メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
幻影騎士団ティアースケイル(ファントムナイツティアースケイル) 制限 →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 600 | 1600 |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「幻影騎士団ティアースケイル」以外の「幻影騎士団」モンスター1体または「ファントム」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。 (2):このカードが墓地に存在し、自分の墓地からこのカード以外の「幻影騎士団」モンスターまたは「ファントム」魔法・罠カードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM RAGE | PHRA-JP003 | 2020年08月08日 | Rare |
幻影騎士団ティアースケイルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
手札コストを要求し、自己蘇生効果を使うと除外されるデメリットがあるものの、墓地利用中心でXを運用する幻影騎士団にとって、実質あってないようなもんである。
初動札かつ使いまわせる素材要員と強力で、11期以降にて幻影騎士団を再び環境主流へと押し上げた1枚。
初動札かつ使いまわせる素材要員と強力で、11期以降にて幻影騎士団を再び環境主流へと押し上げた1枚。

9
捨てると書いてある為、発動しやすい上にカード種類問わず墓地肥やし
できる点は強みだと感じます。
除外が条件とシビアに見えますが、このデッキとしては珍しくなく、自身を特殊召喚しやすい上にEXモンスターの素材として扱うことも可能です。
できる点は強みだと感じます。
除外が条件とシビアに見えますが、このデッキとしては珍しくなく、自身を特殊召喚しやすい上にEXモンスターの素材として扱うことも可能です。

10
1の効果は手札コストの存在から2の矢が用意しやすく(手札の陣容次第だけど)妨害札を打たせる囮役にもなり得るのが利点。召喚・特殊召喚のタイミングに合わせられたらどうしようもないけど…
もちろん決まれば超強力、このカード1枚(+コスト何でも)からリンク4も狙える(ダスティローブを墓地に送りサイレントブーツをサーチしSS→リンク2LS→ブーツでブリガンダインサーチし、それをトリガーにスケイル自己再生)
攻撃力1000以下なのでアルミラージを無理なく墓地にスタンバらせる事ができるのもいい
もちろん決まれば超強力、このカード1枚(+コスト何でも)からリンク4も狙える(ダスティローブを墓地に送りサイレントブーツをサーチしSS→リンク2LS→ブーツでブリガンダインサーチし、それをトリガーにスケイル自己再生)
攻撃力1000以下なのでアルミラージを無理なく墓地にスタンバらせる事ができるのもいい

10
(1)の効果で墓地に送れるカードは「幻影騎士団」デッキなら、墓地発動効果を持つ物が多いため、優秀な効果だと思います。
(2)の蘇生効果のトリガーも、墓地発動時に除外する事が多いカードばかりなので、働かせやすいと思います。
(2)の蘇生効果のトリガーも、墓地発動時に除外する事が多いカードばかりなので、働かせやすいと思います。

9
手札を1枚捨てることで幻影騎士団かファントム魔法罠をデッキから墓地に送る効果と、墓地から幻影騎士団かファントム魔法罠が除外された時に自己再生する効果を持っている幻影騎士団。
幻影騎士団はその殆どが墓地発動の効果を持っており、ファントム魔法罠も然り。手札のカードを切る必要性はあるが、裏を返せば手札の幻影騎士団・ファントムも墓地に送って効果発動に向かわせることができるとも言える。そのため効果が決まれば幻影騎士団を一気に回転させる恐るべきエンジンとしての資質を秘めている。
2番の効果も自己再生の条件は自己除外の起動効果を数多く持つ幻影騎士団では極めて容易。ランク3をX召喚すれば何度も自己蘇生を狙うこともできる。
どの効果も幻影騎士団に極めてマッチしており、驚異のエンジンになり得る新鋭として非常に頼もしい存在。
幻影騎士団はその殆どが墓地発動の効果を持っており、ファントム魔法罠も然り。手札のカードを切る必要性はあるが、裏を返せば手札の幻影騎士団・ファントムも墓地に送って効果発動に向かわせることができるとも言える。そのため効果が決まれば幻影騎士団を一気に回転させる恐るべきエンジンとしての資質を秘めている。
2番の効果も自己再生の条件は自己除外の起動効果を数多く持つ幻影騎士団では極めて容易。ランク3をX召喚すれば何度も自己蘇生を狙うこともできる。
どの効果も幻影騎士団に極めてマッチしており、驚異のエンジンになり得る新鋭として非常に頼もしい存在。

10
墓地肥やしと墓地からの特殊召喚効果を持つ(やっと来た)幻影騎士団新規モンスター
①墓地肥やしの効果は幻影騎士団もファントムも墓地にいるとアドバンテージの獲得に繋がるので非常に強力、コストも幻影騎士団デッキであればアドバンテージを取り返しやすい
そしてこのカード1枚(+コスト何でも)からランク3orリンク2に繋がるのが非常に強力(ダスティローブを墓地に送りサイレントブーツをサーチし特殊召喚)
幻影騎士団の鉄板の動きになるかもしれません
②墓地からの特殊召喚は明確に手数が増えて強力無比
幻影騎士団もファントムも除外しないターンが存在しないレベルで墓地から除外していくので実質「墓地に居たらターン1で特殊召喚」みたいな物です
ターン1ですが相手のエンドフェイズにファントム罠を除外すれば相手ターンに特殊召喚が出来るので「自分のターンに一度」「相手のターンに一度」ガンガン特殊召喚し、エクシーズ素材にしてモリモリ使い回してやりましょう
総じて強力というか凶悪なポテンシャルのカードだと思います
①墓地肥やしの効果は幻影騎士団もファントムも墓地にいるとアドバンテージの獲得に繋がるので非常に強力、コストも幻影騎士団デッキであればアドバンテージを取り返しやすい
そしてこのカード1枚(+コスト何でも)からランク3orリンク2に繋がるのが非常に強力(ダスティローブを墓地に送りサイレントブーツをサーチし特殊召喚)
幻影騎士団の鉄板の動きになるかもしれません
②墓地からの特殊召喚は明確に手数が増えて強力無比
幻影騎士団もファントムも除外しないターンが存在しないレベルで墓地から除外していくので実質「墓地に居たらターン1で特殊召喚」みたいな物です
ターン1ですが相手のエンドフェイズにファントム罠を除外すれば相手ターンに特殊召喚が出来るので「自分のターンに一度」「相手のターンに一度」ガンガン特殊召喚し、エクシーズ素材にしてモリモリ使い回してやりましょう
総じて強力というか凶悪なポテンシャルのカードだと思います

9
(1)(2)共に幻影騎士団に有用な効果と言える。
手札コストに縛りが無い点も都合が良く、幻影騎士団の初動を強力にバックアップする。
(2)の効果で自己蘇生しても効果が使えるため、是非とも初手に握るか展開に絡めていきたい1枚。
手札コストも活用しやすいためデッキ構築や展開ルートの段階でティアースケイルを意識した立ち回りをすべきだろう。
手札コストに縛りが無い点も都合が良く、幻影騎士団の初動を強力にバックアップする。
(2)の効果で自己蘇生しても効果が使えるため、是非とも初手に握るか展開に絡めていきたい1枚。
手札コストも活用しやすいためデッキ構築や展開ルートの段階でティアースケイルを意識した立ち回りをすべきだろう。

10
メインモンスターでは5年ぶりとなる幻影騎士団の新規、どこか取っ散らかっていた印象のあった幻影騎士団にようやく訪れた激強新規である。
1の効果は幻影騎士団専用おろ埋、これだけで分かりやすく強いが一見デメリットに見える手札コストも幻影騎士団では墓地肥やしのメリットになる、要するに手札次第で「すごくおろかな埋葬」ができるのである。
2の効果は墓地からの自己蘇生、トリガーが非常に緩く除外デメリットもX素材にすることで簡単に回避できる、高いようでそんなに高くなかった幻影騎士団の展開力を底上げしてくれる効果である。
総じて、1、2ともに文句のつけどころのない非常に優秀なカードである、このカード1枚からのソリティアコンボも既に考案されているほどのポテンシャルの高さである。
1の効果は幻影騎士団専用おろ埋、これだけで分かりやすく強いが一見デメリットに見える手札コストも幻影騎士団では墓地肥やしのメリットになる、要するに手札次第で「すごくおろかな埋葬」ができるのである。
2の効果は墓地からの自己蘇生、トリガーが非常に緩く除外デメリットもX素材にすることで簡単に回避できる、高いようでそんなに高くなかった幻影騎士団の展開力を底上げしてくれる効果である。
総じて、1、2ともに文句のつけどころのない非常に優秀なカードである、このカード1枚からのソリティアコンボも既に考案されているほどのポテンシャルの高さである。

「幻影騎士団ティアースケイル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-08-19 幻影彼岸(Tubaki)
● 2020-08-11 幻影騎士団(彼岸添え)★(Mr.ジャッジ)
● 2021-09-05 管総理が使う最強のPUNK(オイラー王(アカウント停止))
● 2020-11-06 幻影オルフェ未界域(2020遊戯王復帰勢)
● 2021-03-26 オイラー王が使う最強のデッキ(オイラー王(アカウント停止))
● 2020-07-09 幻影騎士団(新規入り)(うたろ)
● 2020-11-10 未界域無しエクシーズ軸幻影彼岸 若干安価(ノクト)
● 2020-08-15 回路爆破(Tubaki)
● 2020-07-15 インフェルニティ 先制ワンキル(Tubaki)
● 2021-01-20 インフェルニティ (VFD)(Tubaki)
● 2016-07-28 幻影騎士団(ヘクトル)
● 2021-04-30 幻影騎士団(デスガイド3枚搭載)★(2020遊戯王復帰勢)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 416位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 13,006 |
戦士族(種族)最強カードランキング | 22位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
幻影騎士団ティアースケイルのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/22 17:21 [ 評価 ] 1点 《プロト・サイバー・ドラゴン》「サイバーエンドドラゴンの右腕担当 右腕に…
- 05/22 17:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》「フリチェで冥王結界波が使え、魔法使い…
- 05/22 17:15 [ 評価 ] 6点 《ゴヨウ・キング》「多少出しにくいものの、高打点且つ(戦闘を介…
- 05/22 17:08 [ 評価 ] 10点 《ブロックドラゴン》「岩石族が弱い時代だからこそ許されていた…
- 05/22 16:56 [ 評価 ] 10点 《ディメンション・アトラクター》「最強の墓地メタ手札誘発。 《D.D.クロウ》…
- 05/22 16:51 [ 評価 ] 10点 《アクセスコード・トーカー》「汎用フィニッシャー。相手プレイヤーのHPが5300以下…
- 05/22 16:50 [ 評価 ] 9点 《マクロコスモス》「最強の墓地メタカード。 罠なので《ディメンション・アトラクタ…
- 05/22 16:49 [ デッキ ] 新たなるアマゾネス
- 05/22 16:41 [ 評価 ] 10点 《スキルドレイン》「メタビの代名詞とも言える永続罠の1枚。 申し…
- 05/22 15:54 [ 評価 ] 8点 《ドラゴンメイド・ハスキー》「メイド長な融合モンスター 見た目に似合わぬ…
- 05/22 15:41 [ 評価 ] 7点 《ドラゴンメイド・フランメ》「炎属性の最上級ドラゴンメイド 攻撃力上…
- 05/22 15:22 [ 評価 ] 4点 《ドラゴンメイド・フルス》「水属性の最上級ドラゴンメイド ①の効果は…
- 05/22 13:55 [ 評価 ] 9点 《王者の看破》「最上級通常モンスターを場に残して相手にターンを渡…
- 05/22 13:48 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 13:46 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/22 13:40 [ 評価 ] 5点 《ドラゴン・ウォリアー》「悪くはないのですがやはりATKの低さがこ…
- 05/22 13:20 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 12:27 [ 評価 ] 5点 《ゴヨウ・エンペラー》「《ミラクルシンクロフュージョン》に対応する現時点(22/…
- 05/22 11:55 [ 評価 ] 3点 《ツッパリーチ》「ドロー効果発動時に即座に限られた枚数の手札交…
- 05/22 11:26 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの銀剣使い》「このカードのP効果は、?の「アマゾネス」モンスタ…