交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 プンプン丸さん 最新カード評価一覧 2,129件中 2,056 - 2,070 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
死者への供物 ▶︎ デッキ 《死者への供物》
プンプン丸
2014/06/27 10:57
遊戯王アイコン
速攻魔法 フリーチェーン での除去は結構強い

ただ《サンダー・ブレイク》と比較すると 
・裏側のカードに対処できない
・手札をコストを利点として運用できる
・デッキを掘り進めるスピードを落とさない
の違いがある。
ガンバランサー ▶︎ デッキ 《ガンバランサー》
プンプン丸
2014/06/23 14:26
遊戯王アイコン
モンスター吊り上げ効果が弱いはずがない。 しかもランク5エクシーズは強力なカードが多い。 また戦士族・光と属性に恵まれている。 《蛮族の狂宴LV5》にも対応しているので、特化したデッキを作れば結構強い。
竜星の極み ▶︎ デッキ 《竜星の極み》
プンプン丸
2014/06/23 11:15
遊戯王アイコン
①の効果は相手モンスターに攻撃を強要する効果、《バトルマニア》と違い相手モンスターを攻撃表示に変更する効果が無い&攻撃表示に固定する効果が無いので、守備表示のモンスターには何の影響も及ぼさない。 

要は「永続」になった分汎用性が落ちているバトルマニア。
確実に攻撃を強要したいなら守備表示も攻撃させられるバトルマニアの方が質が上で、他のデッキにも主張できるか? と言われると少し微妙なところ。

後半の効果は《緊急同調》であるが、元々竜星にはそう言った能力が備わっているのであまり微妙なところ、ただし竜星たちは相手ターン限定での《緊急同調》能力で このカードは自分のターンにも使えるので相手の妨害カード等を回避する形でシンクロ等が行えるのは利点である。

総じて器用貧乏かな? というイメージです。
フォーム・チェンジ ▶︎ デッキ 《フォーム・チェンジ》
プンプン丸
2014/06/23 10:46
遊戯王アイコン
結構強いと思います。 融合モンスターがフィールドに無いと使えないですが、速攻魔法ゆえにラッシュに使えたり良いです。 またレベルを合わせる必要があるとは言え、属性縛りが無いのでイロイロ柔軟に使えそう
ドドドガッサー ▶︎ デッキ 《ドドドガッサー》
プンプン丸
2014/06/20 15:21
遊戯王アイコン
2枚破壊は強いし 守備3000と高い 
右手に盾を左手に剣を》(元々の攻守を入れ替えるカード)を使えば3000+3500=6500の超火力になれる。
マスク・チェンジ・セカンド ▶︎ デッキ 《マスク・チェンジ・セカンド》
プンプン丸
2014/06/20 14:47
遊戯王アイコン
錬金生物ホムンクルス》とかだと好きなM・HEROになれます。
だから何だと言われるとそれまでですが・・・

手札断殺 ▶︎ デッキ 《手札断殺》
プンプン丸
2014/06/18 17:52
遊戯王アイコン
手札交換カードです。 基本はアド-1のカード 「手札を墓地に送る」なので暗黒界や魔轟神の効果は使えない、 勘違いされがちだが手札を墓地に送るのは「コスト」では無くこの「カードの効果」 なので実は「シャドール」の効果を使っていけたする。 速攻魔法なので相手ターンにも使える。 手札を増強しつつシャドールの効果を使えるのは割と強い。


強制転移 ▶︎ デッキ 《強制転移》
プンプン丸
2014/06/16 16:51
遊戯王アイコン
強力なコントロール入れ替えカード 昔は強力なモンスターが複数並ぶことが無いので狙って相手の強力なモンスターと入れ替えれて形勢逆転カードとなっていたけれども、現在は強力なモンスターがバンバン出てくるので、そういった形成逆転のカードになりにくい。

現在は相手の強力なモンスターを奪う考えよりも自分のモンスターを送りつけるのをメインに運用した方が無難でオマケで相手の強力なカードを奪えたらいいね!程度に考えましょう。

アシッド・ゴーレム等デメリットモンスターを送りつける目的で使える。
マッド・リローダー ▶︎ デッキ 《マッド・リローダー》
プンプン丸
2014/06/16 14:59
遊戯王アイコン
手札断殺》です 効果は悪くないですが普通に「手札断札」を使えばいいと思います

手札を墓地に送るのは「カードの効果」で墓地に送るのでシャドールの効果が使えます。
ただそれを狙うにしても《手札断殺》で同じことができます。
コピー・プラント ▶︎ デッキ 《コピー・プラント》
プンプン丸
2014/06/13 15:25
遊戯王アイコン
植物族のチューナー 昔はバルブが強かったので影を潜めていましたが、近年ではそのレベル変更の能力がエクシーズモンスターと相性が良く 強力なカードになりました。

また以外にも風属性って部分もあったりします。
超栄養太陽 ▶︎ デッキ 《超栄養太陽》
プンプン丸
2014/06/13 9:50
遊戯王アイコン
植物族デッキを作るなら 候補に入る1枚 《イービル・ソーン》があればランク3やシンクロ6を作れる。 永続魔法って部分も割とミソでエクシーズならこのカードが破壊されずフィールドに残るのでその後ヴァルカンで回収とかしたりすると面白い動きができる。
竜騎士ブラック・マジシャン・ガール ▶︎ デッキ 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》
プンプン丸
2014/06/12 13:26
遊戯王アイコン
アニメドーマ編のカードがついに登場
効果は手札1枚を相手のカードを破壊するカードに変える力でしかも相手ターンに使用できる。 かなりフィールドコントロール向けのカード。

ただし「1ターンに1度」「表側のカード」と限定されており相手のセットカードには対処できないため相手の魔法・罠カードに対してはあまり期待は出来ない、

ただモンスターに関してはかなりの制圧力を持っておりシンクロ・エクシーズもされる前に素材を破壊することで妨害できるので普通に強い、破壊耐性を持っているモンスターも大抵はエクストラから出てくるカードなのでそういうカードの出現を未然に防げる。

上手くはまればかなりの強さを見せつけれるのでこう言ったコントロール系のデッキが好きな人は良カードだと思います。
炎竜星-シュンゲイ ▶︎ デッキ 《炎竜星-シュンゲイ》
プンプン丸
2014/06/09 8:44
遊戯王アイコン
炎属性の竜星です 1900の打点があるので竜星の切り込みとして使っていける、
リクルート効果は効果破壊に対応してるので便利、 炎属性で効果破壊に対応と聞けば、炎王と組み合わせたくなる、また《カメンレオン》にも対応した守備力なので その辺りのシナジーを考慮すれば、それなりの面白いデッキが作れそう。

得に効果破壊って部分を利用できるって部分を竜星は注目してデッキを作ってあげたい 
幻界突破 ▶︎ デッキ 《幻界突破》
プンプン丸
2014/06/06 17:09
遊戯王アイコン
現状では幻竜族モンスターが殆どいないので、使いずらいですが将来的増えると強くなると思われます。 リリース&ドラゴンと聞けば【聖刻】の効果を生かしたいと思いますが現状では共演は難しい今後レベル5~6辺りの幻竜族が出てくると面白いデッキが組めそう
BF-竜巻のハリケーン ▶︎ デッキ 《BF-竜巻のハリケーン》
プンプン丸
2014/06/06 16:49
遊戯王アイコン
シンクロモンスターと同じ攻撃力になれる、 《ものマネ幻想師》と似たような効果だが
シンクロモンスターならば自分だろうが相手だろうが関係なく 攻撃力を変化させれる。
ので相手依存ではなく自分で調整できるところが強い。 

BFはモンスターを並べることに特化してるし、このカードのレベルも1と特殊召喚の手段は豊富なのでこのカードが使い難いってことは無い。

面白いところでは同じ攻撃力を要求する《星に願いを》の発動条件を満たしたりできるので、モンスターで殴った後でレベルを同じにしてエクシーズすることも一応できたりする。

( 138/142 ページ ) 全2,129件の内 「2,056 - 2,070」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー