交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ナル参照さん 最新カード評価一覧 1,488件中 151 - 165 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
音響戦士サイザス ▶︎ デッキ 《音響戦士サイザス》
ナル参照
2014/11/15 15:32
遊戯王アイコン
サイゼりア
新規のもう一枚。こちらは音響サーチ。基本的に音響は手札に持っておいても微妙なため、サーチ先はギー太になるだろ。星4でしかも守備19、非チューナーとシンクロ素材にも優秀なため、3投しても問題ないだろう。
②の効果は、チューナーこそコピーはできないが、ベーシスなどとあわせて超高レベルなシンクロも実現可能になるのが嬉しい。
③の効果は音響専用のDDR。音響自体が自身の効果で除外できるため、効果も発動しやすい方であろう。
全体的に優秀な効果が多く、《アンプリファイヤー》などを投入した場合でもカウンターを溜めやすいカードとなっている。シンクロからXYZまですべてのお供に。
音響戦士ギータス ▶︎ デッキ 《音響戦士ギータス》
ナル参照
2014/11/15 15:25
遊戯王アイコン
ギー太!ギー太じゃないか!
吊り上げから音響特殊召喚まで、弱いことが何もかかれてないテキストも増えてきましたよね。おかしいだろオイ。
このカードが非チューナーのため、ベーシスなどのチューナーをどこからでも特殊召喚でき、即座にシンクロへつなぐことができるのは非常に優秀ではある。自身のP効果こそベーシスの手札分レベルアップとは若干相性悪いが十分だろう。
同じく新規のサイザスとともに複数採用を考えておきたいところ。
蒼焔の煉獄 ▶︎ デッキ 《蒼焔の煉獄》
ナル参照
2014/11/15 2:10
遊戯王アイコン
蒼い焔。
踏み倒しでダメージを上げれる札。なのだが、罠と遅いのと手札諸費が荒いのがかなり気になる。インフェルノイド自体がそもそも自己蘇生を持ってたりするので、使うかといわれるとかなり怪しい。
煉獄の氾爛 ▶︎ デッキ 《煉獄の氾爛》
ナル参照
2014/11/15 1:56
遊戯王アイコン
and want to bring fire flood
ノイドの展開補助…といいたいところだが。スタンバイにトークン生成、場のノイドの除外、オレイカルコス効果を持つフィールド魔法。なのではあるが、①の効果は遅すぎ、②の効果は①の効果が前提すぎる、③はそもそも並ばせることが少ない、リリース効果で逃げる、死徒の存在、とすべての効果がなんとも微妙。
フィールド魔法ということでサーチもしやすいのは悪くはないのだが、いかんせん微妙。
煉獄の死徒 ▶︎ デッキ 《煉獄の死徒》
ナル参照
2014/11/15 1:41
遊戯王アイコン
この厨二な名前が大好き。完全耐性も増えてきたなぁ…
完全耐性を得られるカード。単純にネヘモスやアドラメク、ヴァエルといった上級ノイドに使えるだけではなく、名推理などの墓地肥やし札で落ちても問題ないのが非常に嬉しい。
速攻魔法であるため、自分のターンにも打ちやすいのも非常に嬉しい。もっとも、ノイド自体は自身の効果で復活も可能な上に、共通効果のクロウもあるので、枚数はよく考えたいところである。
インフェルノイド・ネヘモス ▶︎ デッキ 《インフェルノイド・ネヘモス》
ナル参照
2014/11/15 1:31
遊戯王アイコン
ネヘモス。キラー。
出したら3000が絶対通る、黒穴ノイド。場に出たとき黒穴効果の30打点が弱いわけがないのではあるが、そのぶん3枚除外のコストはかなり重め。墓地からも湧けるので、それに見合った性能であることは確かではあるのだが。
①の効果と②の効果が微妙にかみ合わないのも気になるところではある。このカードが星10ということもあり、後続のノイドを立てれないため、基本的にはこのカード単騎で置いておくのがベストだろうか。まあ最後の効果はおまけ程度に、自身効果で蘇生もできるので、最悪リリースしてしまっても問題ないだろう。
インフェルノイド・アドラメレク ▶︎ デッキ 《インフェルノイド・アドラメレク》
ナル参照
2014/11/15 1:25
遊戯王アイコン
アドラメレク。ゲノム。
いわゆるインド開闢に近いところ。墓地から何度でもわいてくる28開闢が弱いわけがない。墓地コストもアシュメダイなどと同じく2枚でいいのも嬉しい。このカード1枚でゲームエンドへ持ってけるだけのチカラは十分にある。
星8であるため、他のインドを出すことが難しくなることだけ注意したい。
インフェルノイド・ヴァエル ▶︎ デッキ 《インフェルノイド・ヴァエル》
ナル参照
2014/11/15 1:19
遊戯王アイコン
バアル・ゼブル。アーカイブ。
これから打点が高くなってくる。墓地から蘇生し、戦闘を介して除外できる26打点。効果自体は決して悪くなく、このカードで超えられなくとも、隣の奴を殴ることでの除去効果で処理可能なのは嬉しい。ハンドや和睦といったカードにも強く、死んでも何度でもよみがえれるのも同じく嬉しいところ。まあ過信は禁物ではあるのだが。
インフェルノイド・アシュメダイ ▶︎ デッキ 《インフェルノイド・アシュメダイ》
ナル参照
2014/11/15 1:15
遊戯王アイコン
アスモデウス。アクセス。
墓地からも蘇生できるハンデスノイド。効果自体は悪くはないのだが、2体除外してまで出す打点や効果があるとは言い難い。ヴァエルやアドメラクで十分だと思うんだよなぁ…。
何かしら面白いことはできそうではあるが、戦闘を介さずとも使えるマイクラが死ぬほどにくい…
インフェルノイド・アスタロス ▶︎ デッキ 《インフェルノイド・アスタロス》
ナル参照
2014/11/15 1:10
遊戯王アイコン
ノイドのおもちゃ! アスタロト。ディスク。
こちらはバックを割りに行くカード。ルキフのように、効果を使った後は攻撃できないのが残念ではあるが、アドラメクやネヘモスなどの上級ノイドを出す前のお掃除には十分すぎる札。打点もそれなりにあるのもかなり嬉しい。
だが、鉄壁や虚無といった、このカードが手を出せなくなるカードも存在するため、過信は禁物であろう。召喚権の関係もよくよく考えて。
インフェルノイド・ルキフグス ▶︎ デッキ 《インフェルノイド・ルキフグス》
ナル参照
2014/11/15 1:06
遊戯王アイコン
ルキフゲ・ロフォカレ。シェル。
こちらはモンスター除去。下級としてのステータスは若干低めで、肝心の効果も攻撃不可制約こそあるものの、ほぼ何でも除去できるのは非常に嬉しい。環境組はベルブブのように手札に戻しても意味のないものが多いため、こちらの方が若干度は高いだろう。星3ということでXYZやシンクロにも使いやすいのも嬉しいところ。
インフェルノイド・ベルゼブル ▶︎ デッキ 《インフェルノイド・ベルゼブル》
ナル参照
2014/11/15 1:01
遊戯王アイコン
蝿の王。エイリアス。
やってることは生きる脱出装置。一番レベルが低いとかはぶっちゃけあんまり気にならないのだが、相手の破壊耐性持ちなどを処理できるのは非常に嬉しい。下級としての守備力もそれなりにあるのもなかなか嬉しい。
単純に相手のモンスターを処理するのであればルキフグスなんかもある上に、手札に戻して有効なカードが少ないのが若干難点ではあるが…
機殻の再星 ▶︎ デッキ 《機殻の再星》
ナル参照
2014/11/15 0:49
遊戯王アイコン
さよならデビフラ…さよなら中堅…
ツールからサーチの効くスキドレ、といった芸当。単純に自分のクリフォートの打点を元に戻したり、相手のモンスターをすべて止めたりとスキドレのような効果を持つ。デビフラやセンジュマンジュなどの環境中堅から上位までのすべての回答になる上に、自身のディスク通常召喚などには反応しないのが非常に嬉しい。
デメリットが大きく、維持するのもちょっとだけ困難ではあるため、スキドレよりは優先度こそ下がるだろうが、十分採用が見込める優秀なカード。ツールからアクセスできるのも非常に嬉しいところ。
No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ ▶︎ デッキ 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》
ナル参照
2014/11/15 0:43
遊戯王アイコン
88mm……!! そいつは素敵だ 大好きだ !!
イラストアドしかないカード。やってることはただのフェルグラではあるが、断然硬さが違いますぜ少佐。32の火力は伊達じゃない。
一見ランク10は出しにくい容易に思えるが、アンナの各種カードから《転回操車》の優秀さもあり、現状まだ出しやすいんじゃないかな。
攻めのグスタフ、守りのドーラ、除去のガルガン、それぞれに使い方があるのでじっくり考えたい採用を決めたいところ。
精霊獣 ラムペンタ ▶︎ デッキ 《精霊獣 ラムペンタ》
ナル参照
2014/11/15 0:35
遊戯王アイコン
せーぞんーせんりゃくー
さすがにペンギンに乗るのは難しかったか。というわけで期待の新人ペンタ君。やってることは霊獣の効果を発動しやすくするもの。なのだが、コストとしての騎除外が結構痛いため、そんな頻繁に使える効果ではないのがかなり難点。
普通に霊獣での初動札が増えたのは嬉しいし、戦略の幅も広がるのではあるが、他のクリフォとかネクロスとか見るとなんとも見劣りしてしまうのが難点である。ちゃうねん、比較する相手が悪いねん…

( 11/100 ページ ) 全1,488件の内 「151 - 165」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー