交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
疾風鳥人ジョー(シップウチョウジンジョー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 鳥獣族 | 2300 | 1400 | |
風属性モンスターを生け贄にして生け贄召喚に成功した場合、フィールド上の魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。 | ||||||
パスワード:81896370 | ||||||
カード評価 | 5.8(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP192 | 2007年09月22日 | Normal |
ENEMY OF JUSTICE | EOJ-JP012 | 2006年02月16日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-烈風の覇者- | SD8-JP016 | 2006年03月16日 | Normal |
疾風鳥人ジョーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
登場してから《風帝ライザー》が登場するまでの間、《女帝カマキリ》に代わって風属性にとっての帝と呼ばれていた上級モンスター。
風属性モンスターをリリースに用いたアドバンス召喚誘発の効果でお互いの場の魔法罠カードを全バウンスする誘発効果を発揮する。
《女忍者ヤエ》と違って自分の魔法罠カードも全て戻すことができるため、セルフバウンス用員としての働きに期待がかかる。
相手のカードを除去する目的なら、1度に得られるアドバンテージは少ないがカードの種類を選ばず単体除去ができ、除去方法がデッキバウンスでリリースの指定もなく、このカードと同じレベルの上級風鳥獣でより攻撃力が高いライザーの方が遥かに優れているので、コンボへの転用は欠かせない。
モンスターとしてデュエルに登板することが少なかったこのカードにとって、《ゴッドバードアタック》に描かれたカミガゼアタックを出そうとしているイラストは、このモンスターの一世一代の見せ場となっている。
風属性モンスターをリリースに用いたアドバンス召喚誘発の効果でお互いの場の魔法罠カードを全バウンスする誘発効果を発揮する。
《女忍者ヤエ》と違って自分の魔法罠カードも全て戻すことができるため、セルフバウンス用員としての働きに期待がかかる。
相手のカードを除去する目的なら、1度に得られるアドバンテージは少ないがカードの種類を選ばず単体除去ができ、除去方法がデッキバウンスでリリースの指定もなく、このカードと同じレベルの上級風鳥獣でより攻撃力が高いライザーの方が遥かに優れているので、コンボへの転用は欠かせない。
モンスターとしてデュエルに登板することが少なかったこのカードにとって、《ゴッドバードアタック》に描かれたカミガゼアタックを出そうとしているイラストは、このモンスターの一世一代の見せ場となっている。
総合評価:フィールドに残る自分の魔法・罠カードをバウンスして再利用を狙う。
発動時の効果を持つものやターン1回の制限があるものなら再利用の意義は大きイ。
永続罠なら《リビングデッドの呼び声》や《デモンズ・チェーン》あたり、《炎舞-「天キ」》などかなり色々思い浮かぶ。
相手のカードもバウンスでき、攻める場合に有用。
リリースが風属性限定で風属性デッキでしか使えない為、相性の良いカードは限られやすいし、セルフバウンスなら《霞の谷のファルコン》もアル。
攻める場合にも有用という点では勝つが、リリース要員はなるべく用意しておきたいカナ。
発動時の効果を持つものやターン1回の制限があるものなら再利用の意義は大きイ。
永続罠なら《リビングデッドの呼び声》や《デモンズ・チェーン》あたり、《炎舞-「天キ」》などかなり色々思い浮かぶ。
相手のカードもバウンスでき、攻める場合に有用。
リリースが風属性限定で風属性デッキでしか使えない為、相性の良いカードは限られやすいし、セルフバウンスなら《霞の谷のファルコン》もアル。
攻める場合にも有用という点では勝つが、リリース要員はなるべく用意しておきたいカナ。
アドバンス召喚する上に風属性限定のリリースと二重苦だが魔法・罠のセルフバウンスは中々の物。
リビデ《強化蘇生》は場に残りやすくリリース要員を確保できるので相性が良い。
本人は上級としてはステータスが低くモンスターに触る効果はないため効果適用後は何らかのフォローを入れてやりたい。
リビデ《強化蘇生》は場に残りやすくリリース要員を確保できるので相性が良い。
本人は上級としてはステータスが低くモンスターに触る効果はないため効果適用後は何らかのフォローを入れてやりたい。
このカードの役割は主にセルフバウンスなので、ライザーとは全く役割が異なる。
下級でセルフバウンス持ちのファルコンもいるが、こちらは一度に複数枚、かつ相手の魔法罠もバウンスできるのが長所。
あくまでも自分の魔法罠の再利用を主眼として使おう。
下級でセルフバウンス持ちのファルコンもいるが、こちらは一度に複数枚、かつ相手の魔法罠もバウンスできるのが長所。
あくまでも自分の魔法罠の再利用を主眼として使おう。
アドバンス召喚から「ハリケーン」を発動できると考えれば強力なのですが、「風帝ライザー」も優秀な効果を持っているので、少々立ち位置が危ういのは確か。攻撃力が2400に満たないのも残念なところ。
ハリケーンと同等の効果を持つカード。
決して悪くはない効果ですが、攻撃力が上級モンスターの基準値に届いていないのが厳しいところです。風属性主体のデッキでも、優秀な効果を持つ風帝ライザーに立ち位置を奪われた気がします。
このカードを使うならば、再利用可能なカードも併用したいですね。
決して悪くはない効果ですが、攻撃力が上級モンスターの基準値に届いていないのが厳しいところです。風属性主体のデッキでも、優秀な効果を持つ風帝ライザーに立ち位置を奪われた気がします。
このカードを使うならば、再利用可能なカードも併用したいですね。
生贄に属性の指定があるが、ハリケーン効果は普通に優秀。
帝と比べても3枚以上のバウンスを狙えたり、自分のカードを回収するなど差別化できる点は十分持っている。
だが打点が2300、モンスターに無力、種族でダブりより万能な風帝の存在など逆風も多し。
弱いカードではないが、より強い連中の影に隠れてしまっているのか。
帝と比べても3枚以上のバウンスを狙えたり、自分のカードを回収するなど差別化できる点は十分持っている。
だが打点が2300、モンスターに無力、種族でダブりより万能な風帝の存在など逆風も多し。
弱いカードではないが、より強い連中の影に隠れてしまっているのか。
スクラップトリトドン
2011/02/08 21:59
2011/02/08 21:59
指定さえあるものの,ハリケーンはメビウスとの差別化としては十分.
十分だったのだが同じ条件でデッキトップにバウンスする風帝の存在が大きい・・・
とはいえ,GBAやスワローズネストを共有できる鳥獣なのだが.
十分だったのだが同じ条件でデッキトップにバウンスする風帝の存在が大きい・・・
とはいえ,GBAやスワローズネストを共有できる鳥獣なのだが.
2010/08/18 22:58

「疾風鳥人ジョー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「疾風鳥人ジョー」への言及
解説内で「疾風鳥人ジョー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
自作デュエルロワイヤル ハーピィ編(テルテルポン酢)2023-01-30 13:56
-
運用方法《サイバティックワイバーン》→《疾風鳥人ジョー》
強み《疾風鳥人ジョー》×1
「疾風鳥人ジョー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-10 真夏の夜の淫夢(いわなな)
● 2011-07-11 ㌍流ハーピィ(㌍・スゥ)
● 2013-02-16 神風ワンキル忍者(ちょこぼっくる)
● 2015-07-12 私用試作(ハイレベルバード)(シャイニング)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 烈風の覇者(エリサン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7977位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 12,225 |
疾風鳥人ジョーのボケ
その他
英語のカード名 | Swift Birdman Joe |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



