交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アルバさん 最新カード評価一覧 5,455件中 5,401 - 5,415 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
隠されし機殻 ▶︎ デッキ 《隠されし機殻》
アルバ
2015/05/28 16:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ツール準制限によりサイドから集中的に狙われやすくなったツールをサポートするカード
サーチできて発動して2枚以上回収できればすぐペンデュラムに繋げるのが大きい。
回収したクリフォートが1800打点で通常召喚もできればアドバンス召喚で出すのにも使えるので用途は広い。
ダブったり最序盤で引くと弱いのでピン刺しが限界か。
余り目立たなかったエクストラからの回収カードですら他のデッキのソレに比べると滅茶苦茶強いのよな…
マドルチェ・シューバリエ ▶︎ デッキ 《マドルチェ・シューバリエ》
アルバ
2015/05/27 16:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
羊雛と違って出張もできず変わった効果でもなく効果自体がマドルチェで有効に使えるわけでもない為マドルチェモンスターで一番立場が苦しいのではないかと思ってるカード。
見どころは素の打点が下級マドルチェで一番高いのと4枚目以降の戦士マドルチェってとこか。
打点が1900ぐらいあれば…
マドルチェ・メェプル ▶︎ デッキ 《マドルチェ・メェプル》
アルバ
2015/05/27 16:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
マドルチェでは正直言って居場所はないが梟と雛と一緒にマドルチェ3エク出張セットではそれなりに活躍してくれる。
エクシーズ先でシナジーがあるのはやはり銀嶺か。
ただ殆どの使い方がコンボ前提なので素引きは少々苦しい。守備力がちょっと高めなのが救いか。
ヒロイック・チャンス ▶︎ デッキ 《ヒロイック・チャンス》
アルバ
2015/05/27 15:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リベリオンやらライトニングで立場が危ういエクスカリバーさんの存在意味の一つ
エクスカリバーに効果を適用すれば8000だがダイレクトアタックできないためワンキルするにはオネストなどのもう一工夫必要になる。
今まではエクスカリバー以外にあまり使いたいモンスターがいなかったがハルベルトの登場で使い勝手は上がったか。
アポクリフォート・カーネル ▶︎ デッキ 《アポクリフォート・カーネル》
アルバ
2015/05/26 12:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果そのものは強力なのだが3体リリースの手間に見合うのかと言われれば正直微妙。
わざわざ相手モンスターのコントロールを奪わなくてもアーカイブやキラーやエイリアスで除去だって出来ちゃう訳で。
永続奪取でないのも評価を下げる要因。
同召喚条件のキラーの壁を越えておらずキラーですら採用が見送られることが多いのにこれでは…
2体リリースならね…って思う事が多々ある。
アポクリフォート・キラー ▶︎ デッキ 《アポクリフォート・キラー》
アルバ
2015/05/26 12:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
打点突破が無理なデッキは詰みかねない程の超耐性…なのだがどうにもお手軽に出してぶっ殺されるライトニングの登場で信用ならない。
サクリの規制などの向かい風も多くこれを出してる暇があったら素材で殴り倒した方がいいのでは?という疑問はやっぱり付きまとう。
疾風の暗黒騎士ガイア ▶︎ デッキ 《疾風の暗黒騎士ガイア》
アルバ
2015/05/25 20:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
準ハンドレス状態を作って特殊召喚じゃなくて召喚で出る2300…流石に力不足過ぎる。
カスタムパックに入っているが初心者に勧められるような感じではない使いにくいカード。
その割に無駄にウルトラ枠取って行ったため正直印象が若干悪い。
地砕き ▶︎ デッキ 《地砕き》
アルバ
2015/05/25 20:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
派手さは無いにしろ堅実に仕事をこなしてくれる1枚。
破壊耐性持ちが増えた物の対象を取らないのが地味ながらかなり大きい強み。
ダークロウとかの居座られると面倒なモンスターの対策に2枚目以降のブラホとしてどうぞ。
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》
アルバ
2015/05/25 15:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベル7シンクロのとりあえずで立てやすい1枚。
レベル5以上のモンスターを対象を取るモンスター効果から守り自身も守る対象に含まれるためそこそこ牽制になる。
レベル5以上のモンスターのメタ効果もあり相手によっては強烈に刺さる。
ただし対象を取らないレベル4以下のモンスター効果やモンスター以外には何も干渉できないと穴も多く、打点もそんなに高くないため結構簡単に殴り倒されるのであっさり死ぬことも。
インフェルノイド・リリス ▶︎ デッキ 《インフェルノイド・リリス》
アルバ
2015/05/25 15:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベル9以上のノイドは除外コストが3枚に増え1体のみでレベル制限に引っかかってしまうため使うにはいろいろと管理に気を配る必要がある。
その分効果は豪快かつ強力。
出現したら疑似大嵐をぶっ放し即除去されようが露払いは完了してるため後続に繋ぐことはできる。
第二の効果によりヴェーラーを回避しつつ効果を通せる。
第二の効果はモンスター効果が発動したら自分のモンスターをリリースしてその発動を無効にし除外するという牽制としてはかなり強力な効果。
sophiaの影霊衣 ▶︎ デッキ 《sophiaの影霊衣》
アルバ
2015/05/25 15:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
キマイラと並ぶCROSの2大ハズレアであり同じウルには優秀なプトレ、インフィニティ、クリアウイングがいるのでパックから青色のカードが見えたら顔も青ざめる。
効果を使うためにはそのターンの召喚・特殊召喚が不可なため前のターンからこれを出すためにあからさまに怪しい盤面を作る必要がある。
もっと簡潔に言えばほぼ舐めプが成立するような状況であり、そんな状況でこんなものを出して自分のリソースを吹き飛ばす意味がない。
効果無効喰らったら全て水の泡な上に手札は飛ばさないので返しのターンにあっさり倒され様ものなら、こっちの墓地リソースは吹き飛んでいる為一気にピンチに陥る。
明らかに影霊衣では使えないカードだが、セフィラでも出すのは容易ではなく出したら出したで自分のフィールドをPスケールをぶっ飛ばす羽目になる。
効果は諦めてただの打点として使おうとしても場に3体モンスターを要求されるというとてつもない重さであり3800打点出すだけでこれでは全く手間に見合わないのでそれじゃディザイシブでいいやっていう。
手札効果もあまりにも貧弱な割には手札コストは無駄に要求するのでこっちでも採用価値がないってのが…
デストーイ・マッド・キマイラ ▶︎ デッキ 《デストーイ・マッド・キマイラ》
アルバ
2015/05/25 15:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2体なら意外と行けると思うんだけど3体じゃ労力に見合わない。
効果自体は強力なのだが出す手間考えるとフィニッシャー級の脳筋か場を派手に荒らすモンスターが欲しいため堅実にビートするゴヨウ効果じゃなあ…
ここまで重いんじゃ奪ったモンスターの攻撃力を半減するデメリットはいらなかったような。
デストーイを融合素材にするのはサーベルタイガーしかなくそのサーベルタイガーも《魔玩具融合》とは相性は良くないので1枚入れておけば出せそうな機会はあるような気はするが他のエッジインプやファーニマルがいるなら《魔玩具融合》でシザ―タイガーなりを出した方が良い気はするしそれ以前にそこまで行けてるなら決着がついてそうなものである。
幽鬼うさぎ ▶︎ デッキ 《幽鬼うさぎ》
アルバ
2015/05/25 15:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
思ったよりは癖があり前評判ほどの強さではなかったがそれでも十分強い1枚。
1:1交換は確実にこなすがモンスター効果を通してしまい破壊しても手遅れなケースも多いのでヴェーラーとどっちが強いかはその時の環境次第。
光属性かつ3チューナーなのもいい所。
守護神の宝札 ▶︎ デッキ 《守護神の宝札》
アルバ
2015/05/25 8:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
後攻初手ぐらいじゃないと発動できなさそうなきつい条件。
損失を取り戻すには自分のターンを2回迎える必要があり、その間を自分からつけてしまった圧倒的なアド差を耐えなければならない。
最初の2ドローすら一回相手のターンを持ちこたえる必要があるので相手がこんなカード見逃してくれるはずもなく除去されてしまえば何もかも失いほぼ負けが確定することに。
そもそも発動時点でサイクとか撃たれたら完全に終了なんだけど…
毎ターン2ドローという響きは魅力的だが使うには凄まじいまでの労力が必要となりこのカードを使うために構築を尖らせる事になり本末転倒気味に。
こんなことするより他の手段でアド稼いだ方がいいのが実情。
他の方も言ってる通り同じコストでもまだ効果に速効性のある《最終戦争》の方がマシ。
SNo.0 ホープ・ゼアル ▶︎ デッキ 《SNo.0 ホープ・ゼアル》
アルバ
2015/05/25 0:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最近のホープって性能凄いな。
基本RUMを使うと言う重めのコストが必要になるが1と2の効果で出落ちを防いでくれるのは素晴らしい。
効果はかなり強力だが使えば使うほど打点がガンガン下がって行き安定しない点が気になる。
結局フリチェ妨害はもろに受けるのと自分ターンはただの打点に過ぎないのでまあまあ妥当な性能かなとは思う。
RUM無しで出てくるライトニングが異常すぎたんや…

( 361/364 ページ ) 全5,455件の内 「5,401 - 5,415」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー