交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ラウライカーさん 最新カード評価一覧 32件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
スターダスト・ドラゴン ▶︎ デッキ 《スターダスト・ドラゴン》
ラウライカー
2016/03/10 1:54
遊戯王アイコン
遊星を支え続けてきた永遠のエース。
そろそろ再録王を馬鹿にできなくなるくらい再録されているが、それだけこのカードに思い入れがある人が多いのだろうか。
現環境では破壊以外の手段が増えているが大抵はモンスターが対象であり、魔法罠やPゾーンに対しては破壊がまだ多いイメージがあるのでそちらを守るのには大健闘するだろう。
派生カードも多く、いろいろいじり倒せるのもこのカードの良いところ。
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン ▶︎ デッキ 《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》
ラウライカー
2016/03/10 1:45
遊戯王アイコン
まさしく主人公の最高の切り札といった感じの素材と効果。デュエル終盤あたりでモンスターも使い切り相手も大型モンスターが並んでる中に輝く姿を見てみたい。
魔神王とスパークマンが主流な出し方なのは仕方ないが、現在は仮面軍団の方が強く融合軸は少々辛いかも。
効果での攻撃力上昇は馬鹿にできた物ではなく、追加バーンもかなり強力でゲームエンドにさえ持ち込めるかも。
獣神ヴァルカン ▶︎ デッキ 《獣神ヴァルカン》
ラウライカー
2016/03/10 1:36
遊戯王アイコン
再録されるたびに多くの決闘者はそれなりに喜び俺のヴァルカンの価値がががが
効果は悪さの出来ないブリューナクといった感じ。決して弱くなく、ぶっ壊れでもない良カードでリビデを使ってるデッキなどでは割と使える。
一つだけ言うならもう少しだけ打点が欲しかったぐらいか
SNo.0 ホープ・ゼアル ▶︎ デッキ 《SNo.0 ホープ・ゼアル》
ラウライカー
2016/03/01 20:13
遊戯王アイコン
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・ ⁉︎どんだけe•ラーが許せなかったんだよ…
ライトニングに重ねられないからその点では汎用性は下がるが、それでも強力な効果であることには変わり無く、ライトニング同様相手にデュエルさせない状態に追い込むことが出来る。
ただし《サタンクロース》などの効果は止められずそのままリリースできてしまうので、この方法での除去なら楽かも知れない。
オシリスの天空竜(使用不可) ▶︎ デッキ 《オシリスの天空竜(使用不可)》
ラウライカー
2016/02/27 13:15
遊戯王アイコン
某最強デュエリスト決定戦の動画見てわかった
こいつはあの現実化で良かったんだ
SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング ▶︎ デッキ 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
ラウライカー
2016/02/26 12:27
遊戯王アイコン
使うと大好き使われると大嫌いになれる最強のホープ。
どんなエースモンスターであっても良くて相打ち最悪の場合ゲームエンドにさえ持ち込める化け物。
しかも書籍付録の都合禁止になりにくく制限にしてもあまり意味のないから余計にタチが悪い。

話は変わるけどよく「苦労して出してもライトニングにやられる」と言われエースを出す時はそのターン中に殺しきるつもりでなければという風潮になってるけど、裏を返せば「エースを失う代わりに相手のリーサルウェポンを使わせた」と言え、仮にその場面を凌ぎ早めに場を整えれば(遊馬デッキを除けば)あとはライトニングは来にくいはずで、そこでエースや代わりを打ち立てて倒すと考えればライトニングを出されても希望が持てるかもしれない
ダーク・ダイブ・ボンバー ▶︎ デッキ 《ダーク・ダイブ・ボンバー》
ラウライカー
2016/02/25 13:58
遊戯王アイコン
大幅な弱体化を受けた元ぶっ壊れ。
アニメ版に近くなった事で以前ほどの威厳は無くなったものの、たいていの場面で腐ることのない優秀なモンスターであることには変わらないかな。
シンクロの中でガンマンの様な気軽なダメージを与えられるモンスターはあまりいないのでそう思って使うのもいいでしょう
DDD極智王カオス・アポカリプス ▶︎ デッキ 《DDD極智王カオス・アポカリプス》
ラウライカー
2016/02/23 10:31
遊戯王アイコン
相手ターンにやたら出てくる局長。
高めな打点以外には特に効果はなく、P効果に至っては使い所に困るものの、ラミアを入れたデッキならサイフリードが出せ、またDDDなので魔神王などからベオウルフになります。
よくレベルやフィールド効果がないなどで微妙なカードだと評価している人が居ますが、ピンで挿して墓地に置いてあると良い仕事をするので案外デッキに入れても良いと思います。
DDD剋竜王ベオウルフ ▶︎ デッキ 《DDD剋竜王ベオウルフ》
ラウライカー
2016/02/22 22:37
遊戯王アイコン
恐ろしく殺意満点の王様。
3000の守備貫通で相手にダメージを与え、擬似大嵐で借金踏み倒し+伏せ牽制は大きい。
フィニッシャー向きなステータスでありながら相手の伏せカードに圧力を掛け続ける様はさぞ愉快だろう
DDD怒濤壊薙王カエサル・ラグナロク ▶︎ デッキ 《DDD怒濤壊薙王カエサル・ラグナロク》
ラウライカー
2016/02/22 22:30
遊戯王アイコン
出しづらさが足を引っ張るが効果は中々強力。
対象を取らず吸収でき、デメリット効果もDDにはあまり関係ないことになってる。
デッキ構築に余裕が生まれるのなら入れ、大会などではサイドで出撃の機会を狙うのが良いか
絶望神アンチホープ ▶︎ デッキ 《絶望神アンチホープ》
ラウライカー
2016/02/22 3:24
遊戯王アイコン
ダークガイアさんのおかげで1は免れる。
召喚条件は全力で特化すれば割とでてくるが、その後はホープも倒せない絶望。ライオンハートやデュラハンの方がよっぽど強いし、ゲームエンドに持ち込めない5千の攻撃力もいらない。別にエクシーズ1強でもないのに何故アンチ効果を奪われたのか…
塚スキドレ貼って何とか守れば働くが、働くだけである
ロストガーディアン ▶︎ デッキ 《ロストガーディアン》
ラウライカー
2016/02/22 2:38
遊戯王アイコン
メガロックの後の地雷
メガロックと同じ数値の守備力で迎え撃つので、相手からすればたまった物ではないでしょう。
コンボ前提事故上等ですが楽しいカードですね
シューティング・クェーサー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《シューティング・クェーサー・ドラゴン》
ラウライカー
2016/02/16 2:19
遊戯王アイコン
最強の名に相応しい究極のシンクロモンスター。
ラヴァゴやらライトニングやらにはなす術無く負けてしまうものの、制圧力は非常に高く、言い換えれば「ライトニングやラヴァゴを使わせる」事になるのでそれだけでも相手にプレッシャーを与えます。
一度でれば最低2回の連続攻撃、1度の効果無効、一部を除き倒しても流星龍がやってくるという豪華な効果で相手を圧倒するので出せるならすぐに決めてしまいましょう。
ジャンク・デストロイヤー ▶︎ デッキ 《ジャンク・デストロイヤー》
ラウライカー
2016/02/16 2:12
遊戯王アイコン
ジャンクロンから出てくる破壊者。
効果はあくまで任意の枚数までなので素材2体で1枚破壊などもできるのを忘れないで。
打点はそこまで高く無いがソリティアしまくった後のシンクロデッキなら相手の場を穴だらけにした後の事が多いので気にしなくても良いかも。
僅かながらの出しにくさはあるが割と小回りが利きそうな効果なので、激選区のレベル8の枠でも一考の余地はある。
大地の騎士ガイアナイト ▶︎ デッキ 《大地の騎士ガイアナイト》
ラウライカー
2016/02/16 2:06
遊戯王アイコン
こいつが目立たないのは全部ノートゥングとヴァルカンと天狼王とドン千て奴らのせいなんだ。
効果が無いので下手なカードの影響を受けずに戦えるのが大きな利点。
もしレベル6シンクロが回せるのなら採用の価値は十分にある。

( 1/3 ページ ) 全32件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー