交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 tierraの供物さん 最新カード評価一覧 428件中 211 - 225 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ドラグマトゥルギー ▶︎ デッキ 《ドラグマトゥルギー》
tierraの供物
2022/01/13 18:39
遊戯王アイコン
あやめちゃんが誘拐されちゃった…エクレシアは食費がかかって飼いきれないから見逃された…?

なかなか珍しい罠の儀式カード。デッキから儀式体を出せるという激烈な効果を持っているが素材やレベルに縛りがあり使い勝手は残念ながらそこまで良くない。またそれに加えてドラグマ儀式モンスターも今のところそこまで制圧力のあるモンスターがいないのでカウンター気味に出してもあまり強くないのが現状。とにかくこれからのドラグマ儀式モンスター増加に期待されるカードである
(2)の効果は儀式に使ったドラグマモンスターを即座に回収できるという点で非常に優秀

【2022.10.2追記】
凶導の白き天底》っていうやべーやつが出てきてしまいました。あいつデッキから出せていいの!?
エクレシアとフルルドリスを生贄にデッキからアルバゾアを出し、次ターン(2)の効果でまたエクレシアを出してフルルドリスをサーチの動きは強力であるため評価を5→8に変更。罠カード故の発動の遅さに加えアルバゾア自身も相手ターンに能動的に動ける効果が無いためまだ良心的かも
捕食植物ビブリスプ ▶︎ デッキ 《捕食植物ビブリスプ》
tierraの供物
2022/01/13 18:30
遊戯王アイコン
捕食植物セラセニアント》に次ぐ新たなサーチ枠。セラセニアントと比べてモンスターしかサーチできないのは少しもどかしいが手札から融合素材等になったりリンク素材になったりした場合でもサーチできる点で差別化されており、自己蘇生効果も相まってセラセニアントと比べ非常に使いやすい効果となっている。レベル1ということでいざという時は《リンクリボー》にすればそれだけでサーチできる
新たな捕食植物の潤滑油として重要なキーカードの1つとなってくれるだろう。自分の効果で蘇生した後は墓地に行かずに除外されるのでサーチできない点は要注意。何度もリクルートしたいなら《プレデター・プランター》と組み合わせよう
エクソシスターズ・マニフィカ ▶︎ デッキ 《エクソシスターズ・マニフィカ》
tierraの供物
2022/01/13 18:10
遊戯王アイコン
相手ターンに撃てる効果を2つ持ったエクソシスター念願の制圧カード。
出すまでがかなり大変だが《エクソシスター・ミカエリス》と《エクソシスター・アソフィール》を素材に出せば自分ターンに2枚除外・1枚バウンス・2回攻撃をした後に相手ターンにミカエリスチェンジで1枚除外を狙うことができる。
相手の墓地利用に合わせて《エクソシスター・バディス》を使えば簡単にエクシーズ素材が揃うので狙える場面では積極的にEX召喚して行こう。きっと救乙女最大の切り札として彼女たちのパワーを大きく向上させてくれるはずだ

…さてここまで書いてなんけどこのカード、たぶん【エクソシスター】よりも【ランク4】の方が安定して強さを発揮できると思われる
ランク4デッキなら得意の連続エクシーズで出しにくさを補うことができるし、素材となるエクソシスターEXモンスターの「エクソシスターをEX素材にしていないと妨害効果を発動できない」という欠点についてもマニフィカの(3)の効果で解決してる。なんなら展開札として使いやすい《エクソシスター・エリス》を出張させても良いだろう
EX枠を3つも潰すが汎用的な効果を持つ《エクソシスター・ジブリーヌ》《エクソシスター・アソフィール》と共に採用することで「アソフィールとジブリーヌを召喚し相手のカードを1枚バウンス&打点上昇効果発動」→「マニフィカを召喚、相手のカードを1枚除去しつつ打点3600で2回攻撃」→「相手ターンにフリチェで1枚除去orジブリーヌに変換して相手モンスターを1枚無効」という動きができ、未来龍皇には無い除去&妨害性能を見せてくれるので、これまで「エクソシスターは微妙にパワーが足りてなかったから使わなかった」という方もジブリーヌ・アソフィール共々エクストラに採用してみてはいかがだろうか

【2022.3追記】
エクソシスター・マルファ》の登場で弱点だった出しにくさが大幅に改善。【ランク4】以上に【エクソシスター】で活躍できる機会が増え、名実ともに救乙女の切り札となるだろう
ガトリングバギー ▶︎ デッキ 《ガトリングバギー》
tierraの供物
2022/01/03 22:18
遊戯王アイコン
ただの戦車のモンスターだが「遊戯王界における現実世界の兵器ってどれくらいのステータスなんだろう?」という考察をするときには非常に重要となるカードであり、そういった資料的な意味で評価は非常に高い。具体的には火力は《魔導戦士 ブレイカー》と同等、耐久性は《ギアギガント X》と同等とといったところか
資料の対抗馬に鬼タンクがいるものの、あいつは鬼が乗り移ってるせいで純粋な戦車とは言い辛いため参考資料としてはこちらに軍配が上がる
吸血ノミ ▶︎ デッキ 《吸血ノミ》
tierraの供物
2022/01/03 22:04
遊戯王アイコン
昔の通常モンスターと言えばやたらテキストだけが強そうに書かれていることが多いのだがこいつは戦闘のエキスパートである《六武衆-ヤリザ》を一方的に倒し、一騎当千の戦乙女である《閃刀姫-レイ》と相討ちできるほどの実力を持っている。
「かなり強い」と伊達に言われている訳ではないのだ!
ウィルミー ▶︎ デッキ 《ウィルミー》
tierraの供物
2022/01/03 21:56
遊戯王アイコン
元祖《メルフィー・ラビィ》。ラビィも巨大なロボットで相手を血祭りにあげているので遊戯王界のうさぎは非常に凶暴な生き物として認識されているのかもしれない
舌魚 ▶︎ デッキ 《舌魚》
tierraの供物
2022/01/03 21:49
遊戯王アイコン
薄い本環境ではなかなか強そうだが現実ではエリアちゃんを倒せない程に低ステータス。
他の方も言っているがレインボーフィッシュの存在が痛い
ダイス・ポット ▶︎ デッキ 《ダイス・ポット》
tierraの供物
2022/01/03 21:36
遊戯王アイコン
スーパーギャンブルカード。どんなピンチでも6が出れば勝ち!!安定感は皆無だし当然自分が負けるデメリットもあるけどこういうカードは面白くて好きなので高評価です
本当に地雷みたいなカードで相手の効果を無効にしまくって妨害札が尽きた頃に攻撃したらこのカードがリバースしてもう後は本当にもう…
リンクルベル ▶︎ デッキ 《リンクルベル》
tierraの供物
2022/01/03 21:25
遊戯王アイコン
クリスマステーマのデッキを組むなら《サタンクロース》と共に採用できるカード。ペンデュラムテーマをぶん回して制圧モンスター2体出した後にこいつを出してメリークリスマスって言ったら怒られました、はい。
性能面はもう専用サポートとか出さない限り絶望的かと
方界超帝インディオラ・デス・ボルト ▶︎ デッキ 《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》
tierraの供物
2022/01/03 21:14
遊戯王アイコン
相方である《方界超獣バスター・ガンダイル》はド派手な効果を持っているのに対しこちらはたったの800バーンとド地味。おそらく進化前のバーンダメージも合わせた結果の調整なんだろうが正直苦労にあってない。
しかし(3)の効果は優秀であり、またクリムゾンノヴァの召喚条件を少しでも満たしやすくするための要員としてピン刺ししておくと意外と仕事してくれる
方界超獣バスター・ガンダイル ▶︎ デッキ 《方界超獣バスター・ガンダイル》
tierraの供物
2022/01/03 21:08
遊戯王アイコン
出せれば強い&通れば強いを地で行くモンスター。3000の3回攻撃は脅威であり、《方界波動》や《方界業》と組み合わせればクリムゾン・ノヴァ以上に殺意の篭った1撃(3回)を繰り出すことができる
地味に(3)の効果が優秀。クリムゾンノヴァ軸の方界でもこれ目的のために採用するのも十分アリ
エーリアン・ソルジャー ▶︎ デッキ 《エーリアン・ソルジャー》
tierraの供物
2022/01/03 20:56
遊戯王アイコン
エーリアンのイケメン。もうオーラからして上級戦士としての品の高さが出ている
エーリアンデッキにおいては《レスキューラビット》と組ませるために採用するか、《一族の結束》とのシナジーを考えてラビットともども採用外になるか非常に好みが分かれているカード。ほんと難しいんだなこれが
ナンバーズ・エヴァイユ ▶︎ デッキ 《ナンバーズ・エヴァイユ》
tierraの供物
2022/01/03 20:35
遊戯王アイコン
なんかすげーことが書いてあるすげーカード(KOMAMI感)
これさえあれば《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》だろうが《No.86 H-C ロンゴミアント》だろうがこれ1枚で出せたりする。しかもエクシーズ素材4つ付きで。エクストラ枠が必然的に5つ埋められてしまうという欠点もあるが、出すのが難しいNo.エクシーズモンスターを簡単に出せるようになったと思えば必要経費として割り切れるだろう

当然であるがヌメロニアスはどうあがいても出せない
EMオッドアイズ・バレット ▶︎ デッキ 《EMオッドアイズ・バレット》
tierraの供物
2022/01/03 20:21
遊戯王アイコン
オッドアイズでありエンタメイトな欲張りテーマカード。
P効果は相手の攻撃時のみだがなかなか強力で、数枚エクストラデッキに送るだけでかなりの弱体化効果を発動でき防御面では優秀。このカードがPゾーンにいるだけで相手は攻撃を躊躇ってしまうだろう
モンスター効果の方もかなり強力で、特に(1)の効果は非常に大きなポテンシャルを感じるが、とりあえず雑に同期の《EMオッドアイズ・バトラー》を墓地に送っておけばデッキ圧縮とアド稼ぎを同時に行える
ここから展開に繋げて全盛期EMのような制圧盤面を作り上げてやろう
エクシーズ弁当 ▶︎ デッキ 《エクシーズ弁当》
tierraの供物
2022/01/03 20:00
遊戯王アイコン
お弁当作るよ!具材はお前な!!!!!

相手の墓地のモンスターをエクシーズ素材として封印してしまうカード。墓地で発動するタイプのモンスターや蘇生するカードに対するメタとして使えるか。ちょっと前ならデスフェニをお弁当にすることも考えられたり…?
しかしタイミングは相手の場のモンスターが墓地に送られた時のみと選べず使い勝手が悪いのが大きな欠点。単にエクシーズ素材化を狙うだけなら効果が似ていて使い勝手も良い《エクシーズ・インポート》みたいなカードも存在しており、採用するならそれらとの差別化点を見出だしたいところ。一応、冒頭でも述べた対デスフェニを考えるのなら自壊による逃走を許さないためインポートよりもこちらの方が強いと思われるが罠という遅さから発動前にデスフェニ自身の効果で割られる可能性もあるため言うほどデスフェニに強いという訳でもない

(2)の効果も優秀ではあるがかなり地味な上対象も狭く使い勝手が悪い

( 15/29 ページ ) 全428件の内 「211 - 225」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー