交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 生姜醤油プリンさん 最新カード評価一覧 468件中 451 - 465 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
魔弾の射手 カラミティ ▶︎ デッキ 《魔弾の射手 カラミティ》
生姜醤油プリン
2024/04/03 10:21
遊戯王アイコン
魔弾...カラミティ...実質ガンダムseedですね(適当)
使い方は①の効果を使って②の蘇生効果に繋げてね!って感じです。
めちゃくちゃ強いリンク1の《魔弾の射手 マックス》とは相性が良く、マックスの素材になったモンスターを蘇生したり、手札に加えた罠を使える事ができる。
魔弾罠はフリーチェーン破壊の《魔弾-デスペラード》などがあるため、それを手札から使うことができるのは強いですね。

イラストは...あんまり話題にはならないですがすっごい格好してますね(笑)
プレゼント交換 ▶︎ デッキ 《プレゼント交換》
生姜醤油プリン
2024/04/03 5:12
遊戯王アイコン
このカードは友達と会話しながら使うのがめちゃくちゃ面白いんですよね〜
私の《首領亀》あげるからあなたの《ベヒゴン》頂戴って感じで駆け引きできるのがいいんですけど、これ除外するの裏側なんですよ。だからバレないように嘘ついたりしてみるのも面白いカードです。あとは自分のお気に入りのカードやレアカードを自慢したい時に使うのもいいと思う。
真面目に使うとしたら《ハーピィの羽根帚》を送りつけるのがたぶん強い。相手次第ですが《やぶ蛇》を破壊させたり、『伏せカード破壊したら何かありそう』って思わせる事ができる。

イラストはシンプルにかわいそうですね。一人だけ《スクラップ・コング》のTシャツの時点でかわいそうなのに、ただイラスト貼り付けただけのTシャツなのがさらにかわいそうです。

自分の話になりますが、一度友人に《旧神の印》を送られ、シモッチバーンで負けたのが思い出です。
針虫の巣窟 ▶︎ デッキ 《針虫の巣窟》
生姜醤油プリン
2024/04/02 8:44
遊戯王アイコン
むしろ罠だから強いのでは?と思ってしまうカード。
ターン1制限のあるカードを相手ターンに使う事ができるのはもちろん、《トラップトリック》に対応している点も強力。なにより5枚も落とせるのが強い。
グローアップ・ブルーム》を《アンデットワールド》が存在している相手ターンに落とせば《死霊王 ドーハスーラ》を出すことができたり、《ワイトベイキング》等から一気に墓地肥やしできる。

カード性能はいいんですけどイラストが賛否両論ありそうな感じですね。
イラストにある紫色の針虫は《ニードルワーム》。緑のやつは多分《ラーバモス》。
ちなみに《ニードルワーム》は相手のデッキを5枚墓地送りにする効果で一期のカードとは思えないデッキ破壊効果を持っています。
メガリス・フール ▶︎ デッキ 《メガリス・フール》
生姜醤油プリン
2024/04/01 10:09
遊戯王アイコン
はっきり言って全く使えないカード。存在する意味がない...ってのはエイプリルフールなのでもちろん嘘です。
効果はメガリスの救世主と言っても過言ではないほど優秀。
①の効果で選択した墓地のカードとこのカードのレベルを同じにして手札に加え、②の効果で儀式召喚に繋げることができます。①の効果は儀式モンスターであれば対応していて、②の効果は自分と相手のメインに使うことができる上にデッキからも儀式召喚をするカードが選ぶことができるため非常に強力。
ちなみにレアリティはノーマル。イラストといい性能といいレアリティ間違ってませんか...?と思ってしまう一枚。
メカ・ハンター ▶︎ デッキ 《メカ・ハンター》
生姜醤油プリン
2024/04/01 9:46
遊戯王アイコン
機械王》で検索したらこのカードが一番評価が高かったです。通常の機械王よりも活躍できそうなのは明らかですが...

下級機械族通常モンスターの中で一番攻撃力が高いカード。しかも一期ですよ...
レスキューラビット》を使って出されるのがメインですね。《ギアギガント X》の素材にすることが多いですが攻撃力1850なので殴ってももちろん強いです。闇属性なので《闇の誘惑》にも対応していて、手札に来て困ったらコストにすることもできる。
イラストは明らかに使えなさそうな一番下の剣が気になりますね。上から急降下して刺すのでしょうか...?
パーフェクト機械王 ▶︎ デッキ 《パーフェクト機械王》
生姜醤油プリン
2024/04/01 9:29
遊戯王アイコン
頑張れば攻撃力8000を超えるようになった《機械王》。パーフェクトの名は伊達じゃない!
機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》と組み合わせればフィールド上の表側表示のモンスターをすべて機械族にできるので組み合わせることができればかなり強力。さらに攻撃力を上げるには《団結の力》を使うのもいいと思います。ただ出すのが面倒くさい上に耐性持ってないってのがなぁ...

イラストはアルトアイゼンとか言われたりしてますが個人的にはZZガンダムに似てると思いますね。特に足。どっちにしろめちゃくちゃかっこいいのには間違いないです!
A・O・J カタストル ▶︎ デッキ 《A・O・J カタストル》
生姜醤油プリン
2024/03/31 23:34
遊戯王アイコン
安くて強くて出しやすいレベル5汎用シンクロ。
最近は耐性持ちが多いから弱いとか他のシンクロでいいってよく言われますが、素材指定がなく、闇属性以外のモンスターをダメージ計算前に破壊できる効果は今でも通用すると思いますね。

相手ターンに処理される可能性が高いので、使い終わったらなんらかの素材にしたほうがいいです。
ちなみに、マスターデュエルで召喚演出を見ることができます。
伝説の黒石 ▶︎ デッキ 《伝説の黒石》
生姜醤油プリン
2024/03/31 23:10
遊戯王アイコン
遊戯王の名前に『伝説』があるカードってだいたいが伝説になるようなパワーじゃないですが、このカードは伝説を名乗って良いと思います。

①の効果でデッキからレベル7以下のレッドアイズモンスターを出すことができるんですけど、②の効果で墓地から手札に加えたり、《ワン・フォー・ワン》に対応してるのもあって扱いやすい。
レッドアイズデッキだけではなくトゥーンデッキの必須カードである《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》を出せるのが強いです。
天威無双の拳 ▶︎ デッキ 《天威無双の拳》
生姜醤油プリン
2024/03/31 22:06
遊戯王アイコン
ブラマジ青眼でお世話になったカード。
①の効果は通常モンスターがいないと発動できませんが、相手のカード効果を無効にできる非常に強力な効果です。通常モンスター『のみ』ではなく『存在』なのも強い。

②の効果は破壊されたら《青眼の究極竜》とかを出せます。
効果を持たないEXデッキのモンスターなので融合するのはめんどくさいけどこのカード使いたいな...って時に入れると役に立ちます。

天威の知識は無いですがイラストは《天威の鬼神》が描かれていて、《天威の鬼神》もこのカードから出すことができます。
キーマウス ▶︎ デッキ 《キーマウス》
生姜醤油プリン
2024/03/31 1:38
遊戯王アイコン
僕らのデッキのサーチャーは《キーマウス》!強くて明るい元気者なのかどうかはわかりませんが。
〇〇の劣化とかじゃなくて単純に他のカードでいいと思ってしまいます。『チューナーなのでシナジーがある《ロックキャット》と組み合わせたらlv4シンクロができます。』って言われても、あんまり強くは思いませんね。ステータスが低いので効果を発動しやすい所は長所かな。

イラストはキー+マウスを表現していてとても可愛らしいと思います。
余談ですが、このカードを見るとどうしても東方Projectシリーズのナズーリンを連想してしまう...
ぴよコッコ ▶︎ デッキ 《ぴよコッコ》
生姜醤油プリン
2024/03/30 17:47
遊戯王アイコン
つるぺた。
レベル5以上のチューナーはほとんど特殊召喚効果あるんですよね...なので特殊召喚効果がないチューナーを出すのが役目ですかね。
獄落鳥》を出すのが一番いいと思います。
あとは《ホイール・シンクロン》とかと組み合わせれば強いかな。

イラストはシンプルでかわいいし、今後の上級チューナー新規に期待して7点ですね。
G・ボールパーク ▶︎ デッキ 《G・ボールパーク》
生姜醤油プリン
2024/03/30 9:08
遊戯王アイコン
ようこそ《G・ボールパーク》!昆虫族の汎用?フィールド魔法。
相性のいいカードは名前通りのGですかね。
G戦隊 シャインブラック》を落とせば2000打点を三体並べることができますし、《ゴキポール》を落とせばサーチや破壊に繋げられるのが強いと思います。
このカードメインのデッキも作ろうと思えば作れますね。このカードにだいぶ依存しますがGデッキは面白いです。

イラストでは《ゴキボール》が投げられていますね。何かと遊戯王のゴキブリは優遇されている気がします。昆虫が好きな私にとっては嬉しい限りですが。
BF-暁のシロッコ ▶︎ デッキ 《BF-暁のシロッコ》
生姜醤油プリン
2024/03/28 3:04
遊戯王アイコン
一枚でガンダムを連想する要素がかなり多いカード。
まずは名前から。
BF→ビルドファイターズ
暁→アカツキ(MS)
シロッコ→パプテマス・シロッコ
イラスト面に関してもガンダム・バエルみたいなポーズしてますね。そしてパワーは《竜輝巧-アルζ》と同じ2000。《エレキトンボ》ぐらいだったら簡単に落とせます。破壊されても《道連れ》にすればいい。勝てると思うな、《暴風小僧》!

ふざけるのはこれくらいにしておいてこのカードの性能評価をすると昔は必須級だったけど今はあんまり使われていない。《黒い旋風》の効果を使うために入れるとしても一枚だけでいいかな。
心変わり ▶︎ デッキ 《心変わり》
生姜醤油プリン
2024/03/26 15:56
遊戯王アイコン
2024年4月1日、ついに《心変わり》が制限解除。
一期のカードの中でも、強い魔法カードとしてのイメージ(個人的)があり、これが3枚入れることができると知った時は驚きました。
発動条件があるものの効果を使い分けられる《三戦の才》と《心変わり》が比べられることがありますが、このカードはターン1制限がないんですよね。
そして、このカードの下位互換である《洗脳-ブレインコントロール》はもう使われることはないでしょう。

イラストは一期のカードらしさもありつつ、カード名とイラストが完全一致しているのが好きです。
青眼の白龍 ▶︎ デッキ 《青眼の白龍》
生姜醤油プリン
2024/03/26 0:00
遊戯王アイコン
遊戯王で一番有名なモンスターと言っても過言ではないモンスター。
このサイトの評価を見て分かると思いますが、ブルーアイズが嫌いな決闘者はいないと思います。
通常モンスターの中では最強クラスのステータスを持ち、サポートカードにも恵まれている。

ちなみに、エキスパートルールが始まる前の遊戯王最強カードは間違いなくブルーアイズです。

( 31/32 ページ ) 全468件の内 「451 - 465」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー