交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ユメさん 最新カード評価一覧 235件中 196 - 210 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ハングリーバーガー ▶︎ デッキ 《ハングリーバーガー》
ユメ
2019/11/22 23:33
遊戯王アイコン
存在感、サポートの充実度共に抜群の最強(?)カード。エンタメデュエリストとしての資質を問うには十分過ぎる程のネタ性を孕んでいる。
個人的には他のカードのイラストにレシピのシェフ共々ゲスト出演してほしいところ。《リターン・オブ・アンデット》とか凄いですもんね。
大捕り物 ▶︎ デッキ 《大捕り物》
ユメ
2019/11/22 23:09
遊戯王アイコン
これ1枚で妨害・反撃・リンク素材の調達が行えます。用途が広く、それでいて扱いやすい。間違いなくパワーカードですねこれは。
デッキタイプによって《精神操作》と明確に使い分けが可能ですが、意外と併用もアリかもしれませんね。
モリンフェン ▶︎ デッキ 《モリンフェン》
ユメ
2019/11/22 22:48
遊戯王アイコン
スリーブは当然買いました。
新規サポートかリメイク待ってます^^
リンクスレイヤー ▶︎ デッキ 《リンクスレイヤー》
ユメ
2019/11/19 20:29
遊戯王アイコン
扱いやすい効果を二乗したら単純に強いモンスターが出来上がった。
墓地を肥やしつつ伏せカードを除去出来るため展開の起点として非常に優秀であり、《太陽風帆船》などと違ってそこそこの打点を備えているため性能に隙が無い。
自前で特殊召喚できるモンスターがレベル5帯には多いが、その中でもこのカードは頭一つ抜けてる印象。
氷結界の龍 トリシューラ ▶︎ デッキ 《氷結界の龍 トリシューラ》
ユメ
2019/11/19 20:17
遊戯王アイコン
名称ターン1制限が付いてないのでその気になれば先行全ハンデスが可能なテキストとなっており、単体性能も含めてかなり凶悪なモンスターである事が窺える。
“その気になれば”の壁がいつ破られてもおかしくないのは遊戯王の恐ろしいところ。
百獣王 ベヒーモス ▶︎ デッキ 《百獣王 ベヒーモス》
ユメ
2019/11/09 19:36
遊戯王アイコン
生け贄の軽減や墓地の獣の回収と恐ろしい見た目からは想像もつかない程仲間想いで慈悲深い効果を持つ。
召喚時にディスアドバンテージを回復する即効性の高さ、妥協召喚可能且つ回収先にレベル等の制限が無い自由度の高さを備えており、今後の獣族次第では充分活躍できるポテンシャルがあります。今後に期待ですね!(王の器は間違いなく持っているのに扱いがね…)
サイバー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《サイバー・ドラゴン》
ユメ
2019/11/09 19:10
遊戯王アイコン
ウィキペ◯ィアに専用の項目が作られてる凄いヤツ。遊戯王の歴史を語る上で欠かせない存在。
人気、サポートカードの充実度、性能、どれを取っても高水準の優等生。
拮抗勝負 ▶︎ デッキ 《拮抗勝負》
ユメ
2019/11/07 19:35
遊戯王アイコン
何もしてないのにバトルフェイズに入るんですか?あっハイ……(察し
手違いや《サモンリミッター》みたいな先行で用意できなければ影響力が激減する永続カードってあるじゃないですか。フィールドを派手にリセットできるこのカードとそれらはかなり好相性です。是非セットで採用したいですね。
リターンが大きい反面腐りやすいというリスクも抱えてますので採用枚数は要吟味です。

追記:後攻1ターン目から発動出来る罠カード+モンスターと伏せカードを同時除去+裏側除外 という独特な個性が強烈で、回転の鈍い罠ビートデッキが強引に自分のペースを掴む上で非常に強力だったので1点加点します。
ダイナレスラー・パンクラトプス ▶︎ デッキ 《ダイナレスラー・パンクラトプス》
ユメ
2019/11/07 18:56
遊戯王アイコン
今時単純な単体性能の高さで規制を被るカードは中々珍しい気がします。ブラックホールとか無制限ですし。
後攻初手で握れれば思わずニッコリ、みんな大好きイケメンヒーローですがサンダーブレイクやサイクロンといった汎用単体除去カードの価値を軒並み下げた戦犯でもあります。
大きな力は時として悲しみを生むのである…
アームズ・コール ▶︎ デッキ 《アームズ・コール》
ユメ
2019/10/29 21:24
遊戯王アイコン
装備魔法何でもサーチフリーチェーンのおまけ付きはシンプルに強力。
装備魔法のインフレ次第では規制もあり得る注目のカード。
強欲なウツボ ▶︎ デッキ 《強欲なウツボ》
ユメ
2019/10/29 0:12
遊戯王アイコン
グレイドルとは結構相性が良いです。
下級のグレイドルモンスターは展開力が備わっておらず、初手で何枚も来てしまうと間違いなく死に札ができてしまいます。アドバンテージを取りにくい鈍足なデッキを使用する上で実質的な有効手札が減る事態は避けたいところ。
このカードは腐ったカードを交換し手札の偏りを解消するのに役立つのです。
…まぁこのカードを採用するのであればデッキパーツの枚数調整が先になるとは思いますが。(水属性主体のデッキを組もうとしているそこの君!3枚ドローは凄く楽しいからこのカードは3積み推薦だ!!)
No.61 ヴォルカザウルス ▶︎ デッキ 《No.61 ヴォルカザウルス》
ユメ
2019/10/26 23:46
遊戯王アイコン
汎用ランク5エクシーズの金字塔。実力・破壊力共に申し分なし。ガイアドラグーンと合わせて5000〜6000ライフを削り取るなんてザラである。
欠点があるとすればレベル5はレベル7〜9に比べて発展が遅れてる事だろう。
強制脱出装置 ▶︎ デッキ 《強制脱出装置》
ユメ
2019/10/26 23:37
遊戯王アイコン
テキストがシンプルなだけに幅広い活用法が存在する。単体除去に限らない柔軟な役割を持たせられるかが高速化の進んだ現代でこのカードを活躍させる鍵となる。
腕試しに是非使ってみてはいかがだろうか。
封印されしエクゾディア ▶︎ デッキ 《封印されしエクゾディア》
ユメ
2019/10/25 23:59
遊戯王アイコン
強い弱いの定義は不可能。
初期手札5枚でパーツが揃っていれば相手は◯ぬ。そこに対策の余地は無い。
圧倒的運命力の前では遊戯王などヌルゲーなのである。
アマゾネスの斥候 ▶︎ デッキ 《アマゾネスの斥候》
ユメ
2019/10/25 17:18
遊戯王アイコン
グロリア姉さんが使った有能カード。
①の特殊召喚効果はノーコストで使用可能なのでリンク素材として非常に扱いやすいです。
②の効果は基本的に自爆特攻して使いますが、壁としても使えます。罠カードで後ろを固めて少ない手札で戦線を維持出来るので罠ビートに寄せた構築なら特に有用性は高いです。

……ここまでがデフォルトの性能です。このカードの真価は急襲がある事で発揮されます。
このカードの①の効果の本当の意味は“急襲の①の効果を残したまま特攻しに行け”という事なんです。
②の効果は“自爆特攻した後更に急襲で後続を射出して相手の戦力を根こそぎ減らせ”という意味になります。
つまりこのカード、①②の効果単体で見てもアマゾネスと非常に噛み合っているのですが、互いの効果同士でも見事に連動していて非常に無駄が無くまとまりのある仕上がりになっているのです!
そしてこのカードを扱う上で忘れてはいけないのが里と急襲を張っての自爆特攻です。↓

相手を除外し自身も破壊→墓地のアマゾネスを回収しつつデッキから王女を特殊召喚→更に回収したアマゾネスを急襲の効果で特殊召喚

この時点でモンスターが2体並びますが、ここに更に王女のサーチ+リクルート+仔虎の特殊召喚+急襲による除外が乗ります。凄いですよね。これはアマゾネス屈指の爆アドムーブです。機会があれば積極的に狙っていきましょう!
以上で説明終わりです。自信を持って満点入れときます。

( 14/16 ページ ) 全235件の内 「196 - 210」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー