交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 はやとちりさん 最新カード評価一覧 521件中 211 - 225 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
サプレス・コライダー ▶︎ デッキ 《サプレス・コライダー》
はやとちり
2019/07/16 0:38
遊戯王アイコン
新しいレベル8の通常モンスターということでインフレの波で超えてはならぬ青眼ラインに匹敵するのではないかという危機感はあったが、そうではなかったので一安心。
現状では、安定した特殊召喚できる手段もなく、種族サポートもまだまだ少ないため活躍の機会はごく少ないだろう。デッキからサイバース族を特殊召喚するような効果のカードがあればバトル要員として活躍できるかもしれない。
フレイバーテキストはとりあえずサイバース感はあるが、復元できないのは何故なのか・・圧縮されたと書かれているので内蔵されたデータはzip.形式なのだろうか?これから解凍されていくなら楽しみではある。
海晶乙女シーエンジェル ▶︎ デッキ 《海晶乙女シーエンジェル》
はやとちり
2019/07/15 10:20
遊戯王アイコン
可愛すぎじゃないですかね・・マーカーも良し、効果もなかなか壊れてるし・・しかもノーマル・・
常識的に考えれば、アド回収率の高いマリンセス1体でノーコストサーチを発動できるのですから、強いに決まってるでしょう。
環境テーマじゃないテーマにはこういうサーチ付きリンク1をこれからも配っていって欲しいものです。
のどかな埋葬 ▶︎ デッキ 《のどかな埋葬》
はやとちり
2019/07/14 18:48
遊戯王アイコン
墓の下から花に水をやるのどかなイラスト。こういう風に死にたいな…
メリット効果は最恐カード《おろかな埋葬》そのものだが罠であることとそのターン使えないデメリットがついている。
制限カードの調整版である罠カード、《メタバース》を意識したのだろうか・・・もっともあちらも強すぎたが。
あまりにも遅いため、環境ではまず採用されないだろう。採用するとすれば次ターンに蘇る《黄泉ガエル》を落としたり、永続効果なら適応できるのを生かしてそのターンにリビデで蘇らせたり。元々展開の遅いティンダングルなどのテーマに積むのもいいですね。無論、通常罠であることを利用し《トラップトリック》や《悪魔嬢リリス》で実質9枚積みにすることもできます。なんにせよ、効果自体は強いので使い道はあるカードです。
月の書 ▶︎ デッキ 《月の書》
はやとちり
2019/06/12 21:48
遊戯王アイコン
文句なしに強い速攻魔法の代表的カードです。攻撃や効果の発動を防いだり、モンスターを素材にするのを妨害するのはもちろん、
戦闘の補助、自分モンスターを効果の範囲から外すことなど、とりあえず腐ることはないカードの代表格と言えます。
流石にこのカード1枚ですべての行動を抑えるほどの力はありませんが、最後の局面で除去効果を持つシンクロやエクシーズを防ぐなど、いざという時にこのカードがあると勝敗を決定することも大いにあります。
鎖付きブーメラン ▶︎ デッキ 《鎖付きブーメラン》
はやとちり
2019/06/12 21:41
遊戯王アイコン
遊戯王の罠カードの中でも有名な方で、とんでもないキレッキレのブーメラン行動をしている人にこのカードが当てはめられることがよくある。
攻撃モンスターを守備表示にし更に自分モンスターも強化するという一石二鳥を狙ったカードで、同じタイプのデッキ同士での戦いでは巻き返しに使えるだろう。発動さえできれば。
そう、発動さえできれば、の条件がとても重い。他にこのタイプのカードでは防がれにくい《クリボール》やSRメンコート、いつでも使えて強力モンスターを出すのを妨害出来る月の書、
コントロールを奪っていざという時役にたつエネコン、攻撃力アップ系の罠では追加効果のある幻影剣や《ロケットハンド》など、強力なライバルが沢山いて、軽い気持ちで採用するのは難しい。
キャラデッキや時代ごとに分けた戦いや、ランダムなカードを使って戦う特殊なデュエルではそれなりに強い方なので、使ってみるのも面白いだろう。
ヴェルズ・コッペリアル ▶︎ デッキ 《ヴェルズ・コッペリアル》
はやとちり
2019/06/11 7:45
遊戯王アイコン
イラストがマンドラゴに次いでかわいい。
それはさておき、まずオピオンを立てておきたいヴェルズでは高レベルであることで採用されないことが多い、かわいそうな子。特殊召喚はできないので通常召喚で出すことになるが、カストルやケルキオンの効果で《二重召喚》が可能である為召喚自体は容易い。
しかし、どちらかと言えばガエル帝のような、リリースを安定的に確保できるデッキで採用されることになるだろう。
効果は強力で、フィールドから離れるという非常に緩い条件でコントロールを一時的に奪取できる。
一時的と言っても除去されなければ2ターンであり、相手に破壊されてもそれは壁としての役割と結局は相手のカードを破壊したということで悪いことではない。
奪ったモンスターにリリースなど一切の制限はなく、次なるモンスターのリリースや素材にも使えて便利。
究極地縛神 ▶︎ デッキ 《究極地縛神》
はやとちり
2019/06/11 7:29
遊戯王アイコン
地縛神は直接攻撃で攻めるため、モンスターの破壊は戦線に影響しないと思われがちだが、
今時のモンスターにはカードの除去効果が付いていることが多いというかそれが当たり前なので、
フリーチェーンの除去でない限りこのカードで対処できる。強力なモンスターを作るための素材を消してもいいだろう。
ついでだが《地縛地上絵》でサーチでできるし、シンプルだが悪くない効果のように思える。
地縛神の通常召喚というデメリットは、《地縛地上絵》と被ってしまうが《死皇帝の陵墓》か《ドラゴノイド・ジェネレーター》で済む。基本的にはこれらで出すのが多いので、困ることはないだろう。
これをメインに積むならシンクロギミックは避けて単純な除去カードとして採用してもいい。
ただ、究極と名を冠するならライフに関することもやって欲しかった気がする。
ヴェルズ・サンダーバード ▶︎ デッキ 《ヴェルズ・サンダーバード》
はやとちり
2019/06/10 22:27
遊戯王アイコン
下級モンスターとしては非常に生存率が高いと話題の1枚。効果が発動する度にエスケープを繰り返しその度に帰還します。
このカード1枚を戦闘で倒すためには相手があらゆる効果の発動を放棄して攻撃しなければならず、かといって効果を発動すればレベル4のヴェルズ、しかも結構高攻撃力というイヤなモンスターを次に残すこととなり、やや相手を迷わせる1枚です。
ワンキルデッキなら踏み倒せば問題ないので、その場合は相性が悪いです。その場合はさっさと前もってオピオンを立てておく事をお勧めします。
効果自体がなかなか強いモンスターなので、ヴェルズではオリジンで持ってくる用に1枚積んでおくことをお勧めします。
ミス・ケープ・バーバ ▶︎ デッキ 《ミス・ケープ・バーバ》
はやとちり
2019/05/06 12:08
遊戯王アイコン
戦闘から逃げ続けながらEXモンスターゾーンを拡張できるカード。
低リンクは総じて攻撃力が低く、すぐ破壊されるのが弱点で、このカードもワイト以下という有様ですが、バトルフェイズから除外し続けることでその弱点を克服できます。
どのデッキでも出せるのでその点もGOOD。
問題はバトルフェイズ以外の除去が手薄なことと、1体ずつEXデッキからモンスターを増やしていっても除去の頻度が早ければあまり意味がないこと。
しかしなによりその特徴的なイラスト。ハサミで切られたら命まで刈り取られそうです。攻撃力的に無理かもしれませんが…。元ネタが魔女の妖婆「バーバ・ヤーガ」であり(ババァじゃありません)、悪魔族であることも相まって、なんとも不気味な雰囲気が漂います。服装から見て、山に引きこもるのをやめ都会に出た来たのでしょうか?
イピリア ▶︎ デッキ 《イピリア》
はやとちり
2019/04/25 12:47
遊戯王アイコン
DM時代に登場したカード。召喚だけでドローは今までのOCGでありそうでなかったカードです。
召喚しても一切アドバンテージを失わないので、各種素材やコストに活用するのも良いし、攻撃反応系罠の囮として使うのもよし、《月鏡の盾》を装備して1枚の消費で強力なアタッカーを作る、セットした蘇生罠カードが破壊される時にチェーンして蘇生しアドバンテージを生み出す、など基本的な使い方はできます。
マジカルシルクハット ▶︎ デッキ 《マジカルシルクハット》
はやとちり
2019/04/16 1:17
遊戯王アイコン
墓地で発動する効果を持つ魔法や罠が出る前はあまり評価されなかったカードですが、
戦闘時限定、しかし魔法・罠カードを2枚も墓地に送れるということで、送るカードによってはこのカード1枚でかなりのアドバンテージを稼げます。
相手バトルフェイズに発動する効果とはいえ、攻撃宣言時に発動する効果はそこまで落ちぶれてはいないので、発動機会はしっかりあると思います。
セットアッパー ▶︎ デッキ 《セットアッパー》
はやとちり
2019/04/16 1:03
遊戯王アイコン
戦闘破壊を介し、デッキからモンスターを裏側でリクルートという、現代のデッキ同士での戦いでは不向きなカード。
だが、セット状態で特殊召喚するこの効果は特定の強力モンスターをセットするのに役立ち、
ダイス・ポット》、《メタモルポット》などの特級の効果を持つ低攻撃力モンスターはクローラーを破壊されれば一瞬で出すことができ、セット特殊召喚した《占術姫コインノーマ》からの《禁忌の壺》や機怪神デウスエクスクローラーなど強力なモンスターを出すことも可能。
発動するのはやや難しいが、発動できればかなりリターンの大きいカードで、《ダイス・ポット》や《メタモルポット》にとってはまた事実上のサーチカードが増えたということになります。これはとても有難いです。色々なサポートに手が届いている10期ならではのカードでしょうか。
才呼粉身 ▶︎ デッキ 《才呼粉身》
はやとちり
2019/04/15 13:57
遊戯王アイコン
うーん、《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》に発動すれば簡単に後攻1killが出来ますね。いいカードです。それから《リミッター解除》なりコンセイトレイトを重ねがけすれば更に確殺率が上がるでしょう。LPがある時にしか発動できず、1killに失敗すればかなりのプレッシャーですが、無論勝ったら問題ありません。
ジャガーノート・リーベは素の攻撃力が自身の効果で6000になり、このカードを発動する前に攻撃力アップするカードを発動してしまえばLPが8000では足りません。
しかしスペリオル・ドーラなら、《リミッター解除》及び《コンセントレイト》を発動してからこのカードを発動しても負けにはならず、更にドーラならもしフリーチェーン効果や攻撃反応系があってもジャガーノート・リーベのように除去されないので、セーフティとして機能します(もっともそのターンにドーラを強化することはできませんが)。
また、簡単に出せるSinサイバー・エンド・ドラゴンに使うのもおススメです。
とにかく、戦闘でワンショット・キルを決めるデッキでは選択肢がまた増えたと考えていいでしょう。魅力的なカードです。
サンダー・ボルト ▶︎ デッキ 《サンダー・ボルト》
はやとちり
2019/04/11 12:30
遊戯王アイコン
相手の耐性を持つモンスターをリリースし、壊獣を特殊召喚!
サンダー・ボルト》発動!全破壊!
っていう使い方が現代では基本のカードです。こちら側に壊獣を呼べない《ブラック・ホール》とは違い、俺とお前は違うとばかりに相手のフィールドだけ壊滅させます。単刀直入に言って超パワーカードです。
環境に入るならそういう使い方をするしかありませんが、フリーやファンデッキ同士の戦いなら他のカードとコンボしなくても殆どのデッキに効くカードです。
マシュマカロン ▶︎ デッキ 《マシュマカロン》
はやとちり
2019/03/22 16:10
遊戯王アイコン
優秀な壁になり、更にリリース・コスト用にもなるモンスターです。
3回まで攻撃に耐えられますが、1匹でも残ったら次のターンからまた「分裂復活」できます。
似たモンスターに《バオバブーン》があります。あちらは手札交換効果がある代わりに1度しか特殊召喚できませんが、このカードは工夫すれば何度でも増やせるのが良いところです。
破壊される《リビングデッドの呼び声》で蘇生復活し分裂、というのも大いにアリです。
一番使えるテーマはメタルフォーゼとアドバンス召喚デッキでしょうか。メタルフォーゼでは良いリンク用コストとして、アドバンス召喚テーマでは壁となりつつリリースを揃える格好のモンスターとなりそうです。
除外やバウンスに対応できないのが弱点ですが、効果破壊に対応してくれている時点で文句は言えないでしょう。

( 15/35 ページ ) 全521件の内 「211 - 225」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー