交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 SEAさん 最新カード評価一覧 89件中 16 - 30 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ダーク・アンセリオン・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ダーク・アンセリオン・ドラゴン》
SEA
2018/12/29 18:53
遊戯王アイコン
覇王眷竜の下位互換性で、せめてライフ回復ぐらいは残しても良かったのでは?普通に使うならダクリべの方が出しやすく使い勝手がいい。こちらはペンデュラムの点で差別化して、ペンデュラム効果を生かしたい所。
闇鋼龍 ダークネスメタル ▶︎ デッキ 《闇鋼龍 ダークネスメタル》
SEA
2018/12/29 8:39
遊戯王アイコン
意外と召喚条件は厳しくて、エクストラデッキを専用に構築する必要性がある為、扱いは少し難しいモンスター。コンボを前提とした運用が求められる。このカードを出すのなら、この効果を生かして、もう一体シンクロかエクシーズに繋がる強力なモンスターを一体は生み出したい所。
RUM-アストラル・フォース ▶︎ デッキ 《RUM-アストラル・フォース》
SEA
2018/09/04 20:48
遊戯王アイコン
墓地から回収できるので《おろかな副葬》で墓地に落として、次のターンにドローの代わりにサルベージする等、結構手札に加える手段は多い。
デスキマイラドラゴンが出た為、レイジングも出せるようになった。
元々、RUM系はリンクモンスターの影響を受けにくいデッキである為、レイジングを候補にできた事はワンキル要員として意味は大きい。
覇王眷竜スターヴ・ヴェノム ▶︎ デッキ 《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》
SEA
2018/06/29 0:23
遊戯王アイコン
TCGでは禁止になっているカード、大打撃受けた魔術師では今これがガン積みされるようになり、このままではこのカードが次に規制を受けるのは確実…元々、エレクトラム以外にもレヴォリューション・ドラゴンの効果もコピーして使えるので下手すれば制限どころかTCG同様闇属性ペンデュラムデッキなら簡単に採用できてしまう程、召喚条件が緩いので一気に禁止されてもおかしくない。
闇黒の魔王ディアボロス ▶︎ デッキ 《闇黒の魔王ディアボロス》
SEA
2018/06/24 23:15
遊戯王アイコン
元のカードとは比べ物にならん位、強化されたパワーカード。
打点3000の上、対象にならない効果、ハンデスという効果でも強力な上、リリース不可という壊獣でもどかせないという、相手にすれば厄介なカード。闇属性リリースだけで自己再生や手札召喚が出来る為、ディストピアがなくても、アフリマと出張セットでいける存在である。ウィルスや福音等のサポートも豊富。
撃滅龍 ダーク・アームド ▶︎ デッキ 《撃滅龍 ダーク・アームド》
SEA
2018/06/24 20:57
遊戯王アイコン
普通にエクシーズ召喚した方が手っ取り早い。重ねてエクシーズ召喚する効果は条件が厳しすぎるのでオマケ程度に考えた方が良い。効果はそれなりに優秀なので、候補にはあがる。
LANフォリンクス ▶︎ デッキ 《LANフォリンクス》
SEA
2018/06/17 20:48
遊戯王アイコン
なんで最初に出さなかった(怒)これが先に出ていれば新ルールで大混乱且つ批判も当時の時よりも3割~半分くらいで済んだかもしれないのに…リンクとサイバースを売る為にあえてキツい縛りのリンクモンスターを入れたのかと文句を言いたくなる…最初の時、まともに採用できるリンクはデコード・トーカーしかなかったし…蜘蛛と蜂?縛りのせいで完全に採用圏外だった。しかも、後にこのカードが出た時はもう縛りが緩いリンク2が充実している時だった為、リンクの候補がよほど不足しない限りは採用する意味は薄い状況。
閃刀起動-エンゲージ ▶︎ デッキ 《閃刀起動-エンゲージ》
SEA
2018/05/23 18:16
遊戯王アイコン
閃刀カードの専用サーチカード。発動条件はあるが、ターン1無しで条件を満たせば1ドロー。使い回しもできるという閃刀ではホーネットビット同様ガン積み確定カードで出張パーツの一つである。まあ、制限をかけるとしたら間違いなくこのカードにかかるでしょうね。(閃刀は強いけど10期のかつてのスパイや真竜に比べればまだはるかにマシな方なので制限カードならこいつかカガリ位、ホーネットは制限で引っかかっても準制限止まりじゃないかな?)
スターダスト・ドラゴン ▶︎ デッキ 《スターダスト・ドラゴン》
SEA
2018/05/22 22:33
遊戯王アイコン
この存在がきっかけで遊戯王を再開したカード。新ルールとかみ合っているが、いかんせん今の時代は2500の攻撃力はもはや基準値程度でありやはり場持ちには心もとなくなってしまった。しかも現在は《墓穴の指名者》という墓地メタカードが蔓延している状況である為、ますます採用するには難しい状況となってしまった。
副話術士クララ&ルーシカ ▶︎ デッキ 《副話術士クララ&ルーシカ》
SEA
2018/05/13 4:48
遊戯王アイコン
ふつうなら入れる意味がほぼ無い存在。だが、ほぼ縛り無しで一枚のモンスターでリンクモンスターを出せるのは現状ではこのカードのみ…経由目的に使える。例でいえば《輪廻天狗》でこのカードをリンク召喚して《輪廻天狗》をデッキから特殊召喚、そしてリンク2に繋げる、そしてデッキから3枚目の《輪廻天狗》を特殊召喚してリンク3のリンクモンスターに繋げられるといった芸当ができる。能動的にフィールドから離れた時や場合を引き起こせる存在で使い道は多々ある。また効果はメインフェイズ2しか出せないというデメリットがあるが、デメリットでも効果モンスターなので効果モンスターを召喚条件に要求しているリンクモンスターは多くそこも地味にありがたい。だが、リンクモンスターは増えるのでいずれはこのモンスターより便利な汎用性リンク1が出るだろうから消える運命にある可能性は高いだろう…
時械神サンダイオン ▶︎ デッキ 《時械神サンダイオン》
SEA
2018/05/07 20:48
遊戯王アイコン
おそらく総合的な能力では時戒神モンスターでは最強クラス。時戒巫女ではサーチはできないという欠点はありますが、時戒神デッキなら3枚積みはほぼ確定かな?
錬装融合 ▶︎ デッキ 《錬装融合》
SEA
2018/05/07 20:41
遊戯王アイコン
メタモルフォーゼだけではなく《おろかな副葬》で墓地に送って1ドローいう使い方もできるので閃刀姫で魔法カード墓地肥やし兼、《おろかな副葬》による手札交換に使われるのをよく見かけるようになりました。
手札にきてしまい腐っても《ツインツイスター》や《ジェット・シンクロン》のコストにしてそして墓地発動、手札消費軽減と閃刀姫で悪用されるように…
RUM-七皇の剣 ▶︎ デッキ 《RUM-七皇の剣》
SEA
2018/05/06 18:43
遊戯王アイコン
最高クラスのRUM。だが、インフレのせいで見かけなくなった。
まあ、初手に来てしまうと使えない、デュエル中1度のみしか使用できない為、その都合上1枚ぐらいしか入れられない、手札に加えても意味が無い、新ルールではリンクモンスターでエクストラは余裕が無いし、他のエクシーズモンスターの方が優先されるという状況ですね。
こうして欠点ばかり述べましたが、たった1枚で準備無しで強力なオーバーハンドレッドナンバーズを出せてしまう優れモノ、ダークナイトやタキオンを出せてしまうのでRUMでランク4、8のカードを多用するなら忍ばせる価値は大いに意味がある。前はガチで入れていた存在。
閃刀機-ホーネットビット ▶︎ デッキ 《閃刀機-ホーネットビット》
SEA
2018/04/29 9:33
遊戯王アイコン
閃刀姫使うなら最優先ガン積み確定カード、発動条件がありますが出張パーツとしても使えます。ただのトークンが欲しいだけなら別のを使った方が良いですが、このカードの特徴は闇属性、戦士族、レベル1、閃刀姫である事。閃刀姫リンクモンスター及び《リンクリボー》をリンク召喚できるのが最大の強みですかね、使ったこのカードを回収する手段もありますし、唯一の欠点はトークンはリリースできない事でこれができてしまうと《リンクリボー》再生コストにできてしまい最悪ディアボロス召喚に繋がるぶっ壊れカードと化してしまうのでそこはいい調整だと思う。かつてのどこぞのスパイデッキと違ってちゃんと調整されているわな。閃刀姫を使うなら必須だが、閃刀姫入れてないトークン目的だけなら物足りないカードになる為9点。
成金ゴブリン ▶︎ デッキ 《成金ゴブリン》
SEA
2018/04/29 9:08
遊戯王アイコン
汎用デッキ圧縮手札交換カード、1000ポイント相手に回復させるというデメリットがあるが、かつては少しこのデメリットが痛い所もあったが、高速化が進んだ今では大したデメリットにもならず、変な所で使わない限り微々たるものである。閃刀姫ならデッキ圧縮、使ったこのカードは墓地送りでカガリやシズクの攻撃力系変動効果に一役買う等相性は良い。

( 2/6 ページ ) 全89件の内 「16 - 30」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー