交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
弑逆の魔轟神(シギャクノマゴウシン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の「魔轟神」モンスター1体とフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。自分の手札を1枚選んで捨て、対象の墓地のモンスターを特殊召喚し、対象のフィールドのカードを破壊する。 |
||||||
カード評価 | 7.6(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BLAZING VORTEX | BLVO-JP073 | 2020年10月31日 | Normal |
TERMINAL WORLD 2 | TW02-JP026 | 2024年11月23日 | Normal |
弑逆の魔轟神のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
手札1枚捨ててながら除去と蘇生を同時にこなせる《魔轟神》の通常罠。
罠蘇生として見ると他の選択肢も多く、無理して入れるカードでは無いが
《魔轟神界の復活》で直接設置出来るようになった為、それを活かして使いたい所。
蘇生自体はその復活を始め自分のターンで行う手段が増加したので
こちらはフリーチェーン+除去+相手のターンで動く点を活かす必要が有るが
相手のカードを破壊出来ても2:2除去に留まる点、《墓穴の指名者》等で蘇生を妨害された場合は
除去も不可能に終わるという欠点が有るのには注意したい。
逆に《墓穴の指名者》を避けたり、《魔轟神レヴュアタン》を自ら破壊するといった動きも取れるので
様々な用途を想定して使う事になるカード。
罠蘇生として見ると他の選択肢も多く、無理して入れるカードでは無いが
《魔轟神界の復活》で直接設置出来るようになった為、それを活かして使いたい所。
蘇生自体はその復活を始め自分のターンで行う手段が増加したので
こちらはフリーチェーン+除去+相手のターンで動く点を活かす必要が有るが
相手のカードを破壊出来ても2:2除去に留まる点、《墓穴の指名者》等で蘇生を妨害された場合は
除去も不可能に終わるという欠点が有るのには注意したい。
逆に《墓穴の指名者》を避けたり、《魔轟神レヴュアタン》を自ら破壊するといった動きも取れるので
様々な用途を想定して使う事になるカード。
第11期に登場した5枚の「魔轟神」新規カードの1枚で、同時収録された《魔轟神マルコシア》のサーチ先となる「魔轟神」魔法罠カードとして設計された通常罠カード。
【魔轟神】においてバックに構えられる妨害札となるカードで、その効果は自分の墓地の「魔轟神」モンスター1体及び場の表側表示カード1枚を対象に発動ができ、効果で手札1枚を捨て札にしながら、対象の墓地のモンスターを蘇生しつつ対象の場のカードを破壊するという《戦線復帰》と《サンダー・ブレイク》を兼ねたようなフリチェで発動できる蘇生&除去札となっている。
罠カードなので《魔轟神マルコシア》や《魔轟神界の復活》で持ってきても即座に展開に関わるカードにはならず、墓地メタにも弱く妨害されやすい仕様が気になるところですが、蘇生した「魔轟神」モンスターに課せられる制約やデメリットの類が設定されていないのが優れており、カードイラストにも描かれていてS召喚以外のSSでも自身の誘発効果を使用できる《魔轟神アンドレイス》とは特に相性が良い。
永続メタの突破手段としても使えて色々と便利である一方で単体でのカードパワーとしては正直あまり高くはありませんが、展開の途中で持ってこられるテーマネーム持ちのカードと考えれば悪くはない性能でしょう。
【魔轟神】においてバックに構えられる妨害札となるカードで、その効果は自分の墓地の「魔轟神」モンスター1体及び場の表側表示カード1枚を対象に発動ができ、効果で手札1枚を捨て札にしながら、対象の墓地のモンスターを蘇生しつつ対象の場のカードを破壊するという《戦線復帰》と《サンダー・ブレイク》を兼ねたようなフリチェで発動できる蘇生&除去札となっている。
罠カードなので《魔轟神マルコシア》や《魔轟神界の復活》で持ってきても即座に展開に関わるカードにはならず、墓地メタにも弱く妨害されやすい仕様が気になるところですが、蘇生した「魔轟神」モンスターに課せられる制約やデメリットの類が設定されていないのが優れており、カードイラストにも描かれていてS召喚以外のSSでも自身の誘発効果を使用できる《魔轟神アンドレイス》とは特に相性が良い。
永続メタの突破手段としても使えて色々と便利である一方で単体でのカードパワーとしては正直あまり高くはありませんが、展開の途中で持ってこられるテーマネーム持ちのカードと考えれば悪くはない性能でしょう。
目指せ下剋上。
手札を1枚捨てることで墓地の魔轟神を蘇生し、相手の表側表示のカードを破壊する効果を持つ。
手札コストは必要だがフリーチェーンの妨害に魔轟神の蘇生がついていちょっと何言ってるかよくわからないカード。いわゆる2:1交換系カードが草葉の陰で泣いている。しかも魔轟神というデッキは手札コストをもプラスにしてしまうので実質それ以上のアドが広がる。それでいてマルコシアの効果でサーチまで可能であり、サーチ可能なパワーの高い妨害罠には大きな可能性を感じる。
手札を捨てる効果は手札調整にもなり、手札が同じになる状況下でユニコールを蘇生すれば除去と蘇生を決めた上に効果まで無効にされる本当に意味のわからん状況に陥る。
もちろん根っこは2:1交換罠なので状況は選ぶし、対象を取る破壊に過ぎない、魔轟神に蘇生を活かせるカードが少ない、対象範囲が広くメタが刺さりやすいなど問題点も少ないわけではない。しかしそれでも魔轟神を代表する罠になりそうなスペックを秘めたカード。
手札を1枚捨てることで墓地の魔轟神を蘇生し、相手の表側表示のカードを破壊する効果を持つ。
手札コストは必要だがフリーチェーンの妨害に魔轟神の蘇生がついていちょっと何言ってるかよくわからないカード。いわゆる2:1交換系カードが草葉の陰で泣いている。しかも魔轟神というデッキは手札コストをもプラスにしてしまうので実質それ以上のアドが広がる。それでいてマルコシアの効果でサーチまで可能であり、サーチ可能なパワーの高い妨害罠には大きな可能性を感じる。
手札を捨てる効果は手札調整にもなり、手札が同じになる状況下でユニコールを蘇生すれば除去と蘇生を決めた上に効果まで無効にされる本当に意味のわからん状況に陥る。
もちろん根っこは2:1交換罠なので状況は選ぶし、対象を取る破壊に過ぎない、魔轟神に蘇生を活かせるカードが少ない、対象範囲が広くメタが刺さりやすいなど問題点も少ないわけではない。しかしそれでも魔轟神を代表する罠になりそうなスペックを秘めたカード。
魔轟神初の罠カード。
蘇生が付属した魔轟神専用サンブレといった感じの効果であり、手札が0でなく墓地に魔轟神さえ存在すればフリーチェーンで除去が可能であるため扱いやすい、効果の性質上使うのは基本相手ターンになるので捨てることによって展開した魔轟神、蘇生した魔轟神は単なる壁にしかならないことも多いが単純にマルコシアでサーチ可能な妨害札というだけで一定の評価はできる、またキャシーなどを捨てれば妨害数を増やすことも可能。
3枚積むようなカードではないが1枚は欲しいカードである。
蘇生が付属した魔轟神専用サンブレといった感じの効果であり、手札が0でなく墓地に魔轟神さえ存在すればフリーチェーンで除去が可能であるため扱いやすい、効果の性質上使うのは基本相手ターンになるので捨てることによって展開した魔轟神、蘇生した魔轟神は単なる壁にしかならないことも多いが単純にマルコシアでサーチ可能な妨害札というだけで一定の評価はできる、またキャシーなどを捨てれば妨害数を増やすことも可能。
3枚積むようなカードではないが1枚は欲しいカードである。
総合評価:蘇生付きの除去を行い、捨てることで魔轟神の効果を使うことも可能。
《魔轟神マルコシア》の効果でサーチができ、蘇生対象はレベル制限もなく、魔轟神や暗黒界を捨てることで効果を使うことも可能。
除去が最後に来る為、途中で蘇生を妨害されると破壊もできないが、妨害を受けても捨てる手札次第では損にならない効果の為、優先できる。
《魔轟神マルコシア》の効果でサーチができ、蘇生対象はレベル制限もなく、魔轟神や暗黒界を捨てることで効果を使うことも可能。
除去が最後に来る為、途中で蘇生を妨害されると破壊もできないが、妨害を受けても捨てる手札次第では損にならない効果の為、優先できる。
魔轟神の蘇生に効果発動トリガー、ユニコールの手札枚数調整から除去とやれる事は多岐に渡る。
ただ似たようなサンブレに比べ要求される事は多く除去対象は表限定。無効にされれば手札は捨てられず、墓地メタに弱いところがあるなど弱点は多め。
まあそれでも難点以上にアド力やカデゴリーに属してる利点は大きい。
1枚は欲しいかなってカードかと。
ただ似たようなサンブレに比べ要求される事は多く除去対象は表限定。無効にされれば手札は捨てられず、墓地メタに弱いところがあるなど弱点は多め。
まあそれでも難点以上にアド力やカデゴリーに属してる利点は大きい。
1枚は欲しいかなってカードかと。
「弑逆の魔轟神」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「弑逆の魔轟神」への言及
解説内で「弑逆の魔轟神」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「弑逆の魔轟神」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-11-26 魔轟神デモンスミス(かどまん)
● 2025-02-13 宮崎市の最強の魔轟神デモンスミス(ネオスマン)
● 2021-01-18 魔轟神(ClariS)
● 2024-11-24 俺の最強の魔轟神(ネオスマン)
● 2020-11-09 魔轟神(マジェスタ)
● 2020-12-31 魔轟神(マジェスタ)
● 2021-01-26 魔轟神?(ClariS)
● 2015-12-29 魔轟神(ブッチ)
● 2019-11-19 表裏ユニ(デキタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4673位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 5,230 |
弑逆の魔轟神のボケ
その他
英語のカード名 | Fabled Treason |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 07:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 07:00 ボケ 紅涙の魔ラクリモーサの新規ボケ。恋愛怪獣浮かれポンチ
- 04/08 06:41 ボケ 深淵の獣アルベルの新規ボケ。さて…Uberでマックポテトでも頼むか。
- 04/08 05:45 評価 7点 《ライトレイ ソーサラー》「あの《カオス・ソーサラー》が光の力…
- 04/08 04:22 評価 10点 《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》「豪快な後攻ワン…
- 04/08 04:13 評価 8点 《地縛解放》「ナイトメアデーモンズと合わせ、ロルバでコピーして…
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



