メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > メタルフォーゼ・バニッシャー
メタルフォーゼ・バニッシャー → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
9 | サイキック族 | 2900 | 1900 |
【Pスケール:青1/赤1】 このカードのP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのモンスターが効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「メタルフォーゼ・バニッシャー」以外の「メタルフォーゼ」カード1枚を選んで手札に加える。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「メタルフォーゼ」カードを含む、自分フィールドの表側表示のカード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが「メタルフォーゼ」カードの効果で特殊召喚に成功した場合、相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BLAZING VORTEX | BLVO-JP021 | 2020年10月31日 | Rare |
メタルフォーゼ・バニッシャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
「メタルフォーゼ」デッキでは、Pスケールの都合からP召喚しづらいレベル9のモンスターなので、このカードの(1)の効果や「メタルフォーゼ・カウンター」「メタルフォーゼ・ミスリエル」の効果で出すと、よいと思います。
P効果の「メタルフォーゼ」カードをサルベージする効果は、「メタルフォーゼ」デッキならこの効果の条件を満たしやすいため、使いやすいと思います。
(1)の特殊召喚効果は、「メタルフォーゼ」カードを含む表側表示カードを2枚破壊する必要があるので、「メタルフォーゼ」効果モンスターや「メタルフォーゼ」永続罠など破壊して墓地に送られると効果を発揮出来るカードと合わせる事で、損失が少なくなると思います。
このカードの(1)の効果や「メタルフォーゼ・カウンター」「メタルフォーゼ・ミスリエル」の効果で特殊召喚した場合、相手のフィールド・墓地のモンスターを除外出来る効果は、優秀だと思います。
P効果の「メタルフォーゼ」カードをサルベージする効果は、「メタルフォーゼ」デッキならこの効果の条件を満たしやすいため、使いやすいと思います。
(1)の特殊召喚効果は、「メタルフォーゼ」カードを含む表側表示カードを2枚破壊する必要があるので、「メタルフォーゼ」効果モンスターや「メタルフォーゼ」永続罠など破壊して墓地に送られると効果を発揮出来るカードと合わせる事で、損失が少なくなると思います。
このカードの(1)の効果や「メタルフォーゼ・カウンター」「メタルフォーゼ・ミスリエル」の効果で特殊召喚した場合、相手のフィールド・墓地のモンスターを除外出来る効果は、優秀だと思います。

7
最上級のメタルフォーゼモンスター。
メタルフォーゼを含む自分の表側カード2枚を破壊することで特殊召喚できる効果、メタルフォーゼカードの効果で特殊召喚すると相手の場と墓地のモンスター1体を除外する効果、場のモンスターが効果破壊されるとメタルフォーゼカード1枚をサルベージするP効果を持つ。
P効果はモンスターの効果破壊のたびにメタルフォーゼカードをサルベージできるもの。もちろんメタルフォーゼの共通効果でも狙えるのであるが、メタルフォーゼはPテーマなので墓地への依存度が低くサルベージ先にやや難儀する。メタルフォーゼ融合魔法系が狙い目か。
モンスターとしてはレベル9でP召喚が難しい代わり、メタルフォーゼならば比較的軽い特殊召喚条件で出せ自身の効果を含むメタルフォーゼの効果で出せば除外効果も使える。基本的にはPゾーンのメタルフォーゼ、P召喚したメタルフォーゼあたりが破壊候補だろう。特に召喚制限はないので、メタルフォーゼ・カウンターを使うという手もある。
メタルフォーゼを含む自分の表側カード2枚を破壊することで特殊召喚できる効果、メタルフォーゼカードの効果で特殊召喚すると相手の場と墓地のモンスター1体を除外する効果、場のモンスターが効果破壊されるとメタルフォーゼカード1枚をサルベージするP効果を持つ。
P効果はモンスターの効果破壊のたびにメタルフォーゼカードをサルベージできるもの。もちろんメタルフォーゼの共通効果でも狙えるのであるが、メタルフォーゼはPテーマなので墓地への依存度が低くサルベージ先にやや難儀する。メタルフォーゼ融合魔法系が狙い目か。
モンスターとしてはレベル9でP召喚が難しい代わり、メタルフォーゼならば比較的軽い特殊召喚条件で出せ自身の効果を含むメタルフォーゼの効果で出せば除外効果も使える。基本的にはPゾーンのメタルフォーゼ、P召喚したメタルフォーゼあたりが破壊候補だろう。特に召喚制限はないので、メタルフォーゼ・カウンターを使うという手もある。

8
総合評価:手札から出して除去していく、戦力としては十分なモンスター。
レベル9の為、P召喚でEXデッキから出すのは難しく、EXデッキに行った場合は《パラメタルフォーゼ・メルキャスター》で回収するのがよかろう。
メタルフォーゼの効果で特殊召喚すれば除外を行え、それには自身の特殊召喚効果も含む。
メタルフォーゼを破壊して出すことになるが、《レスキューラビット》で通常Pモンスターのメタルフォーゼを展開すれば消費は抑えられ、P召喚で補うことも狙える。
Pゾーンの効果使用済みのメタルフォーゼを破壊するのも手だが、もったいないかもしれぬ。
攻撃力は2900と高めであり、強化すれば使いやすい。
ペンデュラム効果はサルベージであり、魔法・罠カードも回収できる。
メタルフォーゼのP効果による破壊や、同名カードをトリガーとするといいか。
《苦渋の決断》で墓地に置いたものや《混錬装融合》などを回収するといい。
レベル9の為、P召喚でEXデッキから出すのは難しく、EXデッキに行った場合は《パラメタルフォーゼ・メルキャスター》で回収するのがよかろう。
メタルフォーゼの効果で特殊召喚すれば除外を行え、それには自身の特殊召喚効果も含む。
メタルフォーゼを破壊して出すことになるが、《レスキューラビット》で通常Pモンスターのメタルフォーゼを展開すれば消費は抑えられ、P召喚で補うことも狙える。
Pゾーンの効果使用済みのメタルフォーゼを破壊するのも手だが、もったいないかもしれぬ。
攻撃力は2900と高めであり、強化すれば使いやすい。
ペンデュラム効果はサルベージであり、魔法・罠カードも回収できる。
メタルフォーゼのP効果による破壊や、同名カードをトリガーとするといいか。
《苦渋の決断》で墓地に置いたものや《混錬装融合》などを回収するといい。

9
メタルフォーゼにおいてメインデッキに入る最強の戦力でありペンデュラムモンスター初のレベル9でもある。
名前、レベル、ステータス、効果と合わせて真竜皇アグニマズドV(バニッシャー)を彷彿とさせ、今後メタルフォーゼの主力を担う存在となりそうだ。
ペンデュラム効果は破壊に対応したメタルフォーゼカードのサルベージ。メタルフォーゼモンスターの持つ共通効果と相性がよく、能動的に狙っていける。
メタルフォーゼカード2枚を破壊して特殊召喚する効果は魔法罠モンスターを問わない代わりに表側表示でなければならないので基本的にはビスマギアなどアドバンテージを失わないカードを破壊していきたい。共通効果を使ってセットしたカードを割れないのはデメリットとも思えるが、あって損のない効果と言える。
②効果でメタルフォーゼカードからの特殊召喚で相手モンスターを除外できる。フィールドのみならず墓地からも除外できるのが利点であり、相手デッキによっては多大なダメージを与えられる。この効果によりデッキから特殊召喚が可能な「メタルフォーゼカウンター」の有用性が一気に高まった。
P効果、自己特殊召喚効果、特殊召喚時の除去効果と総じてメタルフォーゼデッキにはなかった能力を持ち、大型モンスターでありながらフル投入が推奨されるようなカードである。
名前、レベル、ステータス、効果と合わせて真竜皇アグニマズドV(バニッシャー)を彷彿とさせ、今後メタルフォーゼの主力を担う存在となりそうだ。
ペンデュラム効果は破壊に対応したメタルフォーゼカードのサルベージ。メタルフォーゼモンスターの持つ共通効果と相性がよく、能動的に狙っていける。
メタルフォーゼカード2枚を破壊して特殊召喚する効果は魔法罠モンスターを問わない代わりに表側表示でなければならないので基本的にはビスマギアなどアドバンテージを失わないカードを破壊していきたい。共通効果を使ってセットしたカードを割れないのはデメリットとも思えるが、あって損のない効果と言える。
②効果でメタルフォーゼカードからの特殊召喚で相手モンスターを除外できる。フィールドのみならず墓地からも除外できるのが利点であり、相手デッキによっては多大なダメージを与えられる。この効果によりデッキから特殊召喚が可能な「メタルフォーゼカウンター」の有用性が一気に高まった。
P効果、自己特殊召喚効果、特殊召喚時の除去効果と総じてメタルフォーゼデッキにはなかった能力を持ち、大型モンスターでありながらフル投入が推奨されるようなカードである。

「メタルフォーゼ・バニッシャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-11-12 メタルフォーゼ/20/11(サチノト)
● 2020-10-23 Twinメタルフォーゼ★(UG3)
● 2020-11-07 【BLVO】メタルフォーゼ★(emeha)
● 2020-11-05 メタルフォーゼ/20/11(サチノト)
● 2020-11-05 メタルフォーゼ(うえしゃん)
● 2020-11-09 魔界劇団メタルフォーゼ(0-6)
● 2020-03-01 メタルフォーゼ 2020/11(リミ解)
● 2020-12-09 メタルフォーゼ(ЯかずみんR)
● 2020-11-18 メタルフォーゼ 展開重視 2020/11(リミ解)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1739位 / 10,895 |
---|---|
閲覧数 | 1,284 |
サイキック族(種族)最強カードランキング | 39位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
メタルフォーゼ・バニッシャーのボケ
更新情報 - NEW -
- 01/26 13:33 [ 掲示板 ] アイデア在庫放出場
- 01/26 13:25 [ 評価 ] 8点 《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》「総合評価:アメイズメントの戦術…
- 01/26 13:10 [ 掲示板 ] アイデア在庫放出場
- 01/26 13:07 [ 掲示板 ] アイデア在庫放出場
- 01/26 12:57 [ 掲示板 ] オシリスの天空竜GBI-001 購入者募集!
- 01/26 12:56 [ 掲示板 ] オシリスの天空竜GBI-001 購入者募集!
- 01/26 12:55 [ 掲示板 ] オシリスの天空竜GBI-001 購入者募集!
- 01/26 12:42 [ 掲示板 ] ランペル
- 01/26 12:12 [ デッキ ] 遊戯デッキ~王国編~
- 01/26 12:02 [ 評価 ] 2点 《妖精王オベロン》「真DM2のゲームオリジナルモンスターとして登場し、その…
- 01/26 11:33 [ 評価 ] 2点 《フロッグ・バリア》「2021年時点でガエルモンスターを指定した唯一の魔…
- 01/26 11:28 [ デッキ ] ガチ鉄獣戦線
- 01/26 11:21 [ 評価 ] 7点 《デッキロック》「全然再録されませんが、場に出しているだけでお…
- 01/26 11:12 [ 評価 ] 8点 《カップ・オブ・エース》「遊戯王OCGにおける数少ない割に合った、挑…
- 01/26 10:48 [ 評価 ] 5点 《魔族召喚師》「同族をSSするイルブラ、異種族をSSするこのカード…
- 01/26 10:32 [ 評価 ] 7点 《毒蛇王ヴェノミノン》「毒蛇の供物とはナーガ様に降臨のために贄…
- 01/26 09:19 [ 評価 ] 8点 《毒蛇神ヴェノミナーガ》「遊戯王OCGにおいて最初に誕生した完全…
- 01/26 08:43 [ 評価 ] 5点 《キラー・スネーク》「爬虫類族で墓地効果を持つといえばこのモンスター、…
- 01/26 08:10 [ 評価 ] 2点 《青眼の光龍》「私は当時このカードがメディア作品に登場してい…
- 01/26 07:56 [ 評価 ] 3点 《蝕みの鱗粉》「自分の昆虫族モンスターに装備され、他の昆虫族へ…