交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 光芒さん 最新カード評価一覧 809件中 736 - 750 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
深海のディーヴァ ▶︎ デッキ 《深海のディーヴァ》
光芒
2012/07/27 15:35
遊戯王アイコン
海皇の重装兵》との相性が抜群であり、ディーヴァの効果と合わせればレベル6or7のシンクロ、ランク2エクシーズと幅広い選択肢を持っており、レミューリア発動中ならばランク4エクシーズにもなれたりするなど、水属性チューナーでは抜群の使い勝手を誇ります。
シンクロ全盛期から海皇水精鱗全盛期までずっと生き残ってきましたが、さすがにネプトアビスの存在がきっかけになったため、制限カードに。まあ海竜族が少ない時代ならまだしも今みたく海竜族が増えたらこのカードが無事で済む道理はないですよね。
ペンギン・ソルジャー ▶︎ デッキ 《ペンギン・ソルジャー》
光芒
2012/07/27 15:31
遊戯王アイコン
このカードが出たころはまさかペンギンがカテゴリー化するとは思っていなかったですね。

ライコウや雪だるまの陰に隠れがちではありますが、前者にないバウンスという効果でシンクロ・エクシーズ撃退に最適なカードと言えます。
ペンギン・ナイトメア ▶︎ デッキ 《ペンギン・ナイトメア》
光芒
2012/07/27 15:27
遊戯王アイコン
みんな大好きエロペンギン。ちなみに中の人はメダロット博士だったり相棒の三浦刑事だったり……

同様のリバース+バウンスには同じペンギンの《ペンギン・ソルジャー》がいますが、こちらは向こうよりも戻す枚数こそ減っているものの、魔法・罠も戻せるようになっています。
守備力が高いので生半可な攻撃力のモンスターの攻撃は弾き返せますし、水属性モンスターの打点補助も出来るので、《海皇の狙撃兵》とは好相性。
バブル・ブリンガー ▶︎ デッキ 《バブル・ブリンガー》
光芒
2012/07/25 0:27
遊戯王アイコン
レベル3水属性……まさに海皇と水精鱗のために生み出されたカードですね。
レベル制限かつ直接攻撃のみなので、エクシーズモンスターには無力であり、モンスター同士の戦闘には効果を発揮しませんが、ランク3エクシーズに繋げられるのは良いと思います。
忘却の都 レミューリア ▶︎ デッキ 《忘却の都 レミューリア》
光芒
2012/07/25 0:23
遊戯王アイコン
ディーヴァ+重装兵でランク4のエクシーズを、レベル5の水属性モンスター+プレシオンでガイオアビスを呼べるようになるなど様々なシンクロ・エクシーズモンスターを呼ぶことが出来るようになるなどロマン溢れるカード。
水属性のデッキなら入れておいてもいいと思います。
好敵手の記憶 ▶︎ デッキ 《好敵手の記憶》
光芒
2012/07/22 1:01
遊戯王アイコン
受けるダメージは大きいですが、相手のモンスターを奪うことが出来ます。
単にコントロールを奪うなら《精神操作》でいいんですけどね。

しかし、イラストアドは素晴らしいですね。
大木人18と《暗黒の侵略者》というかつてガガギゴを苦しめた敵を越える力を手にして暴れ、ライバルのフリードを追い詰める《ゴギガ・ガガギゴ》をかつての仲間である《切り込み隊長》が身を挺して語りかけ・・・これが覚醒への道なんでしょうね。
アビスフィアー ▶︎ デッキ 《アビスフィアー》
光芒
2012/07/22 0:55
遊戯王アイコン
デッキから水精鱗を特殊召喚することが出来ます。基本的にはこのカードでアビスリンデを特殊召喚して破壊or自壊→デッキから他の水精鱗を特殊召喚して効果発動、と相手ターン内でも動かすことが出来る水精鱗デッキのキーカードですね。
永続罠なので、自壊前にドゥローレンの効果でバウンスすれば再利用も可能です。
精神汚染 ▶︎ デッキ 《精神汚染》
光芒
2012/07/22 0:51
遊戯王アイコン
Wikiによると、イラストで《霞の谷の雷神鬼》を洗脳しているのは《魔轟神レイヴン》のようですね。裏でしっかり暗躍していたんですね魔轟神は・・・

効果は魔法版《トラゴエディア》ですね。ただ、いつでも使える《精神操作》と比べると・・・
クイーンマドルチェ・ティアラミス ▶︎ デッキ 《クイーンマドルチェ・ティアラミス》
光芒
2012/07/22 0:47
遊戯王アイコン
攻撃名は「ティオ・フィナーレ」で(殴

まさにマドルチェの女王たる能力を持っていますね。
シャトー下では2700打点+ダムドに匹敵する除去能力の持ち主となります。
ただ、マドルチェの戦闘破壊後にデッキに戻るという性質とはアンチシナジーなので、マドルチェを数枚墓地に落としておく必要がありますね。
No.8 紋章王ゲノム・ヘリター ▶︎ デッキ 《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》
光芒
2012/07/22 0:44
遊戯王アイコン
シシガミ様みたいな外見ですがサイキック族です(え
召喚には縛りがあるものの、《高等紋章術》でかなり楽に召喚出来ますね。また、効果発動にエクシーズ素材を必要としないのもポイント。
ただこの効果は対エクシーズのため、それ以外のモンスター相手にはバニラと化してしまうのは厳しいかもしれないですね。エクシーズを展開してくる相手には刺さると思いますが
水精鱗-ガイオアビス ▶︎ デッキ 《水精鱗-ガイオアビス》
光芒
2012/07/22 0:42
遊戯王アイコン
ポセイドラと何かがくっついて上半身がおっさんに・・・
効果については言うことなしですね。レベル5以上のモンスターの攻撃を封じ、また自分より格下の攻撃力のモンスターの効果を無効にするなど対モンスターにはかなり特化されています。
しかし、やはり水属性レベル7×2という微妙な出しにくさがネックでしょうね
ガガガガンマン ▶︎ デッキ 《ガガガガンマン》
光芒
2012/07/20 0:46
遊戯王アイコン
エクシーズ素材に縛り無しでこの効果は強力ですね。
一見すると攻撃力は1500と低く見えますが、攻撃表示なら実質攻撃力は3000と化し、守備表示なら壁になりつつ相手にバーンダメージを与えられるため、非常に高い汎用性を誇ります。
覚醒の勇士 ガガギゴ ▶︎ デッキ 《覚醒の勇士 ガガギゴ》
光芒
2012/07/20 0:38
遊戯王アイコン
ガイアに続いてガガギゴまでエクシーズになるとは……しかし、力を手に入れる代わりに正義の心を失ってしまったガガギゴがかつて抱いていた正義の心を取り戻してくれた、と考えると嬉しいですね。
実用性は……やはり4×3のバニラで攻撃力が3000に届かないのは……
水精鱗-アビスリンデ ▶︎ デッキ 《水精鱗-アビスリンデ》
光芒
2012/07/20 0:30
遊戯王アイコン
水精鱗のリクルーター。
やはり戦闘破壊以外の方法で破壊されても、他の水精鱗を呼べるのがいいですね。
ただ1ターンに1度、という縛りがあるのは少し痛いかもしれません。まあこのカードで同種を呼べないのであまり関係ないとは思いますが。
氷霊神ムーラングレイス ▶︎ デッキ 《氷霊神ムーラングレイス》
光芒
2012/07/20 0:25
遊戯王アイコン
【水精鱗】や【海皇】など水属性を中心にしたデッキでならかなりの活躍が見込まれますね。
前パックで登場した《地霊神グランソイル》とほぼ同様の召喚条件ではありますが、召喚時2枚ハンデスという効果は優勢時劣勢時問わずとても強力なものであり、デメリット効果を差し引いても水デッキでは大活躍してくれると思います。

( 50/54 ページ ) 全809件の内 「736 - 750」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー