にメイン2で何かしらのモンスターの素材にしてもよく、アドバンテージを稼げている点では使い様はある。
リリース軽減効果はない為、展開には《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》の効果を使うくらいしかない。
しかし、蘇生させるのは戦士族のレベル5以下という指定であり、ウォークライ以外を蘇生させて効果を活用するなら十分使い道はアル。
ダメージステップではない為、《天融星カイキ》を蘇生させれば融合召喚に繋がり、《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》や《覇勝星イダテン》にできる。
これらはレベル6を超えている為に直接攻撃も可能。
その他だと《アマゾネスの剣士》を蘇生させてモンスターに攻撃させ、ダメージを与えることも可能か。
《アマゾネスの剣士》の自爆攻撃をこのカードのトリガーにもできることから、攻撃した後に蘇生しまた自爆攻撃で、《脆刃の剣》と併せて1ターンキルとかデキル。
単純にメイン2で何かしらのモンスターの素材にしてもよく、アドバンテージを稼げている点では使い様はある。

2
タイミングが遅いクセに、何故か蘇生対象はレベル5以下、オマケに直接攻撃不可という足枷まで付けられる。
ウォークライは最上級をどうにかして出さなければ話にならないので、貧弱な下級なぞ出しても旨みは殆ど無い。直接攻撃の制限は以ての外。戦闘特化のウォークライに戦闘すらさせないとはどういう意図か。
これで下級ならともかく、自己強化すら不安定な、自力で出せない上級となれば本当に使い難い。
イラストは良いが、お世辞にも11期産とは思えない……
ウォークライは最上級をどうにかして出さなければ話にならないので、貧弱な下級なぞ出しても旨みは殆ど無い。直接攻撃の制限は以ての外。戦闘特化のウォークライに戦闘すらさせないとはどういう意図か。
これで下級ならともかく、自己強化すら不安定な、自力で出せない上級となれば本当に使い難い。
イラストは良いが、お世辞にも11期産とは思えない……

2
蘇生範囲そのものは広めなのだが、自己の召喚コスト軽減効果を持たない上級で打点が低めかつ戦闘必須で1度のみと厳しい条件が揃う。
サポートが特別手厚い訳でもないという…
ちなみにパンプ効果のせいで効果が発動できなくなることがあるウォークライだが、こいつの場合は蘇生対象がウォークライなら発動可能と言う事で良いのだろうか?
サポートが特別手厚い訳でもないという…
ちなみにパンプ効果のせいで効果が発動できなくなることがあるウォークライだが、こいつの場合は蘇生対象がウォークライなら発動可能と言う事で良いのだろうか?

3
元々の攻守は上級としては微妙だが、強化効果を備えている。
ただ相手依存かつ、その強化倍率が100と低いうえ、今の時代相手に展開されている時程、こちらの展開がやりづらくなる。
容易に高打点が出てくる時代なので、正直頼れたものではない。
下級戦士蘇生効果を持ちウォークライなら強化も施せるが、戦闘時と遅く状況に左右されやすい所があるうえ、前述の通り自身の戦闘力はあまり頼れず、かといって優勢時でも下級の直接攻撃は不可というデメリットのせいで、攻めにも扱いづらいところがある。
極めつけにリリース軽減も自己展開効果も持たない上級とまで来ている。
不安定さが目立ち、扱いづらいカードだと思います。
ただ相手依存かつ、その強化倍率が100と低いうえ、今の時代相手に展開されている時程、こちらの展開がやりづらくなる。
容易に高打点が出てくる時代なので、正直頼れたものではない。
下級戦士蘇生効果を持ちウォークライなら強化も施せるが、戦闘時と遅く状況に左右されやすい所があるうえ、前述の通り自身の戦闘力はあまり頼れず、かといって優勢時でも下級の直接攻撃は不可というデメリットのせいで、攻めにも扱いづらいところがある。
極めつけにリリース軽減も自己展開効果も持たない上級とまで来ている。
不安定さが目立ち、扱いづらいカードだと思います。

1
戦闘を行ったバトルフェイズ時にレベル5以下のウォークライを蘇生する上級モンスター
蘇生効果という性質上序盤で腐りやすいのが難点で、蘇生したモンスターは直接攻撃出来ないのでライフを取る能力が低く攻める場面では使いにくいカードですね。
自身のリリース軽減や特殊召喚効果を持たないため、能動的に出す手段が限られていて単体では完全に腐る上、上級の割に打点が控えめで、リターンも大きくない効果なので他のウォークライとの連携で活躍させたいカードですね。
蘇生効果という性質上序盤で腐りやすいのが難点で、蘇生したモンスターは直接攻撃出来ないのでライフを取る能力が低く攻める場面では使いにくいカードですね。
自身のリリース軽減や特殊召喚効果を持たないため、能動的に出す手段が限られていて単体では完全に腐る上、上級の割に打点が控えめで、リターンも大きくない効果なので他のウォークライとの連携で活躍させたいカードですね。

2
蘇生効果は序盤では使いにくく、そもそも上級なので相手依存のリクルート効果またはフィールド魔法で出すことになるため、基本的に素引きが非常に弱い。最後についている制約に関してはそこまで影響はないだろうが、本当にこれが無かったらぶっ壊れになるとでも思ったのだろうか....

「ウォークライ・スキーラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-09-27 オイラの最強のウォークライ(オイラー王(アカウント停止))
● 2021-09-26 【WPP2】ウォークライ(emeha)
● 2021-10-06 ウォークライは心折れぬ。(ohy)
● 2018-01-07 門前払いアマゾネス(salmon)
● 2021-09-28 勇者になりたかったウォークライ(オイラー王(アカウント停止))
● 2021-09-29 デスフェニなウォークライ(オイラー王(アカウント停止))
● 2022-02-19 パペットウォークライ(カジモド)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10214位 / 11,771 |
---|---|
閲覧数 | 2,495 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
ウォークライ・スキーラのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/03 04:56 [ デッキ ] スキドレ・ブラック・マジシャン
- 07/03 04:51 [ 評価 ] 5点 《D-HERO ダイヤモンドガイ》「通常魔法の「効果を発動」という非常…
- 07/03 01:49 [ 評価 ] 8点 《アマゾネスの戦士長》「今回のアマゾネス新規で数少ない良カード 簡…
- 07/03 01:46 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスの銀剣使い》「いちいち戦闘しなきゃいけないけど、…
- 07/03 01:45 [ 評価 ] 6点 《アマゾネスの金鞭使い》「アマゾネスでペンデュラム出してくるのは予想…
- 07/03 01:43 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスペット虎獅王》「今の時代妨害が必須なのにアマゾネスには…
- 07/03 01:39 [ 評価 ] 5点 《アマゾネス女帝王》「素材がそれなりに重いのに効果が全然強く…
- 07/03 00:21 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 23:46 [ 評価 ] 3点 《サイバー・ウロボロス》「総合評価:タイミングを逃す効果のため、相性の…
- 07/02 23:26 [ 評価 ] 7点 《ファイヤー・トルーパー》「総合評価:フルバーン型なら十分活用できる。 …
- 07/02 23:17 [ 評価 ] 7点 《ヴォルカニック・カウンター》「総合評価:《脆刃の剣》との併用で致死ク…
- 07/02 23:09 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ホルス・ドラゴン》「総合評価:ヴァレット系のカードなら相性は良…
- 07/02 22:55 [ 評価 ] 9点 《コズミック・サイクロン》「ライフと引き換えに除外性能を手に入れたサイク…
- 07/02 22:48 [ 評価 ] 8点 《ダーク・クリエイター》「総合評価:出しにくいものの蘇生効果は有用…
- 07/02 22:39 [ 評価 ] 10点 《Emハットトリッカー》「Emが誇るお手軽ランク4素材。ヒグルミ亡き後のEm…
- 07/02 22:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:13 [ 評価 ] 10点 《龍相剣現》「相剣が全く暴れてない大人しいから今回の改…
- 07/02 20:53 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ネフティス》「総合評価:ネフティスサポートを使えるという点では…