交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
夢魔鏡の夢語らい(ユメマキョウノユメカタライ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「夢魔鏡」モンスターが自身の効果を発動するためにリリースされる場合、墓地へは行かず持ち主のデッキに戻る。 (2):自分・相手のメインフェイズに、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「聖光の夢魔鏡」または「闇黒の夢魔鏡」1枚を選んで自分フィールドに表側表示で置く。その後、置いたカードのカード名が記されたモンスター1体を手札から特殊召喚できる。 |
||||||
カード評価 | 6.9(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BLAZING VORTEX | BLVO-JP077 | 2020年10月31日 | Normal |
夢魔鏡の夢語らいのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
正直微妙。
夢魔鏡は墓地利用も多々あるためリソース維持になるとはいて①の効果はそこまで。
また②の効果もフィールド回収しつつ手札展開、さらに①の強制効果状態を解除とやってる事は悪くないがこのカードが永続罠でかなり遅いのを考えるとうーん。
このカード投入で継戦能力向上を目指すよりは初動の安定や誘発等の妨害を増やした方がいい気がする。
夢魔鏡は墓地利用も多々あるためリソース維持になるとはいて①の効果はそこまで。
また②の効果もフィールド回収しつつ手札展開、さらに①の強制効果状態を解除とやってる事は悪くないがこのカードが永続罠でかなり遅いのを考えるとうーん。
このカード投入で継戦能力向上を目指すよりは初動の安定や誘発等の妨害を増やした方がいい気がする。
「夢魔鏡」のリソース回復永続罠
「夢魔鏡」はリクルートを多用するためデッキリソースを消費しやすく、《墓穴の指名者》等の墓地除外にも弱い。それを補える点は優秀。
しかしデッキに戻のは強制であり、 《混沌の夢魔鏡》や《夢魔鏡の聖獣-パンタス》の効果に繋げにくくなるため、使い勝手が良くない。
①の効果の必要なくなれば、②の効果で墓地へ送りつつ、フィールド魔法を確保しモンスターを展開できる。フィールド魔法が存在するため、特殊召喚したモンスターのリクルート効果が使えるようになるが、特殊召喚した場合の効果にはつながらないのが残念。リクルート効果ではないため、そこまで強いように感じない。
悪いカードではないが、デッキの初動に関与しない罠で、アドに繋がらない効果というのは残念だ。
「夢魔鏡」はリクルートを多用するためデッキリソースを消費しやすく、《墓穴の指名者》等の墓地除外にも弱い。それを補える点は優秀。
しかしデッキに戻のは強制であり、 《混沌の夢魔鏡》や《夢魔鏡の聖獣-パンタス》の効果に繋げにくくなるため、使い勝手が良くない。
①の効果の必要なくなれば、②の効果で墓地へ送りつつ、フィールド魔法を確保しモンスターを展開できる。フィールド魔法が存在するため、特殊召喚したモンスターのリクルート効果が使えるようになるが、特殊召喚した場合の効果にはつながらないのが残念。リクルート効果ではないため、そこまで強いように感じない。
悪いカードではないが、デッキの初動に関与しない罠で、アドに繋がらない効果というのは残念だ。
(1)の、コストでリリースされた「夢魔鏡」モンスターをデッキに戻す効果は、「夢魔鏡」モンスターのリクルート先を補充するのに重宝すると思います。
(2)の、「夢魔鏡」フィールド魔法を墓地・除外からセットして、それに応じた「夢魔鏡」モンスターを手札から特殊召喚する効果は、「夢魔鏡」モンスターの持つリクルート効果も自然と満たせるのが、優秀だと思います。
(2)の、「夢魔鏡」フィールド魔法を墓地・除外からセットして、それに応じた「夢魔鏡」モンスターを手札から特殊召喚する効果は、「夢魔鏡」モンスターの持つリクルート効果も自然と満たせるのが、優秀だと思います。
夢を… 夢を見ていたようだ。
夢魔鏡が自身の効果のためにリリースされた場合デッキに戻る効果と、場から墓地に送ることで墓地か除外から《聖光の夢魔鏡》か《闇黒の夢魔鏡》を発動し、発動したカードの名前をテキストに持つモンスター1体を手札から特殊召喚する効果を持つ。
夢魔鏡をリリースすると墓地ではなくデッキに戻すマドルチェっぽい効果を持つ。この効果の最大の長所は夢魔鏡の特徴であるリクルート効果によるデッキのモンスターの枯渇を防げる点。デッキの夢魔鏡の数を減らせるということだろうが、サーチはあるとはいえ永続罠に頼る構築は若干危険な気がする。また矯正効果ということで墓地肥やしや墓地発動の効果とはかなり相性が悪く、聖獣パンタスや天魔ネイロスの蘇生効果を活かしにくくなる。
2番の効果は夢魔境フィールドのサルベージと展開を兼ねた効果、またこのカードを自己解除するための効果でもある。ただ墓地か除外に夢魔境フィールドを求めるので早い段階では使いにくい。
恩恵は大きいが癖の強いカード。デッキ自体癖が強いのに更にピーキーにならんでも。
夢魔鏡が自身の効果のためにリリースされた場合デッキに戻る効果と、場から墓地に送ることで墓地か除外から《聖光の夢魔鏡》か《闇黒の夢魔鏡》を発動し、発動したカードの名前をテキストに持つモンスター1体を手札から特殊召喚する効果を持つ。
夢魔鏡をリリースすると墓地ではなくデッキに戻すマドルチェっぽい効果を持つ。この効果の最大の長所は夢魔鏡の特徴であるリクルート効果によるデッキのモンスターの枯渇を防げる点。デッキの夢魔鏡の数を減らせるということだろうが、サーチはあるとはいえ永続罠に頼る構築は若干危険な気がする。また矯正効果ということで墓地肥やしや墓地発動の効果とはかなり相性が悪く、聖獣パンタスや天魔ネイロスの蘇生効果を活かしにくくなる。
2番の効果は夢魔境フィールドのサルベージと展開を兼ねた効果、またこのカードを自己解除するための効果でもある。ただ墓地か除外に夢魔境フィールドを求めるので早い段階では使いにくい。
恩恵は大きいが癖の強いカード。デッキ自体癖が強いのに更にピーキーにならんでも。
総合評価:夢魔鏡の効果の補助としては有用だが難点もあり、バランスを考えたい。
リリースした夢魔鏡をデッキに戻せ、同じ夢魔鏡モンスターを何体もいれずとも入れ替え効果を使える。
一方、墓地にモンスターが貯まらない為にカオスモンスターや《夢魔鏡の聖獣-パンタス》の蘇生を利用できぬ。
効果の為のリリース以外では墓地に置けることから融合素材として墓地へ送るとか何かしらいいか。
(2)は夢魔鏡のフィールド魔法の回収と対応するモンスターの展開。
両方除外されていれば対応するモンスターは柔軟に選べ、光と闇のループを繰り替えせる。
ループが途切れた場合の対応策となり、(1)がやや癖がある為、こちらメインにしてもイイかも。
リリースした夢魔鏡をデッキに戻せ、同じ夢魔鏡モンスターを何体もいれずとも入れ替え効果を使える。
一方、墓地にモンスターが貯まらない為にカオスモンスターや《夢魔鏡の聖獣-パンタス》の蘇生を利用できぬ。
効果の為のリリース以外では墓地に置けることから融合素材として墓地へ送るとか何かしらいいか。
(2)は夢魔鏡のフィールド魔法の回収と対応するモンスターの展開。
両方除外されていれば対応するモンスターは柔軟に選べ、光と闇のループを繰り替えせる。
ループが途切れた場合の対応策となり、(1)がやや癖がある為、こちらメインにしてもイイかも。
サイレント・ハッカー
2020/11/02 8:10
2020/11/02 8:10

強制効果なのが唯一の悪いところだがデッキリソースを実質無限にできるのはありがたい。
また②の効果も不意の除去に対応できるのも嬉しいし、自壊効果としても使えるが、序盤に自壊してありがたい場面があんまり思い浮かばない。
中盤からの息切れをサポートするカードとして最初は伏せずにある程度墓地が充実してから発動する運用するのが良い気がする。
また②の効果も不意の除去に対応できるのも嬉しいし、自壊効果としても使えるが、序盤に自壊してありがたい場面があんまり思い浮かばない。
中盤からの息切れをサポートするカードとして最初は伏せずにある程度墓地が充実してから発動する運用するのが良い気がする。
夢魔鏡モンスターが自身の効果でリリースされた時に墓地ではなくデッキに戻っていくルール介入型永続罠。
デッキの対となる夢魔鏡という名のリソースを切らすことがなくなるため継戦能力が上がるほか、墓穴避けとして使えるのも優れている。
だが聖獣パンタス、墓地を素材にする場合の混沌、魘魔と入れ替えた後の天魔、カオスモンスターのコストなど、夢魔鏡には墓地に多少モンスターがいてくれないと都合の悪いカードも多いのも事実である。
そういう意味では、条件がある程度整っている必要がありますが、邪魔になったら後半の効果でどけてしまうことができるのは融通が利いていると言えるでしょう。
いずれにせよ、このカードの存在をあてにしてメインの夢魔鏡モンスターの採用数を極端に絞ることはあまりお勧めできない感じです。
夢魔鏡は夢魔鏡モンスターの効果で特殊召喚されなければ効果が出ず、単なる夢魔鏡カードであるこのカードの後半の効果で出しても残念ながら直ちに効果は発動しませんが、対応するフィールドも場に復活するためリリースして効果を使うための条件は整った状態にはなっているので問題はないかと思います。
デッキの対となる夢魔鏡という名のリソースを切らすことがなくなるため継戦能力が上がるほか、墓穴避けとして使えるのも優れている。
だが聖獣パンタス、墓地を素材にする場合の混沌、魘魔と入れ替えた後の天魔、カオスモンスターのコストなど、夢魔鏡には墓地に多少モンスターがいてくれないと都合の悪いカードも多いのも事実である。
そういう意味では、条件がある程度整っている必要がありますが、邪魔になったら後半の効果でどけてしまうことができるのは融通が利いていると言えるでしょう。
いずれにせよ、このカードの存在をあてにしてメインの夢魔鏡モンスターの採用数を極端に絞ることはあまりお勧めできない感じです。
夢魔鏡は夢魔鏡モンスターの効果で特殊召喚されなければ効果が出ず、単なる夢魔鏡カードであるこのカードの後半の効果で出しても残念ながら直ちに効果は発動しませんが、対応するフィールドも場に復活するためリリースして効果を使うための条件は整った状態にはなっているので問題はないかと思います。
「夢魔鏡の夢語らい」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「夢魔鏡の夢語らい」への言及
解説内で「夢魔鏡の夢語らい」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
夢魔鏡(ランペル)2021-12-13 12:53
-
弱点また、リリースしてデッキからリクルートという形で鏡で入れ替わりを行っている関係上、デッキのモンスターの在庫がなくなるとリクルート効果が使えなくなってしまいます。永続罠の《夢魔鏡の夢語らい》があれば、リリースしたモンスターがデッキへ戻ってくれるので在庫切れはしないものの、長期戦には不向き。
「夢魔鏡の夢語らい」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-19 表裏の夢魔鏡(無記名)
● 2019-11-03 純正夢魔鏡(Zaza)
● 2020-09-20 純構築夢魔鏡(サイレント・ハッカー)
● 2024-08-12 フワちゃん芸能活動休止?向かい合う夢魔鏡!(ネオスマン)
● 2021-10-01 勇者になりたかった夢魔鏡(封印されしオイラー王)
● 2021-01-21 夢魔鏡/21/01(サチノト)
● 2020-10-11 夢魔鏡(薔薇男児)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6193位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 4,713 |
夢魔鏡の夢語らいのボケ
その他
英語のカード名 | Dream Mirror Recap |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



