交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 エレファンさん 最新カード評価一覧 63件中 1 - 15 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《No.101 S・H・Ark Knight》
これは凄い・・・、凄すぎて言葉が出てこない。
2つ消費する為一回限りな他対象を取る効果とは言え、 「源竜星ボウテンコウ」等フィールドから離れた効果を持つモンスターは結構多く、攻撃表示限定のリンクモンスターも対策出来るのが現在でも斬新。墓地封じや除外封じとしても、採用出来る。 2つの効果は自身の破壊耐性だが、場持ちはそこまで期待できないので 素材として使いたい。 この効果を考えた人は至高と思う。 |
![]() |
《リチュア・ビースト》 |
![]() |
《イビリチュア・ジールギガス》
初めての星10儀式モンスター。
攻撃力が高めでLPコスト1000は軽くないとは言えドローで「リチュア」モンスターなら対象を取らないバウンスは強力。 汎用性が高い《イビリチュア・ガストクラーケ》と同じく守備力1000以下なので《リチュア・アビス》でデッキから手札に加える効果を持つ事が可能。 未実装と聞いたので、遊戯王デュエルリンクスの実装はいつなのかと楽しみにしてる。 |
![]() |
《イビリチュア・ガストクラーケ》
イ・イカちゃん・・・?。可愛らしい愛称とは言え、この効果は
強烈の一言。 汎用性が高い《イビリチュア・ジールギガス》同様守備力1000以下な為《リチュア・アビス》の効果でデッキから手札に加えることが出来る。 二枚までなので、相手の手札が1枚でも効果を発動出来、デッキに戻す事も可能。 手札の事故率が高めなのは避けられないが、その分爆発力が高い聖刻リチュアは誰もが一度はやってみたい戦術。 EXモンスターは「セイクリッド・トレミスⅯ7」を3枚採用したい。 |
![]() |
《シャドウ・リチュア》 |
![]() |
《No.18 紋章祖プレイン・コート》 |
![]() |
《レッド・ライジング・ドラゴン》
シンクロ召喚に縛りは有るが、リゾネーターは悪魔族統一且つ
汎用性が高いレベル2のモンスターが居るのでそれ程厳しくない。 汎用性が高い「レッドリゾネーター」や《クリムゾン・リゾネーター》を上手く使い分けたい。 2の効果だが、未だに、高性能なレベル1のモンスターが少ないので、 基本的に1の効果を発動するのが無難か。 このシンクロモンスターを活かすにはレッドデーモンやバスターブレイダー以外の採用は大きく限るのが無視できない欠点。 個人的に、このシンクロモンスターの2の効果は、特に発動するのが 難しいと感じる。 |
![]() |
《地底のアラクネー》
昆虫族モンスターなら、甲虫装機と言うカテゴリや共振虫等存在するが、それでも特殊召喚の条件は簡単とは言えない。
攻撃力はまずまずだが、どちらも戦闘を介するので、大量展開が得意なデッキに対しては厳しいじゃないかと思う。 自身は攻撃と宣言し、魔法罠を封じるのは一見攻めを徹しやすいが、自身は耐性無いのでバトルフェイズ以外除去されてしまう・・・。 余談だが、遊戯王ゲームのWCS2010のデッキ名がまさかの駄洒落・・・。 |
![]() |
《塊斬機ラプラシアン》
縛り無し素材3体のランク4エクシーズモンスター。
この特殊召喚の条件・・・似たようなカテゴリがあったような・・・。 いずれも墓地送りだが、手札、フィールド共に幅広く対策出来る。 自身の効果は、何と言っても対象を取らない除去が強力なので、 相手の切り札モンスターを対策出来るのが、便利と思う。 注意点は、「召喚に成功した」と書かれている為、カウンター罠を多用するパーミッションデッキに対して長居は出来ず、多くのモンスターにも言える事だが、《エフェクト・ヴェーラー》の効果発動されたら厳しい状況になってしまう事。 とは言え、現在でも、特殊召喚の条件は緩くて効果も便利な事には変わりないと思う。 |
![]() |
《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
この融合モンスターを見た時、何でそこまでいじられてるんだろう?と
気になるが、名前だけじゃなく召喚時口上、Googleの関連キーワード等と例の人物を示唆してる・・・。成程・・・。 肝心の獣族の攻撃力は、神樹の守護獣牙王等と扱いたい所。 墓地へ送らないので、ペンデュラムモンスターも対策出来る上に 効果ダメージ発動するのは魅力。 ・・・っと評価だが、この融合モンスターを採用して大丈夫かなぁ?。 周りに白い目で見られるのは確かだが・・・。 |
![]() |
《古代の機械魔神》
特殊召喚の条件は「古代の機械」2体と、このカテゴリの厳しい所、
手札事故率の高さを軽減するのは評価できる。ステータスは控えめだが、相手の効果受けない他蘇生も出来る上に、効果ダメージ1000と影響力が大きい。相手の攻撃待ち、自爆特攻と展開力が長けてない印象がどうしても強いが、レベル問わずの古代の機械モンスターを特殊召喚可能。だが、現在《灰流うらら》さんは無制限なので、彼女はデッキからモンスターを特殊召喚無効にするので過信できなくなっている印象が強い。 気になる所は、連続攻撃効果のモンスターや自身では、自分のカードで 強化できない事。 余談だが、この融合モンスターを使用したロジェ長官。 言っては何だが、彼の言動は喜怒哀楽の感情が激しい性格な人物と思わず驚愕した。 人って見かけによらないんだなぁ・・・と。 |
![]() |
《虹光の宣告者》 |
![]() |
《No.50 ブラック・コーン号》 |
![]() |
《御影志士》 |
![]() |
《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》を採用すれば召喚条件の難易度が、それ程厳しくは無いが・・・。
星12の攻撃力3500としては控えめだが、シンクロ召喚した後の 攻撃力が最低4500以上なので、採用出来なくもない。 が、自身を除外にした上にエンドフェイズと時間はかかる上に対象を 取らない除去効果を持つカードが多くなったので過信は出来なくなってる。相手モンスターの攻撃反応宣言の反応は採用率低下してるのも・・・。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



