交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 はやとちりさん 最新カード評価一覧 521件中 226 - 240 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》
あえて言おう、最強であると。
サーチとサポートが非常に豊富なブルーアイズで、《高等儀式術》にも対応、下準備以外の儀式各種サポートにも対応。 事実上、召喚権なし・カード2枚で安定して出せてしまい、そのスペックはオベリスクの巨神兵を上回るという鬼畜仕様。 オベリスクの巨神兵と差別化するなら、あちらは帝王カードや《冥界の宝札》などのアドバンス召喚サポートを適用でき、下位互換とならないように絶対に使っていきたい。 貫通効果は比較的簡単にワンキルを成し遂げてしまうものであり、やや遅いアドバンス召喚デッキよりも扱いやすい。 守備力0も《剛鬼ザ・グレート・オーガ》のの効果を受けないなどメリットにもなり、対象に取られないので月の書も効かない。 効果が短いほど強いを体現した暴力であり、ブルーアイズはよくもまあこんなものを貰ったものです。 |
![]() |
《真竜機兵ダースメタトロン》
伝統の3体リリースで出すモンスター。
ただし永続魔法・永続罠もリリースできるので、真竜では相手の盤面をボロボロにしながら召喚したり、《ドラゴノイド・ジェネレーター》 を使えば1枚で召喚できたりする。 効果はまずは耐性。カードの効果を受けないというお上品なもので、その特性からこのカードはできるだけ複数の種類のカードをリリースして召喚した方が強い。 しかし本命は破壊された時の特殊召喚効果。 ・モンスター効果を無効にし、レベル5以上には絶対戦闘破壊するマンと化す《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》。 ・攻撃力もそこそこで、あらゆる魔法・罠カードを封殺する《ナチュル・エクストリオ》。 ・5つもの攻撃的な効果を持ち、高い攻撃力も相まって攻める力が強いダイナレスラー・キメラ・T・レッスル。 その他にも強力なモンスターが多数おり、闇と光が特殊召喚できないといっても気にならない効果となっている。 全体的に重いが効果も強力という理想的なカードで、使いこなせるとかなり相手の意表をつくことができるだろう。 |
![]() |
《メタルシルバー・アーマー》 |
![]() |
《冥府の使者ゴーズ》
昔ガエル帝でお世話になってました。
永続カードを発動できないガエル帝と相性が良く、《鬼ガエル》を手札に戻した後や、相手が帝を除去して殴ってきたところで発動、みたいなことをしてました。 当時は2011〜2012年環境でしたが、そうそう簡単に高打点モンスターは出せないので、スターダストを倒せる2700の打点+相手モンスターの攻撃力分の打点はかなり心強かった。 現在は帝デッキも変化し、《進撃の帝王》、《連撃の帝王》、《真帝王領域》などを貼っていた方が強い上に、ガエルでは《餅カエル》を出してバージェストマ罠を大量に伏せておく方が強いので、このカードを発動する機会もそうそうなくなってしまいました。 しかし展開の遅いメタビート寄りのデッキにとっては相変わらず脅威であり、特殊召喚時に《奈落の落とし穴》などを使わせないこともあり相手のデッキによっては現在でも充分に活躍してくれるカードだと思います。 |
![]() |
《ドラゴノイド・ジェネレーター》
《死皇帝の陵墓》の永続魔法版、といったカード。
フィールド魔法でありサーチが容易な《死皇帝の陵墓》と比較し、こちらは永続魔法で「番猫-ウォッチキャット」くらいでしか簡単にサーチできない。 しかしこのカードはアドバンス召喚できるという利点を持ち、「帝」モンスターや《進撃の帝王》などのアドバンス召喚に対応した効果を持つカードととても相性が良い。 《死皇帝の陵墓》と同じく、アドバンス召喚軸のデッキにおいて先攻で《大天使クリスティア》や《虚無魔人》など制圧モンスターを出したいときにも重宝する。 エンドフェイズに相手にトークンを与える効果があるが、特殊召喚を封じるモンスターを出しておけばトークンを出させずに済む。 しかしやはり最上級モンスターを呼び出す際は2000という安くないライフを払わねばならず、デュエル終盤では発動できないことも多い。 やはり序盤で発動し、アドバンス召喚のサポートにするのがメインの使い方になるだろう。 |
![]() |
《運命の一枚》
相手にも1枚手札に加えられてしまうが、確率で好きなカードをサーチできるというカードゲームらしい面白さを持ったカード。
思ったカードを手札に加えられるカードはお互い20%だが、これは高くもないが決して低くもない。 ピンチ時の札で何度も20%どころじゃない確率のカードを引いてきた決闘者諸君なら乗り越えられるだろう。 とりあえず使い切りの《チキンレース》として使い、デッキ圧縮に使うついでに運試しをしてみてはいかがだろうか。 |
![]() |
《ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル》
異様な風貌を持つダイナレスラー最強の融合モンスター。正規で出すのはとてもしんどく、ただでさえ展開力のないダイナレスラー2、3体と融合魔法が必要というとてつもない重さ。《死魂融合》を使用しても事故りやすく、なかなか出せるものではありません。
しかし、このカードは融合モンスターで地属性。そう、《真竜機兵ダースメタトロン》で出せるというメリットがあります。 重さに似合わないと思われる5つの効果も、これなら強烈な効果に変貌。 圧倒的な攻撃力3500、ミラフォを受けず、守備貫通し、攻撃対象を制限し、破壊すると攻撃力アップ、効果で破壊された時の全滅効果と選り取り見取り備えています。 むしろダイナレスラーより真竜で出す方が強いのではないのでしょうか。そういうカードです。 ダイナレスラーでもこのカードが手軽とは言いませんがもう少し安定して出せたら評価も違ってきたのではないでしょうか。 |
![]() |
《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》
ダイナレスラーといえばパンクラトプス以外あまり目立ってきませんでしたが、隠れた強カードです。
まず攻撃力3000でミラフォなどにかかりません。強いです。 破壊を身代わりにすることで奈落他破壊効果が効きません。強いです。 攻撃力3000のモンスターにしか相手は攻撃できない効果。展開の守りになり、強いです。 攻撃制限もなにもなく、毎ターン相手モンスターを表示形式も関係なく破壊する効果。とても強いです。《ロストワールド》とも相性が良いですね。 全体的に扱いやすい効果を4つも持ち、指定といえば恐竜族チューナーだけなのも良い。 恐竜族チューナーは少ないですがアウロ+パンクラの他に簡単に出すならレベル5の特殊召喚できるモンスター+ジュラックのレベル3のチューナーがオススメ。結構簡単に出ます。 破壊を身代わりにする耐性があるので、もし墓地に送られても《リビングデッドの呼び声》と相性がいいです。 |
![]() |
《デリンジャラス・ドラゴン》 |
![]() |
《虹の天気模様》 |
![]() |
《DD魔導賢者ニコラ》
カード効果としてはイマイチなところがありますが、レベル6のDDとしては最も使いやすいDDではあります。《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》のX素材となったりいざという時の攻撃力アップとなったり、基本パーツと一緒に使うことで強力な効果を発揮します。まあ、控えめですがコストのいらないバンプアップ効果を持つプラウド・オーガの方が強い盤面の方が多いと思いますが、モンスター効果はけっこう面白く中盤以降でけっこう使えるので相互互換という感じです。
ちなみに、ケプラースワラルラミア+レベル6DDでハリファイバーなど汎用カードを使わずにビルガメス+エグゼクティブ3種+アビスニュートン地獄門という強力な布陣を作ることができます。ぜひお試しあれ。 |
![]() |
《緊急ダイヤ》
持ってくるのはフリーチェーン破壊が可能となるデリックレーンかアドバンテージを回復し事実上+-0になるバレット・ライナーかお好みでどうぞ。
2体をノーコストで特殊召喚ということもありリンク素材としても有用です。 破壊された時にサーチもでき、先攻で伏せておくことでうまく破壊してくれるとナイトをサーチすることができます。やったね。列車は《スキルドレイン》や《虚無空間》など嫌らしいカードもたくさん積めるデッキなので相手が破壊してくれる可能性は高いでしょう。 また、新規リンク列車やバレット・ライナーによって無理やり破壊することもできますが、状況によるでしょう。 ナイト・エクスプレス・ナイトは特殊召喚できないのが残念なところ・・・イラストの展開はのちに《転回操車》でも絡めて再現しましょう。にしてもナイトの頭ってこんなに尖ってたんですね・・・ |
![]() |
《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》
~王道故に覇道!大鑑巨砲は全てを滅す!鉄壁を踏み越え進撃せよ!《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》!~
最強!最強!圧倒的最強! 耐性を持たないものの、攻撃力6000の連続攻撃は極めて驚異。ドーラを下敷きにし、デリックレーンで前もって除去をしておけばより確実に攻撃が通ります。また、《リミッター解除》で攻撃力を倍にできるのはもちろん、《アンプリファイヤー》で手軽に攻撃力を10000にでき、それらのカードを入れておけば怒涛の1ターンキル率を誇ります。 |
![]() |
《コンセントレイト》
場合によっては《リミッター解除》すら越えるワンキル幇助カード。例えば列車を筆頭とするランク10デッキでよく出るスペリオル・ドーラにこのカードを使うと7200。《リミッター解除》の6400を上回ります。
他のモンスターに使用しても、ナイト・エクスプレス・ナイトなら6000、ジャガーノート・リーベ(効果発動後)なら10000と、非常に高い打点を叩き出します。 特にジャガーノート・リーベは、攻撃力10000の連続攻撃が可能と相手が対策していないとワンキル確定の状況を作り出せます。 速攻魔法であるためミラフォなどが発動できるタイミングの後に発動できることは共通のメリットとして強力で、《リミッター解除》のように破壊デメリットがないことではあちらを上回りますが、攻撃制限によって多数のモンスターによってラッシュをかけるデッキにはこのカードは向きません。 最近では特に列車デッキでの活躍が期待される1枚ですが、ターン制限のない使いやすいカードとして今後も後攻ワンキルデッキで使用されそうです。 |
![]() |
《エクシーズ・ブロック》 |
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



