交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 けーのさん 最新カード評価一覧 89件中 76 - 89 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
増援 ▶︎ デッキ 《増援》
けーの
2022/03/01 21:28
遊戯王アイコン
サーチカードの開祖にして至高の存在。

ならずもの傭兵部隊とかゴブリン突撃部隊とかお世話になったなぁ。
なんて懐かしむカードでもなく普通に現役。
迷い花の森 ▶︎ デッキ 《迷い花の森》
けーの
2022/03/01 17:03
遊戯王アイコン
テキストに書いてあることだけで比較するとザララームより強いんですが、実戦だとザララーム使わないといけない(バトルフェイズ中の効果発動ケア)ことが多いというジレンマ。
黒魔術の秘儀 ▶︎ デッキ 《黒魔術の秘儀》
けーの
2022/02/28 23:29
遊戯王アイコン
融合、儀式のどちらにも使えるということで構築の幅が宇宙のように広がる。強さとか置いといてこの時点で素晴らしいカード。

速攻魔法というところも強い。
攻撃し終わったモンスターを素材に融合してダメージ伸ばしたり、相手の除去に合わせてエスケープさせたり、相手ターンにガーディアンキマイラ出して荒らしたり。

ちなみに、イリュージョンオブカオス+ソウルズorロッドで、ブラマジ2500+マスターオブカオス3000+ブラマジ(蘇生)2500の8000ダメージです。
イリュージョン・オブ・カオス ▶︎ デッキ 《イリュージョン・オブ・カオス》
けーの
2022/02/28 22:19
遊戯王アイコン
くっ!手札にあのモンスターカードがあれば!!

そんなあなたにイリュージョンオブカオス。あなたの欲しいを毎ターン叶えてくれます。

サーチが強いのは皆さん散々書いているので割愛。
デッキトップに戻すほうもめちゃくちゃ強いです。
手札に来てしまったブラマジとか2枚目のイリュージョンとかデッキにいて欲しい出張パーツとかを戻したり、魔導陣握ってるならそもそも手札減らないように処理することも可能。

間違っても儀式召喚はしてはいけない。
手札に戻る処理は発動後の効果。ブラマジの蘇生と手札へのバウンスが成功し初めてモンスター効果の無効となります。フリチェの除去で止まってしまうのです……(スキドレブラマジに組み込まれたくなかった意志が感じられます)
黒の魔導陣 ▶︎ デッキ 《黒の魔導陣》
けーの
2022/02/28 22:04
遊戯王アイコン
バニラのブラマジが環境で戦えるのはこのカードのおかげ。
破壊ではなく除外というところが本当に偉い。

魂のしもべ》、《成金ゴブリン》、イリュージョンオブカオスと組み合わせれば欲しいカードがサーチできたり
+1アドとれる。

とはいえ、ブラマジ+魔導陣+特殊召喚カードの3枚コンボ。
使う側はサーチカードフル動員でかき集める必要があり、対戦相手としてはうららや魔法罠除去でギミックを崩す戦いになる。
魂のしもべ ▶︎ デッキ 《魂のしもべ》
けーの
2022/02/28 17:09
遊戯王アイコン
ブラマジデッキの安定性を担うカードの1つ。とにかく強い。
しもべ、《黒の魔導陣》、《成金ゴブリン》の関係性を理解することでデッキのカードがほぼ自由に取り出せるようになります。
上記のカードが手札になくても、ソウルズや《融合派兵》、《真紅眼の黒星竜》が一緒にあれば足りないパーツを即座にサーチできます。

ピン刺しのカードが墓地にいった後に再利用できるのも偉い。

速攻魔法なので、墓地のカードが除外されそうになった時に逃してあげることも。上手く行ったらドヤ顔してあげましょう。
聖殿の水遣い ▶︎ デッキ 《聖殿の水遣い》
けーの
2022/02/28 11:35
遊戯王アイコン
発動する際は手札、墓地のどちらからでもOK
そしてサーチとサルベージを選べる
いにしえの決闘者ならこのカードを見た瞬間気を失ってしまうだろう。

勇者テーマにおいて勇者を召喚しないことにはギミックが動き出さないということで、何が何でも勇者は立てられるように(アラメシアを発動出来るように)とデザインされた結果、パーフェクトな出張パーツとなり当然のごとく準制限に。

アラメシアサーチを用意するのではなく、勇者を召喚するカードを2種類作るべきでしたね……
暗黒神殿ザララーム ▶︎ デッキ 《暗黒神殿ザララーム》
けーの
2022/02/25 9:32
遊戯王アイコン
出張パーツとしてはまず使われていないカード。

純構築においては、グリフォンがケアできないダメージステップタイミングでの発動を封殺できる役割を持ちます。
ダンネルが攻撃力アップということもあり、《迷い花の森》+星空蝶にくらべライフを取りに行きやすいのも特徴。
相手のデッキや試合展開に合わせて使い分けられるとかっこいいですね。
アラメシアの儀 ▶︎ デッキ 《アラメシアの儀》
けーの
2022/02/24 15:48
遊戯王アイコン
2022/2月時点で純構築を考えてる視点での評価です。

現時点で勇者を唯一召喚することができるカード。
そのためかうららを意識しているようで、デッキからのサーチは手札ではなく場に置く効果になっています。強い。
サーチ対象の《運命の旅路》はアドを生み出す装置。強い。
アラメシアをサーチするカードとして《聖殿の水遣い》が存在します。なんと墓地のアラメシアを拾うこともできちゃう。強い。

ガチ勢が活用し準制限に…
これ以上制限厳しくなると初動が安定せず構築がしんどいです。
水遣い禁止or制限で勇者召喚する魔法を新しく出していただければ出張減って純構築は楽しい感じになるのかな?

性能面で優れているのはもちろんですが、勇者には実体がなくプレイヤー自身が戦っているようなデザインになっているところが何よりも素晴らしいデザインになっていてお気に入りの一枚です。

(2022/3/14追記)
4/1より水遣いと共に制限となりました。
ふざけんな。
天威相剣竜星は制限後も勇者を活用できるので、このまま使い倒してライダー禁止→アラメシア解禁か、勇者を召喚する新たなカードが登場するまでは純構築は絶望的となりました。
墓穴の指名者 ▶︎ デッキ 《墓穴の指名者》
けーの
2022/02/22 16:12
遊戯王アイコン
即刻無くすべきカードの1つ。

誘発握ってない方が悪いと言われるほどインフレした遊戯王において、握っていた誘発を否定する先行助長カード。
手札誘発が飛んでこないようならセットして後攻に対する妨害カードとして利用。なにこれ。
抹殺の指名者 ▶︎ デッキ 《抹殺の指名者》
けーの
2022/02/22 15:23
遊戯王アイコン
汎用カードキラー
必要悪ではなく悪そのもののカード。
ガチ構築だとほぼ必ず入ることになるカードの存在意義を抹殺してくれる。

汎用カードって基本的にワンサイドゲームを止めるための妨害札(昔なら奈落、月の書、今だと手札誘発)になるわけで、その存在意義を否定するってどういう考えなんだか。
月の書 ▶︎ デッキ 《月の書》
けーの
2022/02/10 11:25
遊戯王アイコン
テキストにはアドとるような事が書いてないのにアドを生み出すすごいカード。遊戯王に対する理解が進むほど強さがわかる。
スキドレ、《無限泡影》、ヴェーラーを回避したり、相手の行動の途中に差し込んで上手ぶっていきましょう。

環境によってカードそのものの有効度も大きく変化します。
シンクロ、エクシーズ優位の環境ならより強く。
融合、リンク優位ならやや評価を落とすところではあります。

先手後手どちらで握っても仕事するのも良い。
が、先行の制圧盤面を途中で止めることはできないことから《無限泡影》より採用率が低いのも事実。
マジェスティ・ヒュペリオン ▶︎ デッキ 《マジェスティ・ヒュペリオン》
けーの
2022/02/10 0:39
遊戯王アイコン
役割としては、墓地リソースの除外、シンクロその他の素材、耐性持ち高打点モンスターへの回答

基本的な使い方は他の方が解説しているので、めったに使わない戦闘ダメージ押し付けについて。
アース+ネプチューンor聖水から
アース召喚ヴィーナスサーチ。ネプチューン効果でヴィーナス特殊召喚。ヴィーナス効果玉×3特殊召喚。
ヴィーナスとアースでムーン特殊召喚。ムーン効果マジェスティ墓地送り。
マジェスティ効果ネプチューン除外で特殊召喚。ネプチューン効果で《天空の聖域》サーチ。
天空の聖域》発動。
玉×3とムーン(+マジェスティ)で相手の攻撃表示モンスターに突撃。
相手が2800以上のステータスを出していればダメージ押し付けで8000以上与えることに。

流石に後攻ワンキルはめったに実現しませんが、試合がもつれた時に耐性持ちを立てられた時はこっちのプランを狙うのも面白いです。
命の代行者 ネプチューン ▶︎ デッキ 《命の代行者 ネプチューン》
けーの
2022/02/10 0:08
遊戯王アイコン
代行天使を現代遊戯王のレベルに近づけたキーカード。
このカードが代行天使にもたらしたことは以下の通り。

・初動パターンの拡大
マスターフレアヒュペリオンの登場も相まって、ジュピター召喚以外の様々な初動パターンを確立した。
・事故率の低減
デッキ構築段階で初動のための混ぜものを減らすことができ、代行者カテゴリでまとめることができるようになった。
また、ヒュペリオンを蘇生できることから、《天空の聖水》(ヒュペリオンをサーチできる)の登場と相まってヒュペリオンの枚数を1枚にできる。
・誘発ケア
代行天使はアースや宣告者の巫女にうららヴェーラーを当てられると動けなかったが、手札次第では代行者の特殊召喚を使ったり、ネプチューン自体を除外してマジェスティなどを出すことで手札コストを確保しながら誘発を踏み倒していける動きがとれるようになった。

アース、聖水以外にもイーバーでサーチできるため、玉キャリーイーバーの呪文でサーチする動きに対応しているのもありがたいです。

( 6/6 ページ ) 全89件の内 「76 - 89」(14件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー