交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アイス・ミラー(アイスミラー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドのレベル3以下の水属性モンスター1体を対象として発動できる。その同名モンスター1体をデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。 | ||||||
カード評価 | 5.3(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANIMATION CHRONICLE 2021 | AC01-JP024 | 2021年06月12日 | Normal |
アイス・ミラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
リンクスから輸入する際に大幅弱体化を食らい、もはや見る影もない一枚。
リクルート効果は普通に強い。見てる限り【《ガエル》】の展開に貢献できそうだし、そもそも効果を発動できるので同名ターン1のない効果を連発するのにもできそうだ。しかもこのカード自体も発動の名称ターン1ないので、手札事故の可能性がかなり低い。
そのまま2体でエクシーズ…なのに何故かエクストラ不可が制約としてついてしまう。これリンクスでは無かったテキストであり、マジでナーフされてるのだ。確かにOCGと比べてカードパワーが弱かった頃だから許されてたが、流石にこれは酷すぎた。
【周回シャーク】としてオート機能で放置していたあの頃が懐かしい…。
リクルート効果は普通に強い。見てる限り【《ガエル》】の展開に貢献できそうだし、そもそも効果を発動できるので同名ターン1のない効果を連発するのにもできそうだ。しかもこのカード自体も発動の名称ターン1ないので、手札事故の可能性がかなり低い。
そのまま2体でエクシーズ…なのに何故かエクストラ不可が制約としてついてしまう。これリンクスでは無かったテキストであり、マジでナーフされてるのだ。確かにOCGと比べてカードパワーが弱かった頃だから許されてたが、流石にこれは酷すぎた。
【周回シャーク】としてオート機能で放置していたあの頃が懐かしい…。
《城塞クジラ》等を採用する海デッキにおいては有用なリクルート札。フィールドでのレベルを参照するため伝説の都アトランティスと相性が良い。
総合評価:《城塞クジラ》のリリースなど、制限を回避する形で動くデッキであれば使いやすい。
《オイスターマイスター》あたりを増やしてリリースし、トークンを残すといった動きや、《グレイドル・イーグル》など自爆特攻で効果を使えるものを増やせば十分動ける。
クリストロンなら増やしたもう一方を破壊してリクルート効果を使えよう。
《湿地草原》対応モンスターを増やしダメージを増やしたり、《鬼ガエル》も増やしたもう一方を手札に戻したりなど、対応するモンスターを調べて見ると結構使えそうなものが多い。
《伝説の都 アトランティス》でレベルを下げた元レベル4を増やすとかも行けそうだが、事故るか。
《オイスターマイスター》あたりを増やしてリリースし、トークンを残すといった動きや、《グレイドル・イーグル》など自爆特攻で効果を使えるものを増やせば十分動ける。
クリストロンなら増やしたもう一方を破壊してリクルート効果を使えよう。
《湿地草原》対応モンスターを増やしダメージを増やしたり、《鬼ガエル》も増やしたもう一方を手札に戻したりなど、対応するモンスターを調べて見ると結構使えそうなものが多い。
《伝説の都 アトランティス》でレベルを下げた元レベル4を増やすとかも行けそうだが、事故るか。
ゲーム作品にて先に登場していた1枚で、TF、リンクス共にお世話になった。
が、OCGではEXモンスターとの併用が難しくなる誓約が付いた。
現OCGのカードプールを警戒してなんでしょうが・・・う~ん残念。
扱いづらくはなりましたが、それでもクリストロンやガエル、氷結界など使いこなせそうなデッキはそれなりにあり、名称ターン制限がない事もあって、これでも運用しがいのある1枚になってはいるかと。
が、OCGではEXモンスターとの併用が難しくなる誓約が付いた。
現OCGのカードプールを警戒してなんでしょうが・・・う~ん残念。
扱いづらくはなりましたが、それでもクリストロンやガエル、氷結界など使いこなせそうなデッキはそれなりにあり、名称ターン制限がない事もあって、これでも運用しがいのある1枚になってはいるかと。
「アニメ5D’sに登場した優秀な魔法カード」として、埋葬呪文の宝札など共に度々名前が挙がっていたカードの1枚。
レベル3以下の水属性モンスターを対象に、その同名モンスターをデッキからリクルートできる。
ただしOCGではこの効果でSSしたモンスターが自分の場にいる限りEXデッキから一切特殊召喚できなくなるデメリットが加えられたため、リクルートしたモンスターをXやリンク素材には使えず、このカードを強く使えるデッキはかなり限られていしまいます。
仕方のないことではありますが、特定のモンスターが場とデッキにそれぞれいないと発動すらできない、それでいて特別サーチの利かない魔法カードとしてはこれは結構重いデメリットです。
リクルートしたモンスターは攻撃は可能であり、モンスター効果は無効にならないため、《氷結界の伝道師》のような、自身の効果で自力で場を離れられる、欲を言えば名称ターン1のない効果を持つモンスターと合わせて使いたいところです。
ガエルモンスターはメインの下級モンスターが全てレベル3以下であり、このカードと相性の良い《鬼ガエル》、《デスガエル》扱いとなるためこのカードの対象にすることで《デスガエル》をリクルートできる《魔知ガエル》&《粋カエル》、自力で自分の場から移動できる《寝ガエル》などが存在するため、ガエルならこのカードを上手く使いこなせるかもしれませんね。
最近のカードとしては珍しく、とりあえずの名称ターン1がないため、ダブり耐性があるのも特徴の1つと言えるでしょう。
レベル3以下の水属性モンスターを対象に、その同名モンスターをデッキからリクルートできる。
ただしOCGではこの効果でSSしたモンスターが自分の場にいる限りEXデッキから一切特殊召喚できなくなるデメリットが加えられたため、リクルートしたモンスターをXやリンク素材には使えず、このカードを強く使えるデッキはかなり限られていしまいます。
仕方のないことではありますが、特定のモンスターが場とデッキにそれぞれいないと発動すらできない、それでいて特別サーチの利かない魔法カードとしてはこれは結構重いデメリットです。
リクルートしたモンスターは攻撃は可能であり、モンスター効果は無効にならないため、《氷結界の伝道師》のような、自身の効果で自力で場を離れられる、欲を言えば名称ターン1のない効果を持つモンスターと合わせて使いたいところです。
ガエルモンスターはメインの下級モンスターが全てレベル3以下であり、このカードと相性の良い《鬼ガエル》、《デスガエル》扱いとなるためこのカードの対象にすることで《デスガエル》をリクルートできる《魔知ガエル》&《粋カエル》、自力で自分の場から移動できる《寝ガエル》などが存在するため、ガエルならこのカードを上手く使いこなせるかもしれませんね。
最近のカードとしては珍しく、とりあえずの名称ターン1がないため、ダブり耐性があるのも特徴の1つと言えるでしょう。
「アイス・ミラー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アイス・ミラー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「アイス・ミラー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8669位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,875 |
アイス・ミラーのボケ
その他
英語のカード名 | Ice Mirror |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



