交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
遊戯王 バイバニラさん 最新カード評価一覧 6件中 1 - 6 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《魔弾の射手 カスパール》
サーチ対象魔弾カードなのがいいですよね。
このカード含め魔弾は魔法罠が無いと効果が発動しない2枚初動ですがこのカード群はそれ故にとても堅実なデッキになってます。このカードが強いと感じるのは壺系を発動した時だと思います。壺にうらら打たれても発動無効では無いのでカスパールは通りますし逆も然りです。カスパールにも無効を打ったらマックスになります。この内どれもが本命でどれかが通れば良いのです。魔弾は相手に的確な妨害を撃つデッキですが逆に的確な急所が殆ど無いデッキでもあります。 なので大量展開などの上振れはありませんが。 唯一の魔弾へのマストカウンターは召喚無効でしょうかね。一体でもいる時は相当粘ります。 ある程度回っていれば自分相手毎ターンデッキを触ります。ドクトルがいると墓地も触ります。 元ネタはガンマンですが動き的にはどっちかと言うとスナイパーって感じです。 |
![]() |
《魔弾の射手 マックス》
強すぎて何も言なァァァイ‼︎
はい。魔弾界の救世主リンク1界でも凄い人マックスです。このカードを使うにあたっては雑に使っても止めれる手札なら確実に誘発と妨害を打ってきます。個人的に彼を使う上での意識は ①カスパール、スターを先に使う事。魔弾は壺も採用しやすくデッキにめっちゃ触るのでうららチャンスがめっちゃあります。マックスの前に打ってもらいましょう。堅実にカードを動かし最後にそっとカスパール以外をマックスにしましょう。 ②相手の展開があまりない時逆に雑に使いましょう。相手依存なので優先度が低い方(モンスターか魔法罠)が相手に多い場合雑に使って様子見しましょう。カスパール、スターの方が通したい場合ですね。 ③魔弾は事故りますよね!じゃあマックスにしましょう。通れば事故解決です。 と言った感じでしょうか?他の魔弾使いさんの感覚も知りたいですね。 有名ですがヴェーラー、泡影にチェーンしてデスペラードでマックスを撃つと効果が通ります。2枚目以降のマックスへ墓穴があってもダンシングニードルで効果が通ります。特にモンスターを特殊する場合泡影にバーストを撃つと参照する魔法罠が減ってしまうので狙えそうなら狙ってみると良いと思います。 このカードのおかげでカスパールは通してくれたりしますし存在自体がアドですよね。 |
![]() |
《魔弾の射手 ワイルド》
個人的に絶対調整ジャン!と思っているカード。1700倍にしても3400じゃあ突破出来るの3000ラインでキッド、カラミティと同じなのがとっても悲しい。1800で3600なら君にも唯一の価値があった!流石にお手軽3500以上はダメだったかな?
効果は正直使い所なし。ドクトルの為にも魔弾は墓地に欲しい、マックス戻せるにしても発動楽なカラミティで良いかなぁ。3枚固定なのが戻し過ぎたりして使うのを躊躇わせる。 因みに同胞の枠が彼の生きる道だがその場合スター、カラミティ、彼の3枚で基本誰に発動しても何も効果が使えない。スターで次のターンカスパールSSを想定してもその場合魔弾レベル4+同胞+出来るだけ魔弾魔法罠と手札要求値が結構高く出したはいいが妨害がショボい事が多かったです。皆様どう思いますかね? 個人的には彼を入れても普通にマックスになった方が応用性あるかなと思いラジバンダリ。 でも絵はカッコイイしバーストにはお世話になってます! |
![]() |
《魔弾-ネバー・エンドルフィン》
デビルズディールに次ぐ防御札の一枚だと思います。正直攻めに使う場合は対象耐性の問題があるとはいえドミネーターの方が相当強いです。ではこのカードの価値はと言えば多対一のバトルフェイズをドミネーターを残して生き残れる事です。魔弾はモンスター生きてさえいれば妨害力がありますのでこのカードは戦闘破壊への防御札と割り切った方が使いやすいと思います。余裕が出来たタイミングで攻めにも使ってヨシなイメージですね。
自分のターンにはモンスター効果の為のカードと割り切ってます。 |
![]() |
《魔弾-デビルズ・ディール》
魔弾の中では癖がある永続罠の魔弾。
紙のカジュアルとマスターデュエルをしている自分の評価は結構高く理由として ①受け身のプレイングではジリ貧になりやすい魔弾、更に唯一の魔法罠への妨害であるデッドマンズバーストはマストカウンターとしてとって置きたいがライスト、サンボル等の初手の除去にデッドマンズバーストを切らされる事も結構ある。そうすると魔法罠からの展開で捲られる事も多いのでバーストを温存出来る事はとても有り難い! ②ブラフとして有用な事。セットをしない魔弾デッキに置いての伏せは神宣、泡影等テーマ外の妨害と思われやすい。展開前に除去出来るなら除去しようとして来るのでこのカードの破壊時効果を考えれば実質相手の手札を一枚減らしたことになります。手札が悪くてもこのカードのセットを割られた事で妨害を構える事ができるので諦めずセットしてみると良いと思います。 ③雑に使える事も良い部分です。魔弾の効果を発動したい時いつ使っても良い魔弾カードはエンドルフィン、ニードルが挙げられますが、こっちの方がいつ使っても問題ないです。特にカスパールを出すのが仕事のスターの下でこのカードを使ってマックスにするのは無駄なハンド消費もないので一番打ち得です。使った後意味もない事も多いこのカードですが同じく召喚後バニラに近いマックス含め一雫でサクれば有用的です。マスターデュエルではデスフェニの供物にしても良いと思います。 ④対デスフェニ最終兵器。このカード一枚でMDに蔓延るデスフェニを楽に突破出来ます。破壊時にチェーンして発動すると良いと思います。破壊されたらニードルを持って来ましょう。アナコンダ等を破壊し墓地に行かずこのカードを破壊した場合はドミネーターを持ってくれば妨害は超えられます。こちらからどかす場合はダメステにそのドミネーターを持ってくるか展開の途中でまたこのカードを持ってきましょう。 総評として相手に無駄にカードを打たせる事等このカードにしか出来ない事があると思います。①と②は本当に試合を左右したりするので上手く使っていくと楽しいです。 個人的に面白くて結構好きなカードですね! |
![]() |
《魔弾の射手 カラミティ》
このカードの利点としては①レベル4であり蘇生効果持ちなのでランク4が立てやすい。特にマックスにする場合にカスパール、ドクトルより切りがちなスターもレベル4なのも良い。あまりお勧め出来ないが手札に妨害カードなかった時スターからのバグースカの選択肢も入れておくと役立つかも?
スター効果→カラミティSS→スターをマックス→カラミティ効果→スターSSで魔法罠をモンスター数に大きく変える事ができる。+1体モンスターがいれば4体でアクセスを目指せる。個人的な王道フィニッシュの一つ。 ②打点が1500な事。エンドルフィンで3000相打ちが取れるのは有り難い時がある。キッドの方が3200打点+汎用効果であるとも思うが個人的にキッドはうららを食らった時手痛く、また金謙と兼ね合いが悪い為こっちの方が信用性が高いと個人的に感じている。 最終盤で痒い所に手が届く良いカードだと思っています。 |
( 1/1 ページ ) 全6件の内 「1 - 6」(6件) を表示中
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)