交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 わがじゃんさん 最新カード評価一覧 747件中 586 - 600 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
黒魔族復活の棺 ▶︎ デッキ 《黒魔族復活の棺》
わがじゃん
2014/09/19 13:38
遊戯王アイコン
何気に王様専用かと思いきや、案外既存の闇・魔法使い族カテゴリとは好相性なものが多いかな。マットやテンペルだと展開が遅れる6軸魔導や、猫軸のゴストリ、ガガガなんかもマシュ1キル特化でなければ相性が良さそう。墓守も問題なく使えそうだし。まあ、1番は効果で墓地へ送られたときに効果発動まで出来てしまうシャドールだろうけど。

面白いカードだけに入手が困難というかカード自体が高額なのが惜しまれる。

追記:エンディミオンもこれでかなり安定する気がする。やばいな。可能性の宝庫だ。
魔導書の神判 ▶︎ デッキ 《魔導書の神判》
わがじゃん
2014/09/19 13:13
遊戯王アイコン
ゴッド・ジョウゲン・システムの由来の1枚。

何を考えてカード効果を決めたのか、正直良く分からない一枚。このターンに使った魔法カードの数まで魔導書をサーチし、その数以下のレベルを持つ魔法使い族をデッキから特殊召喚できる、という片方だけでも可笑しなレベルの効果が2つ付いてる。
「神」判で出した《昇霊術師ジョウゲン》を「神」の宣告や渓谷で守るというシンプルにして最強の特殊召喚封じ布陣をして「ゴッド・ジョウゲン・システム」と呼ばしめた。何せサーチした《ゲーテの魔導書》を使えば、自分ターンだけジョウゲンを裏側守備にして展開が出来るんだから話にならない。
焔征竜-ブラスター ▶︎ デッキ 《焔征竜-ブラスター》
わがじゃん
2014/09/19 12:48
遊戯王アイコン
「面白い属性サポートが出たな」なんていう当初の甘っちょろい考えを大いに覆し、環境を焼き尽くし、征竜魔導環境という遊戯王暗黒時代をもたらした四征竜の一体。
絵柄は格好良いんで好きなんだけどなあ。SS条件からドラゴン族外すエラッタかけて欲しい。
外神ナイアルラ ▶︎ デッキ 《外神ナイアルラ》
わがじゃん
2014/09/17 11:42
遊戯王アイコン
面白い効果だけど、面白い止まりだろうなあ。名前まで変えられるくらいでも良かったんじゃなかろうか。RUMの間接的強化ではあるけど、RUMはこういうカードよりも、強いランクアップ先を求めているんだと思うんだよな。
リ・バイブル ▶︎ デッキ 《リ・バイブル》
わがじゃん
2014/09/17 11:36
遊戯王アイコン
メンマス禁止の昨今、緊テレで特殊召喚可能のレベル1チューナーというだけで価値はある。が。だがしかし、ソルチャとかセプスロみたいなぶっ壊れが横行するこのご時世に、こんな重い特殊召喚条件にしなくても良いんじゃなかろうか、と思う。
旧神ノーデン ▶︎ デッキ 《旧神ノーデン》
わがじゃん
2014/09/15 13:11
遊戯王アイコン
流石にこれはないと思う。《簡易融合》がぶん回しソリティアのスイッチとなり、超融合が汎用性こそ劣れどラヴァゴーレム以上の悪質除去カードになってしまった。
これが怖かったら1キルしてね、と言われているようである。コンマイ的には1キルゲー推奨なの?
A・O・J カタストル ▶︎ デッキ 《A・O・J カタストル》
わがじゃん
2014/09/15 12:58
遊戯王アイコン
汎用性という意味では他の追従を許さない最強クラスのシンクロモンスター。チューナーが採用されるデッキであれば思考停止でエクストラに挿されるといっても過言ではない。単純にして強力な効果と、縛りの少ない容易な召喚条件で、登場以来多くのデッキで活躍してきたし、今後もそうあり続けるだろう一枚。今後ともお世話になります。
魔獣の懐柔 ▶︎ デッキ 《魔獣の懐柔》
わがじゃん
2014/09/15 12:46
遊戯王アイコン
クッソ強いなあ、これ。俺のCusilluデッキ直接強化じゃないですか。しかも高速で墓地が肥えるから《クローザー・フォレスト》とも相性が良いし。これは面白いカードが出たもんだ。こういうのが良カードっていうんですよ、きっと。
エヴォルカイザー・ドルカ ▶︎ デッキ 《エヴォルカイザー・ドルカ》
わがじゃん
2014/09/08 14:38
遊戯王アイコン
「フィールド上」と書いてない上にターンあたりの制限もないのがかなり強い。どんどんモンスター効果ありきな環境になっていく遊戯王において重要度が増しているのでは。しかしやはり打点が問題である。あとモンスター効果を使わずに展開、アドバンス召喚で打点を越してくるペンデュラムは鬼門かな。
エヴォルカイザー・ソルデ ▶︎ デッキ 《エヴォルカイザー・ソルデ》
わがじゃん
2014/09/08 14:32
遊戯王アイコン
昔からエヴォルカイザーの落ちこぼれのように扱われてますが、個人的には結構好きなモンスターだったりする。破壊耐性は今では当たり前だけど、あって損はしないし、裁定も出ているように同時に特殊召喚したモンスターは素材一枚で全部破壊できるので、実はペンデュラムメタなモンスターなのかも知れない。
エヴォルカイザー・ラギア ▶︎ デッキ 《エヴォルカイザー・ラギア》
わがじゃん
2014/09/08 14:24
遊戯王アイコン
出た当時基準からすると仕方がないんだけど、エヴォルテーマ自体が攻撃力不足を慢性的に抱えているだけに、攻撃力があと100欲しかったなあと思う。
効果は言うまでもなく強いけど、昨今は潰しどころを間違えるとそのまま展開を続けてくるデッキなんかも増えてるので、1回の使いどころに緊張する。
魔導術士 ラパンデ ▶︎ デッキ 《魔導術士 ラパンデ》
わがじゃん
2014/09/03 8:35
遊戯王アイコン
墓地におかれたときに強制発動するのは強いんだけど・・・サーチできるテンペル、システィ、マットの効果を考えると、召喚件を使って発動すると一手遅れるんだよね。名推理とかライロで落としたいけど、所詮は運だし。効果自体は強く、相性の良いカード1枚出るだけでぶっ壊れる可能性はあるけど、コンボ前提、手札で腐るのが玉に瑕。

・・・と言いながら、《ジェスター・コンフィ》とでシャイニート出して、突破されたらテンペルサーチという形で時間稼ぎに使ってますが。
フォトン・サンクチュアリ ▶︎ デッキ 《フォトン・サンクチュアリ》
わがじゃん
2014/08/26 6:10
遊戯王アイコン
城之内くんの最強カード、《ギルフォード・ザ・ライトニング》を、バルバロスの完全劣化と言われないように個性付けてくれる一枚。《轟雷帝ザボルグ》もこれ一枚で生け贄が揃います。《ガーディアン・オブ・オーダー》の特殊召喚条件もこれ一枚で揃います。銀河眼に限らず、何故かレベル8に相性の良いモンスターがたくさん居ますね。
サイクロン ▶︎ デッキ 《サイクロン》
わがじゃん
2014/08/26 5:59
遊戯王アイコン
遊戯王OCGを面白くしているのは相手ターンに妨害できる罠魔法カードの存在だと思う。故にその罠魔法カードを除去できるこいつは強い訳であり、逆にこのカードが弱い環境は遊戯王の面白さが損なわれている時期だと思ったりもする。つまり遊戯王の環境の良し悪しを確認する指標となるカードなんじゃないかな。
電光-雪花- ▶︎ デッキ 《電光-雪花-》
わがじゃん
2014/08/25 18:19
遊戯王アイコン
使ってみると思ってたより強い。雷サンダーデッキでは相手によっては《ライオウ》よりメタ能力を発揮できる。OTo、OKa、雪花でホープと雪花並べたり、OTo、雪花にリビデでヴァイロンプリズムから閃光竜と雪花並べたり、守りを固めると相手が非常に嫌がりますな。

( 40/50 ページ ) 全747件の内 「586 - 600」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー