交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 光芒さん 最新カード評価一覧 809件中 751 - 765 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
海皇龍 ポセイドラ ▶︎ デッキ 《海皇龍 ポセイドラ》
光芒
2012/07/15 14:59
遊戯王アイコン
ヒュペリオンやグラファが壊れすぎていただけであって、決して悪くないスペック。
ハリケーン内蔵のため、永続魔法・罠を使い回すことが出来るのは魅力的だと思います。
まあ活躍させるには海皇やガエルなど専用デッキを組む必要がありますが、それはヒュペリオンやグラファのような過去ストラク看板モンスターにも言えることですしね……海皇や水精鱗など水属性強化の恩恵を受けれるでしょうか。
混沌帝龍 -終焉の使者- ▶︎ デッキ 《混沌帝龍 -終焉の使者-》
光芒
2012/06/02 17:37
遊戯王アイコン
TF6で無制限リストが適用されたので早速デッキに入れてみましたが……
何 故 出 し た し
と言いたくなるくらいの壊れカード。
制限に戻った相方が可愛く見えるほどの凶悪な効果です。

このカードはもう戻ってくることないんだろうなぁ。なんて思ってたらエラッタされて帰ってきちゃいました。エラッタされたことで従来ほど動けるわけではなくなりましたが、変わらず高い制圧力を誇りカオスライロ征竜といったドラゴンとカオスをメインにしたデッキで暴れてくれることでしょう。というかこのカードが制限に復帰できる現在の遊戯王が恐ろしい。
そしてエラッタされたと思ったらなんと無制限に。恐ろしい時代やでホンマ……
青眼の白龍 ▶︎ デッキ 《青眼の白龍》
光芒
2012/05/31 2:19
遊戯王アイコン
「遊戯王」というカードゲームを代表するカードの1つ。
サポートカードが豊富な通常モンスターかつ高火力のため、ドラゴンデッキではエース級の活躍をしてくれます。
ダーク・アームド・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ダーク・アームド・ドラゴン》
光芒
2012/05/31 2:16
遊戯王アイコン
滅びの呪文「墓地に闇3体」。
出せる状況が限定されているものの、終末やダグレを利用すればあっという間に召喚条件を満たすことが出来るのでさほど出すことは難しくないんですよね。
出したら出したで凶悪な破壊兵器と化しますし、闇属性なので手札に余っても《闇の誘惑》のコストに出来るとても優秀なカードです。一時期準制限に格下げされていましたが、やはり軽すぎるコストとそれに見合わぬ性能で暴れまくったため、またも制限に逆戻り。
エクリプス・ワイバーン ▶︎ デッキ 《エクリプス・ワイバーン》
光芒
2012/05/31 2:09
遊戯王アイコン
墓地に送られることで疑似黄金櫃となるモンスター。墓地に落ちればいいのでライロやカードのコストで落ちても効果を発動出来ます。
ただ墓地から除外されないとこのカードの効果で除外したモンスターを加えることが出来ません。もしフィールドからの除外でも効果を発動出来れば『竜の転生』がもっとマシなカードになったのですが。
ダークフレア・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ダークフレア・ドラゴン》
光芒
2012/05/31 2:04
遊戯王アイコン
竜の渓谷》を内蔵したモンスター。
まあこのカードの効果で墓地に送ったエクリプスを除外→エクリプスの効果で除外したモンスターを加えることは当然出来ませんが。
自分の墓地からもモンスターも除外出来るので、過剰にある闇属性を除外してダムドに繋げることも出来ますが、色々厳しそうですね。
ライトパルサー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ライトパルサー・ドラゴン》
光芒
2012/05/31 1:58
遊戯王アイコン
発売前にエラッタされてしまいましたが、そうじゃなかったらヒュペリオンやグラファも真っ青な壊れモンスターになってましたね。
それでも自身の効果でレダメを蘇生出来ますし、2体並べればアトゥムスを呼べるのでストラクの顔に相応しいモンスターと言えるでしょうね。
精神操作 ▶︎ デッキ 《精神操作》
光芒
2012/05/22 12:41
遊戯王アイコン
1ターンのみのコントロール奪取で、奪取したモンスターは攻撃およびリリース不可と制約付き。そのため奪ったモンスターはシンクロ・エクシーズ素材にしましょう。
最近このカードを入れているデッキのエクストラにはこのカードで相手のランク5・6のエクシーズモンスターを奪うこと前提でガイアドラグーンが採用されているケースが多いですね。
剣闘獣ガイザレス ▶︎ デッキ 《剣闘獣ガイザレス》
光芒
2012/05/14 13:22
遊戯王アイコン
ネオス以上にコンタクト融合を駆使している剣闘獣のキーカード。
出すだけで2枚除去はかなり強力。仮にガイザレスのまま墓地に落ちても、効果発動は「特殊召喚に成功した時」なので《死者蘇生》やリビデで蘇生してもその効果を使用出来る、というのが強烈。
甲虫装機 ギガマンティス ▶︎ デッキ 《甲虫装機 ギガマンティス》
光芒
2012/05/10 2:25
遊戯王アイコン
ダンセルホーネットグルフといった下級甲虫装機の打点補助が主なお仕事。
ダンセルの効果で簡単にサーチ出来るので、油断しているとあっという間に手札に加わり、戦闘において下級甲虫装機をサポートする強力な手段となりますね。
甲虫装機 センチピード ▶︎ デッキ 《甲虫装機 センチピード》
光芒
2012/05/10 2:21
遊戯王アイコン
ダンセル・ホーネットと共に甲虫装機の中核を為す1体。
攻撃力が1600と《奈落の落とし穴》で破壊・除外されますが、ダンセルホーネットで伏せを割ってから出せばその心配も無くなりますけどね……
甲虫装機 ダンセル ▶︎ デッキ 《甲虫装機 ダンセル》
光芒
2012/05/10 2:18
遊戯王アイコン
ダンセルホーネットセンチホーネット……の流れはかつてのサモプリサモプリキャットキャットベルンベルンを思い出しますね。しかしそれに匹敵するほど極悪なコンボの起点となるカードですね。
一応《連鎖除外》という対処法があるので、甲虫装機と対戦する場合はそれらのしっかり対処をしておくべきですね。
しかし、どうみても昆虫のコスプレをしている人間にしか見えな(ry
甲虫装機 ホーネット ▶︎ デッキ 《甲虫装機 ホーネット》
光芒
2012/05/10 2:12
遊戯王アイコン
ダンセルとのコンボが鬼畜過ぎるスズメバチさん。これが低レアリティのカードとはいつぞやのダムドを思い出しますね。
召喚権を使わずにほぼノーコストで除去カードへと化けるんですから壊れてます。9月にはダンセルと一緒に制限or準制限に掛かるんでしょうね……というか掛からなかったら色々酷いことになりますね。
スターダスト・ドラゴン/バスター ▶︎ デッキ 《スターダスト・ドラゴン/バスター》
光芒
2012/05/03 5:05
遊戯王アイコン
最強の/バスター。攻撃力も3000と高く、破壊されても墓地からスターダストを召喚出来るためかなり性質が悪いカードですね。
効果発動後にD.D.クロウを使うことで対処出来ますが、それに対しても《王宮の鉄壁》やネクロバレーなどがあるので、完全な対策とは言えないのが厳しいです。しかし、カウンター罠や超融合には除去されてしまいますが、これすらも効かなければ間違いなく壊れカードですねw
砂塵の悪霊 ▶︎ デッキ 《砂塵の悪霊》
光芒
2012/05/03 0:15
遊戯王アイコン
生きており、かつ何度でも使える『ブラック・ホール』。
【黄泉帝】などに入れれば不利な状況を一気に覆してくれますが、高確率でダイレクトアタックを決めれるので、『冥府の使者ゴーズ』や『トラゴエディア』には注意。

( 51/54 ページ ) 全809件の内 「751 - 765」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー