交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アルバさん 最新カード評価一覧 5,455件中 106 - 120 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
白魔導士ピケル ▶︎ デッキ 《白魔導士ピケル》
アルバ
2023/08/17 22:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分のスタンバイフェイズ発動と遅く、勝利に直結しない回復の上に倍率も低く、ある程度展開しないと回復量が期待できない仕様の上に3体でやっと《治療の神 ディアン・ケト》越えと厳しい要素が揃ってる。
ゲーム上の性能はダメでもイラスト面では恵まれており、三沢絡みのネタ要素もあり存在感はあるため、カードの評価は性能だけじゃないということを示しているカードの1枚だと思う。
ソニックジャマー ▶︎ デッキ 《ソニックジャマー》
アルバ
2023/08/17 22:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手のみの魔法封じは強いのだが普通に戦闘でのリバースを待つとあまり効果のないタイミングでの発動になってしまうし、そもそもリバースさせてもらえるのかという話も。
なので、相手ターンにリバースするギミックは必須となるのだが、現状はそこまで噛み合ったデッキもないのでこれを使うためのデッキ構成になってしまう。
ただ、何が起こるかわからない遊戯王なので、こういうカードほど突如脚光を浴びる可能性はあるかもしれない。
薄幸の乙女 ▶︎ デッキ 《薄幸の乙女》
アルバ
2023/08/17 22:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊耐性持ちだが攻撃表示限定かつ低ステータスのためダメージがガンガン通る。
その代わりなのかは不明だが殴ってきたモンスターの表示形式を変更できなくする効果を持つが、これが殴られる状況を考えると正直釣り合ってはいないし、現在だと効果を受けたモンスターは素材にされてしまう。
この後に登場した《マシュマロン》が制限になるような時代とは言え、それを考慮しても戦闘で死なない壁枠としては実用に耐えない。
アルカナフォースIV-THE EMPEROR ▶︎ デッキ 《アルカナフォースIV-THE EMPEROR》
アルバ
2023/08/15 10:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アルカナフォースのステータス補助で表なら全体500パンプと並べられれば馬鹿にできない値になるが、そもそもこのテーマそんなに並ぶのかという疑問がある。
デメリットの内容もリカバリーしやすいし、比較的癖が少なく重ね掛けも可能なので癖自体は少ない。
アルカナフォースVII-THE CHARIOT ▶︎ デッキ 《アルカナフォースVII-THE CHARIOT》
アルバ
2023/08/15 10:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
下級のゴヨウ効果持ちで、表示形式は限定されていないので追撃が可能。
ただ、攻撃力1700ではそもそも戦闘破壊できるのかという話になるので《オネスト》などのサポートははほぼ必須。
デメリットの内容は即座に相手にコントロールを渡してしまうので、他のアルカナフォースと比べてもリカバリーがかなり難しい。
アルカナフォースIII-THE EMPRESS ▶︎ デッキ 《アルカナフォースIII-THE EMPRESS》
アルバ
2023/08/15 10:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札からアルカナフォースモンスターを特殊召喚でき、レベルは問わないとはいえ相手の通常召喚トリガーでは流石に遅すぎる。
メリットの使いにくさに対してデメリットが重いのだが、当時と違いX召喚やL召喚があるのでデメリット適用前に処理はしやすくなった。
光の結界 ▶︎ デッキ 《光の結界》
アルバ
2023/08/15 10:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
運命力がない一般人にはアルカナフォースの運要素を消すためにほぼ必須になるカード。
スタンバイフェイズ時に効果が無効になるかの判定を行うが、発動ターンは無条件適用のためできるだけ発動ターンに展開を済ませておきたい所。
ライフ回復効果はアルカナフォースに必要ではないがあって困るものでもない。
元々フィールド魔法なのでサーチはしやすかったが、15年越しに専用サーチャーである《アルカナフォースXV-THE DEVIL》が登場したので安定感が増した。
アルカナフォースXXI-THE WORLD ▶︎ デッキ 《アルカナフォースXXI-THE WORLD》
アルバ
2023/08/15 10:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ターンスキップ持ちの開祖なのだが、現在でもターンスキップができるカードはあまり増えていないので貴重なターンスキップ持ちという立場にもなっている。
自身が最上級で出した時のコイントスをクリアして能力を獲得し、墓地へ送るカードを2枚用意する必要もあるとやることは多いが、墓地へ送るカードの用意以外は次のターン以降やる必要がなくなるため連続ターンスキップも狙える。
何気に3100打点持っているのも地味な評価点。
ゼラの戦士 ▶︎ デッキ 《ゼラの戦士》
アルバ
2023/08/14 17:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ゼラのストーリーの中心人物で《大天使ゼラート》《デビルマゼラ》を出すのに必要になる。
これらのカードを使わない場合はレベル・種族・属性・守備力が同じ上に打点負けしている《戦士ダイ・グレファー》の完全下位互換となってしまう。
グレファーとは複数の方法で闇落ちさせられている点も似ている。
ゼラの儀式 ▶︎ デッキ 《ゼラの儀式》
アルバ
2023/08/14 17:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
初期儀式によくある儀式するだけの儀式魔法。
出先の《ゼラ》が特に使う理由がないので、ゼラのストーリーにスポットが当たって関連カードが出て救済されることを期待するしかないが、近年のそれに該当するヌーベルズは《ハングリーバーガー》が採用検討レベルまで行ったのに対して《ハンバーガーのレシピ》はそこまではいかなかったので結局微妙な感じになるかもしれない。
ゼラ ▶︎ デッキ 《ゼラ》
アルバ
2023/08/14 17:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
初期の儀式によくある割に合わない実質バニラの脳筋。
儀式の下準備》に対応しているが、当時としては強みになる3000を超えた打点を持つ《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》とレベル・種族・属性が被ってしまっている。
ハングリーバーガー》なんかが救済される時代なので、ゼラのストーリーにスポットが当たれば救済される日が来るのかも…?
大天使ゼラート ▶︎ デッキ 《大天使ゼラート》
アルバ
2023/08/14 17:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
こっちのルートに行っても闇落ちは避けられない設定鬼畜すぎませんかね?
デビルマゼラ》の対になるカードなのだが、やれることは《サンダー・ボルト》かつ効果の起動に手札コストが必要な関係上要求枚数も増えている。
サンボルの様な効果が貴重な当時は出しにくさに相当な難があり、大幅に出しやすくなった現在では本家サンボルが2枚使える上に、相手のモンスターを破壊するためだけにここまでするのは割に合わない。
対になるデビルマゼラは現代遊戯王でも中々見ない3枚ハンデスという個性を持っているのでロマン砲にはなるが、こちらはその様な要素がなく割に合わないだけとなってしまっている。
デビルマゼラ ▶︎ デッキ 《デビルマゼラ》
アルバ
2023/08/14 17:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
用意する物は多いが3枚ランダムハンデスはロマン砲としては十分な威力。
万魔殿-悪魔の巣窟-》は《テラ・フォーミング》《ジェネラルデーモン》でサーチでき、《ゼラの戦士》は《増援》や《予想GUY》で持ってこれるので、まだ現実的に狙える範囲。
かなり難易度が上がるがターン1制限はないため2回使えれば相手はほぼ瀕死なので、出したこいつ2体でランク8エクシーズを立てて詰めると言った手段もある。
シンクロ・チェンジ ▶︎ デッキ 《シンクロ・チェンジ》
アルバ
2023/08/14 17:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分フィールドのSモンスターと同じレベルのモンスターと入れ替える効果なので素材縛りがきついのが狙い目になるが、効果無効な上に蘇生制限も満たさないので使いどころが思いつかない。
現状ではカードプールの増加で噛み合うカードの登場を期待するしかないといった所だが、もう登場から10年以上過ぎてしまっている。
ウォーム・ワーム ▶︎ デッキ 《ウォーム・ワーム》
アルバ
2023/08/14 16:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
基本的に《ニードルワーム》の劣化だが、回数制限のないカードが悪さをしてしまうことがある現代遊戯王では《ニードルワーム》より発動させやすいことが利点になる…気はする。
ただ、蘇生して使いまわすデッキデス作るなら《シールド・ワーム》の方がデッキ作りやすいんじゃないか感も否めない所。

( 8/364 ページ ) 全5,455件の内 「106 - 120」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー