交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 最新カード評価一覧 195,825件中 195,316 - 195,330 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《サイクロン》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:58
「サイクロンって強いよね?」というのは,「鉛筆って物を書くのに便利だね」というようなもの.
最近の環境では,伏せないデッキも登場しメインサイク採用しないというケースもあるが, 何だかんだで防御札の大半は魔法罠であることが多く,それを事前に取り除ける強さは今も変わらず. エンドサイクでサイクロンが割られるのはよくあること. |
![]() |
《シンクロ・マグネーター》
S召喚が成功した時に手札から特殊召喚できるチューナー。ただしこの効果でしか召喚できない特殊召喚モンスターであるのが痛い。
さらにはレベル8シンクロ限定ながら通常召喚も利用可能、リゾネーターサポートも使え悪魔族な《クリエイト・リゾネーター》が出現。 手札から、はやっぱり厳しい。墓地なら優秀なカードだったが… 多段シンクロをねらえってカードなんだろうが、その前にずっと手札で事故要因なのが厳しいところ。 シンクロをいつでも意図的に行えるデッキならば、往時よりは活躍の舞台は整ってそうだが…?? |
![]() |
《フレア・リゾネーター》
S素材とすることでS召喚したモンスターの攻撃力を300ポイントアップするリゾネーターのチューナー。
しかし攻撃力アップのライバルである《ヴァイロン・プリズム》と比べるとあまりの貧相さに涙不可避。 リゾネーターではあるが、同じレベル3にダークやクロックなど使いやすいリゾネーターがいるのでこちらの観点でも役割が死んでる。 実はジャック本人が使っていないのは豆知識。 |
![]() |
《ボルテック・バイコーン》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:55
ビートダウンとデッキデスは相容れない関係ですが,墓地肥やしのできて攻撃力の高いレベル7シンクロと考えれば強いかと思います.
しかも奈落でも反応するため,相手の除去の手を少し鈍らせることも出来ます. リビデやトライコーンで蘇生させまくって自爆特攻すれば,ウザいデッキ破壊要因にもなりますが, 相手の墓地をかなり肥やす点にご注意を・・・ |
![]() |
《カップ・オブ・エース》
創作デュエルの最終手段。理想の展開に手札が追いつかないならこれで補う。
ただしあからさまだとご都合主義。貪欲や欲張りで行けるならそのほうがいい。強欲で貪欲というもっとリアルで使いやすい2ドローカードも登場した。 だが最強デュエリストならばコイントスの結果も必然…!? 現実世界でも運次第で強欲な壺に化けるナイスカードだが、裏が出た時に相手に2ドローを与えるリスクが大きすぎるのが難点。 デッキの回転そのものをギャンブルのように考えるなら、ありかもしれないがそれでも無制限で2ドローでき、デメリットも大きくない強欲貪欲の存在が痛い。 基本的にはセカンドチャンスを積んだギャンブルデッキ用のドロソか。 |
![]() |
《スクラップ・カウンター》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:39
ダメステ発動可ですが,守備で出すケースってゴブリンくらいしかない上に,
そのゴブリンは戦闘耐性があるため,なおさらいらない・・・ フリーチェーンじゃないため,なおさら使うづらさが増す・・・ |
![]() |
《スクラップ・ポリッシュ》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:37
4枚目のスコール.
ただ,ダメステ発動不可という点と,スクラップはテーマ的に並べまくることが少ない点でマイナスされます. 全体強化としては心強いのだが・・・ |
![]() |
《スクラップ・スコール》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:34 |
![]() |
《スクラップ・エリア》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:30
増援が弱いわけがない.
呼び出せるカードの幅はまだまだ狭いですが,時と場合によって使い分けられるのも優秀. 特に壁として便利なゴブリンを呼ぶときとか,すぐにキマイラを回収したい場合のワーム・オルトロスを呼ぶときとか. |
![]() |
《スクラップ・クラッシュ》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:26
「表側」・・・ これさえなければまだよかった・・・
これで除去するくらいならば,ドラゴンや荒野で割っているはず. ダメステでは使用不可なのも,マイナスとなる要因のひとつ. |
![]() |
《スクラップ・オイルゾーン》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:24
メリットはスクラップの蘇生が引いたターンに行える点ですが,
だしたターンに攻撃不可,効果無効化というバカでかいデメリットのため,気軽に使えるものじゃないのがかなり大きい. 蘇生するならばチューナーがオススメです. |
![]() |
《スクラップ・ツイン・ドラゴン》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:20
ちょっと違うけど,2:1交換できるのは強い.
攻撃力も,社長の嫁に匹敵する数値なのは評価できる. 素材指定がある点と,1枚でも場から離れたら不発になる点,ドラゴンのように気軽に出せるわけじゃないという3点が気がかりだったが, レドックスの登場で気軽にゴーレムを出す手段が増え,スクドラじゃ対処できないドラゴサック等にも対抗できて連打も可能になったということで期待が高まっている. |
![]() |
《カップ・オブ・エース》
デッキを選ばないドローカード(運さえ良ければ)。でも誰も入れないんだよなぁ・・・
【便乗】デッキなら、どう転んでも2ドローできる。 ソリティア型の1Killデッキに水増し用として入るかも? |
![]() |
《スクラップ・サーチャー》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:17
一度落とせばわらわら湧いてきてはスクラップ以外をぶっぱする子.
この子のおかげで,チューナー以外のスクラップにスコールを打つ意義が少しできました. ゴーレムで送りつけて擬似ライボルになれる点は強い. チューナーのサルベージ効果と同時に発動できますが,除去に対してスコール打っても蘇生できない点は注意. 墓地に送る手段も,効果に反応して破壊されてくれる敏感鮫がきたおかげで少し楽になった. |
![]() |
《スクラップ・ソルジャー》
スクラップトリトドン
2010/08/06 22:12
スクラップデッキに最初は入っていたんですが,残念ながら抜きました・・・
キマイラで釣り上げれば速攻でツインが出せるのですが,墓地に落とす過程が結構面倒. サイドラと相打ちできる攻撃力なのは評価するのですが,そもそもこれが場に残る状況って・・・ |
( 13,022/13,055 ページ ) 全195,825件の内 「195,316 - 195,330」(15件) を表示中
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



