メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
D-HERO ダイヤモンドガイ(デステニーヒーローダイヤモンドガイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1400 | 1600 |
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する時、自分のデッキの一番上のカードを確認する事ができる。それが通常魔法カードだった場合そのカードを墓地へ送り、次の自分のターンのメインフェイズ時にその通常魔法カードの効果を発動する事ができる。通常魔法カード以外の場合にはデッキの一番下に戻す。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | |||||
パスワード:13093792 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP183 | 2007年09月22日 | Super |
ENEMY OF JUSTICE | EOJ-JP003 | 2006年02月16日 | Rare |
デュエリストパック-エド編- | DP05-JP003 | 2006年10月26日 | Normal |
ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- | SPDS-JP009 | 2016年08月06日 | Normal |
D-HERO ダイヤモンドガイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5
通常魔法の「効果を発動」という非常に個性的かつ強力な効果を持つ下級D-HERO
ただこの環境でランダムで踏み倒して次のターンは重すぎる、今はまともな下級も増えてきたので素材の趣味枠として
ただこの環境でランダムで踏み倒して次のターンは重すぎる、今はまともな下級も増えてきたので素材の趣味枠として

7
可能性しかない面白いカード。条件を踏み倒して悪用できるカードがデュエリストにとって面白くないはずがない。デルタハリケーン(おジャマ抜き)だの終わりの(ない)始まり、七皇の剣が発動…できるだと?!など意味不明な光景が繰り広げられる。
ゾンビキャリアやエッジインプ・シザー、鳳凰神の羽根といったトップ操作はお忘れなく。もちろんエンタメ全振りなら無理にそういうカード使わず素引きに拘ってもいいけど…。
タイミングがかなり遅いものの、唯一無二の効果なので遊びがいがある。この頃のカードだから同名ターン1がないのだけれど、このせいで墓地に送ったカードがよく分からなくなるのはあるある。
ゾンビキャリアやエッジインプ・シザー、鳳凰神の羽根といったトップ操作はお忘れなく。もちろんエンタメ全振りなら無理にそういうカード使わず素引きに拘ってもいいけど…。
タイミングがかなり遅いものの、唯一無二の効果なので遊びがいがある。この頃のカードだから同名ターン1がないのだけれど、このせいで墓地に送ったカードがよく分からなくなるのはあるある。

7
総合評価:デッキトップ操作を組み合わせて効果を存分に使える。
《トップ・シェア》の様なカードで通常魔法をデッキトップに置くことでコスト無しで使える様にナル。
タイムラグがある為相手ターンの動きを考慮した上で動く必要がアルが、魔法カードを手札から使うこともない為、《デステニー・ドロー》をめくれば2枚のアドバンテージにもなる。
《D-HERO ドミネイトガイ》と組み合わせると中々良い感じ。
《トップ・シェア》の様なカードで通常魔法をデッキトップに置くことでコスト無しで使える様にナル。
タイムラグがある為相手ターンの動きを考慮した上で動く必要がアルが、魔法カードを手札から使うこともない為、《デステニー・ドロー》をめくれば2枚のアドバンテージにもなる。
《D-HERO ドミネイトガイ》と組み合わせると中々良い感じ。

7
全身にダイヤモンドが生えてて、高く売れそうなD-HERO。
アニメでは、エドが毎回のように効果を発動させていましたが、現実ではなかなか決まることは無いかも・・・。
とはいえ、決まれば強力な効果には変わりない。
アニメでは、エドが毎回のように効果を発動させていましたが、現実ではなかなか決まることは無いかも・・・。
とはいえ、決まれば強力な効果には変わりない。

8
新規Dでこのカードも使い易くなりました。
デッキトップを並び替えるドミネイトはもちろん、フュージョン・デステニーでデッドリーでゾンキャリを落としてデッキトップを操作しても良くクロスガイの蘇生候補でも悪くないと思います。
デッキトップを並び替えるドミネイトはもちろん、フュージョン・デステニーでデッドリーでゾンキャリを落としてデッキトップを操作しても良くクロスガイの蘇生候補でも悪くないと思います。

7
普通じゃできない事を可能にするⅮ。
不確定性は強いが、コストの踏み倒しや名称1ターン制限に引っかからないのがウリ。
その効果を活かすには特化構築の必要性があるものの、それに見合う成果は出してくれる。ガチャ感覚で使ってみるのもアリか。
このカード自身HEROなのでサポートも豊富と使い勝手はいい。
ロマンのある1枚かと。
不確定性は強いが、コストの踏み倒しや名称1ターン制限に引っかからないのがウリ。
その効果を活かすには特化構築の必要性があるものの、それに見合う成果は出してくれる。ガチャ感覚で使ってみるのもアリか。
このカード自身HEROなのでサポートも豊富と使い勝手はいい。
ロマンのある1枚かと。

9
ダイヤが主役だとして、引き立てるアシスタントもあるので、常識離れなデッキ構築にも出来ます。 デザインもやはり当時のDーHEROなので、ごちゃ感無く、シックで ナイスガイだと思います。

10
D-HEROの1体で、デッキトップの通常魔法をコスト・条件・誓約効果を無視して次の自分ターンに発動できる。
デステニー・ドローや終わりの始まりからコストなしドロー、デルタハリケーンから条件を無視して全体除去、その他、ソウル・チャージや大逆転クイズにも有効。
デッキトップを操作できるカードと併用したいところ。
デステニー・ドローや終わりの始まりからコストなしドロー、デルタハリケーンから条件を無視して全体除去、その他、ソウル・チャージや大逆転クイズにも有効。
デッキトップを操作できるカードと併用したいところ。

8
コスト?発動条件?何それと言わんばかりに強力魔法を連発する非常に面白いカード。デッキトップから落とした通常魔法を、次のメインフェイズに墓地から発動出来る。終わりの始まりで3ドロー、漏電で相手フィールドを更地にするなど強力な効果を発動させられるので、上手く行けば爆アド。とは言え、デッキトップが分からないまま発動すると、空振りに終わる可能性が高いので、デッキトップを操作出来るカードも採用しておきたい。

7
最近悪のHERO 「M・HERO ダーク・ロウ」 「M・HERO 闇鬼」の召喚のためだけに存在するといっても過言ではない「E・HERO シャドー・ミスト」が規制を喰らったことで需要が急上昇しているカード。まずブリキンギョのレベル4に対応していること、そしてデステニードローを入れれば2枚追加ドローできるという点、そしてモンスター効果が他のレベル4 闇属性HEROと違い、デメリットが存在しない点(通常魔法でなければデッキの下にもどされるとはいえ、エアーマンを筆頭としたサーチカードによってシャッフルされることが多いので大した問題にはならない。)より、シャドー・ミストの穴埋め要員No.1といえる。

8
あまりに独特の効果を持っているためゲームではバグが多いカード。
専用デッキを組むと頻繁に2,3枚ドローやサンダーボルトと羽根帚が同時に飛び交うカオスな光景が見られる。
特化しなくても使いやすい部類の闇・HEROなので運が良ければ増援アライブがノーコストで使えればいいや程度で発動しその後ダークロウやエクシーズ素材にしてしまってもいい。
専用デッキを組むと頻繁に2,3枚ドローやサンダーボルトと羽根帚が同時に飛び交うカオスな光景が見られる。
特化しなくても使いやすい部類の闇・HEROなので運が良ければ増援アライブがノーコストで使えればいいや程度で発動しその後ダークロウやエクシーズ素材にしてしまってもいい。

スポンサーリンク
「D-HERO ダイヤモンドガイ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-09-28 カオスD代行デッキ(リンショウ)
● 2015-02-12 嫌がらせ特化闇軸HERO(otsk)
● 2015-02-19 運命の超克(チョコチップ)
● 2012-01-15 D代行(レミィの旦那)
● 2016-08-06 HEROを束ねしD!★(ゼクスユイ)
● 2014-07-11 Dヒーロー★(もりしょー)
● 2020-03-07 キャラデッキ【エド・フェニックス】(Konn)
● 2016-09-02 スタンダードなD-HERO(なお融合)(廃人)
● 2016-07-29 破滅の暗黒HERO(リョウ)
● 2013-01-12 イヤァァッホォォゥッ!!(人喰い)
● 2016-06-26 2016·7環境 餅HERO (いけさん)
● 2017-04-18 リンク召喚対応HERO(HERO使い)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4092位 / 11,850 |
---|---|
閲覧数 | 74,442 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
D-HERO ダイヤモンドガイのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/08/06 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- …
- 08/11 07:42 [ 評価 ] 10点 《竜呼相打つ》「対応するモンスターの関係上、Pスケール3か5の好きな…
- 08/11 06:06 [ 評価 ] 8点 《暗黒界の魔神 レイン》「デビルズゲートで融合グラファが出たことに…
- 08/11 05:56 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の隠者 パアル》「強いかなと入れてみたら、思いの外使…
- 08/11 05:00 [ 評価 ] 10点 《ミセス・レディエント》「?の効果は、相手にも影響するものの「地属…
- 08/11 00:59 [ デッキ ] ゴルゴンダ海鮮
- 08/11 00:53 [ 評価 ] 9点 《ガード・オブ・フレムベル》「ありとあらゆるサポートカードを受けられ…
- 08/11 00:40 [ 評価 ] 10点 《ジャンク・シンクロン》「総合評価:《ジャンク・コンバーター》によって連続…
- 08/11 00:27 [ 評価 ] 9点 《ジャンク・ウォリアー》「総合評価:自身の効果で攻撃力を上げて勝負…
- 08/10 23:23 [ デッキ ] 闇黒に染まる相剣
- 08/10 23:08 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 22:28 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 22:15 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 19:43 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 18:51 [ 評価 ] 9点 《クシャトリラ・バース》「展開補助、蘇生、おまけの妨害がセットになった…
- 08/10 18:48 [ 評価 ] 9点 《クシャトリラ・ユニコーン》「先行制圧においてはフェンリル以上のやべーやつ…
- 08/10 18:14 [ 評価 ] 7点 《A・O・J カタストル》「懐かしの最強レベル5シンクロモンスター。チューナーを有す…
- 08/10 18:13 [ 評価 ] 9点 《ヴァイロン・オメガ》「ヴァイロンがまだいい人だった頃の姿。既にインヴ…
- 08/10 18:11 [ 評価 ] 10点 《ダイガスタ・スフィアード》「ガスタのエースモンスター。相棒であるはずのガス…
- 08/10 18:10 [ 評価 ] 6点 《ガスタの希望 カムイ》「リバースモンスターということで状況次第で自発…
- 08/10 18:09 [ 評価 ] 7点 《ガスタの巫女 ウィンダ》「(KONAMIの性癖的な意味で)諸悪の根源…