交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
悪魔嬢マリス(アクマジョウマリス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 悪魔族 | 1000 | 1000 | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのモンスター2体をリリースし、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、通常罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
カード評価 | 5.4(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ETERNITY CODE | ETCO-JP035 | 2020年01月11日 | Normal |
悪魔嬢マリスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
後にレギュラーパックで登場した悪魔嬢三姉妹の次女。
この時点では同じレベル3闇悪魔で攻守の合計値が2000で、同じ悪魔嬢モンスターであることに特に大きな意味はありませんでした。
その効果はフリチェで自分の2体のモンスターをリリースして、使い終えた罠を1枚伏せるという、意中の罠をにセットできるものの、どう使ってもアタッカーにも壁にもならず、基本的には初動にもならないというリリスとは似て非なるモンスターです。
副葬や推理ゲートとの併用、除去された罠も拾えるのでトラトリや墓地から除外して発動する効果を持つ罠との併用が可能となっています。
ただ2体リリースしてやる効果としてはやっぱり寂しい感じで、どんなモンスターでもリリースに使えるので制限付きコントロール奪取系の効果と相性が良いのは悪くないんですが、セットした罠はすぐ使えるわけでもないので、やっぱりディストピアが場にあることは大前提となってしまう感じです。
ディストピアの影響下なら自身と相手モンスター1体をリリースすることで、フリチェ除去にもなるし無効にもされにくいし、そうやってディアボロスを出現させられるので悪くない効果と言えるでしょう。
またアリスの召喚誘発効果で蘇生し、このカードをリリースして発動すれば、アリスのサーチ効果を出してリリスを呼びつつ、墓地か除外された罠を再セットできるため、アリスのおかげで多少は使いやすいカードになったかなとは思います。
この時点では同じレベル3闇悪魔で攻守の合計値が2000で、同じ悪魔嬢モンスターであることに特に大きな意味はありませんでした。
その効果はフリチェで自分の2体のモンスターをリリースして、使い終えた罠を1枚伏せるという、意中の罠をにセットできるものの、どう使ってもアタッカーにも壁にもならず、基本的には初動にもならないというリリスとは似て非なるモンスターです。
副葬や推理ゲートとの併用、除去された罠も拾えるのでトラトリや墓地から除外して発動する効果を持つ罠との併用が可能となっています。
ただ2体リリースしてやる効果としてはやっぱり寂しい感じで、どんなモンスターでもリリースに使えるので制限付きコントロール奪取系の効果と相性が良いのは悪くないんですが、セットした罠はすぐ使えるわけでもないので、やっぱりディストピアが場にあることは大前提となってしまう感じです。
ディストピアの影響下なら自身と相手モンスター1体をリリースすることで、フリチェ除去にもなるし無効にもされにくいし、そうやってディアボロスを出現させられるので悪くない効果と言えるでしょう。
またアリスの召喚誘発効果で蘇生し、このカードをリリースして発動すれば、アリスのサーチ効果を出してリリスを呼びつつ、墓地か除外された罠を再セットできるため、アリスのおかげで多少は使いやすいカードになったかなとは思います。
既に出ていますが2体リリースして1枚再セットとコストの割には自由度が低いのがこのカードの辛いところです。
ただし、ゲームを組み立てられるなら除外罠も回収できるのは大きく、リリースコストが《悪魔嬢リリス》と違い属性の縛りがないため罠主体のデッキであれば採用しやすいのではないかと思います。
コストを捻出できるループ系のデッキやモンスターを供給しやすい(私好みの)デッキでは使い勝手が悪くないですが、デッキを大幅に選ぶので7点とします。
ただし、ゲームを組み立てられるなら除外罠も回収できるのは大きく、リリースコストが《悪魔嬢リリス》と違い属性の縛りがないため罠主体のデッキであれば採用しやすいのではないかと思います。
コストを捻出できるループ系のデッキやモンスターを供給しやすい(私好みの)デッキでは使い勝手が悪くないですが、デッキを大幅に選ぶので7点とします。
リリスの親戚の様なカードだが使い勝手は大幅に悪くなっている。
コストが2体と重くなっている割にできる事が、疑似デッキサーチからサルベージとスケールダウンしている。
リリスは魔鍾洞デッキに加担したカードなので慎重になったのかもしれないが、これでは完全なディストピア前提であり使い難いといった印象。
コストが2体と重くなっている割にできる事が、疑似デッキサーチからサルベージとスケールダウンしている。
リリスは魔鍾洞デッキに加担したカードなので慎重になったのかもしれないが、これでは完全なディストピア前提であり使い難いといった印象。
場のモンスター2体をリリースし、墓地か除外の罠カード1枚を場にセットする誘発即時効果を持つモンスター。
墓地・除外のカードを回収するリリスの対になるモンスターだがデチューンされている部分が多く、特にリリースが2体必要なのが辛い。もちろんサルベージ系カードの常として序盤も安定してくれないところ。セットしたカードをそのターン使えないのは共通の弱点といえども、コストの重いこのカードのほうが遅く感じてしまう。
罠を再利用しながらデッキに戻せるのでリリスや《トラップトリック》との相性はいいのだが、コストの捻出が問題になる。シャドウ・ディストピアならば相手のカードとこのカード自身でコストを捻出できるので、そこが一番の出番になるか。
墓地・除外のカードを回収するリリスの対になるモンスターだがデチューンされている部分が多く、特にリリースが2体必要なのが辛い。もちろんサルベージ系カードの常として序盤も安定してくれないところ。セットしたカードをそのターン使えないのは共通の弱点といえども、コストの重いこのカードのほうが遅く感じてしまう。
罠を再利用しながらデッキに戻せるのでリリスや《トラップトリック》との相性はいいのだが、コストの捻出が問題になる。シャドウ・ディストピアならば相手のカードとこのカード自身でコストを捻出できるので、そこが一番の出番になるか。
初動に使えない、コストが重いなど《悪魔嬢リリス》と比べると使い辛さが目立つ。《トラップトリック》で除外したカードや制限カードの使い回しが可能な点はこちらならではだが、そもそも制限カードの通常罠が《トリックスター・リンカーネイション》と《メタバース》しかない。《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》とのコンボはほぼ必須であり、それでも自分フィールドから1枚はリリースが必要とかなり重い。セットしたカードはデッキに戻るので、《悪魔嬢リリス》や《トラップトリック》との相性はいいが、シャドウ・ディストピア前提というのはかなり厳しい。
「悪魔嬢マリス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「悪魔嬢マリス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「悪魔嬢マリス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-12-13 悪魔の合成要塞(シキ)
● 2020-03-10 闇食異界-ホール・ディストピア-(無記名)
● 2020-04-08 ストラク・マハ速のコロナウィルス撃退(国技マン改)
● 2020-03-08 天変地異アダマシア(ミドリ)
● 2020-01-21 シャドウディストピア(猫)
● 2020-01-15 ディアボロス(オカカ)
● 2018-01-26 シャドウ・ディストピア(斉藤さん)
● 2020-04-28 異次元ビート(ユウヤ)
● 2022-05-07 ファントムナイツ(ユウヤ)
● 2022-05-14 天変地異コントロールwithラビュリンス(やりくりゾンビ)
● 2022-09-23 ラビュリンス(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8552位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,440 |
悪魔嬢マリスのボケ
その他
英語のカード名 | Malice, Lady of Lament |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
- 04/05 23:39 評価 8点 《リミッター解除》「多くの機械族の後攻デッキで使われたカード。…
- 04/05 23:28 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 23:16 評価 10点 《天球の聖刻印》「先攻天盃やNSした青眼チューナーが妨害くらっ…
- 04/05 23:03 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 22:13 評価 1点 《旧神の印》「 あの悪名高き《旧神ノーデン》が属するテーマ【《…
- 04/05 22:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 21:58 ボケ 自業自得の新規ボケ。「ある」のがいけない‼︎!「ある」のがいけない‼︎‼…
- 04/05 21:21 評価 10点 《揚陸群艦アンブロエール》「咎姫の吊り上げ後に制約を回避する…
- 04/05 21:06 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:58 デッキ ☆新☆城之内のなあにこれえデッキ
- 04/05 20:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



