交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 PORDさん 最新カード評価一覧 464件中 31 - 45 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
強奪 ▶︎ デッキ 《強奪》
PORD
2024/09/24 10:48
遊戯王アイコン
 別に無制限でもよくない!?
 MDでは突然の無制限となり、遂にOCGでも制限カードとして復帰した一枚。
 コントロール奪取系の捲りとしては《心変わり》が競合になってきます。強奪は装備魔法のためバック除去を踏みやすい一方、心変わりはエンドフェイズまでしか奪えないため、奪ったカードの維持はしづらいです。今の環境だと《ライゼオル・デッドネーダー》が厄介すぎますし、心変わりが優先ですかねえ。
 装備魔法サポートを受けられるのはまあ良いんですが、一番使いやすい《アームズ・ホール》は縛りが重く、そこまでのメリットではないのかなと思います。そもそも今は《三戦の号》に対応している通常魔法の方がよっぽど偉いですよね……。ちゃんと捲り札もインフレしてるんでねこのゲーム。
 あくまで選択肢の一つかなあと言ったところで、評価は8点になります。三戦シリーズと心変わりの壁が相当高く、こちらを最優先で使うデッキはごく少数かなと思います。
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ ▶︎ デッキ 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》
PORD
2024/09/24 10:31
遊戯王アイコン
 今見ると大体《粛声なる守護者ローガーディアン》な元受刑者。効果の対象にならず効果破壊耐性持ち、なんでも無効破壊1発という恐るべき単体スペックの持ち主です。
 今の環境なら《アクセスコード・トーカー》や《転生炎獣レイジングフェニックス》などが戦闘破壊を狙いやすいため、4000ラインはそこまでの脅威ではない印象。先述したローガーディアンも4100ラインなので、効果発動後のドラグーンを上から踏めます。
 とはいえ、ブラマジや真紅眼系列、《光の黄金櫃》などにとって大きな強化であることは間違いないです。特に黄金櫃は《黒き魔術師-ブラック・マジシャン》を《破壊竜ガンドラG》で割ることで素材と《黒魔術の秘儀》を揃えることができ、高い確度でドラグーンを召喚できます。全盛期と違ってなんとなく出すだけでは勝ちきれないと思うので、いかにドラグーン以外の動きを強化できるかにかかってきますね。
 何かと不遇な原作デッキに光を当てる緩和で、評価は10点になります。明確な出し先があるというのはデッキ的に相当大きい要素だと言えます。
刻まれし魔の詠聖 ▶︎ デッキ 《刻まれし魔の詠聖》
PORD
2024/09/24 10:18
遊戯王アイコン
 デモンスミス出張の主要パーツの一枚。《魔轟神ルリー》を捨てることで1枚から《刻まれし魔の鎮魂棺》を召喚でき、そのままデモンスミスのテンプレ展開へ繋がります。
 元々は《魔を刻むデモンスミス》からサーチする形でしか初動になりませんでしたが、《紅涙の魔ラクリモーサ》の登場でこちらもほぼ同質の1枚初動となりました。つまり、全盛期においてはトラクトゥス6投が可能だったということです(この全盛期はたった二ヶ月しか続きませんでしたが)。言葉にしてみると凄いな。
 あまり使われない②の効果もなかなか強く、《灰流うらら》を受けても墓地にデモンスミスがあれば《刻まれし魔ラクリモーサ》を融合して貫通が狙えます。デモンスミスってメインギミックを通すための妨害受け的な側面が大きかったんですけど、その妨害受けに貫通の挙動があること自体なかなか意味不明です。
 環境を破壊したかといったらそうでもなかったんですが、規制を熱望された結果デモンスミスもろとも制限行きに。正直ちょっと気の毒になるレベルの厳刑が課されました。
 俺はお前のこと好きだったよってことで、評価は10点になります。こんどは いいやつに 生まれ変われよ… またな!
ナイトメア・ペイン ▶︎ デッキ 《ナイトメア・ペイン》
PORD
2024/09/21 17:17
遊戯王アイコン
 組み合わせ初動で使える他、除去手段の少ないデッキに対して非常に強い誘導効果を持ちます。
スピリット・オブ・ユベル》からサーチ・セットされることが多く、そのままスピユベを割って《ヘルグレイブ・スクワーマー》などで追加展開します。
 展開能力だけで見ると《ナイトメア・スローン》と大差ありませんが、こちらには攻撃強制+誘導の効果があり、この効果が本命になってきます。《破械神ラギア》などの低スタッツカードを《ファントム・オブ・ユベル》で守ることができ、バトルでの突破を許しません。相手はユベル名称 or ペインを除去した上で他のカードへ攻撃する必要があり、メイン中の妨害をがっつり受けながら戦うことを強いられます。今でもバトル経由の除去が主体となるデッキは多く、ペインはそれらのデッキに対して異常に強いです。現環境では粛声が特にこのカードを重く受けており、ペインを通したら負けが確定するレベルとなっています。
 現行ユベルの強さを象徴するカードの一枚であるため、個人的には10点でもいいと思っています。
ヘルグレイブ・スクワーマー ▶︎ デッキ 《ヘルグレイブ・スクワーマー》
PORD
2024/09/21 16:58
遊戯王アイコン
 ユベルデッキにおいては展開要員と誘発貫通を兼ねています。
ユベル》などを破壊することで3面分の追加展開ができる他、《無限泡影》を受けた《サクリファイス・D・ロータス》の横に出してリンク召喚→②でロータス蘇生という動きも可能。フリチェ効果のため《スピリット・オブ・ユベル》を逃がすこともできます。スクワーマー+ロータスの初動は特に強く、ほとんどの誘発を貫通可能です。
 また、汎用としても及第点の性能であり、ユベルデッキでなくても1~2面の展開を狙えます。出し先も粒揃いで《破械神王ヤマ》+《破械神シャバラ》や《魔界特派員デスキャスター》など悪くない面々。
 追加展開→蘇生を少ない手数で行えるのが非常に強く、評価は10点になります。スネークアイなんかが分かりやすいですが、他のデッキで似たような動きをするには《賜炎の咎姫》などの軽くないモンスターまで繋ぐ必要があるんですよね。手札にスクワーマーを持っているだけでそうした手間がかからなくなるのは強すぎると思ってます。
幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ ▶︎ デッキ 《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》
PORD
2024/09/20 15:30
遊戯王アイコン
 幻影騎士団――の敷地に迷い込んだバージェストマ。
 先攻1ターン目から罠素材の《バージェストマ・オパビニア》成立を狙える数少ないカードです。《白銀の城の召使い アリアンナ》から《白銀の城の狂時計》サーチ→クックロックを適用し、アリアンナ対象にヴァンブレイズ発動などの動きで罠オパビニアを出せます。後0で《迷宮城の白銀姫》のセット効果を使えていれば、レディでヴァンブレイズを伏せて後1で開くような運用も可。オパビニアを素早く成立させるのが重要なバージェストマにおいては、採用を検討できる範囲かと思います。
 ちなみに、このカードや《ホールティアの蟲惑魔》といったモンスターになる通常罠は《トランザクション・ロールバック》で複製できません。これができたら《バージェストマ・マーレラ》からロルバ落として展開とかもできたんだけどな……。
 このように唯一無二の使い道こそあるものの、そもそもの効果がそんなに強くないので使いづらいとは思いますね。オパビニア立てるにしても、初手で握ってない時あまりに弱いので……。評価的には5点くらいですかね。
赫焉竜グランギニョル ▶︎ デッキ 《赫焉竜グランギニョル》
PORD
2024/09/20 14:49
遊戯王アイコン
赫の聖女カルテシア》と光闇モンスターで融合召喚されるモンスター。……融合っていうか生えてない? ゲーム進行的にもカルテシアが出てきたら一緒に生えてくることが多いカードで、彼女とは一心同体の関係です。
 ①の効果で墓地効果持ちを落として追加展開に繋がります。EXからの墓地肥やしとしては《天底の使徒》の方が広範囲ですが、こちらは展開に縛りがつかない点・メインデッキも触れる点が優秀。カルテシアを呼ぶための《融合派兵》などを積む余裕があるデッキならばこちらを優先したいです。また、現在では落とし先に《金雲獣-馬龍》が居るため、妨害手段としても使えます。
 ②の効果も強力で、メインデッキからは《教導の聖女エクレシア》《導きの聖女クエム》、EXからは《赫聖の妖騎士》などの妨害を呼べます。《原始生命態ニビル》を食らった直後に後続を呼べる点が優秀です。グランギニョルが出た前後からニビル貫通のパワーが馬鹿高くなった気がします。この効果は天底などで落としても使えるため、ドラグマ関連が採用されているデッキならルルワリリスと共に採用を検討できます。儀式ドラグマはグランギニョルを落とすこともできる他、相手ターンにカルテシア効果でグランギニョルを出す動きもある好相性なテーマ。
 フリチェ融合のカルテシアがそもそも強く、そこから出てくるこちらにも強力な効果があるとなればケチのつけようがないです。非常に汎用性が高い融合モンスターで、評価は10点。
白の聖女エクレシア ▶︎ デッキ 《白の聖女エクレシア》
PORD
2024/09/20 14:19
遊戯王アイコン
 汎用としては《導きの聖女クエム》にお株を奪われた感。
 相剣においては準1枚初動で、《相剣師-莫邪》を呼んで相剣の展開へ移れます。しかし、それ以外での運用はおおむねクエムに劣るかと。
 ①の効果で出せば召喚権を使わずに《アルバスの落胤》を呼べはしますが、後攻限定の運用で先攻では活かしづらいです。かといってサイドから入れるかと言われたら……ねえ……。アルバスの効果コストも含めて手札2枚の消費だし……。
 競合となるクエムは先攻でも《赫の聖女カルテシア》などを呼べて、後攻ではエクレシア同様にアルバス召喚を狙えます。あちらは蘇生の起動までにラグがあるため、後攻に関してはエクレシアの方が強いとは思いますが。③の自己回収も一応は差別化点ですが、カルテシアみたいに毎ターン出せるわけじゃないので有効活用は難しい印象です。
 あくまで相剣のカードだよねってことで、評価は9点になります。莫邪になれるだけでも10点かなとは思うんですが、先攻だと《灰流うらら》直撃しやすくてやっぱり不安感があります。
赫の聖女カルテシア ▶︎ デッキ 《赫の聖女カルテシア》
PORD
2024/09/20 12:43
遊戯王アイコン
 フリチェで融合召喚とかするもんじゃないよ
 聖女シリーズでは随一の汎用性を持つモンスター。自身の①でも展開可能ですが、《融合派兵》対応の融合効果持ちというのが初動での基本的な運用だと思います。デッキによっては《赫聖の妖騎士》から展開することも。
 フリチェの融合効果というのが非常に強く、着地さえしてしまえば多くの無効・破壊に対するサクリファイスエスケープで使えます。自身と光・闇属性モンスターを使って《赫焉竜グランギニョル》を作る動きが特に強く、属性面で噛み合いの良い烙印デスピアやブラマジなどで活用可能。ブラマジでは《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》も選択肢になります。
 融合を使う様々なデッキで使われるカードで、テーマによっては専用の融合魔法よりアクセス性・柔軟性に優れています。烙印で一番面倒なのって実はコイツだよねってことで、評価は10点です。
教導の聖女エクレシア ▶︎ デッキ 《教導の聖女エクレシア》
PORD
2024/09/20 12:14
遊戯王アイコン
 聖女シリーズの中でも汎用性が高いカードで、ドラグマ関連だけでなくメタビート・シャドールなどで採用可能です。
 ①の特殊召喚は自身の場も参照できるため《転生炎獣アルミラージ》などの汎用L1を立てるだけでも出せます。《天底の使徒》の優秀さが目を引きがちですが、エクレシア自身も貫通札になりうるのがドラグマ出張の強さですね。
 サーチ先が全体的に優秀で《ドラグマ・パニッシュメント》《教導の騎士フルルドリス》《凶導の聖告》から場面に合ったカードを選択できます。サーチ使用後はEXから展開できなくなるものの、《赫の聖女カルテシア》《影依の偽典》など、デメリットをすり抜ける手段は多いです。上手く制約を回避できる構築で採用したい。
 環境の最前線で見ることこそなくなりましたが、サーチ先のパニッシュメントが未だ一線級ということもあって評価は一貫して高いです。今後も相性の良いテーマが来れば活躍の余地があると思います。評価は10点。
凶導の福音 ▶︎ デッキ 《凶導の福音》
PORD
2024/09/19 16:51
遊戯王アイコン
 EXデッキを使って儀式という、豪快な儀式魔法。デッキに触らないため《灰流うらら》に引っかからず、モンスター無効を受けやすい《粛声の竜賢姫サフィラ》よりも無効を受けづらい点も高評価です(《霊王の波動》の話はナシで)。
 召喚先は主に《凶導の白き天底》で、儀式素材に《赫聖の妖騎士》を使うことで《赫の聖女カルテシア》を並べられます。……こいつらいっつも相手ターンに融合して制約すり抜けてない? 教えはどうなってんだ教えは!
 また、ルルワリリスは他の聖女シリーズも呼び出せるため、状況に応じて出し先を変えられます。ドラグマ自体聖女シリーズ全般と相性が良く、特に《教導の聖女エクレシア》+《教導の騎士フルルドリス》などはドラグマならではの強力なセットです。
後に《儀式の下準備》に対応した《凶導の葬列》も出ましたが、儀式ドラグマ全体で見るとやはりこちらの優先度が高いですね。最優先で通したいカードで、評価は10点です。
混沌領域 ▶︎ デッキ 《混沌領域》
PORD
2024/09/19 16:20
遊戯王アイコン
 ドラゴンリンクの準1枚初動で、サンドラなどの光闇混成テーマで採用されていた時期もあります。
輝白竜 ワイバースター》《暗黒竜 コラプサーペント》のサーチ手段として採用されることが多く、テリトリーのコストで切った光闇モンスターを餌にしてワイバー・コラプを展開可能です。《ドラグニティナイト-ロムルス》からさらなる展開へ移れる他、《天球の聖刻印》を出して即座に1妨害を出すこともできます。召喚権を消費しない初動は非常に貴重であり、ドラゴンリンクにおいてはテリトリーとビーステッド関連札の枚数が分かりやすく貫通に直結します。
 特に使用後の展開に縛りがつかないこともあり、光・闇を軸としたデッキではまず採用が検討されるカードの一つです。MDではテリトリーやワイバーが規制を経験しており、ドラリン関連札の中でも特に強力であると言えます。評価は10点。
儀式の準備 ▶︎ デッキ 《儀式の準備》
PORD
2024/09/04 12:57
遊戯王アイコン
 ☆7以下儀式を使うデッキならとりあえず採用を検討できます。
 儀式モンスターをサーチした上で儀式魔法回収ということで、初動とリソース回復の両方を兼ねています。儀式デッキの性質上あまり回収は使わないので、後半のテキストは《屋敷わらし》耐性を落としているだけなこともありますが……。
イリュージョン・オブ・カオス》や《オオヒメの御巫》などのサーチ持ち儀式にも対応していて、これらを使うデッキでは初動の嵩増しとしても機能します。メガリスなどの特異な儀式デッキとも仲良くできるので、競合となる《儀式の下準備》よりも採用デッキは多いです。一応☆8↑の儀式は下準備でしか加えられないんですが、そこが準備の減点要素になることは少ないですね(対応してないモンスター側の減点要素にはなりえますが)。
 サーチ対象になっているかどうかでモンスター側の評価が変わるくらい偉大なカードで、評価は10点になります。最近だと《創星竜華-光巴》が☆10なのは準備意識もあるのかな~と思っています(準備使えても使うかは結構微妙なとこですが)。
儀式の下準備 ▶︎ デッキ 《儀式の下準備》
PORD
2024/09/04 12:31
遊戯王アイコン
 儀式デッキ全般をサポートするカードのはずなんですけど、特殊な儀式デッキが増えすぎて意外とサポート範囲は狭いです。
 1枚が2枚になる圧倒的パワカで、最近だと儀式ドラグマや粛声あたりで使われています。対応しているデッキなら採用率は高いですね。粛声はテーマ内に《粛声の竜賢姫サフィラ》が居ますが、それでもなお両採用されるくらい下準備はハイパワーです。汎用でここまで強いのは珍しい。
 その反面《儀式の準備》の完全上位互換というわけでもなく、準備>>下準備となるデッキも多数存在します。テーマ魔法にモンスター名の記載がないネクロス、儀式魔法を持たないメガリスなどがこれに該当します。また、モンスター側のサーチ先がそこまで強くないヌーベルズ・リブロマンサーなども下準備抜きが多いです。儀式全般で使えそうな雰囲気ですが、実は適性のあるデッキは限られるんですよね。
 サーチ先のいずれかが弾切れしていると発動できない問題もあり、可能ならこの辺りは構築でカバーしたいところ。特に儀式魔法はデッキからしか加えられないようになっているため、3積みしたり《粛声の竜賢聖サウラヴィス》などで山に戻したりの工夫が必要になります。
 こうして見るとなかなかクセのあるカードですが、構築・プレイング面の縛りを考慮してもなお採用価値は高いです。適性デッキでの爆発力を鑑みて、評価は10点とします。
永遠の淑女 ベアトリーチェ ▶︎ デッキ 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》
PORD
2024/09/02 10:43
遊戯王アイコン
魔を刻むデモンスミス》1枚から立てられるランク6で、展開の起点として活躍します。
 特にこのカードを重宝しているのはスネークアイですね。《スネークアイ・エクセル》や《篝火》の規制で安定感を欠いていたスネークですが、デモンスミスでベアト→咎姫と動くことでエクセルを間接的にリクルートできます。デモンスミスが1枚初動・貫通札・捲りの全てをハイレベルにこなせるため、スネークは絶賛トップの一角となっています。他のデッキだと《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》とか《召命の神弓-アポロウーサ》とかが優先なことも多いんですけど、一番スミスを上手く使ってるスネークアイはベアトとズブズブの関係です。よって、このカードも禁止が濃厚という状態ですね。
 正直、個人的には冤罪だと思っていて、実際におかしいのって《刻まれし魔の大聖棺》と《賜炎の咎姫》なんですよね。セクエンツィアが場に残るからベアトとセクエンツィアで咎姫が出るし、咎姫があるから落としたエクセルが出るってカラクリです。本来はベアトからスネーク展開できないんですよ。ベアトは咎姫のお膳立てに過ぎませんし、ベアト始動は《原始生命態ニビル》が受かりづらい欠点もあります。結局はエクセル素引きしてウーサ立ててる時が一番宇宙なわけで、言うほどベアトの問題かなあと思ってしまいます。
 とはいえ、カジュアルレベルでも《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》+《トランザクション・ロールバック》みたいなロックができちゃう脱法札なので、相手ターン含めての2枚落としまで考えると許されない感じがしますね。今までありがとう、評価は10点。

( 3/31 ページ ) 全464件の内 「31 - 45」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー