交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 スキエル・アインの紛い物さん 最新カード評価一覧 5件中 1 - 5 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
斬機サーキュラー ▶︎ デッキ 《斬機サーキュラー》
強い!絶対に強い!サイバース族縛りがつくデッキにとっての必須カード。
あまりにサイバース族にとって当然の存在となりすぎて、「サーキュラーって1体でしか攻撃できなくなるの弱いな…」などという戯言を口走りそうになるレベルである。
このカードの強み…それはシンプルに展開力と盤面形成能力にある。召喚権を使わずに盤面にモンスターが3体並ぶ…特殊召喚時の墓地送りはコストなので《灰流うらら》に引っかからない…強力な妨害札である《斬機超階乗》をサーチできるにもかかわらず、そこを止められても《塊斬機ダランベルシアン》でもう1回サーチできる…とやりたい放題である。
このカードは現状制限カードであるものの、《サイバネット・マイニング》があるので実質的には完全1枚初動4枚からこのカードの展開を通せる。更に《スモール・ワールド》等も投入すればもっとアクセスしやすくなる。
加えて、このカード自身もサーチできる《塊斬機ダランベルシアン》がいるので、《斬機シグマ》やその他サイバース族モンスターの制約が問題とならないなら、適当なレベル4モンスター2体からこのカードをサーチして展開できてしまう。ダランベルシアンのX召喚は大体は5回以内に行えるので、《原始生命態ニビル》を警戒してこのカードを貫通札としてサーチすることも可能である。
総じて、このカードは1枚で宇宙を形成できるのみならず、召喚権を使わない+アクセス手段が多いことから、大体の妨害が刺さりまくっていたサイバース族にとっての貫通札としても圧倒的なパワーを持っている。「POTEで一番イカれたテーマはスプライトとティアラメンツだが、一番イカれたカードはサーキュラーである」などと決闘者に言わせしめたのは伊達じゃない。体感だが、現状の純サイバース族テーマの強さの2〜3割ぐらいはこのカードの存在が占めているのではなかろうか?
ピカリ@イグニスター ▶︎ デッキ 《ピカリ@イグニスター》
@イグニスターの重要な初動札の1つ。これ1枚からほぼ理想盤面を築ける時点でもう8〜9点は堅いのだが、このカードの場合「Ai」魔法・罠カードをサーチできるので場合によっては《ダークインファント@イグニスター》の代わりに《イグニスターAiランド》を持ってくることも可能。一番重要な初動を挫かれる可能性を減らせる点で同じ1枚初動の《アチチ@イグニスター》に勝っていると言える。
更に手札が上振れればこのカードの効果で任意の@イグニスターをレベル4にして《塊斬機ダランベルシアン》をX召喚、貫通札として《斬機サーキュラー》をサーチしておく展開も可能な点を考えればどう考えてもこちらのほうが初動としては優秀と言っていいだろう(このレベル変動からのダランX召喚は《ダークナイト@イグニスター》で《ドヨン@イグニスター》を蘇生できなかった場合も使うのでなおさら)。
以上の点や、比較対象の《アチチ@イグニスター》自体も正直9点ぐらいの性能はあることを考えると、10点満点をつけても良いのではないだろうか。
ナチュラル・ボーン・サウルス ▶︎ デッキ 《ナチュラル・ボーン・サウルス》
性能に関しては正直なところ、とても残念としか言いようがない。
現代遊戯王においてはそもそもデュアルモンスターであるだけでだいぶ厳しい状況であるにもかかわらず、再度召喚したところで種族と属性が変わって《ゴヨウ・ガーディアン》のような効果を得るだけというのは手間と釣り合っていない。
しかしながら、このカードの存在意義はこれだけでは計れないのではないだろうか。
例えばこのカードは、デュアルモンスターの共通効果を活かして、化石の死霊が恐竜として復活し、今度は自分が他の相手を打ち倒して死霊として復活させる…というストーリーを見事に再現している。
一連のストーリー等も無い1枚で完結したカードでありながら、ここまでロマンとワクワク感に溢れる背景を感じさせるものはそうそうない。
また、実用の面では弱いというだけで、自らの種族・属性の変更と相手モンスターの奪取、奪取したモンスターの種族変更という他に例が少ない効果を1枚で完結して使用することができる点は希少である。
そのため、(強いかはともかくとして)この効果を活かして他のカードではできないようなコンボを実行できるという点でも存在意義はあると考える。
総じて、カード性能としては残念この上ないものの、総合的な評価としてなら、この唯一無二のワクワク感や効果ゆえに所持したり専用デッキを組んだりする理由は十分あるといえるのではないか。
よって6点。
ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ ▶︎ デッキ 《ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ》
リンク6というレベル12シンクロやランク12エクシーズに相当するモンスターでありながら、耐性を持たず、妨害効果もフィールド・墓地の状況次第…と一見強みがわかりにくいカード。
しかし、《ファイアウォール・ドラゴン》と組み合わせることで真価を発揮(というより《ファイアウォール・ドラゴン》のポテンシャルを引き出せる?)し、サイバース族でも屈指の性能を発揮できる。
従来の《ファイアウォール・ドラゴン》は1.効果によるモンスター展開、2.相手ターンのバウンス、の2つが主な仕事だった。
しかしこのカードが登場したことにより《ファイアウォール・ドラゴン》は、1.バウンスでサルベージを行い、2.効果でモンスターを展開し、3.シンギュラリティのL素材となり、4.シンギュラリティの②の効果で蘇生されてもう1度バウンスを構えて相手ターンに妨害を行う、と過労死するほど使い潰すことが可能になったのだ。
6体分のリンク数が11体分に化けるといえばその恐ろしさもわかるだろう。
それだけでなく、このカード自身もフリーチェーンのバウンス効果を持っており、FWDと違ってサルベージこそできなくなったものの、魔法・罠カードもバウンスできるようになり、別方向で広い対応範囲を持つ。
そのうえ攻撃力アップ効果は永続であるため《ガッチリ@イグニスター》などで耐性を付与すれば強固な壁になり、《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》より扱いやすいリンク6なため《アクセスコード・トーカー》の素材となって8300パンチを狙えるなど、打点要員としても優秀。
一見地味ながらもここまで噛み合った効果を持つカードもそうそうないだろう。
機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション ▶︎ デッキ 《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》
全体的に痒いところに手が届かず歯がゆいカード。
①の特殊召喚効果は自分のターンに使えないのが絶妙に使い勝手が悪く、コストで墓地へ送るので破壊に反応するカードを使いがちな機皇と微妙に噛み合いが悪い。
②の攻撃封じ効果は特殊召喚時に発動なので、相手が展開途中に除去してきてこのカードを出せざるを得ず、1番攻撃を止めたいアタッカーに使えないこともしばしば。さらに《双穹の騎士アストラム》など対象耐性持ちが相手でも止められない。
③の破壊効果の無効は帰還できない《スターダスト・ドラゴン》であり、単純計算では「このカード+このカードを出すために墓地へ送ったモンスター」の2枚分の破壊を無効にしなければアド損になる。また、現代では破壊以外の除去も多く発動タイミングがないことも。さらに、チェーンを組む破壊無効なので、《神碑の翼フギン》のように後出しで特殊召喚して破壊を無効にできない(これに関してはできる方が珍しいか)。
ただ、機皇帝にしては珍しく攻撃宣言の制限がないことや、《機皇神龍トリスケリア》や《根絶の機皇神》で「3種類」の機皇モンスターが必要な時に条件を満たしやすくなる(特に機皇兵を入れない構築では恩恵が大きい)など、優秀な点もある。
総じて、決してダメなカードではないのだが、全ての効果が現代だと物足りないか機皇と噛み合っていないかのどちらかな印象。

( 1/1 ページ ) 全5件の内 「1 - 5」(5件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー