交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「カードを装備」効果を持つ カードリスト検索結果 316件中 31 - 60 を表示
「カードを装備」効果を持つ
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 9.2(9) | SPYRAL GEAR-ラスト・リゾート | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 機械族 | 1000 | 1000 | ||||||||||
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「SPYRAL」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。装備モンスターは戦闘・効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。 (2):1ターンに1度、このカードの効果でこのカードが装備されている場合、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。このターン、装備モンスターは直接攻撃できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.2(14) | B-バスター・ドレイク |
効果モンスター ユニオンモンスター |
||||||||||
4 | 機械族 | 1500 | 1800 | ||||||||||
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールドの機械族・光属性モンスター1体を対象とし、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。 ●装備されているこのカードを特殊召喚する。 (2):装備モンスターは相手の魔法カードの効果を受けない。 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからユニオンモンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.2(5) | ゼクトライク-紅黄 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名はルール上「甲虫装機」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「甲虫装機」カード1枚を墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「甲虫装機」モンスター1体を選び、特殊召喚するか、装備カード扱いとして自分フィールドの「甲虫装機」モンスター1体に装備する。 ●デッキから「甲虫装機」装備魔法カード1枚を選び、自分フィールドの「甲虫装機」モンスター1体に装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.2(12) | 無許可の再奇動 | 速攻魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに、装備可能な機械族ユニオンモンスター1体を手札・デッキから装備する。この効果で装備したユニオンモンスターは、このターン特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.2(5) | 幻煌龍の浸渦 | 通常罠 | ||||||||||
フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。 (1):自分フィールドのモンスターが通常モンスターのみの場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000ダウンし、効果は無効化される。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの通常モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・墓地から「幻煌龍」装備魔法カード1枚を選んでその通常モンスターに装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.1(24) | 甲虫装機 センチピード | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 昆虫族 | 1600 | 1200 | ||||||||||
1ターンに1度、自分の手札・墓地から「甲虫装機」と名のついたモンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。このカードに装備された装備カードが自分の墓地へ送られた場合、デッキから「甲虫装機」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。また、このカードが装備カード扱いとして装備されている場合、装備モンスターのレベルは3つ上がる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.1(19) | ドラグニティ-ドゥクス | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 鳥獣族 | 1500 | 1000 | ||||||||||
このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたカードの数×200ポイントアップする。このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル3以下の「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.1(19) | 破壊剣-ドラゴンバスターブレード |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
1 | ドラゴン族 | 400 | 300 | ||||||||||
「破壊剣-ドラゴンバスターブレード」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに自分フィールドの「バスター・ブレイダー」1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。 (2):このカードが装備されている場合、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。 (3):このカードが装備されている場合に発動できる。装備されているこのカードを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.1(8) | サイバーダーク・インヴェイジョン | 永続罠 | ||||||||||
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。「サイバーダーク・インヴェイジョン」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない。 ●自分フィールドの「サイバー・ダーク」効果モンスター1体を対象として発動できる。自分・相手の墓地からドラゴン族・機械族モンスター1体を選び、攻撃力1000アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。 ●機械族モンスターに装備されている自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(23) | 超重武者装留イワトオシ 制限 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 機械族 | 1200 | 0 | ||||||||||
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。 (2):このカードの効果でこのカードを装備したモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「超重武者装留イワトオシ」以外の「超重武者」モンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(7) | 法典の守護者アイワス |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | 悪魔族 | 2000 | 2800 | ||||||||||
「マギストス」モンスター+魔法使い族モンスター このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。この効果でこのカードを相手モンスターに装備した場合には、装備モンスターの効果は発動できず、そのコントロールを得る。 (2):このカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力は1000アップする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(5) | 絶火の魔神ゾロア |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | 魔法使い族 | 2900 | 1500 | ||||||||||
魔法使い族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。EXデッキから「マギストス」モンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 (2):自分の魔法&罠ゾーンの「マギストス」モンスターカードと同じ種類(融合・S・X・リンク)のモンスターの効果を相手は発動できない。 (3):自分フィールドの「マギストス」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを墓地から特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(6) | カラクリ蝦蟇油 | 装備魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の「カラクリ」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。 (2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「カラクリ」モンスターの表示形式が変更された場合に発動する。装備モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(11) | 騎竜ドラコバック | 装備魔法 | ||||||||||
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「騎竜ドラコバック」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):このカードが効果モンスター以外のモンスターに装備されている場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 (3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。その自分のモンスターにこのカードを装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(5) | 真刀竹光 | 装備魔法 | ||||||||||
(1):装備モンスターの攻撃力は0アップする。 (2):装備モンスターが直接攻撃で戦闘ダメージを与えた時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。 (3):装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキから「真刀竹光」以外の「竹光」装備魔法カード1枚を選び、フィールドの表側表示モンスター1体に装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(6) | 幻煌龍の戦渦 | 通常罠 | ||||||||||
フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。 (1):自分フィールドのモンスターが通常モンスターのみの場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターが装備可能な自分フィールドの全ての「幻煌龍」装備魔法カードをその通常モンスターに装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(4) | 御巫かみくらべ | 通常罠 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「御巫」モンスターが存在する場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターが装備可能な装備魔法カード1枚をデッキから選び、そのモンスターに装備する。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、装備魔法カードが自分の墓地へ送られた場合、このカードを除外し、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(8) | 寄生虫パラノイド | 効果モンスター | ||||||||||
2 | 昆虫族 | 500 | 300 | ||||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターは種族が昆虫族になり、昆虫族モンスターを攻撃できず、昆虫族モンスターを対象として発動した装備モンスターの効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):装備カード扱いのこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。手札からレベル7以上の昆虫族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(9) | 紅恋の麗傑-ブラダマンテ |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
1 | 戦士族 | 500 | 200 | ||||||||||
このカード名はルール上「焔聖騎士」カードとしても扱う。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターが装備可能な装備魔法カード1枚をデッキから選び、そのモンスターに装備する。 (2):装備カードを装備していないこのカードが相手モンスターとの戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。このカードを特殊召喚し、その相手フィールドのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(47) | D-HERO Bloo-D | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 戦士族 | 1900 | 600 | ||||||||||
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在するモンスター3体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。相手モンスター1体を指定してこのカードに装備する(この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。このカードの攻撃力は、装備したモンスターの攻撃力の半分の数値分アップする。このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは全て効果が無効化される。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(22) | ヴァンプ・オブ・ヴァンパイア | 効果モンスター | ||||||||||
7 | アンデット族 | 2000 | 2000 | ||||||||||
(1):このカードが召喚に成功した時、または自分フィールドに「ヴァンパイア」モンスターが召喚された時に、このカードより攻撃力が高い相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 (2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。 (3):このカードの効果で装備カードを装備したこのカードが墓地へ送られた場合に発動する。このカードを墓地から特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(15) | フルメタルフォーゼ・アルカエスト |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
1 | サイキック族 | 0 | 0 | ||||||||||
「メタルフォーゼ」モンスター+通常モンスター このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。 (1):相手ターンに1度、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その効果モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 (2):このカードの守備力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。 (3):このカードが「メタルフォーゼ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを装備している場合、その装備カードをその融合モンスターの融合素材にできる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(13) | 甲虫装機 ピコファレーナ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 昆虫族 | 1000 | - | ||||||||||
昆虫族モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、このカード以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。デッキから昆虫族モンスター1体を選び、攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。 (2):自分の墓地の昆虫族モンスター3体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(17) | ドラグニティの神槍 | 装備魔法 | ||||||||||
「ドラグニティ」モンスターにのみ装備可能。「ドラグニティの神槍」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは、攻撃力が装備モンスターのレベル×100アップし、罠カードの効果を受けない。 (2):自分メインフェイズにこの効果を発動できる。デッキからドラゴン族の「ドラグニティ」チューナー1体を選び、このカードの装備モンスターに装備カード扱いとして装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(6) | 法典の大賢者クロウリー | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1800 | 1000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、魔法使い族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):属性を1つ宣言して発動できる。このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。 (3):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(6) | 聖魔の大賢者エンディミオン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1300 | 1700 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。EXデッキから「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。 (2):自分フィールドの表側表示の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(4) | 海晶乙女スリーピーメイデン | 効果モンスター | ||||||||||
5 | サイバース族 | 500 | 2500 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「マリンセス」カード1枚を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、このカードは以下の効果を得る。 ●このカードがモンスターゾーンに存在する限り、対象のカードは相手の効果では破壊されない。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マリンセス」リンクモンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地から「マリンセス」リンクモンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(13) | パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
9 | 機械族 | 2500 | 2300 | ||||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から装備魔法カードを3枚まで選んでこのカードに装備する(同名カードは1枚まで)。 (2):自分・相手のメインフェイズに、このカードに装備されている自分フィールドの装備魔法カード1枚を墓地へ送り、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの、表示形式を変更するか、効果をターン終了時まで無効にする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(6) | ストーンヘンジ | 装備魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の攻撃力0のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(11) | 超量機神剣-マグナスレイヤー | 通常罠 | ||||||||||
(1):自分フィールドの「超量」Xモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 (2):このカードを装備したモンスターは、攻撃力がそのモンスターのランクの数×100アップし、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 (3):自分バトルフェイズに、装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。このカードを装備していたモンスターはこのターン、1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。 |
|||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。