交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ツバサさん 最新カード評価一覧 88件中 61 - 75 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
閃光の追放者 ▶︎ デッキ 《閃光の追放者》
ツバサ
2022/11/24 3:26
遊戯王アイコン
マクロコスモス》内蔵の1600打点モンスター

打点はあまり高くはないため《月鏡の盾》や《幻影剣》などで場持ちをよくするといいだろう。
基本的にはマクロの方が扱いやすいが《ティアラメンツ》などの墓地利用するテーマが流行るなら両方ともガン積みする価値はある。
ダイノルフィア・ブルート ▶︎ デッキ 《ダイノルフィア・ブルート》
ツバサ
2022/11/24 3:09
遊戯王アイコン
ダイノルフィア唯一の相手に干渉できる罠カード。

対象を取らない破壊は非常に強力。

自分のモンスターも巻き込むが《ダイノルフィア》モンスターは共通の蘇生効果を持っているのであまり気にならない。

ただ1つネックなのがこの手の除去罠カードは名称ターン1制限が付いていないことが多いのに対し、このカードは普通に付いているため複数枚積む構築は注意が必要である。
ふわんだりぃず×ろびーな ▶︎ デッキ 《ふわんだりぃず×ろびーな》
ツバサ
2022/11/24 2:55
遊戯王アイコン
ふわんだりぃずデッキにおいて重要なカード
このカードがなければふわんは機能しない。

基本的に手札にこいつしかいなくても最低限《ふわんだりぃず×えんぺん》が出せるため非常に強力。
他に地図や旅支度、いぐるんがあればその横に《烈風の結界像》が並ぶため、相手を非常に困らせることができる。
ふわんだりぃずと未知の風 ▶︎ デッキ 《ふわんだりぃずと未知の風》
ツバサ
2022/11/24 2:48
遊戯王アイコン
自分のモンスター1体と相手のカード1枚を墓地へ送ってアドバンス召喚が出来るため、除去能力は非常に高いですね。

②の効果も手札の鳥獣族をデッキに戻して、ドローなので手札事故回避が出来ると言う意味では悪くない性能。
ふわんだりぃずと旅じたく ▶︎ デッキ 《ふわんだりぃずと旅じたく》
ツバサ
2022/11/24 2:37
遊戯王アイコン
このカードで《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》をケアできるのは非常に強力だと思います。

その上サーチ効果も併せ持っているのが壊れ度を上げていますね。
ハイパーハンマーヘッド ▶︎ デッキ 《ハイパーハンマーヘッド》
ツバサ
2022/11/24 2:22
遊戯王アイコン
普通に手札バウンスは強い。

戦闘破壊耐性モンスターを突破出来ますし、自爆特攻でも機能するところが非常に強力だと思います。

もしこのカードで戦闘を行う機会がなくても《エヴォルカイザー・ラギア》の素材にしてしまえば良いので融通が利きますね。
バーニングソルジャー ▶︎ デッキ 《バーニングソルジャー》
ツバサ
2022/11/24 2:09
遊戯王アイコン
昔はよく採用してたカード

1700打点はそこそこアタッカーとして機能してくれましたが、環境の高速化によってその立場は失ってしまいました。
烈風の結界像 ▶︎ デッキ 《烈風の結界像》
ツバサ
2022/11/24 1:55
遊戯王アイコン
ついにMDでは禁止カードになりました。

やはり容易にできる特殊召喚封じは許されなかったようです。

OCG環境ではあまり活躍できてない《ふわんだりぃず》が徐々に規制されていることから公式にあまり好かれてないイメージなので、次の改訂でこのカードが逝く可能性は大ですね。
フォッシル・ダイナ パキケファロ ▶︎ デッキ 《フォッシル・ダイナ パキケファロ》
ツバサ
2022/11/24 1:41
遊戯王アイコン
古くからメタビートを支えてきた1枚

なんの条件もなしに特殊召喚封じができる極悪カード。

しかし素の打点では心もとないので《月鏡の盾》や《幻影剣》などでしっかりサポートするなど工夫は必要。
上手く決まれば相手は何もできずにゲームエンドにもっていけるので気分はとても良くなる

がフリーなどでこのカードを使いすぎると友達が減る可能性があるので程々に笑
ジュラック・モノロフ ▶︎ デッキ 《ジュラック・モノロフ》
ツバサ
2022/11/24 0:40
遊戯王アイコン
全体攻撃ができる星3恐竜族チューナー

1400打点のリクルーターならこのカード1枚で殲滅できる。

しかし1500打点じゃあ心もとがなく、なにかしらのサポートが必要なのだが、このモンスターと同様 全体攻撃ができ、さらに制圧効果持ちと高打点を合わせ持った《究極伝導恐獣》の存在が大きいため、わざわざこのカードをサポートする意味が薄くなっている。

なので全体攻撃はおまけ程度に考え、星3・恐竜族チューナーというステータスを活かした採用が良いだろう。
ジュラック・ヴェロー ▶︎ デッキ 《ジュラック・ヴェロー》
ツバサ
2022/11/24 0:21
遊戯王アイコン
攻撃表示で戦闘破壊されればデッキから1700以下のジュラックモンスターをSSする効果を持っているのだが、環境の高速化によってわざわざ戦闘を行わなくとも効果で除去する機会が増えたため、SSできないことが多くなってしまいました。

効果を活かせなくとも《ジュラック・グアイバ》から引っ張って来れるので、現在のジュラックデッキにおいてまだ採用できるカードでもあります。
ジュラック・ティラヌス ▶︎ デッキ 《ジュラック・ティラヌス》
ツバサ
2022/11/24 0:06
遊戯王アイコン
恐竜族をリリースしてもたったの500しか上がらない上に戦闘破壊しても300アップするだけじゃああまり旨味はないかな

炎属性・恐竜族・星7のステータスを生かす感じにしないと厳しい気がしますね。

ただデミリットのある効果はないため低評価は付けるほどではない気がする。
神の宣告 ▶︎ デッキ 《神の宣告》
ツバサ
2022/11/23 23:48
遊戯王アイコン
最強のカウンター罠カードと言ったらこのカード

召喚・反転召喚・特殊召喚と魔法・罠カードの発動
このいずれか1つをLP半分払って無効にするチートカード。

ちょっと前までの環境では罠故の遅さがネックで採用を見送られてたが、現在では後手捲りカードの増加によりこのカードを3枚メインまたはサイドに積まれるケースが増えるようになっている。
ダイノルフィア・リヴァージョン ▶︎ デッキ 《ダイノルフィア・リヴァージョン》
ツバサ
2022/11/23 23:40
遊戯王アイコン
ダイノルフィア融合モンスターがいれば墓地に存在するカウンター罠をコピーできるのは非常に強力なのだが、いかんせん他のダイノルフィアカウンター罠カードの効果が今ひとつなのと、《神の宣告》などの汎用カウンター罠カードを墓地に肥やすのが乏しいため、あまり採用されないイメージ
ダイノルフィア・テリジア ▶︎ デッキ 《ダイノルフィア・テリジア》
ツバサ
2022/11/23 23:28
遊戯王アイコン
ダイノルフィアデッキにおいて重要なカード

デッキから好きなダイノルフィア罠カードをセットできるため、展開札の《ダイノルフィア・フレンジー》をセットするのが主な役割だが、フレンジーが素引きしてた場合は他の妨害系カードをセットしてターンを回すプレイもできる。

デッキからセットする効果なので《灰流うらら》に引っかからないのは非常に偉いところ

( 5/6 ページ ) 全88件の内 「61 - 75」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー